経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
背番号のないエースG @ Re:関東大震災から100年(09/01) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ウルトラランナー経理部長 @ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019年05月13日
XML
カテゴリ: 経理業務全般
昨日は休みでしたが、休日が1日だとやはり完全に疲れは抜けません。
やや疲れを引きずったまま、また新たな一週間が始まりました。

今日は今期より新たに始まった会議での発表があります。
取締役会や経営会議とはまた別の場で、決算数値をベースにした分析結果を報告し、現状の確認と改善点を議論する会議です。

土曜日に月次決算が締まり、月曜日が会議なので、慌ただしい週末でした。
何とか分析も済ませ、会議に臨みます。

経理部は様々な会計データを持っています。
取締役会や経営会議には、主にPLやBSなど、会社全体の状況を報告します。

今回の会議は、同じデータを更に細分化し、部門ごとの管理会計についての報告です。


私はよく「データを縦から見るか横から見るかで、見え方が全然違ってくる」というような言い方をします。
会計データとは奥深いものであり、それを活かすも殺すも経理部次第だと思います。

そういう意味では、経理部の重要な業務には管理会計があると思います。
決算業務や支払いなどももちろん重要ですが、結果を分析して次の手を打つには、管理会計が欠かせません。

今回の会議は各部門長も出席しているので、まずは簡単な表現で分かりやすく説明することを意識しました。
何ヶ月か試行錯誤を繰り返して、この会議での発表スタイルも固まってくると思います。

初開催の会議での報告は、無事に終わりました。
来月に向けて、今日の課題を解決できるようにしたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年05月13日 18時08分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[経理業務全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: