経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
背番号のないエースG @ Re:関東大震災から100年(09/01) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ウルトラランナー経理部長 @ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年08月17日
XML


ポリープ切除、そして腰痛からの復活を賭ける月例マラソンになりました。

北海道マラソンまで2週間となり、本来なら最終調整のレースになるはずでした。
予定が大幅に狂い、焦る気持ちの中でのレースになりますので、まずは現状把握になります。

朝起きた時は、腰に痛みは感じませんでした。
走ってみないとわからないので、湿布を貼り、テーピングをして、レースに向かいます。

今日も熱中症警戒アラートが出るほどの暑さですので、1km以降は3kmが3本になります。
様子を見ながら走りたいと思います。

8月で大会が少ないということもあり、今月も暑い中でも多くの方が参加しています。
まずは1kmです。

とにかく様子見で走っていきましたが、テーピングの効果で、全く痛みや違和感はなく走れました。
ペースも4分47秒でした。

しかし、早くも厳しい暑さで汗が流れます。
走り終えてそのまますぐ、1本目の3kmに並びます。

ここから少しずつ強度を上げてみようと思います。
その上で、走りながら調整していきます。

1本目の3kmは、途中で少しだけ変な感じがありました。
そのため、折り返してからはペースを一気に落としました。

後半も流して、4分56秒ペースでした。
落としたおかげで痛みも出ず、普通の状態でした。

そのため、2本目の3kmはさらに強度を上げてみました。
ここでは違和感なく走れました。


ランナーズ 2025年7月号【電子書籍】

暑さと疲れもあり、ペースは落ち気味でしたので、無理をせずにいきました。
結果は4分48秒ペースで、しっかりと走れました。

ここまでしっかり走れたので、最後の3本目の3kmはテーピングを外して様子を見ながら走ります。
先頭から2人目に並んで、一瞬だけ先頭を走るという楽しい走りです。

テーピングを外したらどうなるか気になりましたが、ほとんど影響なく走れました。
最後の3kmは4分58秒ペースで、しっかり走れました。

トータル10kmを問題なく走ることができて、良かったです。
幸い、痛みは強くなりませんでした。

帰ってからしっかりとケアをして、整えていきたいと思います。
走れることは、とても楽しいものです。

今月も開催していただき、ありがとうございました。
また来月も、よろしくお願いいたします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年08月17日 15時22分59秒
コメント(0) | コメントを書く
[マラソン・ランニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: