経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
背番号のないエースG @ Re:関東大震災から100年(09/01) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ウルトラランナー経理部長 @ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年06月15日
XML
テーマ: 小売業(955)
カテゴリ: 流通・小売業
ドラッグストアが食品スーパーを傘下に収めるケースが、この半年で2件ありました。
これまで、ドラッグストア同士の吸収合併や薬局の買収などはありましたが、食品スーパーの買収はあまり聞いたことがありません。

神奈川県を中心に展開するクリエイトSDは、川崎市で「ゆりストア」5店舗を展開する百合ケ丘産業の株式を100%取得し、子会社化しました。
今年の2月にこの株式譲渡が完了しています。

百合ケ丘産業の売上は5店舗で、約44億円です。
創業以来、半世紀以上にわたり地域に暮らす方々に支持されている企業、ということです。

クリエイトSDは、川崎市北部でのドラッグストア・調剤薬局と食品スーパーとの複合出店と、食品取扱いノウハウの共有によるシナジーによって、
企業価値の向上を図ることができると判断し子会社化することといたしました、とリリースしています。

北陸地方を中心に展開するクスリのアオキホールディングスは、金沢市で「ナルックス」5店舗を展開する株式会社ナルックスの株式を89.84%取得し、子会社化すると発表しました。


ナルックスも5店舗を展開していますが、売上はここ3年間、57億円→52億円→48億円と減少傾向です。
このクラスの食品スーパーが、ターゲットになりやすいのでしょうか。

ナルックスは、新鮮でおいしい食品にこだわり、中でもとれたての近海魚のお刺身を中心とした品揃えが魅力です。
ナルックスを子会社化することで、食品スーパーの持つ新鮮な食材の品揃えと、ドラッグストアの持つヘルス&ビューティーや日用品の品揃えを組み合わせることで、シナジーを生むと想定しています。

クスリのアオキは、今後ナルックスの店舗はお互いの強みを生かした、さらにお買い物のしやすい店舗への改装を計画しています。
また、福井県のクスリのアオキ大型店において、ナルックスに鮮魚テナントとして入ってもらうことも予定しているということです。

この2つのドラッグストアは、いずれも食品に強い企業です。
スーパーのノウハウを取り込んで、さらに成長を目指すというシナリオです。

今後のコラボなど、注目していきたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年06月15日 18時15分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[流通・小売業] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: