全10件 (10件中 1-10件目)
1
7月26日・土曜日・晴れ・36度5:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・ビスケット。100点。・いちご牛乳。100点。・ブルーベリー。100点。________________「我以外、みな和菓子」________________最近は、人に会うことがおおい。昨日も、富田茂さんという、漫画家を訪問して打ち合わせ。________________これから、1週間の間にほぼ、毎日出ての打ち合わせがある。それも、なるべ都心へ行かなくていいように、日に二件、三件と重なるようにしてある。________________誰と会うのも、面白い。我以外、みな和菓子。あ、へんな変換(笑)我以外、みな、我が師。まったくその通りだと感じる。________________きんまるは、どうも、人との関係から成長できるタイプのようだ。いまごろになって、気づいてよかったなあ。________________それにしても、我以外、みな和菓子。とても気に入った。________________周りの皆さんを和菓子という主役にする。そして、きんまるはそれをバックアップする、脇役のおいしいお茶になる。________________脇役でも、徹すれば、銘茶になとなり、主役になれるかもしれない。________________第一、競争相手が少ないから、楽でいい。________________うん、そうだよ。「我以外、みな和菓子。我は銘茶を目指す」これでいこっと。♪チャンチャン♪________________・連絡、調整、雑用、掃除など多数する。
2008年07月26日
コメント(6)
7月21日・月曜日・晴れ・32度5:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・森永塩キャラメル。100点。・コーラ。100点。・ブルーベリー。100点。________________「いなり寿司の未来」________________きょうは、お昼に、いなり寿司を食べた。すでに油あげを加工してあるものに、すし飯を詰めてたくさん作ってあった。________________おやつにも、いなり寿司を食べた。いなり寿司って、大好きだなあ。和菓子屋さんに売っている、油あげがカリカリになっているのがとくに好きです。________________いなり寿司のほかにも、厚揚げや、がんもどきを甘辛に煮たのもいいなあ。________________それにしても、回転寿司では、いなり寿司は不人気ですね。いつも、とりのこされ、干からびてまわっていますね。それにくらべて、トロは大人気です。________________これからは油あげも値上がりするなあ。なにしろ、今、値上がり急上昇中の、大豆と、油だもんね。醤油の減量も、大豆だし。________________そのうち、いなり寿司はトロの握りよりも高くなるかもしれない。今のうちにう~んと、食べておこっと。♪チャンチャン♪________________・教文社、絵コンテ3、3pまで完成。
2008年07月21日
コメント(6)
7月19日・土曜日・晴れ・35度6:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・森永塩キャラメル。100点。・コーラ。100点。・ブルーベリー。100点。________________「平社員のきんまる」________________木曜日に、太田プロで打ち合わせをした。制作部長の荻野さん、ニッポン放送から扶桑社へ異動してきた藤原さん、そしてきんまるの三人で、二時間ほどお話しをした。________________荻野さんも、藤原さんも、とても実績のある方だ。藤原さんは、長いことニッポン放送で、高田文夫さんや、山田邦子さんの番組を作っていた。________________きんまるの立場を極端な表現で例えると、重役二人の中に、平社員がひとりまじっているようなものだ。________________荻野さんにしても、藤原さんにしても、お話しをしているときに、必ず、きんまるの方にも向いて話しかけてくれるのだ。________________なにものかもわからない、きんまるにとても誠実、丁寧に接してくれるのだ。他の人にも、まったく同じように接しているのだと推察できる。________________だから、平社員のきんまるもなんの気後れもせずに和気あいあいとお話しの輪の中に加わることができた。________________ほんとうに、気持ちの良い、打ち合わせだった。________________人と関わると、面倒なことがとても多い。不愉快な人。あきれる人。どうにもたまらない人。________________それでも、人と関わっていると、今回の荻野さんや藤原さんのようななんとも素晴らしい人たちにも会えるのだ。________________そして、最近つくづく感じるのだが、その人たちとの良い雰囲気がきんまるの人生の雰囲気をどんどん良くしてくれているのだ。________________素晴らしい人に出会うと、とても感動する。最近、そういうことがどんどん増えてきている。神さまと、楽天友達のお陰です。ありがとうございま~す!♪チャンチャン♪________________・教文社、絵コンテ2、完成。・鬱の力 読書中。
2008年07月19日
コメント(3)
