経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
背番号のないエースG @ Re:関東大震災から100年(09/01) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ウルトラランナー経理部長 @ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年01月12日
XML
テーマ: ニュース(95848)
毎年恒例の初戦、ハイテクハーフマラソンの日がやってきました。
先週からずっと雨の予報でやきもきしていましたが、どうにか天気はもちそうです。

昨日、遠くまで行ったり来たりしたので、目覚めの時は身体が疲れている感じでした。
それでもしっかりと朝食を食べて、体調を整えます。

スタートについてみると、天気は曇り、ほぼ無風です。
雨は大丈夫そうなので、寒さ対策をします。

スタートから荒川を下流に向かって走ります。
寒さのせいか、スタートしてすぐ、あまり調子が良くないと感じます。
堀切橋までの10.5kmを粘っていきます。


ここから約20kmは向かい風です。
風はほとんど感じませんが、体力を温存していきます。

中間点でランニング仲間のSさんが走ってきました。
ハーフマラソンに参加しており、ちょうどゴールするところです。
お疲れ様でした、私はあと半分行ってくるよ、と声を掛けていきます。

寒さで汗を全くかかないので、途中3回もトイレに行く羽目になりました。
こんなことは初めてです。
水分補給をやめ、給食中心で整えます。

最後の折り返しを過ぎると、残り10kmです。
我慢した分、少し上げていきます。

しかし、途中までは良かったですが、残り5kmで足が動かなくなりました。

練習不足でしょうか、5分台の後半で粘っていきます。

最後の5kmの失速がありましたが、ゴールタイムはなんとか3時間53分台でした。
なんとも言えないシーズンベストのレースでした。

あまりにも寒かったので、ゴールしてから銭湯に行きました。
お風呂に入って蘇りました。


今年最初のランニング仲間との打ち上げはとても楽しい時間でした。

今年も楽しく走っていきたいと思います。
ここから3週連続日曜日は大会です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年01月12日 19時08分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[マラソン・ランニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: