全32件 (32件中 1-32件目)
1

きょうの朝日は決して綺麗ではなかったのですが・・・、朝日に照らされたマンションがキレイでした(^^;) 小雨が降る中、月が出てきました。満月は昨日・・・、でも昨日は雨で観られず・・・。 雨が止んで、綺麗な月が現れました。ちょっと欠けた月ですが・・・(^^;) さて、明日から11月ですね・・・。早いですね~(汗) 毎年何かが起きている11月ですが・・・(苦笑)今年は何事も起きませんように・・・(^^;) 日本シリーズは、0-0で延長戦・・・。がんばれ北海道日本ハムファイターズ!
2012.10.31
コメント(0)

お約束どおり・・・早めに自宅を出て、行ってきましたよ~っ(^^;)札幌ドームのツタの紅葉です・・・。圧巻ですね~っ!まるで鳳凰が翼を広げたようです・・・鳳凰って見たことありませんが・・・(^^;)架空の鳥でしたか?・・・(汗) オイラが写真を撮っていると、散歩していたオバちゃんたちも携帯を取り出し、一生懸命撮影していました(笑)うまく撮れたかな? 向かって左側の方・・・。 向かって右側には日が当たって綺麗なんです・・・(^^)v すばらしいです・・・! 芸術的です・・・! もっと綺麗に晴れてくれたら良かったのですが・・・。 まるで火の鳥のようです・・・見たことありませんが(^^;)アニメでしたか・・・? 美しいですね~♪20分ほど写真撮影して楽しんでました(^^;) ゆっくりと札幌ドームの通路を歩きたかったのですが・・・(^^;)なんだかジワジワっと腹痛がやってきて、大急ぎで出勤・・・(汗)トイレ、間に合いました(爆) 日本シリーズ第3戦が行われている時間・・・、0-2で日ハムが勝っている頃ですが・・・こんな感じでイマイチでした・・・(^^;)ということで、ツタシリーズは一時終了ですかね・・・(笑)
2012.10.30
コメント(0)

きょうは一日中、外で仕事をしていたら、体脂肪が2%も減少しました(^^;)オイラの身体って一体・・・(・ ・)?久しぶりに六花亭の横道を歩いてみると、こんなことになってました・・・。真っ赤なんです・・・。 すごいですね~(^^;) もうしばらくすると、このツタが落葉するんです・・・。その頃には、オイラは札幌にはいないはずです・・・(汗) 夜の六花亭です・・・。なんか怖いものがあります・・・(^^;) 明日も晴れるみたいです・・・。出勤前に、ある場所のツタの葉を撮りにいきたいと思っています(^^)v
2012.10.29
コメント(0)

きょうの札幌は、強風が吹き荒れる寒い一日となりました。おまけに天皇賞(秋)も寒い結果となってしまいました・・・(苦笑)テレビ中継を観て驚いたのですが、天皇皇后両陛下が東京競馬場でご観覧とは知りませんでしたね~(^^;)知っていれば的中できた馬券・・・。先日、五輪の金メダリストを招いての茶会が皇居でありました・・・ゴールドメダリストですよっ?!実は、今回の出走メンバーで、ゴールドとかキン(金)とかが父親の名前につく馬が5頭いたんです。ステイゴールド産駒・・・ナカヤマナイト、フェノーメノキングカメハメハ産駒・・・ルーラーシップ、トゥザグローリーキングスベスト産駒・・・エイシンフラッシュこの5頭のBOXで的中でしたね・・・(爆) さて、冗談はこれぐらいにして・・・、次回はそろそろ的中させたいですね・・・デカイのを・・・(^^;)11月11日のエリザベス女王杯・・・親の名前も要チェックです(爆) それにしても強い風でした・・・。最高気温12℃だったようです・・・どおりで寒い・・・(--;)福住小川公園・・・週末は親子連れで賑わうこの公園にも、誰もいませんでした。紅葉が綺麗だったのに・・・。 強風による被害写真・・・。 強風で自宅の鉢植えが倒れ、割れてしまいました。明日の朝には、穏やかな天気になってほしいものです・・・。 さて、楽しい週末も終わりました。また明日から頑張って仕事しましょう!
2012.10.28
コメント(0)
さて、きょうも当たらない予想を・・・。天皇賞(秋)東京競馬場の2000m・・・外枠不利・・・か・・・。強い3歳馬と古馬の戦いですね・・・(^^;)無敗の3歳馬カレンブラックヒルは外枠16番に入ってしまいました。おもしろくなりそうですね・・・。現在一番人気・・・。無敗とはいえ、2000mは走ったことがない3歳馬が一番人気ってのもどうなのでしょうね(^^;)絶対といえる軸馬はいないし、メンバー的に考えてもわからないので・・・。 これで勝ったら、しばらくは逆らえないですね・・・。 展開次第で何が来ても不思議ではないメンバー・・・。オイラは、13番ダークシャドウから総流しです(笑)ハズレですね(爆)さて、仕事行ってきます!
2012.10.27
コメント(0)

昨日も懇親会でした(^^)軽めに飲んだつもりですが、やはり歳には勝てないかな・・・(--)そんなに飲んではいないのですが・・・朝は軽い二日酔いみたいな感じで・・・。今度からはジョッキは2杯までにしておこうかな・・・(爆)それはともかく、楽しい飲み会で良かったです(^^) 遠出する気もないので、羊ヶ丘周辺で・・・。 綺麗ですね~。 真っ赤ですね・・・。 遠くまで行かなくても、こんなに綺麗な紅葉が観られるんです。羊ヶ丘はいいところです・・・(^^) 昼は何を食べようかなぁ・・・って、いろいろと探したら、マルハのヤキトリ缶が出てきたので、Tianzhong's Kitchen(手抜きバージョン)です・・・(^^;)ヤキトリ缶を器にあけて、生卵をぐしゃぐしゃに入れて、レンジで1分30秒・・・。 1分15秒でもいいかもしれません・・・(汗)こんな感じになります。これに醤油を少々かけて、ぐじゃぐじゃにかき混ぜて・・・ あったかごはんの上にのせると・・・、超簡単、手抜き親子丼の完成です・・・(^^;)そこそこ美味しくいただけます(笑) ちょっと物足りなかったので、また家の中を探してみると、賞味期限が切れたシーフードヌードルが出てきました(^^;)そのまま食べるのも面白くないので、トップバリューの天かす+丸美屋大人のふりかけ明太子味を入れてみました。すると・・・・、ふりかけは溶けてなくなってしまい、なんとなく海老風味のシーフードヌードルに・・・。味に問題はありません(笑)そして箸で拾いきれなかった天かすは大きく膨らみ、麺がなくなった頃に主役はオレだと言わんばかりに我が物顔で現れました。なんとなく量が増えて得したようで・・・幸せを感じます・・・(爆) 結局食べ過ぎたので絞らなければ・・・、ということで、北広島市にある森のゆに行ってきました。きょうもクーポンで半額の300円(^^)v 1時間半ほど、温泉とサウナを楽しんで、そして体重測定・・・。1.5kg絞れました(笑)それだけ、水分が出たってことで・・・(^^;)スゴイなぁ・・・(汗) 帰る頃には、陽が差してきました。紅葉も綺麗で・・・。 身体から水分が減ったので、きょうはこれで補給しました(^^;)冬季限定出荷のアサヒ冬の贈り物、そして数量限定のサッポロCLASSIC2012富良野VINTAGE・・・。限定に弱いんです・・・(^^;)ヴィンテージのCLASSIC・・・おいしいですv(^^)v最高で~す! さて、日本シリーズが始まり、4番打者ばかりいるチームが北海道のチームをイジメているみたいですが・・・。がんばれ日本ハムファイターズ! 競馬の方は、明日いよいよ天皇賞ですね・・・。明日の午前中は仕事なので、これから当たらない予想をしておきます(^^;)旭川在住のMさん、お楽しみに・・・(笑)
2012.10.27
コメント(0)

いつもの通り道・・・。日向ぼっこのキタキツネです・・・。 逃げる・・・・・・(^^;) 草むらにも子ギツネがいましたよ~♪ そして、逃げる・・・(^^;) 羊ヶ丘の自然は、少しずつ冬に向かっています・・・。ヒグマ出没注意報も解除されたのですが・・・そんな中、Tくんがオイラに、「ヒグマの糞って見たことありますか・・・?」「あるよっ?どしたの?」「あそこに糞みたいなものがあるんです・・・」「マジっ?」行ってみました・・・。「これなんですけどぉ・・・ちょっと古くて乾いてるんですけどぉ・・・」「・・・、おい、これ土の塊だべ・・・見てみぃ?Tくん、頼むわ・・・」ってことで・・・(爆) みんな、冬に向かっておかしくなってます(爆) きょうの懇親会です・・・。サンマの刺身・・・おいしかったなぁ・・・。
2012.10.25
コメント(0)

雨が降ったり、晴れたりと・・・この季節は虹が現れることが多いですね(^^)今朝も綺麗な虹が見えました。 カメラに収まりきれないんです・・・。よく見ると、虹が二重になってました。ラッキー(^^)v 強引に加工してみましたが・・・ちょっと残念・・・。境目が・・・(^^;)普段使わない「あのカメラ」で写せばパノラマ撮影できたのですが・・・・・。後悔してます・・・(--;) またチャンスがあればいいなぁ・・・。
2012.10.24
コメント(0)

時折、バケツをひっくり返したかのように局地的な大雨となった新ひだか・・・。サラブレッドたちも冷たかったろうなぁ・・・(・ ・;) 海も大荒れでした・・・。 昼抜きで仕事・・・。ランチを食べるために、この店にたどり着いたのは14時過ぎでした・・・(--;)でも、いい感じの店で・・・(^^)/ 店内はこんな感じで小綺麗・・・。時間が時間だけにお客さんはゼロでした(^^;) 普通の大もりそばにしようかなと思ったのですが・・・あまりの空腹に耐え切れず、とり天丼とそばのセット(900円)にしてしまいました。ちなみに、一緒に行ったTくん・・・事前に調べて楽しみにしていた「日高産真つぶを使用したつぶ貝かきあげそば」を注文しようと「これ冷たいそばにできますか?」と確認したところ・・・、「きょうは、つぶ貝が入荷しなかったんです・・・すみません・・・。」残念でしたね・・・(苦笑) 幌加内産そば粉を使った手打ちそば・・・おいしかったなぁ(^^)v真面目にしっかりとしたそばの味がします(^^)普通の大もりそばにすればよかった・・・と反省(--)/また行ってみたい店です! さて、札幌の天気は大荒れとなってます・・・(--;)明日はどうかな・・・。
2012.10.23
コメント(0)

ぐずついた日が続く札幌・・・。きょうもハッキリしない天気で・・・。時折晴れ間も覗かせた昼休み・・・、久しぶりに外を散策してみました。 ようやく色づいてきましたね・・・。 日当たりの良い羊ヶ丘通りは、紅葉が綺麗でした・・・(^^) この足跡は、エゾシカですかね・・・・・。 夜中にエサを求めてやって来てるんですね・・・。国道がすぐ側だというのに・・・。 エサ・・・ボンビーな勤務先には何もないんです・・・(--)すまないね~。 さて、明日は急遽出張となりました・・・(汗) 慌ただしい一日となりそうですが・・・。何か美味しいもの食べてきたいですね(笑)
2012.10.22
コメント(0)

競馬にはジンクスも何もない・・・強い馬が勝つんですね(^^;)ゴールドシップ、強かったですね・・・。オイラの予想は、抜け目のスカイディグニティが2着に飛び込んで・・・。残念・・・(--;)穴、狙いすぎました・・・(汗)ゴールドシップの複勝1.1倍を一点買いしたほうがやはり確実でしたね(苦笑)来週からは確実路線で行こうかな(^^;) スタッドレスタイヤ、買ってきました(^^;)今まで使用していたものと同じオートバックス製の安いタイヤにしようと思ったら、2011年製造のダンロップデジタイヤが半額、しかも在庫1セットだったので、即決しました(^^)vオートバックスの店員が言うには、オートバックス社製のモノよりも確実に効くとのことで・・・おそらくそうだとは思いますが・・・(笑) 確実ね・・・。これからの生き方・・・、全て確実路線で行こうかなぁ・・・(苦笑)無理か・・・(爆)
2012.10.21
コメント(0)
いやぁ~寒いですね・・・。札幌の現在の気温は9℃です・・・(--)関東の冬みたいですね・・・。さて、本日のG1菊花賞・・・。人気をかぶってるのが1番ゴールドシップ・・・単勝1.5倍。実績、血統から、1番人気になるのも仕方ないかもしれませんが、ホントに信じていいのかな?3歳馬にとっては未知の距離なのに・・・。今の京都は高速馬場で前が止まらないのでは・・・なんて情報もありますが(^^;)後ろから行くゴールドシップが果たして届くのか・・・楽しみですね~。今回も確実にプラスにするのなら、ゴールドシップの複勝1点勝負でしょうね(爆)1.1倍ですが・・・(^^;) 過去10年で秋華賞が1番人気で勝った年の菊花賞は、1番人気がコケてるのだとか・・・。(- ☆)キラリ(笑)ゴールドシップ、そして上がり馬の2番フェデラルホールの1点勝負をしようと思ったのですが・・・せっかくだから、いろいろと楽しみたいと思います。何度馬柱を見ても、何が来てもよさそうな感じです・・・(^^;)考えても当たらないし・・・(苦笑)では当たらない予想です(^^;)旭川在住のMさん・・・決してマネはしないでください(笑)3連単フォーメーション1-2,17-2,3,6,9,10,15,17,182,17-1-2,3,6,9,10,15,17,18(爆)楽しみですね・・・(^^)
2012.10.21
コメント(0)

朝方は少し明るかったのですが、気がつけば真っ黒な雲に覆われ、雨が降り出しました。こんな時って発電しないんだろうなあ・・・と思っていたら・・・、地味に発電してました・・・(^^;)もちろん売電とまではいきませんが・・・。 ちょっとした晴れ間に、外に出てみたのですが・・・寒いっ(--;)なんだか急に寒くなったなぁ・・・。紅葉シーズンなのですが・・・寒いので自宅の鉢植えの紅葉で十分満足です・・・(苦笑) まだ頑張ってました・・・。今年最後の収穫となるのでしょうか?堅そうで、あまり美味しそうではありませんが・・・。もう少し様子を見ようと思います。
2012.10.20
コメント(2)

きのう今日と、上川管内に行ってきました・・・。 剣淵町でランチ・・・(^^) アンティーク調の店内・・・いい感じです。あ、瓶は日本酒ではありません・・・水です(笑) 数あるメニューの中から、オイラが食べたのは、博多ラーメンとカレーのセット(900円)です。本当は、燻し家カレーっていうのを食べたかったのですが・・・ラーメンも食べたくなって・・・(^^;) ここの店は、ラーメンもカレーもおいしかったですよ! 高速で旭川に・・・。 旭川のサンロク街(3条6丁目を中心とする歓楽街)で懇親会・・・。 キタアカリのジャガ塩辛とクリームチーズ豆腐?このジャガイモがキタアカり?ちょっと微妙でしたが・・・(^^;) タジン鍋料理が出てきました。白菜と豚バラを交互に挟んだもので、辛味噌をつけて食べたのですが・・・、これ、おいしかったなぁ・・・(^^) ゴボウの天ぷら、最高です(^^) イカゴロ焼きもおいしかったなぁ・・・(^^)v ということで・・・・、KSRのみなさん、いろいろとお世話になりました。遅くまでおつかれさまでした(^^;)そしてUさん、おいしい店情報、ありがとうございました(^^)またよろしくお願いします(笑) 今朝の美瑛町「ぜるぶの丘」・・・。天気にイマイチ恵まれず・・・(--) 上富良野町でランチです!当初行く予定の店が、札幌Y高校ご一行様の貸切状態で・・・(^^;)急遽この店に行ってきました。 上富良野といえば・・・豚サガリ肉(^^)秘伝のタレを使ったというサガリ焼き定食(780円)をいただきました。おいしかったなぁ(^^)vもっと食べたかったです(笑) 富良野の紅葉・・・いい感じになってきました。 雨雲の隙間から陽が差したところは、すっごく綺麗なんです(^^) 綺麗ですね~。 雨上がりは特に綺麗です! 神社の紅葉・・・晴れていたら最高だったのに・・・。 夜、札幌に到着・・・駅構内でミッフィーちゃん特集やってました(^^) オイラは上富良野の豚さがりの味が忘れられなくて、どうしても肉が食べたくなって・・・、札幌駅地下アピアの某居酒屋で、ひとり飲み会してきました(^^;)室蘭やきとり、おいしかったなぁ(^^) やきとりのあとは、どうしてもジャガイモが食べたくなって、キタアカリと明太子のチーズ焼きをいただきました(^^)これは間違いなくキタアカリのようでした(笑)そば焼酎との相性は微妙でしたが・・・(苦笑) さて、明日は休日・・・自宅でマッタリしてようかなぁ・・・(^^;)
2012.10.19
コメント(0)

久しぶりのススキノで~す(^^)クーポン持って、オリエンタル料理?をいただいてきました(笑)すべての料理を載せるのは大変なので、お気に入りの料理を・・・。ちなみに、飲み放題です。きょうのオイラは、発泡酒ジョッキ2杯、サングリア(スペインのお酒?ワイン+ジュース)1杯、赤ワイン1杯、黒霧島お湯割り1杯、梅酒水割り1杯、梅酒ロック1杯・・・。控えめにしておきましたよ~(^^;)写真は、サーモンカルパッチョ・・・うまい(^^)v 粉チーズがたくさんのイタリアンベーコンサラダ・・・うまい(^^)v 海老のオリエンタルアヒージョ・・・うまい(^^)v 冷製チーズフォンデュ・・・こんなのあるんですね。うまい(^^)v 冷製チーズフォンデュの具・・・うまい(^^)v豚肉最高~! ピッツァ マリナーラ・・・うまい(^^)v 全部掲載しませんでしたが、全9品でした(^^)vおいしかったなぁ・・・。そして、結構ボリュームありました(^^)ジャズが流れる店内の雰囲気もよく、最高ですv(^^)vまた行ってみたい店ですね・・・。 さて、明日は上川方面に出張です・・・。平地でも雪が降るかもしれないとか・・・(汗)気をつけて行ってきます。 それはそうと・・・、何かおいしいものはあるかな?(^^;)
2012.10.17
コメント(0)

きょうは時間休をもらいました。昨日採ったキノコを処理するためではありませんが・・・・(^^;)作りました・・・落葉キノコのしぐれ煮(^^)おいしいっす(^^)v 本日、午前11時頃、稼働しました・・・(^^)v初日に晴れて良かったです! 太陽光エネルギーに関係する3社が、オイラの自宅に10時に集合するはずだったのですが、H社の担当者が来ない・・・。どうやら11時集合と思っていたようで・・・(--;)なんだろうなぁ・・・。そこだけは残念でしたね・・・(^^;) 発電してますね~(^^)オイラのウチは、日中誰もいないことが多いので、ほとんど売電になるのです・・・(^^;)ひと月どれくらいになるのでしょうね・・・。楽しみが増えました(笑) 脱 原発!
2012.10.16
コメント(0)

早朝から林の中を散策・・・。落葉キノコの生育状況調査です(笑)仕事が始まる前の40分・・・全然採れなかったなぁ・・・。暑い日が続いたせいか、例年よりもキノコが出るのは遅いとは言われてますが・・・。急に冷え込んできた札幌・・・キノコの生育はイマイチです。 寒くなったからか、職場内では風邪がまん延してます。上司は「風邪うつるから、近寄らないほうがいいよ。」と言ってましたが・・・、近寄ってきたのは上司です・・・(--)「こうやって見ると、よくしゃべる人ばかり風邪引いてますね(笑)」と、言っておきました(^^;)マスクしてください・・・(--;)気をつけねば・・・(汗)
2012.10.15
コメント(0)

秋華賞・・・ジェンティルドンナとヴィルシーナの叩き合い、すごかったですね・・・。歴史に残るいいレースでした(^^)そして牝馬の3冠馬誕生です!すばらしい!結局、予想が外れ、1番人気と2番人気での決着・・・。ガチガチ本命馬券はボンビーなオイラには買えない・・・(汗)残念・・・。 京都の最終12R・・・ボンビーなオイラの馬券です。なぜか10番人気の幸騎手の馬から9点流し・・・。幸せになりたかった?とか・・・(爆)2着に飛び込んだのが、福永騎手の馬・・・。幸と福で決まりました(^^)v久しぶりの万馬券GETです! インカのめざめのクズいもがあったので、久しぶりにTianzhong's Kitchen!3種類の切り方に分けて、思いつき料理にチャレンジ(汗) 茹でる・・・。 レンジでチン! 炒める・・・。 こんな感じで完成です!左:インカのめざめとスモークチーズのピザ風炒め中央:インカのめざめのミルク煮右:インカのめざめのおでん風煮とでも名付けましょうかね・・・(笑) これ、おいしかったなぁ・・・。オリーブオイル、スモークチーズ、クレイジーソルト、ブラックペッパーを使用。やはりジャガイモには、油とチーズと塩がよく合いますね(^^) ひそかに貯めていた500円玉・・・(^^;)先日、5万円になりました。今日は、財布にお金がなかったので、1枚だけ持って温泉にGO! リニューアル?里塚温泉・・・改名 里塚温泉ゆとり だそうです。きょうまで、半額の300円で入館できるということで、慌てて行ってきました。 でも、今月末まで半額キャンペーンは延長になったそうです・・・(苦笑) 大勢のご高齢の方々と一緒に温泉を楽しんできました(汗)マジで多かったな・・・(^^;) さて、明日からまた仕事ですね・・・。今、長男の後輩の野球部主将のYくんからオイラに電話がありました。オイラが作ってやった野球部のDVDのお礼でした。よく指導されてますね~。いい想い出にしてください(^^) さて、今週もがんばりましょう!
2012.10.14
コメント(0)
もう秋華賞ですね・・・。早いなぁ・・・(^^;)今年の秋華賞・・・強いのいますね~。14番ジェンティルドンナ・・・よっぽどのことがない限り、勝つでしょうね。逆らってはいけないのかな・・・。近走はジェンティルドンナの2着続きの1番ヴィルシーナが相手筆頭なのでしょうね・・・。大魔神 佐々木氏の持ち馬。また1枠1番に入ったのは、何かを意味するのでしょうか・・・(^^;) 確実にプラスにするには、ジェンティルドンナの複勝1.1倍を購入するんだろうなぁ(苦笑)でも1.1倍じゃあね・・・(--)/ いろいろと検討した結果、オイラはジェンティルドンナから薄めに流すことにしました。まずは前走の紫苑Sで中山2000mを1.58.5で走った3番ブリッジクライム・・・今の京都ならもっといいタイムがでるかも・・・・(^^;)4番ハワイアンウインド・・・前走52kgながらも、阪神1800mを1.45.7は好時計・・・。あとは5番ラスベンチュラス、7番トーセンベニザクラは、前走ローズSでジェンティルドンナよりも上がりの時計が良かったってことで・・・。展開次第で8番キャトルフィーユ、そして太陽光が気になるので大穴11番サンシャインを買い足しです(爆)秋華賞は1、2番人気では決まらない傾向があるのであれば、ヴィルシーナは買わずに、押さえで17番アイムユアーズを・・・。馬単14-3,4,5,7,8,11,17当たりますように・・・(^^;)
2012.10.14
コメント(0)

先週まではの予報だったのですが、今日は時々で一時という慌ただしい天気でした(^^;)比較的好天だったので、自宅改修工事中のオイラにとってはありがたかったなぁ・・・。 北海道ではよく見かける屋根なんです・・・無落雪の屋根。昨日、この屋根にレールみたいな土台を固定しました。 そして、本日、ほぼ完成です・・・(^^)vまだ稼働していませんが、太陽光発電システムです!パナソニック製単結晶系ハイブリッド型HIT233シリーズの太陽電池モジュール(^^)もちろん太陽が出ないとツライのですが・・・(--;) オイラが借金を増やしてこんなことをしているのは、勤務先の同僚も、親戚も、誰も知りません。ブログを見にきている皆さんだけが知ってるってことになります。ここだけの秘密ですよっ!(爆) 札幌の年間の予測発電量は4710kWhなのだそうで、東京4500kWh、仙台4610kWhよりも多いのだそうです。札幌は雪が多いのに、晴れ間も多いってことですよね・・・。 傾斜角を見ると冬は雪が積もりそうですが、これまでの冬期間の風向きから予想するとパネルにはそんなに雪は積もらないと勝手に思っています・・・(^^;)でもどうかなぁ・・・(汗) 今年の冬は、夏以上に節電が必要になるかもしれません。きょうの北海道新聞の一面には「冬の供給予備率 道内5.8%」と書かれてましたが、節電目標設定の予備率3%を上回ったとはいえ、様々な要因から予備率は下がる可能性もあるのだとか・・・。政府内には「冬も5~10%の節電目標が必要」との見方もあるらしいです・・・。どうなることやら・・・。冬の北海道・・・寒いと命に関わりますからね・・・(--)/みなさん、普段から電気は大切に使用しましょう!
2012.10.13
コメント(0)

自宅の改修工事が始まりました・・・(^^;)でも、しばらく天気が悪い日が続くんです・・・(--)まいったなぁ・・・。 きょうは空知方面で仕事です。昼は、長沼町にある手打ちうどんの店ほくほく庵に行ってきました。 店内からはこんな風景を見ることができます。 メニューです。いい感じですね~。 オイラが注文したのは、ざるうどんの大盛りです。芸術的です・・・美しいですね~(笑)コシがとても強いうどんでしたよ~。おいしかったです(^^) 昼休みの時間、栗山町の小林酒造に・・・。 日本ハムファイターズ リーグ優勝記念の日本酒・・・。ボール型のおチョコとのセットは完売だそうで・・・(^^;) 骨董品の展示もあり、もう少しゆっくり見たかったのですが・・・残念(^^;)また今度行ってみようかなぁ・・・。
2012.10.12
コメント(0)

きょうの札幌は、ひどい雨でした。まさにCats and Dogs !愛車、キレイになったかな・・・(^^;) 先月で製造中止となったヤクルトのピュアラ・・・大事に保存しておいたのですが、きょうが賞味期限(汗)しかたなく昼休みに食べてしまいました・・・(^^;)もう一生食べることができないんですね・・・残念・・・。ちなみにヤクルトのおねえさんも、きょうまで大切に保存していたらしいです(笑)食べたのかな? それはそうと、きょうは新たな情報を入手しました(汗)10月から発売となった食べるジョア・・・。人気商品らしいのですが、一時生産を停止するのだそうです。人気商品なのになぜ・・・(・ ・)? 実は、売れすぎて売れすぎて、容器製造の機械が故障してしまったらしいのです・・・。ということで、当分の間は入荷せず・・・食べることができないのだとか・・・。う~ん・・・(--)そう言われると買わずにはいられないのがオイラ・・・(^^;)来月の請求が怖いっす・・・(汗) ちょいと残業して帰ったのですが・・・。帰りのバス・・・乗客はオイラひとりでした(^^;)貸切です・・・(苦笑) さて、明日はいよいよ金曜日・・・。TGIF!どうしようかなぁ・・・(^^;)
2012.10.11
コメント(0)

旧体育の日・・・実は、嫌な思い出のある日なんです。きょうも嫌なことばかりあったな・・・(--)旧体育の日だからということではないのですが・・・、朝トレでアップ済みのテンションの高いオイラと同僚たちのスローなペースが合わず、朝から腹が立つ一日・・・。腰重いよなあ・・・。 そんな中、懇親会がありました。特殊ルートで購入したジャガイモ焼酎・・・。飲んでみました・・・。賛否両論です・・・。お湯割り好きのオイラには、ニオイがちょっと厳しいなぁ・・・。でも泡盛好き?の同僚曰く、「大したことはない」だとか・・・。すごいね・・・(^^;)それなら残り全部あげるよ(笑) つまらないので、ひとりで飲み直し・・・(^^;)今シーズン初の落葉キノコ(ハナイグチ)・・・。おいしかったなぁ(^^) 常連客が作って持ってきたサンマの押し寿司・・・。いただきました(^^)おいしかったですね~。ごちそうさまでした。 と・・・ここまでは良かったのですが・・・。店の女将さんと娘が口論となり・・・(--;)なんか不愉快な思い・・・。もうここでは飲むのヤメようかな・・・。 こんなことがあって、早々と店を出て、早めに帰宅・・・。玄関を開けると、それまで点いていた家の灯りがパッと消えました・・・(苦笑)よくあることですが・・・(^^;) いつもと大して変わらないかもしれませんが、こんな旧体育の日でした・・・(苦笑)
2012.10.10
コメント(0)

六花亭のツタの葉が・・・・・ こんなことになってました・・・(汗)いよいよって感じです・・・(苦笑) ナナカマドも紅く色づきましたね・・・。 西岡公園近くに親子連れのヒグマが現れたとか・・・。実はここまで道が続いてるんです(^^;)来ないかなぁ・・・親子連れのヒグマ きょうは太ったキタキツネを発見しました(笑)必死で逃げて、なんとかフェンスを上ってましたよ(爆)みんな越冬準備に入ってるんですね・・・。 明日発売の福山雅治の新曲CDが到着(^^)v初回限定盤DVD付きですv(^^)vさて、これから観ようかな・・・。
2012.10.09
コメント(0)

きょうも早朝からバタバタと・・・(笑)天気が良さそうなので、ついつい羊ヶ丘展望台に・・・(^^;)ここしかないのかって感じですね・・・(爆) ないんです・・・(汗)夕張岳?の山の端が綺麗に見えました(^^) 写真を撮っているオイラの横を、お年寄りが何人も歩いて行きました(笑)オイラもあんな風になるのかなぁ・・・(汗)あ、もうなってるかっ・・・(汗)x2 ひとりのお年寄りが、オイラに「(日の出の風景)すばらしいねっ!」と話しかけてきました。きょうはそんなに綺麗ではなかったのですが・・・「キレイですよね~」と・・・(^^;)まあ、こんな感じで・・・(苦笑) 自宅改修工事に備えて、きょうは裏庭の植物を片付け、ついでに草取りしてました(汗)日向は暑いくらいだったけど、日陰は寒かったなぁ・・・。寒いので大和屋さんに行って、無料の本格コーヒーをいただいてきました(笑)きょうもブルマンブレンド・・・しかも今日のカップ・・・オイラが先日購入したカップと同じやつです(^^)vいいですね~(^^)昨日よりおいしく感じます(笑)あ、ちなみにきょうは買い物しましたよっ(爆) 夜の8時頃、りゅう座流星群が観られるとかで、ず~っと北北西の空を眺めていたのですが、普通の★でさえハッキリと見えず・・・。寒いだけでした・・・(--)大和屋さんのコーヒーでも飲むかな・・・(笑) さて、明日からまた仕事ですね・・・。がんばっていきましょう!
2012.10.08
コメント(0)

昨晩の体調不良は何だったのでしょうかね・・・。風邪みたいな感じでしたが・・・早めに寝たからか、すっかり良くなりました(^^)v今朝はいつもどおりに起床し、札幌ドームまで行ってみたのですが・・・裏のゲートは施錠され、進入禁止(--;)しかたなく予定を変更し、急いで羊ヶ丘展望台まで行ってみました。残念ながら、きょうはあまり綺麗な日の出じゃなかったなぁ・・・。 白樺と朝日・・・北海道らしい光景ではありますが・・・。 りんご倉庫は綺麗でしたね・・・。 きょうは自宅の改修工事があったので、午前中は自宅待機で・・・。あ、工事がなくても自宅待機だったかもしれません・・・(^^;)コーヒー飲んで、グリーンチャンネル見て、まったりです(苦笑)きょうも少し小遣い稼ぎ・・・(^^;) 夕方、羊ヶ丘展望台の入口横のソフトクリーム屋に行ってきました。赤井川村の山中牧場のソフトクリーム・・・(^^)巨大ソフトクリームと夕陽とのコラボです(笑) 巨大ソフトクリームと並べて撮影するために、購入したソフトクリームをもう少し横に傾けてみたのですが・・・。それが悲劇の始まり・・・(汗)「あっ!」(オイラの叫び声・・・)ソ、ソフトクリームが・・・・落下しちゃいました・・・(--;)慌ててシャッターを切ったので、写真はこんな感じです(爆)写真まで撮らなくてもいいのでしょうけど・・・(苦笑) 冷静に考えれば、あの角度は無理ですよね・・・(--;) オイラの叫び声で気がついた店のおばさん・・・「新しいの足してあげるよっ」と可哀想なオイラに無料で新しいソフトクリームをくれました。ありがとう・・・(^^;)ソフトクリームを落として泣いている子供ではないのですが・・・(^^;)50歳近くにもなって、こんな馬鹿なことばかりしているオイラなのに・・・(恥)そして、掃除までしてくれて申し訳ありませんでした(汗)この御恩は一生忘れません・・・m(_ _)mまた買いに行きますね・・・(^^;)赤井川 山中牧場のソフトクリーム 羊ヶ丘展望台前店 バンザ~イ!コマーシャルになったかな?(^^;) 久しぶりに大和屋さんに行ってきました(^^)きょうの試飲はブルーマウンテンのブレンドです!いつもありがとうございまぁ~す!きょうは、買い物はせずにしっかり目の保養をさせていただきましたよ(^^)また欲しくなったコーヒーカップがありましたが(- ☆)キラリ、しばらく我慢します(汗)羊ヶ丘→大和屋さんのコース・・・最高で~す(笑) さて、いよいよ明日は3連休の最終日・・・(汗)なんかいいことあるかな・・・(^^;)
2012.10.07
コメント(2)

連休初日・・・。朝5時過ぎに起床すると、ありがたいことに小雨が降って路面が濡れてました。朝トレ中止です(苦笑)朝焼けも見られそうになかったので、二度寝・・・(^^;) 午前中はちょっと仕事をしてから、病院に行ってきたのですが・・・風邪と思われる中年の女性がいて・・・(--;)帰宅してから、なんだか調子が悪い・・・。 天気もあまり良くなかったので、どこかに出かける気にもなれず・・・。日中はグリーンチャンネルを見て、まったりしてました(^^;)ちょいと小遣い稼ぎ・・・(笑) 夕方、少し晴れてきたので羊ヶ丘展望台に・・・・。鮭まつりっていうイベント、やってました。3連休だからでしょうか・・・それなりに観光客が多かったようです。 観光客のみなさん・・・、やはりやってましたね~クラーク博士の像のマネしての記念撮影(笑) オイラは教会の屋上に上がって、日の入りを待ってましたが・・・、すっごく寒かったです・・・{{ (>_<) }}ぶるぶるもうモモヒキが必要かもしれません(爆) 夕焼けの中、ヘリが飛んでいきました・・・。 17時過ぎに日の入り・・・硬石山の方向ですかね・・・。参考までに、右端が藻岩山です。 10月から、羊ヶ丘展望台の営業は17時までなんです・・・(汗)時間が限られ、写真撮影も大変で・・・。 札幌大学の学園祭・・・花火です。すぐに終わりましたが、キレイでしたよ・・・(^^;) さて、明日の天気はいいのかな?おそらく自宅で「まったり」だと思いますが・・・(苦笑)
2012.10.06
コメント(0)

無事一週間終了しました・・・。ありがたい話です(^^)今朝の日の出です・・・。最近は、日の出と夕焼けばかり撮ってます・・・(^^;) キレイなんですよね・・・。でも、もっと他にブログネタを見つけなきゃダメですね・・・(汗) さて、明日から3連休ですが・・・どうしようかな(^^;)
2012.10.05
コメント(0)

朝方、新ひだか町は晴れていたのですが、昼近くにはすっかり曇ってしまいました。せっかくの牧場の光景も・・・残念です・・・(--)晴れていてほしかったなぁ・・・。 昼は、いずみ食堂で・・・。相変わらず大混雑でしたね・・・。いつもどおり大盛りのもりそばを注文したのですが・・・、ブツ切りの短いそばが大半を占めていましたね・・・。下の方は、箸では掴みづらい「超短いそば」しかありませんでした・・・。スプーン持ってきてくださいって感じで・・・(苦笑)残念です・・・(--) もうここに来るのはヤメようかなぁ・・・。 帰りの高速道路のSAでトイレ休憩・・・札幌方面は快晴でした。Tくんがソフトクリームを食べたそうにしていたので、おごってあげました(^^;)往復とも長距離運転してくれたお礼ってことで・・・。オイラは寝てたし・・・(汗)安すぎますね・・・(汗)×2 大して頑張っていないオイラへの自分へのプレゼント・・・。近代競馬150周年記念の切手シートです(^^;)馬産地である静内の郵便局で購入!だからどうしたの・・・って感じですが・・・(汗)また浪費してしまいました・・・。どうしよう・・・(--;)
2012.10.04
コメント(0)

朝、10分ほど出遅れたら、朝日が登ってました。今朝は雲が多く、赤紫色に染まった空は、何事もなかったかのように数分で消えてなくなってしまいました。 江別市でランチです(^^;)知る人ぞ知る手打ちそばの店 わか竹・・・。行ってきましたよ~(^^)10月31日まで期間限定で、蘭越町産無農薬そば10割の生粉打ち(きこうち)せいろを735円で出してくれるというので、限定モノに弱いオイラはもちろん食べてみました。 そば同士がくっつかない・・・サラ~っとして、のど越しの良い上品なそばでした。しかも安いですよね・・・(^^) ついでに薮そば(577円)も注文してしまいました(^^;)貧乏性のオイラには、こちらの方が合っているかもしれません。ハシで持った感覚が、更科よりはズシリと重く感じました(^^;)しかも、味が濃い感じで・・・(^^)v あとひと月ほどで閉店となるというこの店・・・。出張用のバナナ(半額でした)と水を購入。店員のおねえさんのやる気なさそうな感じがよかったですね・・・(苦笑) 夕方、新ひだか町に到着!運転しているTくんには悪いなあと思いながらも、そば2人前が入った胃腸が「寝なさい、眠りなさい」とオイラに呼び掛けたんです・・・途中爆睡(^^;)いつもすみません(--;) 夕暮れの新ひだか町の様子です。※閉店となった大型店舗PURE(画像右側) ダービー馬ウイニングチケット号の像・・・。当時のベテラン柴田政人騎手がようやくダービージョッキーとなった時の涙・・・感動がよみがえるはずだったのですが・・・。もう少し掃除してほしかったなぁ。 ♫北の~酒場通りには~ エゾシカの刺身です・・・(^^;)北海道で俗に言うルイベってやつです。クセがなかったですね・・・。横付けの山わさびがおいしかったです(笑) 粗挽きポテトのチーズ焼きっていうメニューだったかな?要するに、ハッシュドポテトにトロけるチーズを乗せたって感じです。これはおいしかったなぁ(^^)v 新ひだか町らしい食べ物ってのがなかったのですが、ここで馬刺しを食べると秋のG1に影響が出るかもしれないので・・・(汗)まったくそれは関係ないか・・・(爆) 明日の夕方には札幌に戻ります・・・。
2012.10.03
コメント(0)

昨晩は十六夜だったらしいのですが、札幌はあいにくの曇り空で・・・。しかし、真夜中の3時過ぎには綺麗な十六夜の月を見ることができました。ちなみにこれは3時15分に撮影(^^;)なんで、夜中の3時過ぎかというと・・・、 ・・・トイレなんです・・・(--;)寝る前に水1リットルは飲みすぎっすか?いやいや、ひょっとして病気っすか?前立腺肥大?えっ?老化?ヤバイなぁ・・・(--;) 今朝も5時過ぎに起床・・・。羊ヶ丘展望台まで行ってきました。いつ見ても、羊ヶ丘から登る朝日はキレイですね~(^^) 朝日を見たあとすぐに帰宅しようと思ったのですが・・・、1時間ほど遊んでしまいました(^^;) 月を指差すクラーク博士・・・。少年よ・・・お月さま、キレイだべさ!ってか・・・。 せっかくなので、月を掴んでもらいました・・・(^^;) 低気圧が去ったあとなので、雲は多少ありましたが・・・、雲が朝日に照らされ、綺麗な風景となりました。以上、朝からヒマなオヤジでした(^^;) 職員の安全を守るために、昨日ヒグマの足跡と糞が発見されたという辺りに、早速行ってきました(^^;)でも、オイラには何も見つからなかったなぁ・・・。シカはいましたが・・・・。 コイツもいましたよ・・・キタキツネ・・・。 今頃、ジャガイモの花が咲いていました・・・。キレイですね~(^^) 秋らしくなってきた羊ヶ丘・・・。 そして今晩の月です・・・。ちょっと欠けましたね・・・(^^;)月に始まり、月に終わった一日でした。 あ、日ハム、リーグ優勝したらしいです。よかったですね(^^;) さて、明日、明後日は出張です(^^;)何か面白いネタはあるかな・・・(苦笑)出張の準備しま~す!
2012.10.02
コメント(0)

早いものできょうから10月です・・・。あと2ヶ月で今年も終わりだなんて信じられませんね・・・(汗)さて、珍しいコースで日本を縦断した台風17号・・・札幌は大きな被害はなかったのですが、朝から雨、曇、晴れ、そしてまた雨と安定しない天気の一日でした。道東方面は大丈夫だったのかなぁ・・・。 昼休みに外に出てみました。強風で雲の流れが早く、日が差したり曇ったり・・・。一瞬、ハート型の青空が現れました・・・(^^;)なんかいいことあるかなぁ・・・(苦笑) 10月1日といえば、きょうからヤクルトの新製品が発売されました(^^;)食べるタイプのジョア(アロエとブルーベリー)、そして期間限定ジョアアップルです。新製品の食べるタイプのジョア・・・オイラは何でもよく食べるタイプなのですが、食べるタイプのジョアはまだ食べていません・・・(^^;)期間限定ジョアアップル・・・オイラは何でもよく飲むタイプなので、早速飲んでみました・・・。リンゴ味の飲むヨーグルトみたいです・・・。当たり前か・・・(汗) オイラのように期間限定品に弱い方は是非お試しください(笑)おいしいですよ~(^^)vでもシラカバ花粉症の方は、注意が必要かもしれません・・・。 画像左側は、もう入手困難?なピュアラピーチ・・・・。新旧交代で一緒に記念撮影です(^^;) ********************************さて、夕方、驚きのニュースが飛び込んできました(@@;)山の中にあるオイラの管理している場所から歩いて1kmくらいのところに、今朝のモノと思われるフレッシュなヒグマの糞と足跡が発見されたとか・・・・。それで、猟友会の方たちがパトロールしているらしい・・・。ヤバイなあ・・・(汗)いよいよ近くまで移動してきたか・・・(--;)ヤバイっす・・・(汗)羊ヶ丘展望台からいい香りがしてくるからなぁ・・・・。山の中で糞と足跡が見つかっただけなので、今のところ全くニュースにもなりませんが、かなりヤバイ・・・(--;)明日、武器?を持って施設確認に行ってきます・・・(汗)もちろん、嫌がるTくんを連れて・・・(^^;)
2012.10.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1


