Freepage List

◆絵本&おはなし覚え書き


04/秋冬≪1≫


04/秋冬≪2≫


04/秋冬≪3≫


04/秋冬≪4≫


05/春≪1≫


05/春≪2≫


05/春≪3≫


05/夏≪1≫


05/夏≪2≫


05/秋


05/冬~


06/春


06/夏


06/秋


07/冬


07/春


07/秋


◆よみきかせ&おはなしガイドbook


絵本編


おはなし編


◆暮らしを楽しむ本


≪1≫


≪2≫


◆よみきかせ記録


04秋~5年生


04秋~6年生


05/1学期


05/2学期


05/3学期


06/1学期


06/2学期


06/3学期


07/1学期


07/2学期


07/2学期


◆子どもが小さい頃の思い出の絵本


≪1≫


◆おはなし会


2004年度


2005年度


2006年度


2007年度


◆大切な言葉


≪1≫


≪2≫


◆大人な絵本


≪1≫


≪2≫


◆言葉であそぶ・ 絵で遊ぶ絵本


≪1≫


≪2≫


◆月に1度のお花


2005


2006


2007


◆朝読/絵本リスト


16年度リスト


17年度リスト


18年度リスト


◆ストーリーテリングのおはなし会


2005


2006


おはなし100祭2006語り手で参加


おはなし100祭2006聞き手で参加


2007


◆講演会・講座


くらべて選ぶ


生きるよろこびをこどもたちに


絵本とわらべうた


図書館であそぼう


思春期の子どもとのコミュニケーション


子どもと本 


図書館への道


かん子さんの絵本講座


ブックトーク&ストーリーテリング


相手の心の声に耳を傾ける


ミュージックセラピー講座


『絵本の読みあい』講座


◆読ボラ活動記録


≪1≫2005~


≪2≫2006~


≪3≫2007~


◆Special Thanks


◆おはなし修行中


2005年のお話


2006年のお話


2007年のお話


2008年のお話


2009年のお話


◆お弁当記録


ほんとに、たまにのお弁当。


いよいよ、長男毎日弁当♪


土日の次男野球弁当


◆おはなしのろうそく覚え書き


★絵本の本棚★


NO.1


NO.2


高学年で読みたい絵本


リズム遊び控え


★デジカメ写真館


ガーデンパーク


☆ショッピング☆


★幼児タイムで読んだ絵本の覚え書き


(1)2006


(2)2007



t-tennpure-to





BOOK 覚え書き


Free Space

設定されていません。
2007.10.25
XML
カテゴリ: よみきかせ

すすきと月(ライン1)


最近は、隔週でのよみきかせです。
さてさて、今日は・・・。


◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆ 5年1組 ◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆

絵本『 びくびくビリー
アンソニ・ブラウン(評論社)

びくびくビリー

絵本『 たくさんのふしぎ~草と木で包む~
(福音館書店)
たくさんのふしぎ1


◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆ 

まずは『びくびくビリー』。
これは、きらりこさんのとこで紹介されていた絵本です。
いろんなことが心配で眠れなくなってしまったビリー。
そこでおばあちゃんが、しんぱいひきうけ人形をくれます。
その人形に心配事を打ち明けるとぐっすり眠れるのです。
読みながら、5年生の子が共感を持って聞いてくれてる感じがしました。
主人公は小さい子だけど、この子たちにも
そんな夜があるのかもしれないなぁと思いました。
この人形、実際に中米グアテマラに昔から伝わっているものだそうで
そんな説明にも「へ~っ」とした顔の子ども達でした。
絵がとてもきれいで、
たくさんのいろんなお人形が出てきて楽しいですよ!

そして『 たくさんのふしぎ~草と木でつつむ~ 』。
これは、私自身が「なるほど~」と思って、
昔の人の知恵をあらためてすごい!と思った本です。

「包むと言えば?」の問いに「ふろしき」と答えた5年生はえらい。
その他、今思い浮かぶのは、包装紙などの紙類やプラスチック容器かな。

この本では、例えば
たくさんのふしぎ2たくさんのふしぎ3
葉っぱやわらなど・・。
米俵はわらで包む最高傑作です。

他にも竹の筒や竹の皮など・・・
最後にはふろしきのいろんな包み方載っていて
みんなで、なるほど・・と感心。
昔のものって、みんな自然の物で、土に返るものばかり。
ゴミになるものはなかったんですよね。
今とは違って、本当に知恵があったんだと感じます。

おはなしもいいけど、たまにはこんな本もおもしろかったです。
それに意外に反応があったので驚きました。


すすきと月(ライン1)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.26 19:45:33
コメント(8) | コメントを書く
[よみきかせ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2学期のよみきかせ(3)(10/25)  
ビリー大きくなってから・・
ダイエットエクササイズのDVDを発売しました。
って終わり方じゃないよね。 (2007.10.26 05:16:41)

Re:2学期のよみきかせ(3)(10/25)  
ケラさんの日記なのに ハルサクラ 8639さんのコメントが面白すぎて・・・・ウケマシタ
ごめんなさい (2007.10.26 18:12:46)

Re[1]:2学期のよみきかせ(3)(10/25)  
ハルサクラさんへ
>ビリー大きくなってから・・
>ダイエットエクササイズのDVDを発売しました。
>って終わり方じゃないよね。
◆ハルサクラさんのその突込みがいいわぁ~。
 途中の日記に、楽しい笑いをありがとう!
(2007.10.26 19:51:23)

Re[1]:2学期のよみきかせ(3)(10/25)  
☆☆☆ゆかりん☆☆☆さんへ
>ケラさんの日記なのに ハルサクラ 8639さんのコメントが面白すぎて・・・・ウケマシタ
>ごめんなさい
◆私も受けました。
 さすが、ハルサクラさんでしょ!?

(2007.10.26 19:52:04)

Re:2学期のよみきかせ(3)(10/25)  
こまま1023  さん
「たくさんのふしぎ」よさそうですね。
大人でも楽しめそう!

ハルさんのコメ・・・おもしろすぎ~~(笑)。
(2007.10.28 14:14:50)

Re[1]:2学期のよみきかせ(3)(10/25)  
こままさんへ
>「たくさんのふしぎ」よさそうですね。
>大人でも楽しめそう!
◆そう、大人でも充分楽しめますよ。

>ハルさんのコメ・・・おもしろすぎ~~(笑)。
◆ねっ!私はとてもダイエットのビリーにはついていけません。
 絵本のビリーはかわいいよ。

-----
(2007.10.28 22:49:43)

『たくさんのふしぎ~草と木でつつむ~』。  
@弥々  さん
親子で楽しめそうな本じゃのう^^
たくさんのメッセ、チエが込められてるような気がしましたん♪ (2007.11.02 20:57:57)

Re:『たくさんのふしぎ~草と木でつつむ~』。(10/25)  
@弥々さんへ
>親子で楽しめそうな本じゃのう^^
>たくさんのメッセ、チエが込められてるような気がしましたん♪
◆そうなんです。
 昔の人は本当に知恵があったと思います。
 現代は、便利が最優先で、後になって気づくことのなんと多い事か・・・。
 本質を見る目を持ちたいとつくづく思うのですが、
 私も日々に追われる、現代を生きる弱い一人なのです。

(2007.11.06 21:42:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

keraKERA

keraKERA

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.05

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: