今年も学童のお手伝いにいかれるのですね。
学童では読み聞かせはするんでしたっけ?

恐竜・・・好きな子は、ほんとに好きですよねー。
うちはイマイチかなぁ。
でも、楽しそうですね。 (2006.07.22 22:40:11)

Freepage List

◆絵本&おはなし覚え書き


04/秋冬≪1≫


04/秋冬≪2≫


04/秋冬≪3≫


04/秋冬≪4≫


05/春≪1≫


05/春≪2≫


05/春≪3≫


05/夏≪1≫


05/夏≪2≫


05/秋


05/冬~


06/春


06/夏


06/秋


07/冬


07/春


07/秋


◆よみきかせ&おはなしガイドbook


絵本編


おはなし編


◆暮らしを楽しむ本


≪1≫


≪2≫


◆よみきかせ記録


04秋~5年生


04秋~6年生


05/1学期


05/2学期


05/3学期


06/1学期


06/2学期


06/3学期


07/1学期


07/2学期


07/2学期


◆子どもが小さい頃の思い出の絵本


≪1≫


◆おはなし会


2004年度


2005年度


2006年度


2007年度


◆大切な言葉


≪1≫


≪2≫


◆大人な絵本


≪1≫


≪2≫


◆言葉であそぶ・ 絵で遊ぶ絵本


≪1≫


≪2≫


◆月に1度のお花


2005


2006


2007


◆朝読/絵本リスト


16年度リスト


17年度リスト


18年度リスト


◆ストーリーテリングのおはなし会


2005


2006


おはなし100祭2006語り手で参加


おはなし100祭2006聞き手で参加


2007


◆講演会・講座


くらべて選ぶ


生きるよろこびをこどもたちに


絵本とわらべうた


図書館であそぼう


思春期の子どもとのコミュニケーション


子どもと本 


図書館への道


かん子さんの絵本講座


ブックトーク&ストーリーテリング


相手の心の声に耳を傾ける


ミュージックセラピー講座


『絵本の読みあい』講座


◆読ボラ活動記録


≪1≫2005~


≪2≫2006~


≪3≫2007~


◆Special Thanks


◆おはなし修行中


2005年のお話


2006年のお話


2007年のお話


2008年のお話


2009年のお話


◆お弁当記録


ほんとに、たまにのお弁当。


いよいよ、長男毎日弁当♪


土日の次男野球弁当


◆おはなしのろうそく覚え書き


★絵本の本棚★


NO.1


NO.2


高学年で読みたい絵本


リズム遊び控え


★デジカメ写真館


ガーデンパーク


☆ショッピング☆


★幼児タイムで読んだ絵本の覚え書き


(1)2006


(2)2007



t-tennpure-to





BOOK 覚え書き


Free Space

設定されていません。
2006.07.22
XML
カテゴリ: 日々つれづれ




夏休みが始まりましたね。
でもまだ梅雨も明けず、各地で雨の被害があいついでいます。
今日もニュースで九州地方の様子をみて驚きました。
これ以上被害が拡大しないことをお祈りします。

さて私は今年の夏休みも児童クラブ(学童保育)のお手伝いです。
久しぶりの子どもたちはどのくらい成長しているでしょう・・?
どんなことして遊ぼうかな?

私の夏休みは週3日は学童クラブ、
残りの2日は100祭のおはなし会へ・・・
という感じになりそうです。




さて、今日は市内の小学生の水泳大会で、
珍しく次男の野球の練習がお休みになりました。

こんなチャンスはなかなかないので、
次男の友達2人を連れてお出かけしました。
前から考えていた、自由研究の前調べもかねて、近くの自然史博物館へ。
ちょうど今、恐竜展やってるんですよね。

すごい迫力に圧倒されてしまいました。
更に、本物の骨で発掘体験をしたり、恐竜模型作りも出来て
子どもたちも満足のようでした・・。

やれやれ・・・良かった。
「早めに自由研究にとりかかれよー」と心の中でつぶやく私でした。

恐竜
次男撮影









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.22 20:12:25
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:恐竜展へ(07/22)  
うちも子も恐竜大好きです
2年の時に自由研究やりましたよ
夏休み・・私はラジオ体操当番です (2006.07.22 21:24:42)

Re:恐竜展へ(07/22)  
こまま1023  さん

Re:恐竜展へ(07/22)  
KERAさんほんとにパワーありますね!
恐竜展もいいですね、今年は行ってみようかな。
トップページのきんぎょの本、いいですねー夏らしくって。「きんぎょのかいすいよく」も好きですぅ。 (2006.07.23 00:08:01)

Re:恐竜展へ(07/22)  
こんばんは。。。

恐竜展なんて~楽しそう~♪
次男君とデートだったのねっ。

いいなぁ。。。

夏休みなんだよね~
最近、お客さんが
ちびっ子つれてくるの。。。^^

おやすみなさい。。。☆。

(2006.07.23 00:13:28)

Re:恐竜展へ(07/22)  
恐竜展、いいなぁ。次男が見たら泣いて喜びそうです。
ケラさん、夏休みもお忙しそうですね。
身体に気をつけて暑い夏、乗り切って下さいね(って、夏風邪をひいた私が言うのもなんなんですがっ(^^♪)。
(2006.07.23 00:30:43)

Re[1]:恐竜展へ(07/22)  
☆☆☆ゆかりん☆☆☆さん
>うちも子も恐竜大好きです
>2年の時に自由研究やりましたよ
>夏休み・・私はラジオ体操当番です
◆ラジオ体操当番ご苦労様です。
 ラジオ体操のおかげで、次男は普段学校へ行くときより夏休みの方が
 早起きしてます。
 恐竜、上手くまとめられるといいんだけどね。
 どうかな?

  (2006.07.24 19:39:31)

Re[1]:恐竜展へ(07/22)  
こままさんへ
>今年も学童のお手伝いにいかれるのですね。
>学童では読み聞かせはするんでしたっけ?
◆はい、今年も行きます。
 学童ではお昼ねの前に本の朗読をしたりもします。
 100祭のおはなし会もやらせていただけないかと
 交渉中です(笑)。


>恐竜・・・好きな子は、ほんとに好きですよねー。
>うちはイマイチかなぁ。
>でも、楽しそうですね。
-----
(2006.07.24 19:41:07)

Re[1]:恐竜展へ(07/22)  
きゃらめるママさんへ
>KERAさんほんとにパワーありますね!
◆どちらかというと、やらないといけないことは
 早めに済ませておきたいタイプかも。
 思い切って行っちゃって良かったです。

>恐竜展もいいですね、今年は行ってみようかな。
>トップページのきんぎょの本、いいですねー夏らしくって。「きんぎょのかいすいよく」も好きですぅ。
◆かいすいよくは知らないです。
 また見つけたら読んでみますね。
(2006.07.24 19:42:51)

Re[1]:恐竜展へ(07/22)  
グレー・ラビットMOONさんへ
>こんばんは。。。

>恐竜展なんて~楽しそう~♪
>次男君とデートだったのねっ。
◆次男の友達もいたからグループデート?
 私と2人より友達も一緒の方が楽しいらしい・・。

>いいなぁ。。。

>夏休みなんだよね~
>最近、お客さんが
>ちびっ子つれてくるの。。。^^

>おやすみなさい。。。☆。
◆にぎやかだね。
 いつもありがとう。
(2006.07.24 19:44:23)

Re[1]:恐竜展へ(07/22)  
のーみんのぴこさんへ
>恐竜展、いいなぁ。次男が見たら泣いて喜びそうです。
◆のーみんのぴこさんに次男くんは恐竜好きなんだね。

>ケラさん、夏休みもお忙しそうですね。
>身体に気をつけて暑い夏、乗り切って下さいね(って、夏風邪をひいた私が言うのもなんなんですがっ(^^♪)。
◆風邪ひいちゃうと、おはなしするのが辛いから
 なんとかこの100祭は元気で乗り切りたいとい思っているんだけど・・・。
 頑張ります!
(2006.07.24 19:46:14)

はじまりましたね~  
fpまみま  さん
夏休み!!(笑)
なんか、子ども一色の日々を送っております。
なんだか、忙しい毎日で・・
お仕事がたまりっぱなしで・・
(^V^:)少々頭を抱えております!!
(2006.07.25 10:25:29)

Re:はじまりましたね~(07/22)  
まみまさんへ
>夏休み!!(笑)
>なんか、子ども一色の日々を送っております。
>なんだか、忙しい毎日で・・
>お仕事がたまりっぱなしで・・
>(^V^:)少々頭を抱えております!!
◆ほんと、始まっちゃいましたね・・夏休みが。
 私もバタバタしています。
 家の事が後回しになってるぅ~。
 あせってもしょうがないから、ボチボチやっていこうと思っています。
-----
(2006.07.26 22:29:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

keraKERA

keraKERA

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.05

Calendar

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: