PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
日曜日ですので、キャンパス内には入れないことはわかっていたので、外からの散策になりました。
コロナ禍前に奇跡の再会を果たしてから、定期的に仲の良かった4人で集まっています。
いつもは飲み会ですが、前回の飲み会の時に「母校へ行こう」という話になり、日程調整をして実現させました。
家が近い人、遠い人、さまざまですが、実に久しぶりに母校を訪れる機会になりました。
母校は西武線沿線にありますが、西武新宿線に乗るのも本当に久し振りです。
約束の時間に、母校の最寄駅の改札に集合しました。
比較的近くに住んでいる同級生が事情が詳しいので、彼に案内してもらいました。
駅前にはタワーマンションが建設中です。
私たちがいた頃の面影は全くありませんが、道を進むと懐かしい光景が見えてきました。
皆が口々に言うのは「こんなに道が狭かったかな」ということでした。
当時は広い道と思っていましたが、40年以上経って歩いてみると、意外と狭い道を歩いて通学していたのだと思いました。
ねんどろいど 『同級生』 草壁光&佐条利人 (塗装済み可動フィギュア)
懐かしの商店街はありましたが、当時通っていたようなお店は、ほぼ全部ありませんでした。
ここがパン屋、ここが中華料理屋、というように、思い出のお店の名前はすぐに出てくるのですが、さすがにもう1軒もありませんでした。
そして、母校に到着しました。
「駅からもっと遠かった感じだね」というように、大人になってから来ると、意外と駅から近かったことを実感しました。
母校の正門や看板は変わっていましたが、敷地の中の光景は、昔の装いが伺えました。
校舎も建て替えられていましたが、あそこが図書館、その下が職員室、渡り廊下を渡って講堂など、思い出すものです。
そして学校の周囲を歩いて一回りします。
敷地の広い学校でしたので、中の様子を見ながら、皆で思い出話をしながら、のんびりと歩きました。
アーチェリー部だった同級生が、この場所で弓を撃っていた、と話していた中庭も、雰囲気は昔のままでした。
6年間通った学校は、40年以上経っても、意外と憶えているものです。
散策をした後は皆で食事をしながら、昔話と現在の話に花が咲きました。
12歳で出会ってから45年以上、皆もうすぐ還暦です。
やはり同じ時間を一緒に過ごした昔の友達とは、あっという間に当時に戻れるものです。
またの再会を楽しみにしています。
いきなり冬の装いに 2025年11月19日
寝る前にストレッチ 2025年11月11日
40年振りに母校の文化祭へ 2025年11月03日