経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
背番号のないエースG @ Re:関東大震災から100年(09/01) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ウルトラランナー経理部長 @ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年02月20日
XML
東京マラソンがなくなってから、各地のマラソン大会も軒並み中止が相次いでいます。
先日も、次の日曜日に参加予定だった駅伝大会の中止が発表されました。
また、今日は名古屋ウイメンズマラソンも、一般参加は中止になりました。

今の状況では、やむを得ないと思います。
恐らくこの対応は続き、当面マラソン大会は中止となるでしょう。

今シーズン予定していたレースは、もう走れないでしょう。
春先以降のフルマラソンや、ウルトラマラソンの開催も危ぶまれます。

今年の夏の北海道マラソンは、既に東京オリンピックの関係で中止が決定しています。
そうすると、来シーズンまでフルマラソンは走れないこととなります。


元々、東京マラソンでもう一度サブ3.5を目指して練習してきましたので、そのターゲットレースがなくなったのは喪失感です。

目標を失った形になりました。
私の周囲にも、同じような方がたくさんいます。

こういう時は、自分から行動を起こしていくしかありません。
新たなターゲットレースを探す、有志で走る機会を作る、など、行動していくことで次の目標を見つけていくことが必要です。

いつまでも残念がってばかりではいけません。
まずは、ランニング仲間とどこかを走る機会を作ろうと思います。

そして私自身も、走り続けていきたいと思います。
まだまだ頑張ります。

それにしても、マラソンばっかり中止になっていますが、野球やサッカー、相撲などはどうなるのでしょうか。
ドーム球場などの屋内に大人数が集まる競技も、かなりリスクがあると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年02月20日 18時30分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[マラソン・ランニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: