全38件 (38件中 1-38件目)
1

おはようございますけさも富山はあたたかい3月もいよいよ今日でおしまいです つきひの経つのがはやい27冊目のほんをよんでいます山本周五郎の大活字本「よじょう」ですむかしからすきな作家でとくに「さぶ」が印象深い涙なしにはよめませんでしたこんかいの作品は短編4つみじかいものもよいと思うひとのもつやさしさがあふれていますきのうの言語リハビリまあまあの調子でしたほんじついよいよ本拠地東北開幕たのしみです!
2015年03月31日
コメント(2)

おはようございます昨日はどこにも出かけず読書三昧の一日でした26冊目のほん松本清張の「無宿人別帳」上巻を大活字本で読み終えました江戸時代底辺賭博犯罪それでもいきなければならない、、図書館にこのタイプのほんが少ないのがざんねんですもっと充実させてほしいとかねがねおもっていますところできのうの日ハム戦お見事というくらい打たれてしまいました、、あれだけ打たれるとかえってスッキリと気持ちが切り替えられるというものです
2015年03月30日
コメント(4)

おはようございますけさの富山はくもっていますきのうの楽天×日ハム戦先発のレイが5回の責任をはたし青山につないでさいごは最年少守護神松井裕樹がしっかりと投げてくれました今季初勝利おめでとう!落ち着いていてよかったとおもいます松井稼頭央も打ってくれました今日の先発は横山2勝目をあげて仙台にもどってきてほしいものです
2015年03月29日
コメント(0)

おはようございます開幕戦落としましたまだはじまったばかりきもちを切り替えていこうリハビリのほうこく昨日は歩行訓練の日ですがおわってから言語リハビリがありました2ラウンドですいつものメニューすこしきついと思うほうがあっているのかもしれないぼくのなかのもう一人はなぜかきげんがよい思ってもいない声がでました「銀次がんばれー」あさの自主トレつづけていきます
2015年03月28日
コメント(7)

おはようございます今日からいよいよ開幕戦長いシーズンがはじまりますぼくの個人的な願望セリーグは広島と阪神で優勝争いまでもつれこんでほしいパリーグはオリックスとソフトバンクの争いになると思うけれどそこに割って入るのが楽天なのです!一致団結してがんばってほしい個人的には精神的支柱松井稼頭央外野手松井裕樹投手活躍を期待しています!
2015年03月27日
コメント(2)

おはようございます天気予報では今日からあたたかくなってはるの模様とかうれしいことですきのう家族の会のカフェぽ~れぽ~れ恒例の絵手紙教室でしたこんかいの題材は富山名産「ホタルイカ」「菜の花」「チューリップ」このなかから好きなものをえらんで描きました「へたがいい」とれいこ先生はいつもいってくれますが自分のヘタさにあきれますこれは後遺症とは関係ないのかもしれないけれど絵心とは無縁とわかりました
2015年03月26日
コメント(6)

翁長雄志知事がついに辺野古作業停止指示をだした 「腹を決めた」としかし沖縄防衛局は工事を止めようとしないこれが「法治国家」?いい加減にしてほしいアベソウリ一国の総理であるならどうどうとオナガ知事に会えばいいではないかどうみてもつぎの策がなくて追い詰められている官邸スガ官房長官工事は即刻中止してげんばの声を聞くべきオナガ知事がんばれ!オール沖縄応援しています総理への抗議はがき官邸へもメールおくりました
2015年03月25日
コメント(0)

村野四郎作詞岩河三郎(富山市出身)作曲の合唱曲1965年製作おはようございます昨日から雪もふってふゆに逆戻りです3月は別れのきせつですね卒業式の歌をきくと泣けます巣立ちの歌富山市出身の岩河三郎さんのつくったものだと知りました北日本放送で制作した岩河さんのラジオドラマのほんがあるそうですhttp://www.knb.ne.jp/knbreport/article.html?sid=26
2015年03月24日
コメント(6)

23冊目のほん夏樹静子の「遠い約束」をよんでいます生命保険業界のはなし巨大な金融資本として君臨するほんとうのかおするどく書いています今回は大活字版で図書館からかりましたとてもよみやすいです目の負担がすくないのはありがたい
2015年03月23日
コメント(0)

(感謝のお花をおくりました by花まつさん)ながいあいだ通ったにこにこのショートステイぼくが利用するのは本日でさいごです感謝のきもちをつたえましたショートステイ事業を3月末でおわることについて最終的には理事会とげんばの意見のくいちがいが大きかったと聞きました しかし国の介護報酬大幅引き下げが大打撃であることは間違いないとおもいます残念としかいえないわかれのとき泣けてしかたなかった、、、よくしてもらった施設長のTさんなじみのスタッフのみなさん長い間ほんとうにありがとうございました!身体をだいじにしてください
2015年03月22日
コメント(2)
はやいものできょうは春分の日あたたかい日が続いていますが来週には寒のもどりがあるとかおかげさまできのうの歩行訓練はうまくいきました理学療法のМさんとなんとかやれましたじぶんをほめてやりたいそんなきもちですМさんありがとうございました今日はお泊りにいきます福祉生協のショートステイこれでさいごです長い間お世話になりましたよい施設だったのに3月いっぱいで閉めるのはほんとうにざんねんですスタッフのみなさんに感謝のきもちを伝えてきたい
2015年03月21日
コメント(0)

1925年大正14年3月JOAK東京放送局(現NHK東京放送局)が日本のくにではじめてラジオ放送をしてから90年が経つそうですNHKの特集番組さくばん聴きました音楽でつづる放送90年オリンピックマーチが流れてきましたじぶんはちょうど中学生のころですとてもなつかしかったいろいろな情報媒体が発達していますがぼくはやはりラジオ派です! 脳を鍛えたければ「ラジオ」を聞け!ラジオ放送90年、効果的な聞き方とは?東洋経済新報社 出版局 http://toyokeizai.net/articles/-/62984
2015年03月20日
コメント(0)
こんばんわ一日中あめふりでしたリハビリのほうこくですいつもの座位と立位のくんれんに新メニュー追加ベッドのうえで足をあげて左右にうごかす開脚の運動を指導してもらいましたぼくとしてはメニューが増えてまんぞくですこれからもつづけてすこしでもまえにすすみたいがんばれとおのれに言い聞かせていますおわってから4月の恒例行事お花見会のあんないをもらいました旧大沢野町に「塩」というところがあります今年はそこの「千本桜」をみにいく企画だそうですじもとの桜ファンならだれでも知っているのびのびのリハビリ仲間とぜひ参加したいいまからたのしみです
2015年03月19日
コメント(2)

こんばんわ昨日にくらべたら肌寒い日でしたごごからつくしのなかまと呉羽山公園までドライブ展望台にのぼって北陸新幹線をみたのです3月14日の開業以来走るすがたをぜひみたいとおもっていたのでよい機会になりました先客のギャラリーが20人程もちろんみんなカメラ持参加速前だったのでそれほどスピードはでていなかったおもい地元負担など問題があるといはいえ富山県民にとってはやはりまちのぞんだ新幹線です
2015年03月18日
コメント(0)

www.rakuteneagles.jp/おはようございますひさしぶりに野球ネタです3月31日の本拠地東北開幕まで13日となりました開幕投手は則本できまりらしいです松井裕樹投手はおさえ守護神とか?たのしみにしていますがんばれ楽天イーグルスいつも元気をありがとう!
2015年03月18日
コメント(0)

今日のとやまは快晴あたたかい日になりました20度をこえたそうです本日の歩行訓練はじぶんとしてはうまくいったとおもいます理学療法のМさんといっしょにあるきました訓練中小用でとぎれることもなくよかったです3月はじめ身体がおもくてくるしみましたがそのあとの歩行訓練は3回つづけてまあまあですこの調子が続いてほしいけれどこればっかりはわからないのです、、つぎの個別訓練はきんようび
2015年03月17日
コメント(6)

(教育資料出版会)以前よんだ福辺さんのほん今日は言語リハビリの日うまくいかなかったのですもう一人の自分がためらっているのか声を出してくれないいまさら恥ずかしがることもないのにおもったときに声がでないとイライラ怒りがバクハツいやになりますなやみのたねだれでもない自分とのたたかいです
2015年03月16日
コメント(6)

(幻冬舎ルネッサンス)おはようございますけさも晴れていますきのうは買いものにでただけで読書三昧でした21さつめのほん図書館でかりた「リーダーたちの憂鬱」2007年 財部一朗氏おもっていた内容とはちがって苦悩する会社経営者のはなしでしたが興味深くよみましたいろんな場面で管理するひとマネジメントはだいじだとおもいます
2015年03月16日
コメント(0)

(岩波文庫)プロレタリア作家小林多喜二の小説「1928年3月15日」昭和3年治安維持法違反で共産党労農党関係者など1600名が田中内閣によって一斉検挙された事件をもとにかかれていますときの政府に異論をとなえるにんげんの排除自由にものが言えない時代いままさにリアルタイムでくりかえされていないか戦争立法の準備をいそぐアベソウリアメリカのあらゆる戦闘現場へ自衛隊を派兵しようとしている「水陸機動団」創設など軍事予算の異常拡大翼賛化する報道機関まさに戦争前夜暗黒の時代へ逆戻りさせてはならない戦争=人殺しだれものぞんでいません!
2015年03月15日
コメント(3)

県民が待ち望んだ北陸新幹線が本日3月14日開業ぼくもたのしみにしていましたたくさんのひとが富山をおとずれる機会がふえればうれしいですしかしみなの熱狂のかげで問題点も多々ありますばく大な地元負担をのんだうえでの工事着工県の財政へのしわよせにもかかわらず在来線である北陸線がJRから廃止特急列車に富山駅からはざんねんながらのれませんサンダーバードにのって関西にいくときは金沢駅でのりかえです青春18きっぷもつかえない北陸線をひきうける「あいのかぜ鉄道」の運営もしんぱいがおおい もろてをあげて大喜びするわけにはいきません歴代の県知事はあんいな譲歩しすぎてきたもっと県民の利益をかんがえて交渉できるトップであってほしいとおもいますhttp://ascii.jp/elem/000/000/984/984467/
2015年03月14日
コメント(4)
こんばんわ雨降りでさむいです今日の歩行訓練いつも通りやれましたありがとうございますおわってからむかしの同僚をたずねましたひさしぶりに会えてとてもうれしかったです彼女はふたつ年上労組のパート部会でいっしょにやってきたなかま同志ですぼくがたおれたときまっさきに見舞いにきてくれてありがたかったいつも応援してくれる本当の姉のような存在です先月定年退職したとか、、ながいあいだほんとうにおつかれさまでしただんなさんのこと老親の看病・介護などあいかわらず頑張っているようすでたくさんげんきをもらったありがとうまたあいましょう
2015年03月13日
コメント(0)
おはようございます けさもさむい 来週から天気は よくなるようです 季節のかわりめ てんきがめまぐるしい いつまた冬にもどるか わかりません 体調にきをつけたい はっきりしているのは 春の訪れが確実に 近づいていることです
2015年03月13日
コメント(0)
けさもさむかった15センチの積雪でリハビリへでかけるのになんぎしました今日はのびのびで3カ月にいちどの体力検査です握力が過去最高でした5キロものびたのですひごろの努力の成果とおもいたい来週はかいじょ歩行のきょりをはかるよていこの調子でやわやわといきたいものです
2015年03月12日
コメント(0)

こんばんわ とやまは春の大雪です けさ15センチほどの 積雪でつれあいが 片づけてあった スノーダンプで 除雪していました 今日はデイサービス ごごからゆっくりと お風呂に入れてもらう そのあとで東日本大震災 追悼ばんぐみをみていたら とてもかなしくて 嗚咽がとまらなくなりました 二度とこんなことが おこってほしくない ほんとうにつらいです ぼくは脳梗塞になってから なかなかうまくきもちの コントロールができません まわりにもめいわくを かけるしじぶんも苦しい 4年前のときも 津波映像と被災者の みなさんのようすを くりかえしみていたら やっぱり涙が止まらなく なってしまいました そのあと体調がわるく からだも痛くなって けっきょく帯状疱疹だといわれましたからだもきもちもいうことをききません、、
2015年03月11日
コメント(1)

東日本大震災からまる四年がたちましたくにの被災者支援がなかなかすすんでいないおかねのつかいかたはこれでいいのかそればかりか3月11日を記念日にしてまるで終わらせるような印象さえぼくはもちます現在もたくさんのひとがふるさとにかえれない放射能汚染水たれながしアベソウリの茶番などもういいかげんみたくない!
2015年03月11日
コメント(0)

(新潮文庫)こんばんわ 今日はおおあれ よこなぐりの雪がふって また冬に逆戻りです なんとか歩行訓練終了 先週よりすこしは ましだったとおもう ことし18冊目めの 本をよみおわりました 松本清張氏の作品 「隠花の飾り」です 短編ばかりをあつめた もので読みやすかった このつぎは長編の 歴史ものに挑戦したい とおもっています
2015年03月10日
コメント(0)

3月10日 70年前東京大空襲があった わすれてはならない日です 昨晩TBSテレビを観ました 千の証言スペシャル 私の街も戦場だった 当時の米軍戦闘機に とりつけられた ガンカメラの実写映像 あまりにも鮮明で おどろきました いま原発放射能被害で くるしんでいる東北の 空襲のようすもありました 機銃掃射で肉片をあびた女性 しぼりだすように つらい体験をかたっていた 戦闘員も民間人も かんけいなかった 「民間人無差別大量虐殺」 めいかくな国際法違反 日本軍もやったことです はじめたら とめられない 戦争の狂気
2015年03月10日
コメント(0)

(新日本出版社)おはようございますショートステイ 土・日二日間いってきましたいつもお世話になっている職員のFさん、kさんいつもながら手際がよいさすがプロだとおもいました介護士のみなさんにはほんとうに感謝のみです柴垣文子氏の作品「校庭に東風吹いて」映画化されるそうですきのうのしんぶんで教育評論家三上満さんがすいせんしていました場面緘黙症の少女と女性教師のものがたり「こどもを見捨てることは未来を見捨てること希望を失うこと」完成がまたれます
2015年03月09日
コメント(6)
おはようございますおかげさまで昨晩はまあまあねむれましたあたらしいくすりはどうしてものこるかんじがするのでいつもの眠剤にしました昨日のリハビリについて午後からの歩行訓練をケアマネさんとつれあいが見学にきてくれました理学療法のМさんとベッドのまわり4周せっかくのギャラリーなのにぜんぜんうまく歩けませんからだがおもい、、残念なけっかでしたふだんりっぱな目標をかいていてもこれが現実よいひわるいひがあるでもまけないでつづけていきたいとおもいますきもちだけはしっかりともっていたい本日はつれあいのつごうでショートステイへおとまりにいきますあすの朝の日記はおやすみですよろしくおねがいします
2015年03月07日
コメント(6)

おはようございます今日はこよみのうえでは土のなかのへびとか虫たちがうごきはじめる日そうはいってもまだまだ寒い昨日は雪が降ったりやんだりいつも通りのリハビリをやりましたがなんとなく身体に力が入りにくいような気がしましたあたらしいくすりの影響?よくわからないしばらくようすをみながらつかうようにY先生から言われていますなんとかじぶんの身体にあってほしいものです
2015年03月06日
コメント(0)

こんばんわ風がつよいです北海道のゆきの被害おみまいもうしあげますさいきんの気候極端すぎるほんとうに災害です、、はやく春がきてほしいほんじつは主治医Y先生の定期受診でした血糖値もぎりぎりのところでおちついているそうですなかなかいまの眠剤では夜ぐっすりねむれないことY先生とそうだんしました脳卒中後遺症からくる神経の興奮をおさえるくすりを試してみることにしましたなんとかあえばいいのですが
2015年03月04日
コメント(2)

おはようございます昨晩はよくねむれませんでした眠剤がぜんぜんきかない、、、どうしてなのかすっきりと眠れる日もあるのに自分では理由がおもいあたりませんつれあいはびょうきの後遺症だというけれどそれだけなのか疑問こまったものです、、ところで昨日の歩行訓練かわりなくやれましたリハビリのあとつれあいと隣の射水市道の駅へでかけてきましたひなまつりということでおいしいものめあて特産の白エビ・カニなど海の幸がたべられます合併前の新湊市のとき1997年にできた道の駅季節限定カニわっぱ飯シロエビかき揚げ丼を注文カニもたっぷりかきあげはサクサク大満足しました道の駅は全国あちこちにありますねとても親しみがあり寄りたくなりますふるさと南砺市の道の駅もよく利用しますおみやげに白エビバーガーを買ってかえりました
2015年03月04日
コメント(2)

http://www.irasutoya.com/3月3日桃の節句女の子のおまつりの日ぼくのところはきょうだい8人でした妹がふたりですその当時はぜんぜんいえによゆうがなくてひなまつりなどやったきおくがないのです、、ぼくじしん娘がいないのでおひなさまは買っていませんが桃の節句をみんなでお祝いできるからうれしいです
2015年03月03日
コメント(0)

こんばんわ 午後からにわか雨がふっていちだんとさむかったです今日の言語リハビリけっこう調子がよかったすわった状態でもちゃんと声が出せました「まいど」「おはよー」「がんばれー」「西田ー」(楽天西田哲朗選手の応援)あまり意識をしないで自然体でやったほうがよい結果がでるようです受付のМさんにもハイタッチであいさつが言えましたありがとうございますプロ野球もオープン戦がはじまりましたぼくもシーズン開始へむけてだんだんと調子をあげていきたいものです
2015年03月02日
コメント(2)

河出書房新社 16冊目のほんもうすぐよみおわりそうです「プロ野球いぶし銀のベストナイン」沢宮優氏 2008年の作品じぶんのもちばで昭和の時代をにぎやかにしてくれた選手のことがかいてあります元祖二刀流 左投げ左打ち近鉄時代の永淵洋三選手(あぶさんのモデル)などなつかしい選手がたくさんでてきました
2015年03月02日
コメント(0)

http://www.nhk.or.jp/r1/おはようございますけさもさむいあさです日曜日のよるのNHKラジオ7時20分からやっている「新日曜名作座」西田敏行さんと竹下景子さんの出演でいつもたのしみにしていますそのまえの森繁久弥さん加藤道子さんのときからずっとすきな番組ですよい番組はずっとつづけてほしいとおもいます
2015年03月02日
コメント(0)

http://www.alzheimer.or.jp/こんばんわ 今日はずっと一日あめでしたあさから家族の会の「認知症総合ケア一日セミナー」に参加です川崎幸クリニック院長杉山孝博ドクターを講師にしてびょうきの理解と援助医学の基礎知識などいろいろ勉強しました24時間体制で訪問診療にもとりくまれている杉山先生のはなしは具体的でわかりやすかったとくに胃ろうのことについて他人ごとではなくしんけんに聞きましたぼく自身嚥下障害をもち過去に胃ろうも選択肢の一つとしてかんがえるように言語の先生からすすめられたことがあります以前より管理がらくになったそうですがおなかに穴をあける気にはとてもなれない、、やっぱりイヤだと思いましたなんとかさいごまで口から食べたいものですぜんぶで100人を超える参加者があつまりましたみなさんおつかれさまでした
2015年03月01日
コメント(0)
おはようございます今日は雨の日曜日ですまえの日記にもかきましたがぼくの利用している介護施設のショートステイ事業が3月でおしまいになります職員のみなさんにはよくしてもらっていたのでとてもざんねんです政府が介護報酬を大幅にひきさげることによる打撃はおおきいときいていますぼくよりももっとたいへんな利用者のひとたちがいますいったいどうすればいいのかげんばの実態をみてほしいかぞくもしせつもギリギリ安倍内閣のやりかたは介護するひともされるひとも苦しめるだけです介護報酬引き下げゼッタイやめてほしい!
2015年03月01日
コメント(0)
全38件 (38件中 1-38件目)
1