全3件 (3件中 1-3件目)
1
今日からロッテとの3連戦。結果は1-6の完敗でした。試合が見れたのは7回からでしたが,そのときすでに0-5と敗色濃厚。途中の携帯チェックでは0-1のいい感じだったんですが。打線は唐川に手もなくひねられたようで,深刻な状況です。今,スコア速報を見たら,打率の欄が寥々たる有様。山崎が.136フィリップスが.167リンデンが.100・・・これでは勝てません。藤井の.250がすごくいい数字に見えます(^^;)ちょっと前までは,まぁ,暖かくなれば振れてくるだろうなんて思ってましたが,なんかそんな悠長なことも言っていられなくなってきました。打てないだけならまだしも,守備で致命的なミスを犯してはいけません。牧田はせっかくの出場機会を台無しにしてしまいました。そんな中,明るい光は辛島です。点差がついた状況での登板でしたが,なかなかのピッチングを見せてくれました。マウンド度胸も良さそうだし,キレの良いストレートは魅力です。中継ぎが手薄なだけに活躍を期待しましょう。最悪の完封負けは免れ9回はちょっとだけ意地を見せてくれましたが,明日以降のためにももう一押し欲しかったです。草野,憲史には期待したのですが・・・。明日の先発は青山です。相手は大嶺。いわゆる谷間の3日間が始まるわけです。青山・・・。毎年期待されながら,怪我もあったり,役割も定まらないまま何となくここまで来てしまいました。今年は5年目のシーズン。そろそろ期待に応えてほしいところです。この悪い流れを吹き飛ばす気迫を見せてほしい。6回3失点くらいなら期待が持てます。とにかくローテを張れるというところを見せてほしいです。打つ方も何とか大嶺を攻略してくれれば・・・。とにかく頑張れ!!
2010年03月30日
コメント(0)
今日はTV観戦。別に寒いからというわけじゃないんですが…。今日負けたら5連敗。しかも,相手はあの帆足だし。もし,田中で負けたら,明日は会社を休まなければならないかも…。と,恐る恐る観戦開始。いや~,しかし,手に汗握る投手戦でした!田中は失点した3回以外はほぼ完ぺきなピッチング。10回を投げ切り,そのうち3者凡退が6回。気迫あふれる姿に感動…。それだけに1点のビハインドが重かった…。今年になっても,やっぱり帆足は打てません。もう,憎たらしいやら,歯がゆいやら。特にリンデンと中村紀が全く打てません。というよりバットに当たりません。2人で7三振とは…!8回,中谷の代打で嶋という場面は正直なところ「もう,終わった」と思ってしまいました。すみません…。帆足とは相性良かったんですね。知りませんでした。あそこで流れが変わりました。満塁となって鉄平が押し出しの四球を選び,同点になり,よっしゃー!これで一気に…と思ったけど,そう簡単には行かないんですね。延長に入ると,どうしても気になってくるのは継投のこと。頼むから10回で決めてくれ,と祈るような気持ちでした。決勝打となった渡辺直のボテボテのゴロにはチームとファンの気持ちが乗っていたんでしょうね。良かった…本当に良かった!チームの今季初勝利はあまりスマートではなかったけど,劇的な幕切れでした。今シーズン初のお立ち台は決勝打の渡辺直と完投の田中。渡辺直「頑張っている田中の背中を見て守っていたので絶対決めようと思った」田中「我慢していれば必ず流れは来ると思った」じーん…。まだ,シーズンは始まったばかりです。この勝利で流れが変わったような気がします。火曜日からは6連戦。少しづつ勝ちを重ねてほしいですね!!さて…初勝利記念ということで,これから焼肉食べてきます!!
2010年03月28日
コメント(0)

冬眠している間に2010シーズンが開幕していました。なんだか西の方で3連敗したみたいですが,ま,長いシーズンはこれからです。ということで,本拠地開幕戦を観に,いそいそとKスタへ。スタンドに上がると頭上から爆音が。見上げるとブルーインパルスのデモ飛行。カッコいいじゃないですか。これまでにない趣向です。話題の大型ビジョンもいい感じだし,知事の始球式もナイスピッチング。スタンドは満員です。やっぱりこの雰囲気はいいなぁと,寒さも忘れて試合に熱中。ふと,前の方の席を見ると,三木谷会長,島田オーナー,米田代表の姿が。なんか普通のサラリーマンの観戦風景のようでした。どんな気持ちでしょうか。自分のチームの試合を見るというのは…。途中でいなくなってしまいましたが。岩隈と涌井の両エースの投げ合いは,寒さのせいか,涌井の調子が今ひとつ。このスキに乗じて3点を先制しました。よしよし,ここで一気に…と思っていたら,渡辺直のところでエンドラン失敗…。制球が今ひとつだったのでもう少しじっくり行ってもよかったかもしれません。岩隈はうまくかわすピッチングで5回まで1安打の好投でしたが,ストレートが今ひとつ。6回のブラウンの同点3ランはストレートで押しすぎたでしょうか。後の打席を見ると変化球の方が効果的だったような…。岩隈は4-3と1点リードの7回で降板しましたが,120球以上投げていたのでこれは止む無しでしょう。1点の差はあってないようなもの。問題はここからの継投です。球場全体が不安な雰囲気に包まれます…。しかし,続く川岸,有銘,小山はまずまず。有銘は前の打席HRのブラウンとの対戦でしたが,得意のスライダーがキレて空振り三振!小山にスイッチしたところでは,スタンドからなんとなくネガティブなざわめきが…。やっぱりみんなオリックスとの2戦目のアレがトラウマになっているのでしょう。分かります…。でも,今日の小山はGG佐藤をあっさりショートゴロにしとめ,拍手と歓声が球場を包みました。現金なものです。いよいよ最終回。マウンドには福盛が。ここでは,さっきの小山よりもっと微妙なざわめきが。私の後ろの方からは,「あの背番号が良くない」といった声も。分からなくもないけどそんなことを言ってはいけません…。「小山,続投させろ」という声も。(良く言うよ)という感じです。結局福盛は1死をとったのみで4連打を浴びてあっさり逆転を許してしまいました。私の周囲は溜息と怒りの声が…。白風船の準備をしていた気の早い人の怒りはさぞかしだったでしょう。モリーヨ観たいな…と思ったら,期待に応えて出てきました。シーンとなった投球練習の1球目。速い!!確かに速い!スタンドからは感嘆のどよめきが…。でも,やっぱりコントロールがあまり良くないのね…。これで制球が良かったら藤川なみのストッパー誕生です。中島に犠牲フライを打たれ,中村を歩かせたものの,変化球で三振を取る場面もあり,本拠地デビューはまずまずだったのではないでしょうか。うーん,でも,あの制球では,大事なところでの登板は難しいかも…。今後に期待ですね。結局,(今日も)負けてしまいましたが,久しぶりのナマ観戦は楽しかったなぁ…。チームは開幕ダッシュどころか,思いっきり後ろにダッシュしていますが,明日はマー君が何とかしてくれるでしょう。できれば…完投でお願いします…。久しぶりのジェット風船です。やっぱりいいですね~。新しい大ビジョンは見やすいし,球数・成績も詳細に分かるので観戦に便利です。しかし,この方の防御率はこのあとさらに大変なことに…。ワタシ,モリーヨデス。タマ,ハヤイデス!日が顔を出すと,結構暖かかったですが,それでも風は冬の冷たさ。ビール売りのお姉さんに声をかける気がしませんでした。
2010年03月27日
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

