全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
狩勝峠から屈足・鹿追を抜けて上士幌。 豊岡という展望地で一休み。 牧草ロールが転がっていて北海道らしい風景。 青空の下、気分よく時間を過ごす。 程よくお日様に照らされて体もぬくもったので、糠平に向けて出発♪ 湯元館に二輪熊チームのメンバーが集結し、宴会開始。 年に1回の「自称『熊』」達の集まり(メンツを見ると幾三はまだ狸くらいだが…)。 ピエトロさんが持ってきてくれた神恵内の波ホッケを肴に北海道の日本酒呑み比べなどで大いに盛り上がった。 普段酒を飲まない九州の熊さんまで飲んでた♪ 九州熊さんが飲むのを見るのはかなり久しぶり。 翌朝はそれぞれの目的地へ。 幾三は九州の熊さんと銀泉台へ。 実は初めての銀泉台。 砂利道を観光バスが走っているのにビックリ。 紅葉はもう一息って感じかな~。 銀泉台から和寒へ移動。 和寒の目的は温根別ダム。 ダムの底を走る気満々だったが、予想以上の草丈とぬかるみにより断念。 また来年だな~。 下川の列車RHへ行ったのだが改装中で泊まれず・・・。 結局、興部の道の駅まで走ったのだった。
2014/01/30
コメント(6)
「生さだ」見てます。 久しぶりに見たけど、今回は面白い♪
2014/01/25
コメント(1)
![]()
狩勝線の跡を下り始める。 木々の緑が鮮やかで綺麗。 緑のトンネルってこんな感じなのかな。 広場で一休み。 数箇所ぬかるみがあって、オンロードタイヤでお尻フリフリだった。 狩勝線名物の大カーブも走ることが出来た。 しばらく走るとアスファルト路面になり、駅跡があった。 SLが置いてあり、管理人のおじさんがいた。 どうも、この人が所属する団体によって廃線跡が整備されている模様。 マウンテンバイクでダウンヒルのイベントをやっているらしい。 新得町HP 最高に気持ちよかった!と伝えると、おじさんも嬉しそうだった。 お礼を言って駅跡を出発。 屈足から鹿追へ抜けて糠平を目指した。
2014/01/23
コメント(0)
![]()
さて、日高、占冠からトマムを抜けて落合へ。 トカッチさんオススメの場所に行きたかったのだが、糠平に間に合いそうにないので断念。 狩勝峠を越える。 峠のパーキング手前で砂利道を見つけた。 妙に気になったので入ってみると、峠の展望台の横の草原に出た。 何度も通っていたけど、こんな広場や石碑があるなんて知らなかった。 下を、見ると十勝平野がしっかり見渡せる♪ 遠くの十勝平野を眺めてから、眼下に広がる森を見ていると、道が見える。 しかもかなり距離がありそう。 あれは林道ってやつじゃないですかぃ??? パーキングで缶コーヒーを飲んで峠を下る。 おおよそこの辺りだろうと思っていた付近でゆっくり走っていると、入り口発見。 どこに続くのかわからないがとにかく侵入。 なかなか快適なダートが続く。 しばらく走ると見えてきたのはトンネル。 なにやら看板が立っていた。 どうやら、今走っている道は、国鉄の狩勝線跡のようで…。 ん?ほんまでっか??? 急にテンションMAX! 別に鉄っちゃんではないのだが、この道をSLが走っていたのかと思うと急に楽しくなってきた。 さすがにトンネルは通れないので、迂回路を使って先へ進む。 大きなカーブに狩勝峠の文字の杭。 この道にレールさえあれば、向こうから煙と共にSLが走ってきそうな雰囲気。 しばらく走ると一気に景色がひらけた。 その昔は日本8景と言われた眺めらしい。 道の終点は2個目のトンネル。 中がどうなっているか見たが、何も見えなかった…。 ここで狩勝線跡は終わり。 引き返す。 帰りは行きのワクワク感が静まったのか、ゆったりと景色を楽しむことができた。 やんわりと頭上を包んでくれる木々。 ヘルメットを脱ぐと、木漏れ日が眩しい。 気分がいい。 最初のトンネルが見えてきた。 さてさて、下りは道があるのだろうか。
2014/01/21
コメント(2)
![]()
快晴の空の下、美笛峠を越え、支笏湖畔を抜ける。 美笛峠、かなり久しぶりに通ったな~。 苫小牧から平取へ。 途中、二風谷ダムを見渡す展望台へ。 昨日までの雨で水が濁っているようだ。 眺めはいいが、色がなんとも…。 展望台から湖を見下ろした後は振内のセイコマで昼飯を食べてから林道へ。 去年貰ったホクレンの地図とにらめっこしていて見つけた道。 行ってみて初めて林道の名がわかる。 途中、「どこ行くんだ~?」って言いたそうな農作業の男性が居たので、かるく頭を下げて通過。 程よいダートが続き、快適~♪と思っていたら…。 ゲートで通行止…。 仕方なく引き返す。 さっきの農作業の男性は黙々と仕事をしていた。 日高の道の駅を過ぎ、峠の手前で旧道を見つける。 なかなか走りやすいダート。 次第に高度を上げていく。 時折、下を走る国道が見える。 快適に走っていたのだが、またまたゲートで断念。 引き返すのか…と思っていたら、 枝道を下ると国道まで通じていたのが幸いだった。
2014/01/20
コメント(1)
![]()
ターミナルを出て余市方面に向かうも、トンネルを1つ抜けると雨が降りだした…。 しかも、あっという間に土砂降り…。 たまらず、セブンイレブンで雨宿り。 カップ麺食べて温まる。 少し雨が弱くなったところで走り出すが、降り続く雨。 余市の道の駅の軒先で寝ることにした。 寝袋を出そうとしていたら、SLの撮影に来た鉄ちゃんが2人で酒を飲みに軒先に来た。 自然と3人で話しながら飲みだす。 道内の鉄道撮影スポットを教えてもらったり、俯瞰を撮りに行って熊が真横にいた話などを聞かせてもらった。 程よく呑んだところで就寝。 しかし、寝袋に蚊が入り込んで寝付けない時間が続いたのだった…。 翌朝。 昨夜の天気予報の雨雲の動きでは雨は止んでいるはず…だったが、 しとしと降り続く雨…。 昨夜の寝床 予報が外れた。 仕方なく雨の中走り出す。 ニセコに到着したが、もちろん羊蹄山も見えず。 ニセコ駅から道々58号を走り、道道268号までを砂利道で繋ぐ。 その後、新見温泉でゆったり入浴。 雨の日はゆったり過ごすに限る。貸切露天で大満足。 温泉で体温を上げて、留寿都を抜けて喜茂別のRHへ。 結局、1日中雨だった。 廃校を利用したRHだったのだが、まさか食事が摂れるとは思っておらず、留寿都のコンビニで夕食を買ってしまった。 他の宿泊者が温かい食事を摂っている頃、1人でコンビニ飯を食べてワンカップを呑む幾三。 そして、寝転んだら知らぬ間に撃沈。 気づいたら朝だった。 翌朝は最高の青空♪ 昨日濡れた合羽も乾いたようだ。 大きな木の向こうに見える青空がなんとも言えない清清しさ。 他の宿泊者が朝食を終えた頃、幾三は準備を整え走りだしたのだった。
2014/01/18
コメント(2)
2012年は千春の野外ライブのため、夏に渡った北海道。 毎日天気が良くて、初めてバイクで道南まで足を伸ばし、暑すぎて湿疹が出て皮膚科へ飛び込んだツーリングだった。 2013年は例年通り、人が少なくなるであろう秋に上陸を計画。 9月上旬の東京出張を終え、出発準備開始。 荷物を詰めていくが、去年使わなかったから要らんか…ってな物が多く、年々減ってきた。 新しく買った物といえば、いくら探しても見当たらなかった寝袋を入れる袋くらい。 愛車のSL230は中古で買って6年目。 アクセル、クラッチのワイヤーを注文。予備として持っておく。 バイクは、フォークブーツが破れているが、とりあえず会社の酒粕用の厚い袋を切って巻いてタイラップで固定♪ 砂や泥が付かんかったらええんちゃうの!?ってことで済ます。 あと、タイヤを替えたいが…、ツーリング期間が短いので無理せず走れば大丈夫かな??? ひとまず、米子道、中国道を通って実家の赤穂まで移動~!の最中…、 スピードメーターがプルプル揺れて。 次に見たときには時速0キロ…。 ワイヤーが切れた模様(泣) メーターケーブルは買ってなかった~。 赤穂について翌日に部品が入る店を探して注文。 フェリー乗船当日。 部品が届き、交換。 よし!出発♪ 上陸2日後には熊ミーティングもある。 期待に胸を膨らませ、赤穂から舞鶴へ出発。 フェリーではいつものように夜遅くまで酒を飲んで、昼前まで寝る作戦。 昨年から雑魚寝の2等室から簡易個室のベッドになったので、部屋の隅(隅には電源があった)の争奪戦もなく、携帯の充電もできるし快適になった。 運賃はあがったけれども…。 ターミナルの待ち時間に知り合ったおっちゃん達と酒を酌み交わし、いい感じに出来上がって眠りについた。 翌朝、思ったよりも早く目が覚めた。起きてすぐに朝ビール♪ 気分がよくなり風呂に入ってまた寝る。 起きてビール飲んでまた寝て♪ 気がついたら窓の外は暗く、1年ぶりに見る北海道の灯り。 天気予報を見ると、上陸後しばらくすると雨が降るようだ。1時間くらいは持つかな。 明日の天気は、小樽以西は曇り、小樽より東側はすべて雨。 明後日の熊ミーティング会場の糠平へは遠くなるが、西へ走って明日は曇り空の下でニセコ辺りを探索するか。 余市方面へ走り出した。
2014/01/17
コメント(8)
一昨日の松江は雪でした。 アメダスを見ると16センチ。 雪が降った日は気温よりも暖かく感じますね。 放射冷却が無いからかな? でも、山陰の冬はいつも曇ってるけど雪の降らない日は寒い。 なんでだろ???
2014/01/11
コメント(6)
明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします。最近、更新少なめですが…。 さて、年末年始はハプニング。 大晦日は、年明けの出張、初売りの準備に大阪へ。商品の陳列中にしゃがんだら、「ブリッ」とスーツのお尻が20センチほど裂けて…。 今日、朝一番に並んで、割引チケットをゲットし、7割引きでスーツを買いました。これで準備は完璧! 夕飯食べて、大阪行きの電車に乗り数駅過ぎた頃に缶ビールを開けた瞬間、スーツを忘れたことに気付いて…。 引き返してスーツを持って。今、再び大阪行きの電車の中です(泣) あとは、大阪でちゃんと降りるだけ。寝過ごすのが怖い。
2014/01/01
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1