全9件 (9件中 1-9件目)
1

↑プレゼントのメープルシフォンケーキ28日の午前は子供の教育に関してとっても詳しく、よくセミナーも開いてる方のお話を聞きに行きました。私のセミナーにも時々来てくれてます♪さて、内容は『子供を算数好きにする親の対応』と言うお題です。幼児に対する内容ですから、うちはもう遅いのですが、なるほど~って色々感心して、応用したら良さそうでした。もっと早く知ってたらなぁ・・うちの息子少しはましだったかも。午後からは松山から代理店さんが特約登録してくださる方の手続きに来てくれました。今回登録する方は、まだ若いママさんだけど食育にとても感心を持ってて、セミナーも3年以上前から来てくれてます。マクロビの教室にも通ってます。初めて参加された時は、まだ上の子はよちよち、そのうち妊娠されて下の子が生まれて、その子ももう良くおしゃべりするくらい大きくなりました。月日が流れる早さを感じてしまいます。酵素飲み出したのはつい最近ですが、自身のお母さんが化粧品を気に入ってくれてるので、注文商品も化粧品が多いんです。シミが消えたようです♪代理店さんは明日は高知と言うことで、夜は徳島に泊まりました。是非晩ご飯一緒にと、家族とお寿司屋さんに。久し振りにくるくるでないお寿司食べました(苦笑)美味しかった~♪ご馳走様でした代理店曰く、業者から話を聞いてからはくるくる寿しには行けなくなったとか・・。やはり安さの理由は怖いようです。娘の同級生のお母さんもくるくるでバイトしてたらしく、詳しくは言えないけど私は食べたくないと言ってたとか。気になる・・聞いたらきっと行けなくなるね。さて、今日は大阪から玄米酵素の部長が私の家に来ました。午後から玄米酵素を飲んでくれてる某病院の院長と会うそうで、午前に来てくれました。最近は病院関係の方がどんどん増えてきて、50以上の医療機関と医療ネットワークも進んでるようです。他の特約店の方も呼んで、色々と話をしました。その方の家族の病気の話と食事の対応なども色々聞けて、来て良かった~って言ってくれました♪おやつはまたまた昨夜焼いた、メープルシフォンケーキを出しました。玄米酵素を飲んでると便の臭いが軽くなる・・と言う話が出ました。私のお客様の中でも、おじいちゃんが便の臭いが臭くなくなったと言う報告もらってます。そんな事で、老人ホームで7年以上前から玄米酵素を利用してる施設の話がでました。そこは健康にすごく配慮したホームらしく、食事も健康食、施設も温冷浴できるお風呂(西式健康法)など他にも色々良いことを取り入れてるそうです。それ聞いて、そんな老人ホームなら入りたいね~って言ったのでした。で、そこのホームで玄米酵素取り入れだしたら、便の臭い・加齢臭がしなくなったそうです。ますますそんなホームならええな~って思ったのでした。ひどい老人ホームも実際あること、身近であったので知ってます。お年寄りの健康をこんなに考えてくれる施設っていいですよね。↑オゥ・ポワブルのケーキ午後から来てくださったお客様(Yさん)から頂きました♪なんにもしてない私なのに。。かたじけない(泣)オゥ・ポワブルは徳島では有名なケーキ店ですね~。食養生中ですが、ありがたいお気持ちに1つ一緒に頂きました♪リンゴのタルト、う~ん、美味しかったです♪↑これも一緒に頂きました♪帰宅した娘はめざとく発見!ちょうだい!と早速取っていきました~。ほんとにたくさんありがとうございました私もシフォンケーキを用意してたので、お子さん達とおやつタイムしました。息子さんがおからクッキーをすごく気に入ってくれて、「ぽりぽりクッキー」って言いながら美味しそうに食べてくれました。今日初めてうちに来てくださったYさん、ブログから玄米酵素のサンプルを申し込んでくれて、取りに来てくれたんです。ワイヤーママでもあるし、お近くの方でした。食事の話を弾丸のように話したのですが、まだまだ話足りない事沢山です。またセミナーにも来てくださるそうなので、もっと色々知って欲しいなって思います。今日はほんとにありがとうございました!さて、今日部長と話してて、特約店さん対象にもっとつっこんだ勉強会をしようと言うことになりました。少人数で病気や症状について改善方法を詳しく聞けるのがいいですよね。糖尿・高血圧・アレルギーなどその時その時でテーマ変えてみるのも良し。とりあえず、3/19に決まりました。人数により会員さんもきてもらえたらなって思います。私の自宅なのでこじんまりとね。そうそう、5月22日には中山産婦人科(徳島ではないよ)の先生が徳島に来てくださるそうです。30年間、玄米自然食を妊婦さんに指導し、逆子もない訴訟も抱えてないと言うすごい病院です。妊娠中の食事を変えることで、赤ちゃんにすごい変化があるようです。これからママさんになる方、子育て中の方も是非是非来てくださいね。私主催の料理教室は7/5・11/8の予定です。まだまだ先ですが、東京から管理栄養士の川越先生が来てくださいます。スケジュール押さえてないとなかなか来てもらえないのです。↑カボチャのいとこ煮小豆と煮るこの料理は食養生には必ず出てきますよね。初めて作ったのですが美味しくできました。砂糖はひとつまみ程度です。塩だけで作る見たいですが、味見して物足りなかったのでほんの少しだけ入れました。旦那も子供も食べないと思うので私の分だけ、家族はジャガイモと一緒に煮ました。男チームは小豆嫌いだしね。今夜はほうれん草とブロッコリー茹でたもの、蓮根のきんぴら・白菜の浅漬け・たらの西京漬けです。昨日味噌に漬け込みました。私は味見程度ですが、美味しく漬かってました♪明日はうどんでも食べに行こうかな~って思ってます。
2010年01月30日
コメント(0)
先日、営業所からのメルマガもらった内容を転記します。●飲むコラーゲン肌に到達せず 飲むコラーゲンが流行っています(2009年で250億円市場)。 先日の日経新聞に 「飲むコラーゲンが肌に到達するという科学的根拠はない」 という記事が大きく取り上げられていました。●認知症改善に米ぬか 認知症の改善に、米ぬかのフェルラ酸が効果があり!という記事です。 「予防」でなく「改善」です。 米はすごいですね。 1年ほど前の記事ですが、回っていると「知らない」という方が多いので 改めてお送りします。●GABAのパワー疲れ解消 「玄米のGABAがストレス解消に役立つ」という 日経ヘルスの記事です。 こちらも2年ほど前の記事ですが、回っていると「知らない」という方が 多いので改めてお送りします。記事の添付ファイル見たい方はメールくださいね。さて、クロワッサンの3月号に玄米酵素が載ってたそうです。有名酵素として、万田酵素・大高酵素・玄米酵素の3つ知名度が上がったな~ってちよっとうれしくなりました♪サンプルご希望の方はこちらまで。霊芝も入れちゃいます♪
2010年01月27日
コメント(0)

オーラソーマとコラボした今回の食改善セミナーも無事終わりました!午前・午後合わせて総勢25名、皆さんありがとうございました。さすがに今回は疲れた~。と言うのも、土曜日が私用で忙しかったので、日曜にに一気に用意しなくちゃいけなくて。けど疲れは残らないので、今日も元気です♪↑おからクッキーとココナッツクッキー↑チョコチップバナナシフォンあと、玄米雑穀入り白玉ぜんざいも作ったけど、画像はないです。オーラソーマ、皆さんとても喜んでくれたみたいで良かったです♪ワイヤーママ掲示板にもコメントたくさん頂きました♪私は出たり入ったりとバタバタしてて、あまり聞けなかったんだけど、色には奥深いものがあることは感じました。またお店に伺い、ゆっくりお話聞きたいと思います。2月6日と8日に体験会するようですので、興味ある方は申し込み下さいね。詳しくはホームページ、ブログに告知されてます。今回はワイヤーママ編集部の方が来られました。2月14日発売の号に載るそうです♪その日は4時間弱しか寝てないから、ひどい顔で写ってるかも~心と食事、2つとも大事な健康の秘訣です。またコラボお願いしますさて、セミナー前の夜、駆け込み注文が3件ありました(セミナーに持ってきて欲しいと)そのうちの1件に大変嬉しい内容が書かれていました。ご主人のストレスと過労からくる胃痛が、霊芝1袋で治ったというものです。ご主人の仕事は飲食業の店長さん、夜も遅いし胃腸に負担かかってるよね・・と少しメールして、どうしてそんなに早く効いたか明日講師に当日聞いてみようと言うことになりました。そして、当日彼女の話では、お医者さんからはゆっくり休めば治るみたいに言われてたそうです。けどお店休めませんよね・・。元々健康食品など信じないご主人だったそうだけど、今回は頼み込んで無理に飲んでもらったそうです。そしたら1袋で効いたらしく、驚いてるようでした。1日1袋で辛い胃痛が治るならラッキーですよね♪他にも1日一袋で20年来の頭痛がしなくなったと言う方の話を以前にも書いた事があると思います。その方も男性です。徳島大学で精密検査しても原因は分からなかったそうです。講師が言うに、男性は体温が高い人が多いので効きやすいとか。そのご主人は平熱が37℃と高いそうで、納得しました。頭痛がすぐに解消される人は、原因が血流の悪さの場合の時が多いと以前講師から聞きました。スピルリナでも偏頭痛がなくなった方が大勢いらっしゃいます。霊芝は特に循環器系にいいので、体温高い男性が使用した場合、1袋でも効果があるのではないかな・・って思いました。なんにせよ、日々の辛い症状が消えるのは嬉しいですよね!もう1件、土曜日に叔母夫婦(旦那側の)の家に酵素を配達しました。3回目なんだけど、行く度に嬉しい報告をもらえます。グルカンと霊芝飲んでいます。ご主人が元気になった♪疲れなくなって、足も痛くならない♪風邪引かない♪そして、爪と髪の毛伸びるのが早い!色んな事が自分の体に変化として出てくるので、これからも楽しみだわ~♪と言ってくださりました。奥さんは市販の薬も人の半分でよく効くタイプだそうなので、変化がわかりやすい体質なのかもしれません。また来月伺うのが楽しみです
2010年01月26日
コメント(0)

昨年、誕生日の節目にかな~り久し振り(妊娠中以来だから11年以上前)に血液検査をしてみました。アトピー以外は健康に自信はあるものの、過信はしてはいけないと思ったので。病院行かない人ほど大病が見つからなくて手遅れ・・なんて話もよく聞くしね。結果は先生から「全く問題なし、すばらしいです」の一言良かった~。けど気になったのが中性脂肪の数値。範囲内ではあるけど、ぎりぎり収まってる数値です。丁度食制限もして体重も減った時期なのでどうしてか?って。先生は、ここは遺伝的なこともあるので気にしなくて良いと。他の数値もいいし、問題ないですと。ちょっと疑問が残るまま、まあいっかと帰宅しました。その後、玄米酵素の講師と会った時に中性脂肪について聞いてみました。数値が高めな事と酵素飲んでる人はよく中性脂肪減ったと言う声を聞くのに、なんでかなって。そしたら、きつい食制限をしてると体が脂肪を蓄えようとする働きが強くなるからだろうと言うことでした。それで納得~でした。高くてもまあ正常値だしね。総コレステロールが低いのは、これも食制限かなりきつくしてた時期だからかなって思います。低くてもこの程度なら問題ないみたい。また機会あれば検査してみよう~。↑悪玉コレステロールの数値これも低すぎだけど、問題はないそうです。さて、最近忙しくて更新できず。。食事の画像も撮れてないです。昨日は、切り干し大根とミネストローネと焼き鮭(変な組み合わせ?)一昨日はポトフだったかなぁ。ポトフは最近私が好きでよく作ってます。人参が甘くて美味しい♪小さいの買ってきて丸ごと入れちゃいます。子ども達の小学校と中学校の学級閉鎖は終わり、子ども達のぐ~たら生活も終わりました。小学校なんて2学年以外は全て学級閉鎖の時がありました!けど、うちの息子・・学級閉鎖終了前夜に頭痛・喉の痛み・咳・微熱があり、しんどいと言って7時から寝てました。まさかインフルエンザ!?どこも行ってないのに?とりあえず、グルカン・霊芝とビタミンCを飲ませて寝かせたけど、夜中触ったら8度はあるような熱さだったし、皆勤賞もストップかな・・と思ってました。そして翌朝、熱は36.8度とやはり少しあったし、体も本調子ではないみたいだけど本人が行くと言うので車で連れて行きました。途中で呼び出しあるの覚悟でしたが、大丈夫だったようで下校時お迎えに行ったら元気でした。平熱よりやはりまだ少し高いんですけどね。休まず行ってくれたのも良かったけど、インフルエンザでなくて良かった♪来週はセミナーも控えてます、インフルエンザになんてかかってる場合でないわ~。
2010年01月22日
コメント(0)

先日、徳島の育児雑誌『ワイヤーママ』からブログにメールが届き、私が継続してる食改善セミナーの取材依頼がきました!勿論、ありがたく受けさせて頂きました♪今回はオーラソーマとコラボだし、是非25日のセミナーにとお願いしました♪こっぱ恥ずかしいけど、ラジオよりいいわ~♪四国放送ラジオに出た時(子育てパンザイで食育セミナーの告知をお願いされました)はかなり緊張しました・・けど、その日は新潟の震災起きた日なので局内がバタバタしてて余計落ち着かなかったなぁ。さて、ワイヤーママの取材はお子さん来てたら子ども達の写真も沢山撮ってくれるようです♪お子さま連れで来る方はよろしくお願いします↑蕪の葛あんかけ蟹入り今日のお昼ご飯の一品。朝から事務所で頑張って事務こなして、11時30分頃に銀行が来て手続きしてたので、大慌てで昼ご飯の用意。学級閉鎖で娘もいるので、3人分です。蕪をどうしようかと悩んで・・夜は何年ぶりにとんかつだし(私はまだ養生してるから食べないけど)ヘルシーにせねばとくず粉であんかけにしました。蟹が冷凍庫に余ってたので入れたらちよっと豪華に見えました♪出汁は「やくぜんだし」を使ったのですがとってもいい味です♪慌てて作った割には美味しくて♪↑蕪の皮のきんぴら蕪料理の時には必ず作ります。ごま油で炒めて、ちりめん、いりごま、塩、醤油です。時々、蕪のスジが堅いときは皮を厚く剥かないとダメですよね。。そんな時はその皮をこうして使えば美味しく食べられますよ。↑蕪のスープこれは1週間くらい前に作ったかなぁ。↑メインは蓮根のもちもち揚げ↑1.2月号の「ハイゲンキライフ」に載ってた蓮根と豆腐のハンバーグ↑りんごのケーキ生のリンゴとすり下ろしリンゴが入ってます。ほとんど娘が食べました・・甘い物には恐ろしく強い娘です(遺伝か~)さて、明日からはなんと息子のクラスまでもが学級閉鎖!元気なのに、外出もできないので明日からは体もてあましそう・・きっと娘と息子は二人でゲームばかりでしょうね。私は1月はゆっくりするぞ~と思ってたのに、バイト先から依頼がやはり多くて、しかもこちらの風邪やインフルが流行ってるらしく人が足りないみたい。今年も4足のわらじ履いてがんばります~。
2010年01月14日
コメント(0)
相変わらず視力は戻ってない息子ですが、先週は旦那と井川腕山スキー場に遊びに行ってました。勿論、まだスノボは出来ませんから、現地で雪遊びや大人のお友達に遊んで貰ったようでした。こちらのプログ、腕山パークチームのブログに息子が載ってました。1月10日の記事です。『復活の人』とお題つけてくれてますね。早くほんとに復活してほしいものです。
2010年01月12日
コメント(0)

昨夜は久し振りに豆乳鍋を作りました。簡単で美味しいのよね~。肉も魚もないけど、出汁が美味しいので子供達も文句言わず食べてくれます。昆布とかつおの出汁に豆乳と塩と味噌と醤油で味付けします。具は、大根・かぶ・人参・シメジ・京ネギ・タマネギ・ジャガイモ・サツマイモ・厚揚げ・太切り切り干し大根を入れました。具を食べきったら最後のお楽しみ♪パスタを投入!乾燥してるまま入れて、出来上がる頃には出し汁もなくなりかけてクリームパスタみたいになります。土鍋は空っぽになります♪↑義母の誕生日にプレゼント元旦が誕生日なんだけど、私は実家に行ってていないので31日にプレゼント。またまた前日急にお願いして作ってもらいました。お正月テイストも入れてもらいました~。義母は玄関が華やかになったととても喜んでくれました♪↑今日の昼ご飯キノコのソテー・ほうれん草のおひたし・だだちゃ豆の冷や奴・ごまソーセージ・みそ汁・ご飯です。いつも代わり映えしないですね~。さて、アトピーの方は実家に帰ってる間にかなり良くなりました。やっぱりゆっくりしてストレスない生活が効きますね~。実家はお正月でも忙しいから、元日はお雑煮以外は買ってきてるオードブルセット。今の私にはあまり食べない方がいい物ばかりなので、なるべく野菜物食べて(それでもかなり甘かったりでよろしくなさそうだけど)ハイゲンキも増量して過ごしてました。昨日は子供のたっての希望で、佐世保バーガーを買って食べました。私もちよっと気がゆるんで食べちゃいました。とりあえず一番ノーマルタイプ食べたんだけど・・後でなんだかお腹が重くてもやもやでした。やっぱりきつかったのかなぁ。けど、美味しかったですよ~。パンも表面がちょっとカリっとして食感も良かった。ほんとは息子がマクドナルドとうるさかったんだけど(なにやらおまけが欲しいらしく)今は目を治す為にできるだけいい食事にしなくてはいけないからと、マクドはやめるように言い聞かせました。代わりに佐世保バーガー食べさせてあげると言うと、すんなり納得しました。娘も以前から食べたい食べたいとうるさかったし。マクドよりはかなり美味しいわ~。けど、まだしばらくは食養生しなきゃね。あまり崩れないようにしなくちゃ。
2010年01月06日
コメント(1)
本日2回目の更新です。忘れないうちに書いておきます。今日、ワイヤーママに1月のセミナーの案内のスレを立てました。書き込みの中に、熱が出たけれど、霊芝をハーブティーで目覚める度に飲んだからか1日で良くなった!と、嬉しい報告がありました。私も12月23日に熱を出し、朝からトイレ行くのもたいそうなくらいしんどくて寝てました。食欲もなく(これはかなり珍しい)みかん数個と後は頻繁に霊芝とグルカン飲んでました。そしたら夕方には熱はあるもののしんどさが取れてしっかり歩け、翌早朝には熱がすっかり下がってました。1月2日の夜に、熱を出した彼女から丁度メールを貰ってて、熱があり胃の調子もおかしいと聞いてたんです。仕事ももうすぐ始まるだろうし、早く治ってくれたらなぁ。。と思ってたんです。そしたら、今日書き込みで元気になったと聞いて、良かったな~ってそして、昨日も霊芝すごい~ってメールを貰ってたんです。ご主人がお正月も仕事で、職場の空気が悪いのか鼻がムズムズ鼻水ダラダラでくしゃみが止まらないので霊芝飲んだそうです。そしたら20分後に嘘のように止まったって。次の日も、職場から帰ってきて気管の調子が悪かったけど、霊芝飲んだらまたぴたりと治まったそうです。「旦那と二人、玄米酵素すごい~って絶賛しました!」と、嬉しいメールが届きました。普段は奥さんだけスピルリナ飲んでますが、霊芝とグルカンはやっぱり更に効き目を感じると書いてました。ご主人も確かいままで飲んでなかったと思いますが(世の中のご主人はたいてい健康食品を拒否してますよね・・)今回で納得したようです♪霊芝は高いけど、ほんとにしんどい時や回復したい時には即効性があります。友達も新型インフルエンザでの快復力の早さでまた納得したと言ってました。その方はうちより病院行かない家ですからね。。値段は高いからなかなか普段飲むのは大変だけど、こういういざと言う時だけでも飲むといいですね。霊芝のパワーをまたまた思い知ったのでありました♪
2010年01月04日
コメント(0)
ブログを読んで下さっている皆様、昨年も私のつたない日記を読んで頂きましてありがとうございました!更新もむらがあり、誤字も多い私ですが、本年もよろしくお願い致します。さて、年末年始はけたたましく過ぎていきました。息子の失明騒ぎでぎりぎりまで通院してたし、事務やら来客やらと30日まで忙しくしていました。31日に実家に帰る準備をして、午後から愛媛に帰省しておりました。雪がちらつく、とても寒い年越しでしたね。。お正月とはいえ、養鶏業の実家に完全な休みはありません。仕事量は少ないものの、鶏ちゃんは卵を休まず生んでくれるので採卵作業は毎日です。ありがたいことに卵はお正月も完売してたようです。私もちょっぴり手伝っています。2日は子供達と甥っ子、姪っ子を連れてショッピングモールに連れ出し1日遊びました。息子は目の事もあり、外遊びも控えさせてるので家にいるとゲームばかりでね・・。年の似通ったいとこ同士、巨大なお店を満喫したようです。しかし。。男チームは困ったもんで、この時間まで動くなと言ったのにいなくなってるし呼び出しさせてもらいましたよ。。徳島には3日に帰ってきました。義理の弟夫婦と子供達も来てたので、皆でご飯たべました。今日は息子を眼科に連れて行き診察。視力は相変わらず0.3くらいです。平均どこのくらいで治ってくるのか聞いたところ、こんなとこまで出血するのは極めてまれなので全く分からないと(泣)はぁ~、考えると落ち込んでしまいます。息子に聞くと、色もないようなんですよね。最初に大事と聞いた時もかなりショックでしたが、昨年林賀講師が見せてくれた、両手がないお母さんが全ての家事を足でこなしてる映像や、両目見えない方が編み物で大作を作った話などを思い出して、ちょっと前向きに考える事ができました。けど、病院行くと色々考えちゃってまたずどーんとなってしまったりです。午後は片づけやら洗濯に買い物、そしてのんびりしてたらあっという間に夕方です。明日は友達が民間療法の先生(御年88歳!)のとこに連れて行ってくれるので息子を見せに行きます。たくさんの方にご心配して頂き、またアドバイスも頂いてほんとにありがたい事です。さて、今夜はきつねうどん。息子がスーパーで海老のてんぷら見つけてそれものせると買って帰りました。きつねは以前作って他のが冷凍してあります。あとはブロッコリーでも茹でようかなと。お正月ぼけで家事のやる気も起こらないや~。帰ってきたらあれやこれやしなくちやいけないことあったのに、全く手つかず。冷蔵庫の掃除に事務所掃除に整理、書類の移動など。。ぼちぼちしていかなければ!
2010年01月04日
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1