全13件 (13件中 1-13件目)
1

昨日実家から帰ってきました。今日は買い物行かなかったので、あるものでなんとか作りました豚じゃが・菜の花のおひたし・小松菜のおひたし・さしみこんにゃく普段の昼ごはん春休みは子供達がいるので、もう少し子供向けですけどね。26日~28日まで子供達と愛媛の実家に帰省してました。その時にくちゃんこと、LEО先生が講師をする倫理法人会のモーニングセミナーにも参加してきましたよ~。70人くらい集まったようです。にくちゃんもいつもと違って緊張した面持ち、倫理の会に参加するのは初めてなので私もなんだか緊張です。とてもいい話を朝から聞けたし、とても充実した1日でした。会の後は朝食会にも参加したよ。2月からフェイスブックに登録しています。フェイスブックの方が書きやすく面白いので毎日更新してしまいます。ブログ見ていただいてるお客様、ぜひフェイスブックも登録くださいね。
2012年03月29日
コメント(0)
先日、貧血について相談を受けたので少しこちらにも書きますね。1.お茶、コーヒーなどを食事中にたくさん飲むと鉄分とタンニンが結合して鉄の吸収を低下させるので注意する。2.緑黄色野菜を十分に摂る。葉酸を多く含むものを摂る。3.造血作用に関与する鉄、タンパク質を補給する。 両方ともバランスよく含む大豆・大豆製品が良い。4.非ヘム鉄の吸収をよくするビタミンCを一緒に摂る。5.酸味は粘膜を刺激し、胃酸の分泌を高めて鉄の吸収をよくするので、酢・梅干し・柑橘系の果物(レモン・すだち・ゆず・だいだい・かぼす)などを調味料に使用しましょう。6.間違ったダイエットや偏った食事による栄養の不足やアンバランスが貧血を招くので注意しましょう。7.ビタミンB12が吸収される為には、胃粘膜から分泌される内因子が不可欠なので胃腸の働きをよくします。ビタミンB12は魚介類に多く含まれます。極端な菜食主義は欠乏を招きますが、納豆や海藻類などにも含まれるので、これらを多く摂るようにすると良い。8.牛乳の飲み過ぎや乳製品の摂り過ぎは貧血や骨粗鬆症、その他の疾患を招くので基本的にはとらない方がよく、乳製品を控えます。私のバイブル「病気に打ち勝つ食養生より」その他詳しい食品名などが知りたい方はご連絡くださいね。
2012年03月26日
コメント(0)
今日は友達と脇町のうだつアリーナで開催の食セミナーに参加してきました。受付にいたのは、松山の会議でお会いした方でした。脇町にご実家があるとかで受付の手伝いされてました。ついでに私も受付を手伝いながらお話しました。お父さんが確かステージ4の肺がんだったとちらっと聞いたので、どんな種類をどのくらい期間飲んだかとか、他に併用した療法はないかとか。。肺がんは5センチにもなってたそうです。さて、今回の講師は東京のエコロクッキングスクールの管理栄養士の加藤先生でした。私が一番最初に料理教室に参加した「マクロビデトックスカレー」を習った時の先生です。あの時参加してなかったら、あのカレーは我が家の定番になってなかったでしょうね。セミナー内容は、1.内側から美しくなる食生活法 避けたい食品2.免疫力の調整→腸を元気に3.食事道の3原則(適応食・身土不二・一物全体食)細かく書くとかなり時間かかるのでいくつか抜粋しますね。走り書きのメモなので箇条書きとさせていただきます。聞き間違いや誤字があると思いますが、ご了承ください。・レンコンは意外とビタミンCが多く、鉄分も多い。粘膜が弱い人には特に良く、レンコンの節は咳止めによくつかわれる(粉末も売っている)・人間とサルとモルモットは体内でビタミンCを生成できない。ビタミンCはコラーゲンを作る酵素を活性させる(+鉄分の組み合わせがいい)・コラーゲンは美容だけではなく、体の30%はコラーゲン。体のハリ、肌のハリ、骨、血管のハリを作る・コラーゲン不足は出血しやすい痛みを和らげる働きもある。・大豆+ビタミンCは血管を強化するイソフラボンの1つ、「ゲニスティン」新生血管(悪者です)を阻害する働きがある。新生血管・・ガン細胞は新生血管を次々と作り、栄養などを補給しながら増える。ガン細胞が増殖するためには、栄養吸収するための補給路として新しい血管(新生血管)を形成する必要があります。この血管形成を阻害してガン細胞を破滅へ追い込む。・天然のビタミンCは吸収率が10倍。果物は夜食べ過ぎると中性脂肪になるので、午前中の空腹時に。・腸は第2の腦、免疫細胞が集中している。・2千年以上前のハスの実が発芽、花を咲かせられたのはIP-6で包まれていたから。人間が必要なIP-6は1日1グラム玄米ご飯200gを3回食べると摂取できる(ハイゲンキだと6袋)・冬に弱るのは腎臓黒豆・ごぼう(あく抜きしない)・玄妙茶・活性酸素の中で最も怖いのがハイドキシラジカル。放射能も体内に入るとハイドロキシラジカルになる。ハイゲンキは95%無毒化できる(特許取得済み)・ダイオキシン排泄の人体実験をしたのは玄米酵素が初めて(カネミ油症患者対象に国の研究チームが実験)50年かかると言われてる半減期がたった2年で半減期(特許取得)以上、こんな感じでした。帰りに、半数くらいの方で脇町の素敵なカフェに行きました。隣の方もなんとは肺がんだったのよ~って!今だから軽く言ってるけど、治るまでは心も食事もいっぱい努力したのだと思います。皆さん、とっても元気なおばちゃま達!私も元気でずっといたいな。
2012年03月23日
コメント(1)
今日の朝は酵素の配達、午後からは小松島へいつもの整体に行きました。お連れしてる重症の方も最近ますますよくなっています。歩行障害もほぼなくなり、動きが自然になりました。今日はその方が終わった時に、視界がぼやける・・と言いました。頭の整体を多めにしたらしいから。そしたら、先生、一回り、二回り、頭を再度整体、様子見てもう一度。ただ、それだけでもう治った。不思議過ぎです。今回もうんちく聞いたけど、ちょっと難しい。脊髄の髄液がどうとか、神経がなんとか。。大学病院では結局どんなに検査してもはっきりわからず、難病の薬を飲まされていた彼女。先生は、脳からはきてない、脊髄からだとぴしゃり。どうしてわかるのか、その手は本当に凄いです。最近特に彼女にいい傾向が出てるらしく、内心「やった!!」だそうです。ほんとにおちゃめな先生。しかし、私の体はなかなか道のりが長いらしく、いつものごとく溜息なのでした。
2012年03月21日
コメント(2)

先週は松山での玄米酵素の中四国ブロックリーダー会議に参加するため、実家経由で愛媛に戻っておりました。3日間で16年ぶり以上の友達(フェイスブックで繋がった)友達やら、ほんとに沢山の人と会えて充実した週末でした~♪16日は朝から友達に頼まれてた、お店のお客様用に出すケーキを配達帰宅して昼ごはん・夕ご飯・常備菜を作って4時に家を出て愛媛の実家へ。到着前に友達にメール、実家の前で待っててくれた20年ぶりくらいの友達と再会♪友達の飼ってる、生まれて間もないヤギちゃんを見に行きました。めっちゃかわいい!まるでハイジの世界です。一匹もらって~と言われたけど、さすがにヤギは飼えない誰か欲しい人、保育園などでも飼える方いたら連絡くださいね。時間あまりないからマシンガントーク。また実家に帰ったらゆっくり会おうとお別れしました。翌日は会議出席に松山へ。午前にはまだ会った事ないお客様にアポとってたので、営業所で食事の話など講師交えてお話させていただきました。やっぱりお客様の顔は知っておかないとね。そして12時にまたまたフェイスブックで再開した友達と1時間ちょっとのおデート(女性です)事務所の下まで来てもらい、目の前のお店に入りました。フレッシュネスバーガーの大豆バーガー 16年振り、あれやこれや話は飛ぶ飛ぶ!楽しい時間はあっと言う間に過ぎてしまいました~。また地元でゆっくり会おうね♪午後からは会議。と言っても研修みたいなもんかな~。今回はグロー(化粧品)の安永さんが来てくれてて、グローのこだわり(原料や成分)などを詳しく教えてもらいました。また時間あれば内容書きたいですが。。しかし、さすが安永さん若々しくて綺麗です♪化粧品は使い方間違えたらダメだと言ってました。その後、リニューアルしたハイゲンキCの話、お客様相談室についてのあり方を話し合ったり、発売予定のごはんにかける玄米酵素(ふりかけ)の話がありました。最後は専務のお話。スピルリナを国内生産する為の研究の話や新商品についての話ありました。おひざ元の北海道ではコンサドーレや小学校~社会人の野球チーム協議会の食アドバイザーをしているとか。フブラ(玄米酵素の学術名)の会で、日本医師会のニュースでウコンは控えるような通達があった話も出ました。薬物代謝酵素に悪さをするとか。健康食品の8~9割はそういう作用があるので注意すべきだそうです。そんなこんなで時間押せ押せの会議が終わり、その後は新たに発足した「アンダー50」会の顔合わせお茶会。50歳以下で頑張ってる販売店の会です。四国4県で11名くらいかな(今回欠席者いたようなので)楽しく情報交換させていただきました。私は中でもまだまだ頑張らなくちゃいけない位置なので、みなさんの話をたくさん吸収したいと思います。次回は北海道全国研修会で♪とお別れしました。「ススキノ~♪」とね↑お邪魔したにくちゃんのお部屋(LEО先生)もうどこもピカピカ、整理できてます♪さすが~!
2012年03月19日
コメント(0)

京都から嬉しい贈り物が届きました♪小倉山荘のチョコあられですよー。いつもいつも、珍しい京都の名物をありがとうございますここのおかきもとても美味しいんだけど、チョコあられも大好きです♪大事に頂きますね。また4月にお会いしましょう♪明日から実家に帰ります。玄米酵素の会議が土曜日にあるのです。そのついでにね。卵のご注文はまだお受けできますが、パソコンは見れないので携帯のメールにお願いします。お味噌も明日までなら大丈夫ですよ!
2012年03月15日
コメント(0)

昨日は友達の新築の家に訪問。我が家に設置してる浄水器、高松の代理店で買った物なんだけど、そこで扱ってる浄水器から選んでこの度設置しました。3種類くらい水を送ってもらって、一番好みの味のを選んだみたい。とてもエネルギーのある水のようです♪昔うちにもつけてましたが、浄水能力はかなり高いです。今のは同じとこから買ってますが、ちょっと違う種類(マクロビの先生が開発したもの)とーーっても明るくて、調理台がとっても大きなキッチンで羨ましかった~♪まだ片付け中なので、全貌はまた引っ越し完了したら撮らせてもらおうかな♪今日美味しいナッツを頂きました♪私が使ってる遠赤のマットをしばらく貸してあげてた方から頂きました♪ホワイトデーのお菓子ですね~。美味しかったです♪ありがとうございました♪今日は配達やらもあり、バタバタと忙しい1日でした。ちょっとダイエットも始めました。と言ってもゆるゆるダイエットでお菓子も食べてるけど(笑)でも4、5日で1.5キロちょっと落ちたかな。最近ダイエットしたいと言う声をちらほら周りで聞くので、先に私が実践。私もここ数か月、ベスト体重オーバーしてそのままだったんです。ちょっとやばいとお手本ダイエット開始です。が、今週は会や料理教室、およばれもあり停滞もしくは増えそう~。
2012年03月12日
コメント(0)
4月のコラボセミナーのご案内です。ワイヤーママにも先ほどスレ立てましたよ~。こちらにも書きますね。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1月に来徳した「LEО先生」徳島に再来します!前回大好評、ほとんどの講座の予約がすぐに満席となりました。日程が決まり、先日最終調整後に空きも出ましたので再度募集を行います。今回も鑑定・講演・レイキマスター講座・ホロスコープリーディング講座を行います。若干の空きがありますのでご希望の方はお早めにお申し込みくださいね。LEО先生は私の古い友人でもあり、5年くらい前に我が家で時々鑑定をしておりました。凄い勢いで口コミが広がり、大変なことになってました。その後彼女には様々な災難に見舞われましたが、見事復活して更にパワーアップしております。詳しくは私のブログのLEО先生のカテゴリをお読みください。http://plaza.rakuten.co.jp/kenkozuki/diary/?ctgy=16全国の鑑定師紹介本には「驚異の的中率」と紹介されており、各地から鑑定を受けに松山に集まっており、たくさんのお弟子さんもいらっしいます。凄い人ですが、明るく・楽しく、会うだけでパワーもらえる人ですよ~。決して怖い鑑定はせず、必ず解決の道を一緒に探してくれます。それでは下記来徳のスケジュール・募集をお読みください。●4月26日 鑑 定 料金15000円(1時間) 満席●4月27日~28日 レイキマスター講座 10時~17時(18時までみておいてください) 昼食持参 料金 70000円 10名 残席1 (お問合せください)彼女のレイキ伝授は1日でレベル1~3まで取得できます。前回大好評で、未体験の私は感想聞いてびっくりしました。 http://plaza.rakuten.co.jp/kenkozuki/diary/201201150000/参加の皆様大満足だったようです。今日も受けた方から「伝授してもらってから思って思った事が実現するようになりました」とメール頂きました♪レイキとは(先生のHP参照ください)http://www.uranai-leo.net/reiki/index.html前回、今回予約の方で、以前レイキ受けた事あるけど何も感じなかった・・という方がいます。そういうケースがかなりあるようですが、LEО先生のレイキは必ず実感して帰られるそうなのでご安心くださいね。●4月29日 スペシャルコラボ 講演第一部 「自然治癒力を高める3つの柱」食改善で真の健康を 13時30分~15時 講師 (株)玄米酵素 高橋秀人 日本成人病予防協会認定・健康管理士 第二部 「幸せになる為の法則」 15時10分~16時30分 講師 敷居の低い占い師 「LEО」国指定の難病を患い、数度の大手術の末企業。金銭苦から夜逃げまでした経験した反省を生かし独自の占術を取得。鑑定の傍ら、レイキ講座など各種講座を開催し、更に企業家のアドバイザーとして本拠地愛媛のみならず、東京・大阪・奈良・京都など日本各地で活躍中。壮絶な過去を持つ彼女、その人生を好転させた彼女ならではの開運術をお伝えします。著書 「自力本願」・・当日会場にて販売もあります。また間に合えば発売予定の新作本もお持ちします。 【場 所】 応神コミュニティーセンター 徳島市応神町吉成字西吉成91番地の5【参加費】 1000円 【定 員】 40名【申し込み先】 ワイヤーママ掲示板ご覧ください ※講演終了後、LEО先生を囲んでのお茶会があります。 その場で引き続きなので参加費は無料ですが、お申込みが必要となります。 ※当日有機野菜の販売ができればと思います。 持ち込みできる農家さんがいればお願いいたします。※お店・お仕事のPRされたい方、チラシ配布したい方は事前にご相談ください。 ※今回もお手伝いして頂ける方を数名募集いたします。 会場の設営・受付などしていただける方がいましたらお願いいたします。 ●4月30日 ホロスコープリーディング講座 10時~17時(18時までみてください) 昼食持参 料金 30000円 10名 残席 3 LEО先生オリジナルテキスト100P付こちらも前回参加者には大好評でしたよ~。体験談 http://plaza.rakuten.co.jp/kenkozuki/diary/201201160000/今回再受講者もいらっしゃいます(再受講10000円)満席でしたが日程の都合などもありキャンセルが出ましたので3名空きがあります。鑑定・講座については若干のキャンセル待ちまではお受けいたします。次回予約については講演終了後に会場で申込みしていただく形となります。鑑定・各講座に参加の方は出来る限り講演にもご参加ください。その他連絡事項等、随時こちらに書き込みますので参加の方は時々覗いてくださいね。
2012年03月09日
コメント(0)

今日は久しぶりにレンコンボールを作りました。先日買ったフードプロセッサーが大活躍!もう簡単すぎで感激です♪レンコン・人参・玉ねぎ・卵白・塩・片栗粉をフープロでがーーっっ。ボールに移してパン粉と食感を楽しむためにレンコンの角切りも入れます。そしてそのまま丸めて油で揚げます。外はカリカリ中はもちもち。今回は中がとろとろですっごく美味しかった!フープロのお陰かなぁ、なんともカリトロで超美味しかったです♪けど、こんなに楽ちんならもっと早く買うんだった・・。最近大活躍です。人参ケーキも大量に摩り下ろす人参に腕が疲れてたけど、フープロであっと言う間!助かります~先日、友達が募集してたゴスペルを歌う会に参加しました♪先生の元、久しぶりに意識しながら歌いました!楽しかったですよ~。少人数で、初めての方もみんな楽しい方ばかりでした♪早速フェイスブックでお友達になりました♪毎月1回石井の先生のお宅で開催予定だそうです。興味ある方は連絡くださいね。今回は持ち寄りスイーツもあり、私はシフォンケーキ・人参ケーキ・マクロビクッキーを作って行きました。頂いたケーキも美味しかった~来週、仕事兼ねて愛媛に帰ります。卵欲しい人は買って帰りますので言ってくださいね。あ、しのはら屋のお味噌も早めに言ってくれたら買ってきますからね!
2012年03月08日
コメント(0)

リニューアルしたハイゲンキCが昨日入荷しました。1日発売だったのですが、予約多く生産追いつかずで5日発送でやっと届きました。旧タイプも買占めが多かったのか即完売(泣)旧タイプご希望の皆様には行き渡らずご迷惑をおかけしました。さて、ひとまず試食しました。オリゴ糖配合で酸っぱさが緩和されていると聞いてましたが、意外と酸っぱいです。旧タイプは酸っぱすぎで食べられないと言う声も多かったらしいのですが、私は酸っぱい方がいいので新タイプが甘いのは残念思ってたら、甘くはないので良かったです。お値段も定価2520円(会員価格2142円)とかなりお安くなりました。天然型のビタミンCは店頭でも少なく、あっても高価な場合が多いのでありがたい価格です♪私も23歳の2か月の断食入院中はビタミンCの摂取を勧められ、購入してたのは天然タイプ当時で1万円しましたよ。。20年近く前です。ビタミンCは美白効果の他に、コラーゲン産生・体内ステロイド産生・ストレス抑制ホルモンの産生に関与してたり、血管を強くしなやかにする働き・活性酸素除去など様々な効用があります。ただ、体内に2~3時間ででてしますので、こまめにとるのがおすすめです。以前の日記にも書いてます。さて、モニター商品がたくさんあります。●ハイゲンキスピルリナ トライアルキット30●玄米ファイン・ココア●元気シェイクミニセット(シェーカー・元気大豆・スピルリナ粉末)アンケート記入していただくだけですので、ご希望の方はお申し込みください。ご本人でなくても、元気でいてほしいご両親やお友達に渡すことも可能です。
2012年03月06日
コメント(0)
3月・4月の食改善セミナーの日程をご案内いたします。3月19日 ふれあい健康館 13時30分~3月23日 うだつアリーナ 〃4月28日 〃 〃4月29日 応神コミュニティセンター 〃4月29日については私が主催のセミナーとなっております。W講師でLEО先生に来ていただきます。詳しくは来週中にご案内する予定です。その他香川・愛媛・高知での開催予定を知りたい方はご連絡ください。3/30~4/1は高知で酵素断食合宿もあります。第26回 FBRA全国研究会が開催されました2月26日、第26回FBRA全国研究会が両国エコロビルで開催されました。http://blog.genmaikoso.co.jp/2012/03/post-292.htmlFBRAは玄米酵素の学術名、Fermented Brown Rice by Aspergillus-oryze (玄米を麹菌で発酵させたものの意)の頭文字をとったものです。... 今回は以下の先生たちにお集まりいただき、活発な議論が展開されました。座長 北海道大学名誉教授 小林 博 先生富山医科薬科大学名誉教授 田澤 賢次 先生徳島大学名誉教授 大西 克成 先生富山大学和漢医薬学総合研究所所長 済木 育夫 先生富山大学和漢医薬学総合研究所准教授 田中 謙 先生京都府立医科大学特任教授 石川 秀樹 先生北海道医療大学名誉教授 藤間 貞彦 先生東京医科歯科大学名誉教授 廣川 勝 先生名古屋大学医学部助教授 郷間 宏史 先生島村トータルクリニック 島村 善行 先生食の効能全国会議議 中嶋 茂 先生玄米酵素はしっかりとした医学的研究を続けていますのでご安心くださいね。
2012年03月04日
コメント(0)

今日は岩盤浴&マクロビデトックスカレーの会です♪カレーはいつものマクロビ風カレー、生姜とにんにくも入ってます♪肉なしだけど満足できるカレーです。スープははなびら茸を使いました。ハナビラタケのβ-グルカン含有量はアガリクスの3倍以上と言われています。免疫力アップに良いですよ~♪後はベビーリーフやプロッコリーのサラダ・菜の花のおひたし・玄妙茶(体温めます)今日は中から外からしっかり体を温め、悪い物を出したよ~(多分)この会、どうかな?5名くらい集まればまた開きます♪ご希望の方メールくださいね。岩盤浴は北島の「あかり」昔うちに来てた会計士さんが脱サラして数年前に始めました。今の会計さんから聞いていて、一度行きたいな~と思ってたんです。こちらは800円とかなり手頃なお値段です。しかも初回半額で400円でしたよ!半額チケット入口にあります。ここは服を着たまま入ります。綿のТシャツと短パンを持参して着替えます。シャワーはありません(後から体が冷えると言うことで)持参するのはバスタオル2枚と汗拭きタオル。20分を2回、休憩入れて入ります。入る前にはさ湯を飲みます。1回目はじんわりとしか汗がでなかったけど、2回目は結構たくさん出ましたよ~。しばらく休憩して家に帰りましたが、帰ってもまだ体はぽかぽかしてました。こちらではリンパマッサージやタイ式足裏マッサージなどもあります。全身60分で岩盤浴込み3500円と安いです♪友達は早速予約しおりました~。ここにハイゲンキの資料とサンプルセット置かせてもらってます頂いたイチゴのお菓子♪みんなで食べました昼過ぎにテストで帰りが早かった娘もおばちやん井戸端会議に参戦。私らの弾丸トークに興味深々聞き入っておりました。焼き立て熱々のマクロビクッキーも。先ほどまた作ったけど、使いたかった粉がなくてちょっといまいちかな。。朝一番に焼いた、黒豆ガトーショコラ。チョコレートはたっぷりだけど、バターや生クリームなどの乳製品は使ってないのでヘルシーです。簡単でええわ~。
2012年03月02日
コメント(2)
3月24日発売(3月1日号)に、徳島のMさんが載っています。今日新しいのが発売のようなので、みう手に入らないかもしれませんが。。がんの再発で余命1年と申告されて、見事克服された方の記事です。その方と知り合いなので、先日も紹介したい人がいて会いました。彼女がひとたびガンの話をしだすと、その眼差し・口調はとても真剣です。甘い考えでは治らないと・・アトピー患者は自分に甘い・・と、西式療法で有名な甲田医院では言われていたとか。生死の狭間で真剣に取り組む患者ばかりだったので、アトピーくらいでは入れないと当時知り合いから聞きました。(甲田先生は多くの方に惜しまれつつ亡くなられましたが)私もまだまだ甘い・・けどバランスも大切。。自分にベストな状態を探しつつ頑張っていきたいと思います。Mさんの話を聞きたい方はお取次ぎしますね。
2012年03月01日
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


