Freepage List

◆絵本&おはなし覚え書き


04/秋冬≪1≫


04/秋冬≪2≫


04/秋冬≪3≫


04/秋冬≪4≫


05/春≪1≫


05/春≪2≫


05/春≪3≫


05/夏≪1≫


05/夏≪2≫


05/秋


05/冬~


06/春


06/夏


06/秋


07/冬


07/春


07/秋


◆よみきかせ&おはなしガイドbook


絵本編


おはなし編


◆暮らしを楽しむ本


≪1≫


≪2≫


◆よみきかせ記録


04秋~5年生


04秋~6年生


05/1学期


05/2学期


05/3学期


06/1学期


06/2学期


06/3学期


07/1学期


07/2学期


07/2学期


◆子どもが小さい頃の思い出の絵本


≪1≫


◆おはなし会


2004年度


2005年度


2006年度


2007年度


◆大切な言葉


≪1≫


≪2≫


◆大人な絵本


≪1≫


≪2≫


◆言葉であそぶ・ 絵で遊ぶ絵本


≪1≫


≪2≫


◆月に1度のお花


2005


2006


2007


◆朝読/絵本リスト


16年度リスト


17年度リスト


18年度リスト


◆ストーリーテリングのおはなし会


2005


2006


おはなし100祭2006語り手で参加


おはなし100祭2006聞き手で参加


2007


◆講演会・講座


くらべて選ぶ


生きるよろこびをこどもたちに


絵本とわらべうた


図書館であそぼう


思春期の子どもとのコミュニケーション


子どもと本 


図書館への道


かん子さんの絵本講座


ブックトーク&ストーリーテリング


相手の心の声に耳を傾ける


ミュージックセラピー講座


『絵本の読みあい』講座


◆読ボラ活動記録


≪1≫2005~


≪2≫2006~


≪3≫2007~


◆Special Thanks


◆おはなし修行中


2005年のお話


2006年のお話


2007年のお話


2008年のお話


2009年のお話


◆お弁当記録


ほんとに、たまにのお弁当。


いよいよ、長男毎日弁当♪


土日の次男野球弁当


◆おはなしのろうそく覚え書き


★絵本の本棚★


NO.1


NO.2


高学年で読みたい絵本


リズム遊び控え


★デジカメ写真館


ガーデンパーク


☆ショッピング☆


★幼児タイムで読んだ絵本の覚え書き


(1)2006


(2)2007



t-tennpure-to





BOOK 覚え書き


Free Space

設定されていません。
2006.01.24
XML
カテゴリ: 絵本&おはなし



償い 』 作・さだまさし 絵・おぐらひろかず 
(サンマーク出版)

償い

胸がつまる想いです。
涙があふれて、あふれて・・・。

人間は、過ちを犯す生き物です。
生きていれば、いろいろなことが起こり
人を傷つけてしまったり、間違うことだってある。
そのとき、どう対処するかで、その人の本質が試される。

でも取り返しのつかないことをしてしまったら・・・。
このおはなしは、さだまさしさんが歌い続けている歌。
実際にあったおはなしだそうです。

ほんの一瞬の油断だったんだろうか。
ゆうちゃんは、交通事故を起こしてしまう。
たった一度の大きな過ち。

「人殺し あんたを許さない」
被害者の奥さんの足元で、
大声で泣きながら頭を床にこすり付けるだけだった。

そのあと、ゆうちゃんは人が変わったように
働いて、働いて・・・
償いきれるはずはないが
せめてもと、毎月あの人へ仕送りをする。

事件から7年目に初めてあの奥さんから
ゆうちゃん宛てに手紙が届く。
ゆうちゃんは、泣きながらその手紙を抱きしめる。

ありがとう。
あなたの優しい気持ちはよくわかりました。
どうぞ送金はやめてください。
あなたの文字を見る度に
主人のを思い出してつらいのです。
あなたの気持ちはわかるけど
どうか、もうあなたご自身の人生を
もとに戻してあげてほしい。
と・・・・・。

絵が、心象風景というのかな。
こころの中の風景のようで、
ずーんと響いて伝わってきます。

誠心誠意、償うゆうちゃん。
それを、許そうとする被害者の奥さん。
どうして、こんな悲しいことが
起こってしまったんだろう。

交通事故は、一瞬ですべてをなくしてしまうのです。
私もハンドルを握ります。
安易に握ってはいけないと思います。
だれだって、ゆうちゃんになる可能性はあるのです。

ゆうちゃんや奥さんのような想いをする人を
これ以上作ってはいけないと思うのです。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.24 19:47:52
コメント(12) | コメントを書く
[絵本&おはなし] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


本は読んでませんが・・・  
リバーサイド さん
初めまして。bamuさんのサイトから参りました。リバーサイドです。さださんがこの歌をテレビで歌っているの聴きました・・・。涙が溢れてたまりませんでした。取り返しのつかない過ちをおかし、おかされ・・・その立場になった事はないのだけど、人事、では済まされないですよね。 (2006.01.24 22:09:37)

Re:償い(01/24)  
こまま1023  さん
あ、この話聞いたことがあります。
実話ですよね。
切ないです・・・・。
交通事故の死者が減ってきているのは、
本当にうれしいことだけど、
まだまだ悲しみの数は多いです。 (2006.01.24 22:50:25)

Re:償い(01/24)  
この話、実は少年殺人事件の裁判のとき裁判長が被告人にさだまさしさんの償いを聴きなさいと言ったという話を聞いた覚えがあります。
自分なら許せるかな?
(2006.01.25 00:21:49)

Re:償い(01/24)  
@弥々  さん
ほんとに・・・そう思う・・・
(2006.01.25 01:40:10)

胸に・・・  
fpまみま  さん
なんとも言えず、響いてきます・・

(2006.01.25 11:49:48)

Re:償い(01/24)  
昔、聞いた歌を思い出しました。切なくて、一度 聞いたら忘れられない歌ですね。
とっても 知りたくなって赤鬼エティンのお話読みました。おもしろいお話です。
それで、私、「四人のなまけもの」を覚えてみました。
ウンと覚えて、練習がんばって 語ってみますね。 (2006.01.25 16:23:03)

Re:本は読んでませんが・・・(01/24)  
ケラ さん
リバーサイドさんへ
>初めまして。bamuさんのサイトから参りました。リバーサイドです。さださんがこの歌をテレビで歌っているの聴きました・・・。涙が溢れてたまりませんでした。取り返しのつかない過ちをおかし、おかされ・・・その立場になった事はないのだけど、人事、では済まされないですよね。
◆訪問、そしてメッセージをありがとうございます。
私は、歌も聞いたことがなくこの本で初めて知りました。
自動車は、もう私たちにが生活していく上では必要不可欠なものになりつつあります。
だからこそ、しっかり考えなければと思いますね。
(2006.01.26 10:37:40)

Re[1]:償い(01/24)  
ケラ さん
こままさんへ
>あ、この話聞いたことがあります。
>実話ですよね。
>切ないです・・・・。
>交通事故の死者が減ってきているのは、
>本当にうれしいことだけど、
>まだまだ悲しみの数は多いです。
◆そう、実話だそうですね。
私たちが住んでいるところは、交通機関が限られているので自動車は必需品。
こういうこともあるということを心に留めておかないと。
特に気がせいているときこそです。

(2006.01.26 10:40:55)

Re[1]:償い(01/24)  
ケラ さん
ハルサクラ 2世さんへ
>この話、実は少年殺人事件の裁判のとき裁判長が被告人にさだまさしさんの償いを聴きなさいと言ったという話を聞いた覚えがあります。
>自分なら許せるかな?
◆そうなんですね。
どちらの立場でも自分はどこまで出来るんだろうと思いますね。
そのときにならないと分かりません。
人間の深さを感じます。
(2006.01.26 10:42:58)

Re[1]:償い(01/24)  
ケラ さん
@弥々さん
>ほんとに・・・そう思う・・・
◆そうですね。
ありがとう。
(2006.01.26 10:43:42)

Re:胸に・・・(01/24)  
ケラ さん
まみまさんへ
>なんとも言えず、響いてきます・・
◆許すってすごいことだと思います。

(2006.01.26 10:45:25)

Re[1]:償い(01/24)  
ケラ さん
ラベンダー88さんへ
>昔、聞いた歌を思い出しました。切なくて、一度 聞いたら忘れられない歌ですね。
◆私、歌のでは知らないの。
機会があったら、聞いてみます。

>とっても 知りたくなって赤鬼エティンのお話読みました。おもしろいお話です。
◆そう?
良かった。昔話らしいお話ですよね。

>それで、私、「四人のなまけもの」を覚えてみました。
>ウンと覚えて、練習がんばって 語ってみますね。
◆覚えたの?すご~い。
私は、1/3ぐらい、狩人が出てきたところ、これからというところで挫折しちゃったよ・・。
お話は好きなんだけどね。
それで他のに挑戦!フリーページに書いてあるよ。
これは、繰り返しが多いからすぐ覚えられた。
おはなしとの相性ってあるのかな?
語った感想とか聞き手の様子とか教えてね。
(2006.01.26 10:50:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

keraKERA

keraKERA

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.05

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: