全11件 (11件中 1-11件目)
1
今日はレイキマスター講座でした。何を隠そう、LEО先生の事は信じていてもまだまだ見えない世界については全く分からない私なのでしたが、無事体感できましたよ!1月の来徳の時はすぐ満席になってしまったのも受けなかった理由ではありますが、また空いてたら~みたいな感じでした。けど、1月に受けた方達の感想を聞くや否や、現金な私はすぐ受けたくなったのでした。それでも、果たして自分は感じられるのだろうか?先生はどんな人でも、信じてなくてもたとえ腹黒くても(笑)誰でもが体得できるというのだけど、私は例外だったりして・・なんて不安がありました。その割に・・私が一番簡単にアチューメントできたそうです(笑)頭の上から、ズーンと何かに圧迫される感じ、ジーンというか、じわじわ~と言うか、とにかく何かが起こった!合わせた手は自然に引き合うような、くっついてしまうような感じ。今までレイキは全く分からない、聞いても理解できませんでしたが、レイキの歴史から学ぶことにより理解ができた(まだ初歩ですが)ような気がします。みんなで最後にレイキを習得した証明?というか、体験を再度しました。使ってる時と使ってない時の体の変化、それにまたみんなえぇぇ~と驚き!伝授してもらってもまだまだ実感はないのですが、実験するとよく分かりました。今日から続けなくてはいけない宿題、ありゃ、明日になっちゃった。今からでも大丈夫かな~、早速やってみます。さてさて、明日もレイキマスター講座です。私は先生送り出して講座してる間にマクロビの料理教室に参加します。神山でちょっと遠いけど、こんな季節は気持ちよさそうです♪29日は講演と先生とのお茶会。まだ参加募集してます。30日はホロスコープ講座 こちらは残り2席埋まり本日で満席となりました。次回については29日の講演後、会場で受付開始となります。さて、次回は7月あたりを予定しておりますのでよろしくお願いいたします。それと、酵素ですが・・連休の間はお渡しできないと書いたら一気に注文が来てしまい、毎回私は少量単位でしか発注してない為、取り寄せ分もなくなったので再度発注しました。29日お渡しの方はお釣りないようにしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
2012年04月27日
コメント(0)
いよいよLEО先生が明日徳島入りします。現在は東京なので、明日は飛行場にお迎えです。4月26日~5月1日まで徳島に滞在します。ご飯は何を作ろうかと今から頭悩ましております明日はもう決定!友人にも協力してもらって、イタリアンな夕食の予定です。彼女の好きな徳島ラーメンにも行かないとね。29日の講演はまだまだ大丈夫なので皆さんお越しくださいね。場所は応神コミュニティセンター 午後1時30分開始となっております。お子様預ける先がない場合は連れてきても大丈夫です。娘が子守予定、私も時々みれると思います。連休は酵素の注文もできなくなります。お早めにご注文くださいね。旅行などで外食が多くなると思いますので、そんな時はお忘れなく携帯ください。それでは明日より鑑定・講座に参加の皆様、体調崩さぬようにお越しくださいね。
2012年04月25日
コメント(0)
かなり昔にも案内しましたが、有名歌手をたくさん指導してる佐藤涼子先生のブログを久しぶり覗いたら、またまた玄米酵素の名前が載ってました~。今までしこたま書いたと書いてたので、少し調べたら過去の記事いくつか出てきたのでアドレス載せますね。昔私が見た記事まで探せなかったのですが。。生徒さんは木村カエラさん・青山テルマさん・土屋アンナさん他たくさんいらっしゃいます。名前書けないけど、大物歌手のメイキングDVDにハイゲンキが出てきたのをお客様がたまたま発見して会社に連絡。どうして?誰から?と社員さんが突き止めて、佐藤先生からだったというのが分かったそうです。つんくのブログにも出てきたり、ハイゲンキ人気です♪こちらhttp://ameblo.jp/e-ryon2/day-20090128.htmlこちらhttp://ameblo.jp/e-ryon2/entry-10696523170.htmlこちらhttp://ameblo.jp/e-ryon2/entry-11176655458.html
2012年04月23日
コメント(0)

先日作ったマクロビチックな焼売です。レンコンのすりおろしや角切りが入ってます。蒸し器にキャベツ・もやし・人参・スティックブロッコリーも入れて一緒蒸して、ポン酢でいただきました。簡単アップルパイ伸ばしたパイシートに生のリンゴスライスを乗せて焼くだけです♪はっさくジャムシフォン友達の手作りジャムを入れてみました。とても美味しくできて、久しぶりに私もたくさん食べました。ブルスケッタ野菜たっぷりチヂミかぼちゃプリン 昨日から徳島マラソン参加の為に旦那の友達夫婦が来ています。この雨の中走ってますよ~。私も土手まで応援に行きました!びしゃびしゃになったけど楽しかったです♪
2012年04月22日
コメント(0)
以前にもレポート書いたマクロビ料理教室が4/28にあります。その時の記事はこちら。今回は特別教室で一品持ち寄り(難しく考えなくていい)と山菜料理で、神山の古民家で行います。もう、ほんと美味しくて毎回感激!メニューもいっぱいで食べきれません!それに先生の人柄に惚れてます~♪内緒にしたい会なのですが(少人数で固定してるのもあり)、今回は数人のみ私の方から募集させていただきます。希望者が多い場合は、29日の講演に参加できる方、もしくはお客様から優先案内と致します。参加費は1000円(子連れOKでお子様500円)時間は13時~16時です。詳しい神山の場所は参加の方にご案内いたします。
2012年04月17日
コメント(0)

先月、友人宅のクロスの貼り替え・押入れリフォームなどをしました。直後に嬉しい感想を頂きました!↓ご主人いつもながら素晴らしいお仕事ぶりで感謝しています。洗濯機や洗面台を戻す時、綺麗にお掃除してくれてピカピカ☆です♪遊びに来た友だちが、リフォームするときは紹介してと言ってました(*^^*)うちもまた、何か起きたらお願いしますm(_ _)mご主人に宜しくお伝え下さい!以上旦那はとにかく仕事は丁寧で細かいとこまで微調整しないと気が済まない・・けど反面、仕事を何が何でも取ると言う気持ちが一切ない、職人肌の経理泣かせの社長(泣)昨日旦那が作った猫のエサ置き引出し。既製品の下駄箱追加設置した時に隙間ができてた場所を利用。猫は若猫と老猫がいるので、エサの種類変えてます。それを下駄箱の一番上に入れてるのだけど取りにくくて。なんせ猫は頻繁に食べるので面倒でした。それで急に思い立って旦那が作成。押したらすーっと出てくるように作ってるので便利♪これで子供達もめんどくさがらずにエサやってくれるかな?これまた下駄箱の下にあった隙間に引出しを手作り。この隙にはスリッパなど入れてたけど、あまり使わない上に埃がたまって掃除もしにくかった(って、掃除苦手な人ですが・・)子供の靴も増える一方だからと、そこに引出し作って背の低いサンダルなど入れるようにしました。娘のベットの柵を手作り中学までは息子と2段ベットに寝ていました。2段ベットばらして部屋を分けたのだけど、ベット置くと部屋がとても狭くなるのでよくある、ベットの下に勉強机を置くようにしたいと娘。けど、ベットと机のセット買い換えるなんて勿体ない!と言うことで旦那が部屋にしっかりした鉄柱(薄いピンクに塗装して)を作り、手持ちのベットをセットしました。けど、昨年あたりから娘が上に上るのが面倒と言いだして下に布団引いてました(苦笑)よくよく聞くと、眠くてたまらない時にベットの柵を乗り越えるのがしんどいとか(天井近いし)はい、娘は相当なめんどくさがりなんです。それを聞いた旦那が先日、ほな柵をとりはずしてやると。けど柵が全くないと落ちるんじゃない?と言うことで、外した後に出入りしやすい所まで柵もどきを作ってセットしました。娘はそれから機嫌よくベットで寝ております。家にある材料で作ってくれるので経済的でいいわ~♪けど・・はぁぁほんと今朝も溜息。先日友達から外溝工事の見積もり依頼されて作成しました。でも他のところがかなり安かったらしく、でも旦那の丁寧さ知ってるから友達はうちでしてもらいたいらしいけど、安いさ重視のご主人のようで保留中らしい。金額の差は工事の内容が違うのもあり、旦那にこのやり方にしたらもっと安くなるんじゃない?と聞いたんだけど、先々で困ることになるかもしれんような工事はせん!安いとこにしてもらったらええんじゃ・・とな。いつもこんな感じで仕事逃しております(泣)気持ちはわかるけど、もっと臨機応変な頭にならないかなぁ。。最近はフェイスブックをよく利用しています。こちらご覧のお客様も何人か登録してくれました、ありがとうございました。
2012年04月16日
コメント(0)

今日は(もう昨日ね)のんびり、ぼちぼち仕事。朝酵素大量に入荷したのだけど、3/4以上は仕分けて発送でした。ほとんどご予約分でしたから。東京・愛媛・徳島へ・・東京は叔父の家なんです。半年分くらいまとめて注文してくれます。私の母が元気になったのを見て数年前から愛食してくれてます♪愛媛は私のいとこのおうち。地元の自然食品店で買ってたらしいけど、私が取り扱ってるのを知ってそれ以来注文してくれます。身内価格にしてますけどね。子供が4人もいるから1日一袋らしいけど、それでも飲みだしてから風邪ひきにくくなったと喜んでくれてます。徳島の方、酵素以外もにいつも雑穀を大量に注文されます。ありがとうございます♪さあ、明日も朝いちに曜市へお買いもの。その足で小松島の叔母の家にお届けものです。待ち人来たらずなのでもう寝ようかな。
2012年04月14日
コメント(0)

今夜のメインはチヂミです♪にら・人参・新玉ねぎとちょっぽしの豚肉です。野菜大量なのでヘルシーてです♪生地がほとんど見えない状態ですこれは昨日のたけのこごはん。昨日食べたアグネスのケーキ。。おいちかった~。さてさて、4月5月の徳島の食セミナーの案内です。4/20 徳島市基礎研修会 ふれあい健康館 14時~4/28 美馬市セミナー 油屋美馬館 13時30分~4/29 特別コラボセミナー 応神コミセン 13時30分~ (参加費1000円)5/11 徳島市自然食料理教室 コープ住吉 14時~ (塩麹料理 参加費500円)5/20 徳島市セミナー 城西ビオスクリニック 13時30分~(生姜湿布体験あり)以上です。参加されたい方は私の方にご一報くださいね。4/29日は私の主催となります。まだまだ参加者募集しておりますのでよろしくお願いいたします。
2012年04月13日
コメント(0)
4/26 鑑 定 満席 キャンセル待ち24/27 レイキマスター講座 満席4/28 〃 満席 4/29 W講師 講演会 LEО先生お茶会 まだまだ大丈夫です。4/30 ホロスコープリーディング講座 残席2LEО先生、ラジオ収録ブログご覧くださいね。講演会の参加・ホロスコープ講座のお申込みおまちしております!LEО先生の新刊の発売は今回の講演に間に合わないそうです。。残念!
2012年04月11日
コメント(0)

今日はガス灯でマクロビランチ付の食改善セミナーでした。他の代理店主催ですが、お誘い頂いて4人で参加しました。マッシュルーム・筍・春野菜のグリルわかめ(メニューになかったので名前はわからないけど、生姜風味の味付)もち麦入りミネストラスープ車麩の照り焼き玄米ピラフアールグレーとリンゴのパウンドケーキ野菜茶どれも野菜がすごく甘くておいしかったです♪もち麦は食感が良くて、スープも優しい甘さで、みんな大好評でしたよ~。今回の講師は大阪営業所の高橋所長です。4/29の私の主催のセミナーにも来ていただきますが、とても論理的で聞きやすいんですよ。今日は血圧の話がメインでした。箇条書きで、おおまかな事だけですが書きますね。・しなやかな血管を作る働きがあるのは「レシチン」そのレシチンは大豆に多く含まれる。ただし、腎機能が低下してる方は大豆の摂取は慎重にすること。・心臓を動かす力は筋肉もそうだけど、自律神経により働いている。・自律神経を安定させるために 1.ミネラルバランス(カルシウム・マグネシウムを一緒に摂取する) マグネシウムは別名神経ミネラルとも言われている・・興奮する神経を鎮める働き 神経ビタミンはビタミンB3(ナイアシン) 現代人はマグネシウム不足 2.体を温める 半身浴がおすすめ 下半身の筋肉を温めて血流をよくする。 3.腹式呼吸・ホルモン 血糖値調整ホルモンが崩れると糖尿になる・食改善は食の内容の改善と食習慣の改善が必要 食習慣とは、食べ過ぎないこと、よく噛む事など。・市販のポテトチップス1袋には30gの油が含まれている。アトピー、リュウマチの人は油の摂り過ぎは厳禁。お米で十分油がとれるので、お米をしっかり食べる。・リノール酸は起炎物質今回はあまりメモ取れてないのだけど、こんな感じでした。また皆さんも聞きに来てくださいね。
2012年04月03日
コメント(2)

奈良の方から、手作りペンダント義叔母からガーゼタオルとっても私好みのペンダントです♪私のイメージで作ってくれたとか♪なんでも、タイの少数民族のカレンシルバー、すべて手作りで超細かい刻印がありそれぞれ意味があるそうです。早速今日の服(ジーンズとロンT)にぴったりだったのでつけさせてもらいました!ほんとにありがとう!元気になること遠くから祈っています。ガーゼタオルは義叔母?旦那の叔母さんから頂きました(旦那とも血縁はないけど)いつも酵素配達する度、私に色々プレゼント用意してくれるの。靴下だったり、タオルだったり、珍しいお菓子やお土産。もう一人の叔母も全然気を使わないで話せる、まるでほんとの叔母みたいです。徳島に嫁に来たけど、優しい義母やおばさんやらに恵まれてありがたいことです。先日NPOアクアチッタのイベント「第1回さくら祭りin万代中央ふ頭第二倉庫」に招待されて、友達と参加してきました。徳島の食材を使った各コーナーのお料理、お菓子、どれもとても美味しかったです♪<コンセプト>東北の震災、経済不況など。日本全国を意気消沈させる出来事がたくさんあります。しかし、たくさん人が集まれば、地域を動かす大きな力にもなります。まずは、徳島から。徳島で頑張る人があつまり、様々な情報交換をしてみませんか。3月31日。年度末。翌日からの新しい年度に向けて、あらたな旅立ちのための鋭気を養いましょう。徳島の若手の農家さんで結成されている「若士会」その方達のお野菜も展示されていて、帰りに少しづつ持って帰らせてもらいました。どれも凄く新鮮でおいしかった!このレタスは家族に大好評でした。喜多野安心市に若士会のコーナーもできてるので、みなさん買ってみてくださいね。それぞれの生産者の方とお話ししましたが、とても真剣で頑張ってて、頼もしいですよ~。自給率が40%の日本、どうにかなるんじゃないかなって思えました。私が実家を継いでたら、同じように現状維持だけでなく新しい試みを考えてたかな。。?仲間がいるから出来るのかもしれないですね。陰ながら応援してます
2012年04月02日
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1