経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
背番号のないエースG @ Re:関東大震災から100年(09/01) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ウルトラランナー経理部長 @ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019年05月29日
XML
カテゴリ: 個人活動
最終回の大学授業になりました。
前回の真剣勝負から2週間、厳しい指摘を受けどのように立て直してきたか楽しみにしていました。

先生から学生さんの作ったプレゼンの資料を事前にいただきました。
じっくりと目を通して、指摘事項を書き込みます。

前回の指摘から、よりテーマを深く掘り下げるチームが大半ですが、中には全く違うテーマに変更したチームもあります。
とにかくプレゼンを聞いてみて、判断したいと思います。

7つのチームのプレゼンは、それぞれに個性が出ます。
しっかりと準備出来たチーム、恐らく時間切れで中途半端なチーム、色々です。

プレゼンの様子を見れば、どのように準備してきたかはわかります。


しっかりと準備出来たチームは、プレゼンがストーリーとして成り立っています。
違いはすぐにわかるものです。

本質をしっかりと見ること
時間には限りがあること
社会生活では正解のないテーマが多いこと
色々なことを伝えました。

あっという間の最終決戦でした。
少しでも、若い方の成長のお手伝いが出来るように頑張ったつもりです。

これからの彼ら彼女らの成長を、心から祈念したいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年05月29日 18時30分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[個人活動] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: