2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日は、ジャガイモ掘りの日だった。園の近くの畑でやるらしい。きらは、風邪気味で熱が37.0度あった。まー、少し高いかな?という感じだったのだが、気温は高いし風も強い。どーしようか迷ったけど、本人の意志に任せた。結局、幼稚園は休みたくないと言うので連れて行った。帰りはぐったりしているかと思いきや、とっても元気だった。ジャガイモも、小粒だけど結構持って帰ってきた。きらは、カレーが食べたいと言うので、この暑い中作った。なぜ、カレーかと言うと人参の皮をむきたいだけなのだが・・・。カレー作りも結構めんどくさい。パパは辛くないと文句言うし、子供達は辛いと食べない。結局、辛口と甘口を作らなくちゃいけないんだよね~。《今日の取り組み》-2人-・ストーリーテラーE21~24・リタラシーリンクスA9~12-きら-・公文の国語 BI 5枚・公文の英語 GI196~198-なぎ-・公文の国語 5A 10枚・公文ズンズン 10枚・書き方カード・カタカナ・TAC(バスタイム)・公文の英語 A1~50・アルファベット・妙妙板
2004年05月31日
コメント(0)
今日は、美容院に行くつもりだったのに寝過ごした。待つのが嫌なので、いつも一番に行くことにしている。予約をしてしまえばいいのだろうが、パパの仕事の関係や子供の様子によっては行けなくなる事もある。子供達は、パパが休み=マクドナルドに行ける。と、思っているらしい。テレビのコマーシャルや、看板にも敏感に反応する。と、いってもハンバーガーを食べるわけでもない。ポテトが食べたいだけなのだ。そして、今日もポテトを食べ、ジュースを飲んで帰ってきた。きらが、ストーリーテラーE17~20を暗唱。今回は、時間がかかった。《今日の取り組み》-2人-・ストーリーテラーE17~20・リタラシーリンクスA9~12-きら-・公文の国語 BI 7枚・公文の英語 GI194~195-なぎ-・公文の国語 5A 10枚・公文ズンズン 10枚・公文の英語 A1~50
2004年05月30日
コメント(0)
毎月一回、特別に講師を招いて授業がある。今日は、参観できるというので行ってみた。タンバリンに合わせて、走ったり、大股で歩いたり、静かに歩いたり。先生の指示で、お腹や手など体の部分を床にくっつけたりしていた。キャーキャー言いながら、とっても楽しそうだった。なぎが、やっとTACの色、ベッドタイムを言うことが出来た。機械に通して言うだけではなく、通す前に確認をしたりしている。きらも、このやり方で全部のカードをおぼえた。《今日の取り組み》-2人-・ストーリーテラーE17~20・リタラシーリンクスA9~12・公文の英語 GII 1~100 CD聞く-きら-・公文の国語 BI 7枚・公文の英語 GI191~193-なぎ-・公文の国語 5A 10枚・公文ズンズン 10枚・TAC(色・ベッドタイム・バスタイム)・書き方カード・カタカナ
2004年05月29日
コメント(0)
今日は、年少さんの懇親会があった。人数が少ないので、分裂することもなく和気藹々とやっている。このまま3年間何事もなく過ぎてほしい。子供のトラブルも、親のトラブルも避けたいものだ。なぎの公文の体験も今日で終わり。正式に入会することになった。毎日のように、今日も公文?と聞いてくる。そんなに楽しいか?《今日の取り組み》-2人-・ストーリーテラーE17~20・リタラシーリンクスA5~8・ミュージックビタミン CD聞く-きら-・公文の国語 BI 7枚・公文の英語 GII 9~10-なぎ-・公文の国語 5A 10枚・公文ズンズン 10枚・TAC(色・ベッドタイム)
2004年05月28日
コメント(0)
なぎを美容院に連れて行った。今回2回目だ。鏡を見て百面相をしながら、おとなしくやってもらっていた。頭の形が悪いので、あまり短く出来ない。赤ちゃんのときに頭の形が悪くてもなおるよ、と聞いたことがあるけど、なおらなかった。私もやってもらおうかと思ったけど、とてもじゃないけど無理。パパが休みの時にじゃないとね。《今日の取り組み》-2人-・ストーリーテラーE17~20・リタラシーリンクスA5~8・さわこの1日パート2 CD聞く-きら-・公文の国語 BI 4枚・公文の英語 GII 6~8-なぎ-・公文ジグソーパズル Bstep・公文の国語 5A 10枚・公文ズンズン 10枚・書き方カード・カタカナ・公文の英語 A1~50・TAC(色・ベッドタイム)・妙妙板
2004年05月27日
コメント(0)
しばらくぶりになぎとボール遊びをした。ボールを蹴りながら走っている!すごい!いつの間に?出来るようになったんだろう?将来は、サッカー選手か?・・・親ばかだよね・・・。はははっ・・・。しばらく、ストーリーテラーやリタラシーを暗唱させていなかった。子供達もあまりやる気がなかったみたいなので、ほっておいたのだが、そろそろどうかな~?と思ってやらせてみた。嫌がらずにすんなり80パーセント以上暗唱した。きっかけがなかっただけかも。そろそろ次に移ってもいいかな~?《今日の取り組み》-2人-・ストーリーテラーE17~20・英語反対ことばカード・生活基本文カード・母と子の音感教育・公文の英語 GII1~100 CD聞く・TAC (色・ベッドタイム)-きら-・公文の国語 BI 4枚・公文の英語 GII 4~5-なぎ-・リタラシーリンクスA5~8・公文ジグソーパズル Bstep(ワンニャンパラダイス)・公文の国語 5A10枚・公文ズンズン 10枚・カタカナなぞり書き・妙妙板
2004年05月26日
コメント(0)
今日も、子供達は公文を楽しくやってきた。きらは、家に帰ってからも教室でやった俳句カードなどを暗唱している。なぎは、帰りたくないと駄々こねている。2人を置いていってしまうため、私は30分暇になってしまった。家に帰ってまた迎えに来るのも面倒くさいので、運動不足解消のため歩くことにした。歩くのは嫌いではないのだが、時間が取れない。お腹にお肉がついてきてるので、なぎとスイミングにでも行こうかと考えている。《今日の取り組み》-2人-・ストーリーテラーE17~20・公文の英語GII1~100 CD聞く-きら-・公文の国語 BI4枚・公文の英語 GII1~3-なぎ-・リタラシーリンクスA5~8・公文ンジグソーパズルBstep(ワンニャンパラダイス)・公文の国語 5A10枚・公文ズンズン 10枚
2004年05月25日
コメント(0)
先月収録に行った、おかあさんといっしょがやっと放送になった。収録のときモニターで見ていたのだが、そのときはあまり映っていないな~と、がっかりしたが、実際見てみると結構映っていた。私も、緊張してたのかな~?アップもあったし・・・よかった。きらに、ほら映ってるよ!というと、恥ずかしがっていた。もちろん、朝、夕とビデオを撮った。幼稚園のお母さん達に宣伝しておいたら、見たよ~かわいく映ってたよ~ってメールがきて、うれしかったな~。今日は、未就園児教室の日だった。6月4日は、虫歯予防の日らしく、歯ブラシとコップを作った。ほとんど出来ていて、歯ブラシのブラシ部分をハサミで切って、コップにシールを貼って終わった。それでも、楽しそうにやっていた。なぎは、毎日幼稚園に行きたいらしく、門の所で入りたい~!と、ダダをこね、先生に笑われている。もう少しの我慢だよ。《今日の取り組み》-2人-・ストーリーテラーE17~20-きら-・公文の国語 BI 5枚・公文の英語 GI199~200-なぎ-・リタラシーリンクスA5~8・妙妙板・さわこの1日パート1 CD聞く・公文ジグソーパズルBstep(ワンニャンパラダイス・新幹線)・公文の国語 5A10枚・公文 ズンズン10枚・クリフォード CD聞く
2004年05月24日
コメント(0)
金曜日に幼稚園の夏服の販売があったので、またまたスモックにアイロンプリントをしなくてはいけなくなった。洗濯すると結局取れてしまうので、初めから縫ってしまうことにした。それにしても、お金がかかるし、めんどくさい。それでも、子供のため!母はがんばるのであった。《今日の取り組み》-2人-・ストーリーテラーE17~20・リタラシーリンクスA5~8・さわこの1日 パート1 CD聞く・クリフォード CD聞く・声に出す英語絵本 CD聞く・くもんの英語GII1~100 CD聞く・絵本読み-きら-・公文の国語 BI 7枚・公文の英語 GI196~198・たしざんドリル-なぎ-・公文の国語 5A 10枚・公文ズンズン 10枚・TAC (色・ベッドタイム)・公文の英語 A1~50・妙妙板・書き方カード・カタカナ・ジグソーパズルBstep(ワンニャンパラダイス)
2004年05月23日
コメント(0)
今日は、ジュニアシートを買いに行った。2人いると、1人何か買うともう一人がほしくなってしまい、けんかになる。2つ買おうと思ったが、車に乗ると寝ることも多く、ジュニアシートではなんかかわいそうなのでとりあえず1つ買うことにした。パパが、臨時収入があったらしく子供達に服を買ってくれた。夜も、パパのおごりだった。私が貧血気味だったので助かった。《今日の取り組み》-きら-・公文の国語 BI 10枚・公文の英語 GI194~195-なぎ-・公文の国語 5A 10枚・公文 ズンズン 10枚・妙妙板
2004年05月22日
コメント(0)
今日は、幼稚園の英語参観日。幼稚園に入って初めて英語を習うわけではないので、きらにとっては復習のような感じになっている。すべて知っている単語だった。それでも、楽しそうにやっていたし、一番よく出来ていた。(あたりまえか?)他の子は、幼稚園に入ってはじめて英語に触れる子もいるんだもんね。先生も、すごくテンション高かった。幼稚園児相手は疲れるだろうな~。内容は、公文の英語で言うならばA教材くらいかな。《今日の取り組み》-2人-・ストーリーテラーE17~20-きら-・公文の国語 BI 5枚・公文の英語 GI190~193-なぎ-・公文の国語 5A 10枚・公文 ズンズン 10枚・リタラシーリンクスA5~8・妙妙板
2004年05月21日
コメント(0)
きらは、大きくなったら看護婦さんになるとずーっと言っていた。でも、最近“看護婦さん”から“幼稚園の先生”になった。理由は、看護婦さんは注射するでしょ。その時ちっちゃい子が痛いよ~って、泣いちゃったらかわいそうだからだそうだ。子供の夢はいろいろこれからも変わっていくと思うけど、夢だけはもっていてほしい。そして、なりたかった職業になれたらそれはすばらしいことだと思う。《今日の取り組み》-2人-・ストーリーテラーE17~20・公文の英語GII1 CD聞く-きら-・公文の国語 BI 5枚・公文の英語 GII9~10-なぎ-・リタラシーリンクスA5~8・妙妙板・さわこの1日パート1CD聞く・DWE子供の日プレゼントDVD見る・公文ジグソーパズルBstep・公文の国語 5A4枚・公文ズンズン 4枚
2004年05月20日
コメント(0)
今日、お弁当箱の中に紙が入っていた。でも、それに気づかず水につけてしまった。紙には何か書いてあったみたいだが、にじんでしまっていた。子供に聞いてみると、先生が“全部食べました。ごちそうさまでした。”って、書いてくれたと言っていた。そうだったたんだ~、これからはちゃんと見なくちゃね~。どじなママでごめんよ~。《今日の取り組み》-2人-・ストーリーテラーE17~20・公文の英語 GII1~100 CD聞く-きら-・公文の国語 6枚・公文の英語 GII6~8-なぎ-・リタラシーリンクスA5~8・公文ジグソーパズルBstep(ワンニャンパラダイス)・さわこの1日パート1 CD聞く・言えるかな?CD聞く・公文の国語 5A3枚・公文ズンズン 3枚・カタカナなぞり書き
2004年05月19日
コメント(0)
今日は、なぎの体験1日目。本人は、とーっても楽しみにしていたのでインプットもスムーズにいった。きらのときとはプログラムが変わったらしいので、私も見学していた。最初に、どの教材からはじめるかテストをした。(国語をチョイス)5Aからはじめることになった。復習なしで4Aにはいるらしい。もういくつかひらがなも書けるので、4Aからでもよかったんだけど・・・。めちゃめちゃ本人がやる気があるので、体験が終わったら入会するつもりだ。プリントを、5A10枚、ズンズン10枚もらってきたけど、すぐ終わってしまいそうなので3枚づつに分けた。案の定、足りなかったらしく、“もっとやる~!”と、叫んでいた。今度は、もっともらってこよう。《今日の取り組み》-2人-・ストーリーテラーE17~20・声に出す英語絵本 CD聞く・さわこの1日 パート1 CD聞く-きら-・公文の国語 5枚・公文の英語 GII4~5-なぎ-・妙妙板・カタカナなぞり書き・リタラシーリンクスA5~8・公文ジグソーパズルBstep (新幹線・ワンニャンパラダイス)・言えるかな?CD聞く・歌でおぼえる英会話1 CD聞く・TAC(色・ベットタイム)・公文の英語 A1~50・公文の国語 5A3枚 ズンズン3枚
2004年05月18日
コメント(0)

今日は、幼稚園の無料と有料の未就園児教室があった。あわせて2時間弱。最後の方は、疲れきっていた。玉入れをしたり、走ったり体を動かしっぱなしだった。かえると、トロフィーをもらって帰ってきた。そうそう、年長さんの歌も聞いた。とっても上手だった。きらたちの教室の中も見えて、しっかりやっているのがわかって安心した。 《今日の取り組み》-2人-・ストーリーテラーE17~20・妙妙板・公文の英語 GI151~200 CD聞く-きら-・公文の国語 5枚・公文の英語 GII 1~3・くもんAIの漢字の練習-なぎ-・リタラシーリンクスA5~8・カタカナなぞり書き
2004年05月17日
コメント(0)
今日は、DWEのイベント・ダンスアロング・ショーに行った。イベントは、何度か行ったが今回は結構厳重で2度もチケットを確認させられた。きらもなぎも、ダンス!ダンス!で、楽しんでいた。写真撮影も、今までのはきらが恥ずかしがって顔がうつっていない物が多かったけど、今回はちゃんと撮れた。幼稚園に行くと少しかわるのかな~?プレゼントは、エルビスの顔のタオル(?)だった。毎回、全部のキャラを集めようと思うのだが、なかなか・・・。こんな風に、外国人と話す機会があると英会話教室に通わせたくなる。あ~、宝くじでも当たらないかな~。《今日の取り組み》-2人-・ストーリーテラーE17~20・リタラシーリンクスA5~8・妙妙板・公文の英語 GI151~200 CD聞く-きら-・公文の国語 7枚・公文の英語 GI186~190-なぎ-・ひらがなドリル
2004年05月16日
コメント(0)
今日は、実家に行った。実家ではイチゴの苗がいっぱいあって、ざるいっぱいイチゴが取れた。子供は大喜び。実家に行くと、母が子供を見てくれるので私は少しゆっくりできる。あ~、週に1日とはいわないから、月に1日くらい子供と離れて1人で好きなことをしてみたい。《今日の取り組み》-2人-・リタラシーリンクスA5~8・ストーリーテラーE17~20・公文の英語 GI181~CD聞く・声に出す英語絵本 CD聞く・クリフォード CD聞く-きら-・公文の英語 GI181~185・公文の国語 6枚-なぎ-・妙妙板・ひらがなドリル・公文の英語 A1~50・TAC(色・ベッドタイム)
2004年05月15日
コメント(0)

入園式のとき園からもらったイチゴ苗に実がなった。1本では寂しいと、もう1本買ったのもあるのだが、そっちはもういくつか食べている。かわいらしい、ちっちゃなイチゴだけど、子供は大喜び。幼稚園から帰ってくると、庭に出て1人1個つんでくる。私は、食べていないので甘いのかすっぱいのかわからないけど、子供は“甘いよ~!”と言っている。そういえば、この前面白いことがあった。イチゴの実が赤くなったら食べれるよ~と言ったら、じゃ~、赤くなるまで見てる~と言って、窓越しにしばらく見ていた。でも、なかなか赤くならないので(当たり前だけど)数分おきに、まだ?まだ赤くならないよ?と聞いていた。ホント、子供ってかわいい。 公文の英語がGI教材からGII教材に入った。といっても、GIの191~200を飛ばし、先にGIIの1~10をやってまた戻るらしい。その方が、スムーズに行くとか・・・。きらは、昨日の遠足の疲れが残っているのか、公文の歌の時間は眠そうだった。早めに迎えに行ったら、“抱っこ~”と言って、離れない。かといって、じゃ~帰ろうかと言うと、帰らないと言う。どうしても、最後までいたいらしかった。《今日の取り組み》-2人-・ストーリーテラーE17~20・声に出す英語絵本 CD聞く・公文の英語 GI150~200 CD聞く-きら-・公文の国語 5枚・公文の英語 GI179~180-なぎ-・妙妙板・ひらがなドリル・リタラシーリンクスA5~8・クリフォード CD聞く・公文の英語 A1~50・TAC (色・ベッドタイム)・書き方カード(カタカナ)
2004年05月14日
コメント(0)
今日は、親子遠足の日!天気は、微妙だったけど何とかもった。バスで1時間くらいの森林公園に行く。園を9時に出て、2時には園につくというちょっとハード?なスケジュールだ。まず、記念写真を撮り、その後自由行動。その場所は、出来て間もないらしく、きれいだったし、結構遊べた。きらもなぎも夢中で遊んでいた。その後、昼食をとるために移動。そこにも長-い滑り台などがあり、子供はご飯を食べてる場合ではない。さっさと食べて遊びに行ってしまった。その後、とんでもないことが起こるのである。なぎは、先生に遊んでてもらっていて姿が見えていたのだが、きらの姿が見えない。もうすぐ集合時間だというのに、どこにもいない。一緒に行ったクラスの子も、先生も、親も、きらの姿をみていないと言う。うそ~!どこ行っちゃったの~!?先生も私も汗だくで探しまくった。どこ?どこ?いた~!!!何やってるんだか、1人で小学生くらいの子供達と少し離れたところで遊んでいた。その子達の間にはさまれていて、見えなかったのだ。こんだけ、心臓バクバクしてるのに、本人は何があったの?状態。そりゃそうだ、楽しく遊んでただけだもんね。私だけが、迷子になった?誘拐された?と、思ってただけ。夜には笑顔で、「明日も遠足?」と言っていた。来年は、2人に縄でもつけていこう。とにかく疲れた1日だった。《今日の取り組み》-きら-・公文の国語 3枚・公文の英語 GI175~178-なぎ-・妙妙板
2004年05月13日
コメント(0)
お弁当も、数回しか作っていないにかかわらず手抜きになってきた。それでも、ちゃんと食べてきてくれる子供に感謝。他のお母さんたちは、どんなお弁当を作っているのか見てみたい。《今日の取り組み》-2人-・ストーリーテラーE17~20-きら-・公文の国語 6枚・公文の英語 GI174~175-なぎ-・リタラシーリンクスA5~8・ジグソーパズルBstep(新幹線・ワンニャンパラダイス)・公文の英語 A1~50・妙妙板
2004年05月12日
コメント(0)
きらの公文の国語も小学2年生程度になり、歌などの漢字も出てくるようになった。よくみると、私は書き順を間違えて覚えている。これでは、子供に教えてあげられない。でも、きらはちゃんと書き順も覚えしっかり書いている。すごい!英語も、basketballなど、長いスペルでも間違わずに見ないで書いている。自分の子ながら、どんな頭の構造をしているんだろう・・・と思う。子供って、ホントにスポンジみたいな脳をしているんだね。その頃に戻りたいと思う、頭がちがちのママでした。《今日の取り組み》-2人-・妙妙板-きら-・公文の国語 6枚・公文の英語 GI171~173-なぎ-・リタラシーリンクスA5~8・ジグソーパズル Bstep・磁石あいうえお盤・ひらがなドリル
2004年05月11日
コメント(0)

今日は、未就園児教室の日だった。1日遅れたけど、母の日のプレゼント作り。以前撮ってもらった写真を厚紙にはり、その周りに大きめのビーズをボンドで貼り付けていくというものだ。ビーズが多すぎて途中で嫌になったり、手にボンドがついてしまい、紙でなく手にビーズがついて大騒ぎしたりいろいろあったが何とか完成した。とっても上手に出来た。さてさて、こいのぼりや帽子、写真フレームなど、記念にとっておく物がたくさんある。これらを、どう保管しておこう・・・。 《今日の取り組み》-2人-・ストーリーテラーE17~20 CD聞く-きら-・公文の国語 5枚・公文の英語 GI169~170-なぎ-・リタラシーリンクスA5~8 CD聞く・公文ジグソーパズルBstep・ひらがなドリル
2004年05月10日
コメント(0)
母の日ということで、パパが夕飯をおごってくれた。朝は、掃除機までかけてくれた。なーんて、やさしいパパ。ありがとう。《今日の取り組み》-2人-・ストーリーテラーE17~20 CD聞く・リタラシーリンクスA5~8 CD聞く・妙妙板-きら-・公文の国語 6枚・公文の英語 GI166~168・こうさくぶっく-なぎ-・ひらがなドリル
2004年05月09日
コメント(0)
今日は、英語の宿題をやるのに時間がかかった。3回目の復習だし、口でなら答えを言うのでわかっているはず。でも、書くのがめんどくさいらしい。まー、こんな日もあるさ。大人だってめんどくさーい。っていう日があるもんね~。2人とも、妙妙板は気に入ったらしい。さすが、柔軟性のある頭をしている。結構、出来ている。どんどん難しいものに挑戦している。《今日の取り組み》-2人-・ストーリーテラーE17~20 CD聞く・リタラシーリンクスA5~8 CD聞く・クリフォード CD聞く・声に出す英語絵本 CD聞く-きら-・公文の国語 6枚・公文の英語 GI161~165-なぎ-・書き方カード・カタカナ・公文の英語 A1~50・妙妙板
2004年05月08日
コメント(0)

きらが、幼稚園で母の日のプレゼントに帽子を作ってきてくれた。“筆で色付けしたんだよ~”と言っていた。なかなかセンスがいいじゃん(親ばか?)今まではあげる側だったけど、これからはもらう側になるんだな~と、実感した。(もちろんこれからも、親にはあげるけどね)なんだかとっても幸せでした。 今日は、幼稚園で総会があった。初めてなのでどんなもんかと参加してみた。年少さんは、11人しかいないので3年のうちに何かしら役員をやらなくてはいけない。大変だな~。なぎが、ひらがなを少し書けるようになってきた。書ける物は、い、し、つ、の、ひ、ん。きらは3歳前にかけるようになったので、なぎも今年中に書けるようになればいいな~と思っていた。書くことにとっても興味があるみたいだから、いけるかも?と、期待している。《今日の取り組み》-2人-・ストーリーテラーE17~20 CD聞く・暗唱文集 CD聞く-きら-・公文の国語 6枚-なぎ-・リタラシーリンクスA5~8 CD聞く・妙妙板・ひらがな書き 練習
2004年05月07日
コメント(0)
GWの疲れが取れないのは、子供も同じみたいだ。幼稚園は、泣かずに行ったものの、昼寝の時間が長かった。チャイルドシートに座ったまま寝るのも疲れるよね。《今日の取り組み》-2人-・ストーリーテラーE17~20 CD聞く・妙妙板・暗唱文集 CD聞く-きら-・公文の国語 7枚・公文の英語 GI159~160-なぎ-・リタラシーリンクスA5~8 CD聞く・くもん ジグソーパズル Bstep Cstep・クリフォード CD聞く・言えるかな? CD聞く・声に出す英語絵本 CD聞く・TAC(色・ベットタイム)・ひらがなドリル
2004年05月06日
コメント(0)
子供の日だからと、うちは特別何かするわけでもない。スーパーに買い物に行くと、子供たちに風船を配っていた。子供の日なので、子供に配っているらしい。2人とも、1つずつ風船をもらってきた。昨日届いた教材をやってみる。以前、プレゼントで当たった公文のさんかくたんぐらむは簡単そうだったので七田の妙妙板を買ってみた。結構、頭を使う。真剣に取り組んでいた。この教材は、無駄にはならなさそうだ。《今日の取り組み》-2人-・リタラシーリンクスA5~8 CD聞く・ストーリーテラーE17~20 CD聞く・暗唱文集 (春望)CD聞く・声に出すえいご絵本 CD聞く・妙妙板-きら-・公文の国語 7枚・公文の英語 GI156~-なぎ-・公文の国語(きらの使っていた物) 10枚
2004年05月05日
コメント(0)
今日は、渋滞するだろうと9時半くらいにはペンションを出た。サービスエリア以外はどこにも寄らずに帰る。でも、思ったより渋滞もしていなかった。1時くらいには家に着く。それから私は、洗濯、洗濯、洗濯。パパは、数時間会社に行く。夜はご飯も作る気がなく、コンビニ弁当ですます。とりあえず、お疲れ様でした。七田から注文していた教材が届く。
2004年05月04日
コメント(0)
猪苗代の、リクリエーション広場に行く。なんかすごい滑り台があった。きらはぜんぜん平気みたいで、何回も何回も滑っていた。でも、なぎはダメ。私も一緒に滑ってみたけど、怖かった。あきらめて、他のアスレチィックで遊ぶことにした。
2004年05月03日
コメント(0)
今日から4日まで福島に行く。高速も、思ったより渋滞はしていなかった。犬もいるので、ペットと泊まれるペンションに泊まる。シェルティー、チワワ、シーズ-など、いろんな犬種にあえる。子供たちは、犬には慣れているけど、コリーのように大きな犬は苦手なようだ。
2004年05月02日
コメント(0)
幼稚園で描いたお母さんの似顔絵がスーパーに展示されているというので見に行った。描かれた母は、笑っていた。(笑)よかった。ちゃんと、目も2つ、眉毛もあったよ。メガネもちゃんと描いていた。鼻はなかったけど・・・。(笑)それからなぜか、パーマかけてた。ママは、ストレートなんだけど・・・。これだけかければ、100点だよね。素敵に描いてくれて、どうもありがとう。きらの公文の国語は、BI教材・小学2年生相当になった。漢字も少し複雑になってきている。でも、3歳にしては書けてる方だと思うんだけど・・・。がんばろうね。《今日の取り組み》-きら-・公文の国語 7枚・公文の英語 GI154~155-なぎ-・ひらがなドリル
2004年05月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
