全5件 (5件中 1-5件目)
1
嫁さんが結婚パーティーに参加すると言うので運転手で柿木村へ来ました。山陰の大動脈、国道9号をひた走り、松江から4時間で到着。大阪行く方がはよ着くわ~なんて言いながら…。改めて島根県の東西の長さを実感。幾三はパーティーに出席しないので、宿でまったりしてます。飲みに出ようか!と思って町を探索しましたが、飲み屋らしい店は見当たらず。温泉があるようなので、風呂入って隣の食堂で食事するしかないな~。
2016/07/30
コメント(2)
20日からの大阪出張、ようやく帰ってきました。 宿が取れなくて、ホテル3ヶ所を移動した1週間。 ホルモン食べて立ち飲み行って。 仕事終わりにあちこち行きました。 西中島で地酒飲み放題の店も見つけました。 新大阪で泊まりの日、新大阪の駅マルシェの駅鉄ショップに立ち寄り、 粒男に貨物列車とDD51のNゲージダイキャストモデルを購入(EFは売ってなかった)。 とりあえずお土産として貨物列車を粒男に渡したら、「ほくととせい(北斗星)どこいった???」と。 貨物列車と繋げるならDD51と思ったようです。 しかし、北斗星が見当たらない。 どうやら我家では数日前から行方不明な模様。 DD51はしばらく渡さない予定でしたが、北斗星を探し回るのでDD51を渡してしまいました。 長くなった!とニコニコの粒男でした。 明日から4連休。 ゆったりします。
2016/07/27
コメント(0)

4泊のツーリング。1400キロの走行。 あちこち回りましたが、やはり北海道ツーリングよりも走行距離が増えません。 疲れと走った距離が素直に比例しませんね。 宿に着いてからは毎晩飲んで熟睡でした。 高知市郊外の竹林 何回か上陸した四国でしたが、行ったことない場所にたくさん行けていいツーリングでした~!
2016/07/15
コメント(0)
したひろさんと走ってます。高松の夜、シメはやはりうどんでした♪ 旨かった~
2016/07/11
コメント(2)

昨日は休み。 久しぶりにバイクで林道探索に新見まで行ってました(アップはまた今度)。 昨日の夜、「貨物列車見よ~」と言う粒男。 ほな明日見に行くか~ってことで、粒男と一緒に伯備線の伯耆大山駅-江尾駅間をうろうろ。 昼過ぎに2本の貨物列車が伯耆大山を出発します。 1本目の貨物を見て1時間ちょいの待ちを、伯耆町の鬼っ子ランドで汗だくになりながらローラー滑り台で遊んで時間つぶし。 2本目もしっかり見れました。10分ほど畦道で遊んでいた粒男は、突然鳴った踏切の音にビビッてましたが…。 写真も撮ったのですが、FM2で撮ったので現像するまでのお楽しみ。 家に帰って風呂からあがってまったり。 タモリ倶楽部で放送された京都鉄道博物館のロケで、六角精児が歌ってた歌が気になってYOUTUBEで見ていると粒男が寄ってきて。 京都鉄道博物館のうた | タモリ倶楽部 六角精児の鉄うたライブ 最初は一緒に座って見てましたが、ついには椅子を取られました。 ブロックで自作した「電車!」というモノを横に置いて1人でガッツリ見てます。 終わったら「もう1回みよ~」と。 なぜか「オーハ オーハ オハ スシ」ってところで必ず爆笑してます。 言葉の響きがツボなんでしょうかね~??? てな感じで粒男の鉄道好きは続いてます。
2016/07/02
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