7月16日・水曜日・晴れ・35度5:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・日清バターココナツ。100点。・コーラ。100点。・ブルーベリー。100点。________________「ついにクーラーをつける」________________・朝起きて、教文社の絵コンテを描く。二枚書いて3pまでいく。とにかく、こつこつやろう。やっていれば、必ず終わる。いっぺんにやろうとするよりも、結局は、コツコツのほうが効率がいい。________________・漫画家の高橋さんより、絵コンテがメールで送られてくる。これを令さんに送信する。高橋さんに、お礼の電話をする。________________・35度、暑さで頭が回らない。効率がわるいので、ついに仕事部屋のクーラーをつける。________________居間から、大リーグのオールスター戦の音が聞こえる。________________夕方、運動散歩をする。そんな一日。感謝。♪チャンチャン♪
2008年07月16日
コメント(10)
7月15日・火曜日・晴れ・34度4:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・エクレア。100点。・コーラ。100点。・ブルーベリー。100点。________________「感謝の一日」________________朝、4時に起きて、企画書を書く。午前中が〆切なので、少し緊張。9時に完成→太田プロへFAXする。________________夕べ、絵コンテ32枚を西郷社長にFAXする。11時に、西郷社長に電話。絵コンテ授受の確認をする。________________令さんと、携帯で情報交換。令さんは浜松町へ行く道すがら歩きながら電話。________________鳥取の飯島さんと、こんどの作品のDTPの件で電話。しばらく、雑談をする。________________漫画家の高橋さんに電話。お願いしている、令さんの企画の漫画の進捗伺いをする。________________その他、仕事関係のメール多数書く。________________母親、昼間は一人暮らしなので、電話で確認。________________点子さんに、つぎの作品展の、題を考えてとお願いされる。一生懸命考える。________________そんな一日。感謝の一日。♪チャンチャン♪
2008年07月15日
コメント(2)
7月12日・日曜日・晴れ・35度7:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・豆大福。100点。・コーラ。100点。・ブルーベリー。100点。________________「苦労に自己陶酔せず」________________最近、歳をとってから歌手として、デビュー、秋にCDを発売する人と知り合った。その人へのきんまるメールより。________________Yさま今日は!きんまるです!歳をとってからの、挑戦はいままでのすべての苦労がオセロが黒から白に裏返るように財産にかわりました。________________順調にいった人ではもてないいままでの、いろいろな思いこれは、思わぬ力になります。________________苦労に自己陶酔しては白にはなりません。苦労に感謝したときに黒は白になります。これは、僕の実感です。偉そうなことを書いてすいません。ぼくも今、新しい道を歩いている途中です。そんな仲間として、おたがいにがんばりましょう。きんまる拝
2008年07月12日
コメント(4)
7月9日・火曜日・晴れ・31度5:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・ピーナツバターパン。100点。・塩キャラメル。100点。・日清バターココナツ。100点。・ブルーベリー。100点。________________「冷凍お好み焼き」________________冷凍お好み焼き。最近、カトキチの、冷凍お好み焼きをよく買う。これが、信じられないぐらい美味しい。べつに、カトキチの、まわしものではない。本当に美味しい。________________こないだ、テレビで冷凍食品の作り方をやっていた。そのなかで、まさにカトキチの冷凍お好み焼きの作り方を公開していた。まるで、大阪のおばさんが手で作るように、ひとつひとつを本当に、焼いて作っていた。________________それも、名人の技を入れているので、ふんわりとして、とても美味しい。________________この冷凍お好み焼きは480円ぐらいする。ところが、もちろん冷凍5割引の日に買うので240円なのだ。この美味しさで、240円は、ただみたいなものだ。そうだ!こんど、この上にたまごを一つのせてみよっと。きっと、おいしいぞおおおお。♪チャンチャン♪________________・打ち合わせ2件、都心に行く。・令さんと打ち合わせ。・サイトウヒロコさんより、企画の件で相談がくる。・荻野さんと、藤原さんが会える日を調整。
2008年07月09日
コメント(10)
7月6日・日曜日・晴れ・33度5:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・ピーナツバターパン。100点。・塩キャラメル。100点。・日清バターココナツ。100点。・プラム。100点。________________「夕暮れと朝焼けが」________________と、いうわけで、おとといは、太田プロで荻野さんと本当に楽しい打ち合わせをした。________________もう、世間的なモノサシからみたら定年退職の時期だが、そんなころに、まるで夢のようなことが現実に起こりだしている。________________それも次々に拡がっていく。________________もう、今まで生きてきた日々よりも、残された時間は、遙かに少ない。ところが、それだからこそ、ものごとへの感謝の度合いがものすごく大きくなっている。________________そして、日々、気持ちが若くなっているように感じる。________________有限な時間と、無限の未来、切なさと、希望が背中合わせだ。その切なさと、希望のモンタージュが、なんともいえない、人生の味わいを感じさせてくれる。________________夕暮れと朝焼けが入り交じったような気持ちだ。とにかく、みんなに、そして神さまに感謝だ。♪チャンチャン♪________________・点子さんの、展覧会用の名刺作り。・時事通信社、イラスト清書→送信。
2008年07月06日
コメント(4)
7月5日・土曜日・晴れ・33度5:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・ピーナツバターパン。100点。・アイスクリーム。100点。・日清バターココナツ。100点。・ブルーベリー。100点。________________「竜宮城へ行く」________________昨日は、太田プロで打ち合わせをした。受付で、制作プロデューサーの荻野さんに取り次いでいただく。荻野さんは、片岡鶴太郎さんの弟さんだ。________________応接コーナーでしばらく待つ。壁一面に、テレビで見ているお笑い系のタレントさんのプロフィール写真がディスプレーされている。________________鶴太郎さんはもちろんのこと、山田邦子、ダチョウ倶楽部、柳原可奈子さんたちの顔が目の前に広がる。あ、ボクシングの畑山さんもいる。プロレスの川田さんも、ここのタレントさんなのかあ。________________出版社には、なれているが、芸能プロダクションの会社は日常とかけ離れ、まるで竜宮城にでも迷い込んだような気がした。________________すぐに、荻野さんがニコニコしてやって来た。「きんまるさ~ん。どうも~」いつも、とても親しみを込め、本当に嬉しそうに接してくれる。________________芸能界の、プロデューサーというと、勝手に、高飛車な人だと思いこんでいたが、荻野さんは、なんとも人間味にあふれた本当に気持ちのいい人だった。________________あ、いま、冷やし中華ができたというので、ここで続きです。♪チャンチャン♪
2008年07月05日
コメント(2)
7月2日・日曜日・雨・23度4:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・ピーナツバターパン。100点。・杏仁豆腐とマスカットゼリー。100点。・ブドウ糖飴。100点。・ブルーベリー。100点。________________「アーティストと、クリエイター」________________今朝は4時に起床。今は6時です。つい最近、気が付いた。________________きんまるは、アーティストではなく、クリエイターなのだと、発見した。________________漫画家時代は自分の世界だけでやっていた。人と関わることはほとんど無かった。せいぜい、業界の漫画家や、編集者だけだった。________________ところが、50歳の頃、マンガの仕事がどんどん減り追いつめらるように、広告会社に入った。ナニワ金融道に出てくる親分のような西郷社長や、ふたまわりも若い社員や、漫画家たちにぼろくそに扱われた。(その人たちとは、現在、かけがえのない、お友達になっている。とくに、西郷社長は、きんまるを変えてくれた恩人だと感謝している)________________知らない世界だったので、仕事をおぼえるまでは、ただただ、屈辱に耐えた。西郷社長には、人に紹介されるとき、「この男は、おかのきんたま、といいますのや」心の中では、スッテーンだった。講談社では、先生といわれていたのに、きんたまは、ショックだった。なんか、これ、持ちネタになってきました。(笑)________________その広告会社で、いままで関わりのない、人たちに揉まれた。仕事の内容が180度変わり、適応するのが苦痛だった。本当につらい日々だった。________________でも、そこで、人を動かすことを覚えた。そして、どうもきんまるには、人と関わることで自分の力を出せると言うことに気が付いた。________________一人だけでできる、アーティストではなく、チームを動かして、ものを作り出す、クリエイター系の仕事が向いていると、初めてわかった。________________たとえて言うと、引きこもり型だと思いこんでいたのに、実は、アウトドア型だったのだ。________________そんな面があるとは、50年間まるで自分では知らなかった。そこから、きんまるの人生はがらりと変わった。人生が一気に楽しくなってきた。________________追いつめられた結果、きんまるの適正を神さまが教えてくれた。神さまに感謝だ。人生は、今が良ければすべてよしと思えてくる。♪チャンチャン♪________________・今日は、東京へ行って来ます。打ち合わせが、3件の予定です。帰りは、特急の指定席を買っておこっと。特急ができて、うれしいなああ。座るためにホームで30分も待つことないんだああ。よかった、よかった。・太田プロの企画書を描く。・サミーネットワークス、マンガペン入れ。
2008年07月02日
コメント(12)
全10件 (10件中 1-10件目)
1