経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
背番号のないエースG @ Re:関東大震災から100年(09/01) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ウルトラランナー経理部長 @ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019年05月03日
XML
カテゴリ: 決算
過去に経験したことのない10連休も折り返しを過ぎました。
経理部は10連休とはいきませんが、ある程度は休みを取っています。

一方で年度決算も大詰めであることと、4月の月次決算中であること、店舗対応などから、常に普段の月初と変わらない人数が出社しています。
私自身も、通常の月末月初と変わらない過ごし方をしています。

決算発表に向けて、かなり集中して資料の作成が出来ました。
分析も大体終わりました。
監査法人の監査も続いています。
いつもの5月初旬と同じです。

決算短信もセミファイナル版となりました。


2~3回目の修正は修正箇所のチェックのみ行いますが、セミファイナルはもう一度ファーストドラフトと同じように全ての箇所をチェックします。
間違いが怖いので、自分で納得するために入念にチェックします。

集中してチェックすると、たかだか20ページ強の資料ですが、1時間以上かかります。
目も疲れますが、これをやっておかないと自分が不安になりますので、しっかりとチェックします。

この他にも、部員の前期末の最終評価や、週次報告書の作成・提出、株主総会想定問答の作成と、やることはたくさんあります。

そんな中、父の病院から電話があり、午後から休暇を取って、駆け付ける羽目になりました。
振り回されます。

決算発表まであと1週間です。
去年は発表の数日前に監査法人から指摘がありました。
数値の修正になるようなものではありませんが、気が抜けません。
しっかりと準備して、決算発表を迎えたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年05月03日 18時05分29秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: