経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
背番号のないエースG @ Re:関東大震災から100年(09/01) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ウルトラランナー経理部長 @ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年08月20日
XML
テーマ: ニュース(95849)
カテゴリ: 経済・社会・企業
武田薬品工業が、大衆薬事業を売却します。
ビタミン剤「アリナミン」など一の般用医薬品事業を、アメリカの投資ファンドに売却します。

大衆薬を扱う子会社の武田コンシューマーヘルスケアを売却します。
売却額は2,500億円程度とされています。

武田コンシューマーヘルスケアは、アリナミンのほか、風邪薬の「ベンザ」シリーズなど、多くのブランドを保有しています。
2019年3月期の売上高は641億円で、営業利益は129億円です。

武田は2019年に、アイルランドの製薬大手、 シャイアーを買収 しました。
買収のために、7兆円ほどの資金を要しています。


そのため、これまでも多くの事業を整理してきました。

4月には、欧州で販売する一部の医薬品と、工場2ヶ所をデンマークの製薬企業に売却する契約を結びました。
売却額は最大で約720億円で、2021年3月末に完了する予定です。

また6月には、アジアなどで販売している医薬品の一部を、韓国の製薬会社に売却する契約を結びました。
こちらは、売却額は最大約300億円で、2020年末までに完了する予定です。

コア事業でない、とされる事業を次々と売却し、医療用医薬品事業に経営資源を集中します。
それは選択と集中ですので、戦略としては良いのかと思います。

しかしながら、医療用医薬品事業に集中した武田薬品が、どのような新たな価値を創造できるのか、が事業成功のカギになります。
武田のNew Value Propositionは何なのか、その戦略には注目したいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月27日 21時18分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[経済・社会・企業] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: