全16件 (16件中 1-16件目)
1

機内に乗り込み18Cの座席に座ります。心の中では「ドーカお隣空席でありますように〔(/-o-)/〕」とひたすら願います。前の座席にチャイニーズ系のおじさんふたりが腰掛けます。(◎-◎;)ドキッ!!。。。ど、どーしよ~(^_^;お隣がチャイニーズのおっさん!だったら。。。(+。+)アチャー!!ひとりで飛行機乗るとお隣がイケメンの日本人とは限らないんだわ。。。あれこれ考えてドキドキしている内に飛行機、動き出しました\(^O^)/ラッキーでした(^^)V窓際2席独り占めできました。アトでお手洗いの時に確認してみると、機内は意外と空いていて6割ぐらいの機上率でしたね!さて、一人なので邪魔な肘掛けはさっさと上げてしまって、窓際に移ってついでに靴も脱いで足をシートの上に上げてしまいます。ここんトコ通路側ばっかり座っていたので、おひさ~♪で窓の外を眺めます。あ~~~(うっとり)ウキウキ気分が最高潮です!!まずはスーパードライをもらって、一人で乾杯シマッス(э。э)bうふっう、うまいわ~~(T^T)あんまし旨いすぎて、すぐに飲み干しちゃいました~(^◇^;)で、お次は赤ワイン頂きます♪へへ~~(*^。^*)ここでおつまみに…て言うか、本日の一人ディナーサンドイッチをパクンチョ!と頂きます。あ~~、本当に楽しいワァ~~(●^o^●)私、ここで初めて理解しましたの。ネットでお知り合いになった方たちが一人は気楽でいいよぉ~♪って、言っていた事を。。。初一人の記念すべきディナーは、ちょっとフランス人風(?)にワインとお隣のハンターさんからの差し入れのサンドイッチです♪機内食は前回ローカロリー食にしたら不味かったので今回はいろいろ考えてフルーツ食をリクエストしてみましたゲップ!!シツレイ(;^_^A アセアセ…サンドイッチとフルーツ沢山で、満腹ぅですわ(=^0^=)>*0*<キャアアッ!!ごめんなさ~~い♪またまた時間がないわ(;^_^A アセアセ…つづきはまた明日書きますm(__)m
2006.03.31
コメント(2)

3月19日日曜日トテモさわやかなお目覚め~~♪そして、いよいよ待ちに待った初めての一人旅です。バリ島へはいつも半日程お仕事してから出掛けます。とは言っても以前の14時25分発だと11時半頃までしかお仕事できなかったのですが、現在変更されて17時35分発になったお陰で、14時頃までお仕事できるのです。私的にはとても有り難い変更だったのですが、如何せん深夜到着になるのが勿体ないですよね。ほんと!!高級ホテルのパックツアーなんかだと1泊分ドブに捨てるようなモンだわね(^◇^;)まあ、私も今回はともかくとして次回からはらいださんのおうち♪に泊めてもらおう!!へへ(^^ゞ例え留守でもこっそり泊まってやるんだァー!!さて、いつもは9時半営業開始の当店も今日ばかりは9時始まりです~♪いつものようにデッカイ!!スーツケースはパパちゃんがリムジン乗り場まで持ってきてくれますの(^^)Vところが、私がゴキゲンさんでお仕事している最中の11時頃、パパちゃんからなんの用事なのか電話がかかってきたのよ。「なんかギックリ腰になったみたいやから、鞄バス乗り場まで持って行けそうにないわ。。。」「えぇぇっっっーー!!!何言うとん!?」「トテモじゃないけど、あんなモン三宮までよう引っ張って行かんわ!」「そんなん(◎-◎;)困るわ!!間に合わへんやん(--#)」「ドーする?もう行くのやめとくか!!?」もぉーー!!何言うとん!!オイラは何がナンでも行くからね!例え親が死んだって行くんだから!!だって、飛行機代勿体ないでしょ!!アトは、鬼のようなスピードで仕事して、早めに留守電に切り替えて、お隣からの差し入れのサンドイッチもらって、タクシー呼んで、途中で吉牛のブタ丼2個買って、2時前にはおうちにご到着ぅ~~(;-・。・-;)そして、親子で仲良くワールドベースボールの日韓戦見ながらブタ丼食って、ついでに福留がスリーラン打って、チョーゴキゲンさんで14時20分に自宅をアトにしたのでした。初めての一人旅はスーパードライで(^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^)ヨン♪空港リムジンは定刻より15分程遅れて空港に到着しました。タブン、私の経験の中ではリムジンの延着というのは初体験です。これも春休みの連休だからなのかなあ~。。。ああ~~リゾート♪だわヽ(^0^)ノ混んでるかな~JALのカウンターへ行ってみると、ガーラガラ(x_x)あっという間にチェックインは済んで、お次は10ドルの両替に…近場の泉州銀行は混んでるし何故だか時間かかるので、北ウイングのハジッコにある東京三菱で両替して、お向かいに有るJCBのカウンターで現地パンフ(使った事無いけど)もらいます。ここではいつもウエットティッシュもくれるので、ちょっとセコイ私はこれ目当てにワザワザ南ウイング利用なのに北の端までジャランジャランしてますの(‥ゞポリポリまあ、ここまでは良かったんだけど、なんと!思いもよらぬセキュリティーチェックがめちゃくちゃ混んでたのよ。タブン20分は並んでた様に思うけど、ここで時間かかったので出国手続きはガラガラだったわ(^◇^;)そして、17時15分…ワクワクワク・・・・搭乗開始ですY(^^)ピース!機上率は60%ぐらいかな?結構空いてました。モチロンお隣も空席なのでヒーロビロですわ(*^。^*)
2006.03.30
コメント(4)

3月19日日曜日…初めての一人旅の日は、この季節にしては珍しく小雪舞う寒い日でした。盛り沢山な初一人バリ旅行は何から書いていいのやら…(‥ゞポリポリ。。。。。。てな訳で今回の旅日記はてぃてぃあんのひとり言のマネをして、まずはダイジェスト版からいってみますね~(^^)V1日目お昼過ぎまで仕事して、14時40分の空港リムジンで関西国際空谷へ。。。17時35分デンパサールへ向けシュッパーツp(^^)q23時30分頃ほぼ定刻通りングラライ国際空港へトウチャーーク(^ニ^)深夜0時過ぎバンジャールへご到着~~♪ここで本日よりお世話になります旅にゃん日記のokoさんとごタイメ~~ン(=^0^=)なんだけど、普段はトッテモ躾の良いokoさんの事だから、きっと!タブン!!寝ているわ~♪と気を遣う私に、スタッフが一言。。。。「ダイジョーブ♪カエッテキテ5フンデス(^^)」えっっっっ???ウソ…不良。。。2日目7時半に朝食。9時半頃にokoさんのドライバーさんがお迎えにきて、両替してからお買い物にヽ(^0^)ノお買い物はセントロとスーパーアルファワルン…イタリアでランチして、Dog tailでダックスフント用のお洋服を購入。一旦ホテルに戻って、無理矢理リゾート(^0^))☆爆笑☆((^Q^)v3時頃、今度はヌリスでのディナーの為にウブドへ。途中Orgnic KOUで石鹸を買って、ashご夫妻をお迎えついでにHotel Inspection!!ash夫妻がお泊まりしているコマネカ・リゾートを見学させて頂きます(初インスペクション体験です)その後ヌリスでバリ日和のらいださんと再会~~(T^T)会いたかったヨーン!!食後のデザートはカキアン・ベーカリーで!!メッチャオイシカッタぞぉ~~(э。э)b3日目8時に朝食。その後ジンバランのジェンガラへ。okoさんのドライバーさんは12時よりash夫妻に貸し出ししますので、私たちはワルン・ムラーで落っことしてもらって少し早めのランチ♪ランチの後ホテルに戻って、私はプールでリゾート(^^)V、okoさんは荷物のパッキングでリゾート(O.;)←okoさん可愛そうだわ(T^T)でも明日は我が身!同情は禁物よ!!だって、私たちふたりは時間とお金が無いビューティーペア!だわ。。゛(ノ>
2006.03.29
コメント(5)

バンジャールのバスタブ横のアロマポットです。さて、帰国の税関で少し怪しまれた私…(笑)まあ、出る時が大荷物なら入る時も大荷物って事で、ご想像通り(してない?)荷物のチェックインでも引っ掛ってしまいました~(^◇^;)これは私の荷物ではないけど、バンジャールのシャンプー&コンディショナーのボトル。勿論ジェンガラです!可愛いから欲しいな~なんて思いながらも、我が家でこのボトルの出番はナシ!!と言うことで却下っ!!こちらはokoさんのお部屋のボトルでした。(へへ、okoさんが帰っちゃった後写真撮りましたf(^ー^;)一応ジェンガラで確認はしたんですが、カラーバリエーションもプライスも記憶にナシ!!自分の探すのに必死だったよーん♪さてさて、関係のないジェンガラボトルは横に置いといてっ、と(^ニ^)私が、ウンコラしょっとスーツケースをラゲッジカウンターに乗せると、JALのおじさんがナンか言ったの。私「えっっ!?」よく聞き取れませんでした~(^^ゞおじさん「ニモツオモイヨォー!」私「えー!?おもい?あかんの?(ダメなの?の関西版)」。。。関西人はタブン注意されると、強烈な関西弁を大声でまくしたてる気がするなあ~((;・・ヘ)おじさん「オモサ30キロコエテルヨ!ココミテ!!」と、重量の表示されたところを指さします。私「なんでぇー?そんなん言われんの初めてやわ!!」←そう…私のニモツハいつも~♪重いのよ~♪(歌って下さいね(^^)V)おじさん、タブンこの言葉は理解できず(^_^;)おじさん「ニモツハ20キロマデネ。デモ25キロマデハOKデス。。。オナタオモスギル」←ちゃうちゃう!!私の体重そんなに軽くないやン(^◇^;)おじさん「1キロ、タカイヨォー!!」うへーー(`_´プンプン)腹のたつ言い方…。私「ワカッタヨ。5キロ減らしたらええんやね!」はい、ここで私はスーツケースをデーンと寝かせます。何を隠そう、近頃バリでやたらと日用雑貨を買い込む私は、最近は念の為にハードケースは止めて、ファスナータイプのソフトタイプにしていたの。私は思いっ切りかっこよく(なんのこっちゃ??)ファスナーをガガーーって開けて、上にかぶせてる衣類の袋を出して手荷物候補を探します。取りあえず重そうなのは…、ナシゴレンの素…メッチャ軽いやン(^◇^;)コーヒーの豆…うーん、止めトコ!次は石鹸…これも小さいしなあ~…止めトコ!サンバル…ち、小さいし軽いわ(^◇^;)クリームバスは…重いけど持ちにくそう…。あっ!バームクーヘン模様のカステラ!!これ四角くて重いから形もオモサもバッチリやン(^^)V。。。この間私は一人でぶつぶつ言いながら、品物を出したり入れたりしてましたの(‥ゞポリポリそいで、私がカステラ1個掴んだら、おじさんたら「モウ!OK!!デス。スミマセンデシタ!!」て言うの。私は???だったけど、「えっ!?もうイイの?」「イイデス!イイデス!!」(ラッキー♪)と私は掴んでいたカステラも、そのまま鞄に戻してファスナー締めちゃいました。だって、その時の私の手荷物って既にジェンガラを持ってたので、この時点で結構重かったんだもの。。。。
2006.03.28
コメント(10)

さて、早速昨日のつづきなんですが、税関の人:誰かに頼まれた物はないですか?私:頼まれたモノなんて無いですよ!自分の分だって買い足りないのに…税関の人:バリへはよく行かれるんですか?私:よくでもないかなあ~??税関の人:では、何度目ですか?私:5回目です(チョット自慢げに言ってやったわ♪)税関の人:本当に人から預かった物はないですね!?私:ないです。中見ます?(本当は私、荷物の中身見せたかったの。)税関の人:いえ、結構です。お気を付けてお帰り下さい!私:はーい!!さよなら~。。へへ、大した内容じゃないけど税関の人とこんなに離したの初めてだったから楽しくて(э。э)bうふっ結局、荷物はカートに乗せたまま、税関の人は私のパスポートをずうーーっとパラパラ見てたんだけど、私の使用中のパスポートってバリとタイと韓国しか使ってないから、アジアばっかでチョイ怪しかったのかな?ヒョッとしてなんかの運び屋さんに見えたのかな(^0^))☆爆笑☆((^Q^)vそれで、昨日の一番下の写真が怪しい荷物の全てです(^ニ^)ホント大荷物でしょ????そしてこれが、疑われたブツたちです(^0^)/ギャハハそしてこれは、okoさんからのスモール・オレオレ♪中身はお饅頭とおせんべい!今回父へのお土産は特に買って無かったので、これを「ネット友達からお父ちゃんにだって♪」と言って渡したらエライ喜んどりました~\(^O^)/実は私は一人旅は伏せていましたけど、ネットのバリ友と現地で合流することは言っていたの。当然、父には昨年の9月のオフのことも話していたので、父自体は「いろんな友達が出来ていいなあ~」とか「へえー!ネットの友達?かっこいいねえ!!」言っていたのだけど、私が余分な心配掛けたくなくて勝手に一人旅はナイショにしていただけだったの(^^ゞまあ、2回の前歴が出来たので次回はもし一人だったとしても、ちゃんと話すことにします(ロ_ロ)ゞ
2006.03.25
コメント(6)

昨日、午前8時20分無事関空に到着しました。いつもとは少し違った気分のご到着ぅ~~デシタ\(^^@)/滑走路が少しぬれています。つい先ほどまで雨模様だったみたいですね!まるで、バリのお天気の続きのような薄曇りです。バリでは終盤近し!とはいえ私にとっては初雨季体験でした。ホント今回はカラッと晴れたお天気には恵まれませんでしたが、お昼間に降ってくる事はなかったので思いの外涼しくて行動しやすいお天気だったかな???機内食はフルーツ食を希望してました。フルーツ一杯だけど、どの器にも同じフルーツが入ってるぞ!??カットの仕方を変えるだけナンテ『せこいぞ!JAL!!』でも寝起きのフルーツプレートは美味しかった。そいで、ヨーグルトはパパの朝食兼おみやにお持ち帰りしました(‥ゞポリポリさて、入国審査の審査のあとの税関では審査官の人の対応がいつもと違ってました(^◇^;)税関の人:何人ですか?私:一人ですけど…税関の人:えっ?ひとり!?荷物多くないですか?何日ですか??私:3日…税関の人:3日!!!!!????私:あー!違った3泊でした(^ニ^)税関の人:どちらに行ってこられたんですか?私:インドネシア…えっと、バリです。税関の人:お荷物の中身は?私:食料品です♪税関の人:同じモノを沢山買ってませんか?私:買ってますよー!コーヒーの豆15個ぐらいとナシゴレンの素も沢山買ってきたけど…。。。。あ。。。以下、つづき…です…(;^_^A アセアセ…
2006.03.24
コメント(2)

待ちに待った渡バリです。明日、2時半までお仕事してそのまま出掛けます。人生かなり永く生きてきて、今回はまたまた初体験な旅となります。人間いくつになっても勉強!!とはよく言ったモノですよね♪新しい事を吸収できるって言うことは凄く楽しい事で幸せな事ですね(^^)Vこんな景色に癒やされてきます♪そして、こんなプールに再会してきます♪♪では、いってきま~~っす(^o^)/~~~
2006.03.18
コメント(4)

いよいよ明後日の今頃は機上の人となっている訳ですが、渡バリに向けての気がかりが一つ・・・それは、5月で18歳になるララのこと。ララは乳腺腫がパンクして要包帯生活の介護状態になって早1年6ヶ月…本当によく持ってくれたと思います。初めは右手辺りの一つの乳腺腫が破裂して、ずっとうじうじした状態になり、次にその下にゴルフボールぐらいに水がたまるようになり(これは週一ぐらいで獣医さんのお世話になります)そして、2ヶ月ぐらい前から左足の付け根辺りのオッパイにもおっきいのが一つ…これは本人がすぐに舐めてしまうので、すぐに血だらけになってしまいます。お腹を見るととっても痛々しいですが、ララはトテモ元気に食欲も逢瀬に過ごしてきました。でも、そろそろ体力の限界らしく、最近は急激にやせてきました。視線もぼーっとしている事が多く、既に3匹のにゃんこを見送っている経験からして、ララの旅立ちは近いと思われます。私は、旅立つ可愛いにゃんこに飼い主として出来ることは、安心してこの世を去れる状態にしてあげる事だと思っています。そして、それはトテモつらいことだけど、私達人間家族が最期を看取ってあげること!幸いにもこれまでは、私たち親子はちゃんと3匹のカワイコちゃん達を看取れたのですが、私は明後日よりたったの4日間ですが留守にしてしまいます。1月にチケット確保した時点ではまだまだ元気だったララ…むしろ心配していたのはキラの方だったのですが…。私が帰国するまでは大丈夫だとは思うのですが…あとは神様にお願いするしかないです。ララちゃん元気になってね‥‥……━★
2006.03.17
コメント(0)

あと3日でいよいよ待ちに待ったバリです。今回は前回バリで始めてあった方々にお世話になります。そう、わたしの人生ン十年・・・国内外、初めての一人旅になります。とは言いながらも、現地ではお宿をシェアしたり、食事をご一緒させて頂いたりと、恐らく一人になる時間はほとんどないのでは…と思われます(笑)私は見た目は結構しっかり者なんて言われるのですが、末っ子でやりたい放題で育ってきたせいか、案外とひとりが苦手です。でも、一人遊びは凄く上手にこなすのですが・・・(^^ゞ今回、いつも一緒に渡バリする父はお留守番です。いつもは、親子でわいわい言いながら飲むこのビンタンも今回は、新しくできたバリ友と飲みます(^・^)ここだけの話なんですが、父には美容師(いつもの飲み友)の友達と行くの!とウソついてます。だって、父の世代の人間にネットで知り合った…なんて云ったら余計な心配するだけだし、JUNちゃんだとウソがすぐにばれちゃうから、美容師の友達使わせてもらったの♪でも、帰ってきたらちゃんと話しますヨン(^^)Vだって、ウチの父はトテモおしゃべりで、毎日今日有ったことを聞きたがるのよ(^_^;)知らない人が聞いたらチョットキショイかもしれないけど、母が早くに亡くなって以降父が母親代わりをしてきたから、今、年老いてきた父とのお話タイムは私のささやかな親孝行なんです。次の父とのバリ旅行は未定なんです。理由は、年老いた猫たちが要介護になっていて、今の状態で人にお留守番を頼んで出掛けるなんて事は出来ないから…。でも、ちょっぴりワガママな私は可愛いにゃんこたち置いて、楽しんできちゃいますの(ごめんねぇ~~)次にパパとこの青空を眺めるのはいつかなあ~~。。。早く見たいけど。。。。
2006.03.16
コメント(5)
写真は3日目のお昼、フルーツとサラダと野菜ジュースです。これもハンターさんからの差し入れです♪昨日、無事7日間ダイエット完了致しました\(^O^)/何をやっても続いた試しのない私ですが、今回は珍しくやり遂げました。ただ、毎度の事ながら自分にはかなり甘いワタクシ(^^ゞ昨日の夜の食事終了ぉ~~!!と同時に打ち上げのケーキ2個食べてしまいました~~(^◇^;)ああ~~、チョー久びぃーな甘モノう、うまかったー(∩.∩)さて、肝心の成果ですがワタクシ、マイナス2,5キロ!父が3,5キロという結果でした。うーん☆まずは上々の成果ですかね(^^)V3日目の夜、フルーツサラダです。粗食になれてきたので結構美味しいです。これで取りあえずは満腹にはなりますが、30分しないうちに小腹が空いてきます(^_^;)4日目のランチ。1日目の次にこの日がしんどかったです。でも、バナナとスキムミルクは美味しい!!遂に5日目\(^O^)/待ちに待ったお肉とトマトの日です!これは夜のメニューで鳥胸肉をボイルしておろしポン酢で頂きました。メッチャウマーー!デシタ。でもあんまり食べ過ぎると暫く肉類を胃に入れていないせいか少し重たーい感じがします。因みにこの日のランチ写真取り忘れたけどハンターさんから、ジュースとテフロン鍋でグリルした鶏もも肉とサラダとフルーツ!!もう!死ぬ程お腹パンパンになりました~~f(^ー^;6日目。お肉の日の朝食は軽く済ませます(э。э)bうふっランチは野菜ジュースと、お肉をボイルしておろしポン酢で食べました!!美味しかったけど、ジュースは失敗(x_x)タマネギが多すぎたのかむっちゃ不味い!!食後胃がおかしくなりました。そして、この日の夜は豪華にステーキ食べました。アスパラ、白ネギ、エノキ、ブロッコリーなどとホットプレートで焼き焼きしながら食べたの。しあわせ~~~でしたわ。ただ、オチャケがないのが寂しかったデス。。。そしてラストディー!!玄米とお野菜とフルーツ食べて過ごしました。久々の炭水化物…だから食べれたと思う「玄米」ですが、熱々でかろうじて食べれるぐらい、冷めた玄米は到底食べれないですね。以上!!7日間ダイエット報告終了致します!!!
2006.03.15
コメント(2)
この前紹介しました7日間ダイエット、本日4日目を迎え無事続行中です♪ここでこのダイエットの7日間メニューを紹介しておきますね!1日目 スープと果実の日。スープを飲みたいだけとバナナ以外の果物食べたいだけ。2日目 スープと野菜の日。スープをお好きなだけとお野菜お好きなだけ食べて下さい。お芋さん類も1個ぐらいならOK!野菜は、煮る、蒸す、生、いずれもOK.3日目 1日目と2日目のミックス。スープ、野菜、果実を好きなだけ食べてください。4日目 バナナの日。お水を最低コップに8杯飲みましょう。バナナを3本とスキムミルク2分の1リットル。スープを好きなだけ。5日目 お肉とトマトの日。お肉350~700グラム(鶏肉、魚も可)。トマトを数個とスープ。ただしお肉は油を使った調理をしないで下さい。6日目 お肉の日 お肉を好きなだけ食べてください!ステーキも3枚ぐらい食べてもOK!です。野菜、果物も好きなだけ食べてください。でも、スープも最低1杯は飲んでください。7日目 玄米の日 玄米を3食食べたいだけ食べてください。スープ、野菜、果実もお好きなだけどうぞ!!全て1日分の分量です。飲み物は、お水、お茶、コーヒー、フレッシュジュースは飲んでもイイです。*禁止事項アルコールは飲んではいけない。もしお酒を飲んでいたら最低24時間は空けてから始めて下さい。油を使った調理をしない事。サラダのドレッシングはノンオイルを使って下さい。お米、麺類、パン等の炭水化物は摂取しないこと。コーヒーはブラックで。私の現在の成果はマイナス1,5キロ!!凄いでしょ!?こんなに成果の出るダイエット初めてです。しかも、後半お肉が待ってるし、取りあえずか空腹で我慢しなきゃいけないことがないので、意外とストレスためずに行えるダイエットです。そうそう、このダイエットは心臓病の人が、太りすぎてて心臓に負担がかかるとか、手術前に体重を落とさなきゃいけない時に用いられているモノなので、割と安心していいのではないかと思います。最後ウチのパパは今日の朝現在、マイナス3キロ.。ooO(゚ペ/)/ひゃスープが不味い!!とほざいていますが、この減り用はやっぱり励みになるらしく、つまみ食い無しで頑張っていますp(^^)q今日はなぜだかカメラの画像が取り込めなかったので写真UP出来ませんでした(O.;)
2006.03.11
コメント(0)
最近ウチのお店の界隈で流行っている事、それは医療機関で治療の過程で行われるダイエット♪発信地はお隣のハンターさん。ママが今月の末頃ハワイへ行くのに、昨年買ったGパンがきつくて入らなかったために始めたのがきっかけでした。ママと一緒に数人のご近所さんもやり始め、ウチのお客さんも「お隣でダイエットのコピーもらったから始めるの♪」などと言うので、ふと、私もやってみようかな~~と、早速お隣を覗いてみましたの。「ママー!私もダイエットするからメニュー写させて(^^)V」へへぇ~~♪と笑いながらママがメニュー表出してくれます。見ると裏表に二パターンのダイエットメニューが…一つはスープダイエット、もう一つは昔流行ったタマゴダイエット。タマゴダイエットはゆで卵とグレープフルーツメインなのでパス!!それにウチの父は降圧剤飲んでるので、グレープフルーツは食べ合わせになるし‥そう、ウチでは常に親子一緒の食事なので片方がダイエットする時は、もう片方もダイエットなのヨン(^ニ^)と言う訳で、昨日よりスープダイエット開始致しました。基本的にその日書いてあるモノは食べたいだけ食べてもイイという事!!食事量の制限がないのが幾分楽かな?とこちらに決めたのですが。まず1日目のメニューはスープとバナナ以外のフルーツスープの材料はホールトマト缶1缶・セロリ大1本・タマネギ3個・キャベツ半玉・ピーマン1個・チキンスープの素1。これらを好みの大きさにカットして、材料がひたひたになるぐらいのお水を入れて10分間以上煮込みます。煮込み具合も好みでOK!あとは、塩コショウで味つけして、好みでカレーパウダーやチリソースでの味つけもOK!!です。さて、昨日は一日中お腹が空いたらスープばっかり飲んで、始め美味しい(*^。^*)と思っていたスープも夜にはちょっとゴカンベン(^◇^;)でしたが、ナンとかスープとリンゴ1個で乗り切りましたヽ(*^。^*)ノそして第1日目の成果は、私マイナス500グラム(O.;)。父がマイナス1、5キロ.。ooO(゚ペ/)/ひゃ!!ただ、父の場合元々が身長160センチ体重77キロだったので、いきなり凄い減り方になったみたいです。2日目のランチ♪ハンターさんからの差し入れ。スープの代わりに同じ材料の野菜ジュースにしてくれました。今日はスープの他に野菜を好きなだけ~の日なので、アボガドとトマトメインのサラダです。ドレッシングはモチロン「ノンオイル」!!
2006.03.09
コメント(0)

猫雑誌なので表紙は当然!!いつもカワイイにゃんこ達で~す昨日『ねこのきもち』4月号が届きました(^^)Vこのねこのきもちは昨年の5月に創刊され、どこかのサイトで話題になっていたのと新聞広告をよく目にしたので、今更必要ないかな~とか思いつつも気がついたら申し込んでいたの(^^)V内容はにゃんこ飼い始めの人にはトテモ役立つと思います。既に6匹のにゃんこを20年近くも飼い続けている私には、知っている事が殆どでしたが、それでも幾つかの疑問が解決したり、ああ、あの時はそうだったのか…なーんて気付いてあげられなかった事に、少し後悔してみたり、中にはこれはウチの場合には当てはまらないなあ~、とかなりお勉強になりました。ただ、記事の内容が我が家に必要な事が少なかった事もあって、記事はそこそこに読んで(中には読まないモノも結構あった)あとは、掲載されている可愛いにゃんこ達を眺めては「う~ん、この子可愛い!!」「や~~ん♪この子メッチャブサイクぅ~♪」「あ~ん、こんなにゃんこ飼ってみたい(э。э)b」ナーンテ、ヨダレ垂らしながらにゃんこ写真にデレデレしまくっていましたわ。とにかくキレイな写真が一杯なので猫好きにはたまらん1冊ですね!!3月号の付録猫の手エチケットブラシと4月後の付録のフードボウルです。年に数回おまけが付いてくるのですが、これがまたとってもカワイイの。因みに今までの付録は、猫トート、猫じゃらし、特殊な湯上がりタオル、ドライフードのサンプル、ちっちゃな置物、カレンダー、以上だったと思うのですが…。最初の広告では年4回のプレゼントと書かれていたのですが、計8個来月もランチョンマットついてくるので全部で9個、結構ついてきましたね♪因みに購読料は1冊1080円、年払いで10880円、送料込みです。雑誌の中は殆どカラーページなので割とリーズナブルではないでしょうか。私もそろそろ更新の時期なんですが、どうするかは今迷って居るんですが、タブン更新すると思います。多頭飼いの我が家ではフードやネコ砂購入も結構大変です。ネットでここを見つけてからはよくここで購入致します。とにかく安いし、玄関まで運んでくれるので(当たり前!!)ラクチンです(=^0^=)こっそり飼っている方には、にゃんこ関係だと分からないように梱包してくれます!モチロン♪にゃんこ以外も揃っていますヨン(^^)V
2006.03.08
コメント(0)

今日は昨日書きましたお疲れさん会の元になりました、昨年の12月19日に開催されました『プチ・スクール』のお話しをしますね。そもそも灘区教育部主催のプチ・スクールは、昨年6月に開催されましたチャリティーヘアーショーがとても好評だったので、その時にご出演いただいた講師の方々の中から数名の講師の先生方にお願いして実現したんです。当日は、年末のお忙しい中約100名余りの美容師さん達が受講されましたのよん。講習会の様子です。セット担当の高田先生の講習です。高田先生の講習はとっても分かりやすいですね。ここだけの話し、先生には既にお孫さんもいらっしゃるので、そのせいかどうかは分かんないけど、とにかく教え方が優しいんです。今更ながらの話ですが、私もこの先生のトコでお仕事覚えたかったなあ~などと考えてしまいましたわ(笑)カットスタイルのデモ作品ですカットの講習の様子は残念ながら有りません。朝イチの講習だったために、私の方もなんやかんやと裏方のお仕事があったために、見学出来なかったの(O.;)で、終わってから休憩中の講師の清水先生にお願いして、お写真だけ撮らせていただいたの♪ちょっと写真の出来がイマイチで、スタイルの表現が良くできていないのが残念なんですが、まっ!ゴカンベン(m_m)です!!アップスタイルの正面です。フロントから再度に垂らした前髪をそのままツイストさせていくのですが、このねじりがとってもキュートでした。少し分かりにくいですが、右サイドのバングはまとめた毛束の余った部分で毛先を遊ばせます。このバングの作り方で、出来上がりにかなり差が出そうですね。。。上のアップスタイルのバックです。バックは抱き合わせで、サイドと左バック部分の境目を隠すようにサイドからツイストさせた毛束をトップに持って行きます。和装にも洋装にも会うスタイルですので、重宝しますよ!!帯結び(1)着付けは我が灘区のホープヽ(^0^)ノ、澄はるみ先生でした。当日は着物の着付けは省いて、帯結びだけをお勉強しました。帯結び(2)講習時間は90分間。たったこれだけの時間の中ではるみ先生ったら、3パターンも教えてくれました。もう、大笑いだったのが、受講されている先生方がホント死ぬ程熱心だったので(食い付いたら離さないわ!!って感じ)はるみ先生を押し倒しそうな勢いで質問しまくってました(^◇^;)まあ、実際には押し倒す…程ではなかったけど、「先生!あれやって!!」とか、「先生!これどうやるの??」などと、リプレイお願いしまくりなんすがはるみ先生、キビキビ丁寧にご教授されていたわ。この日は午前10時より午後4時まで(実際に終了したのは4時40分頃)の間に、カット、セット、トールペイント、着付けと、それぞれ90分間の講習でしたが、会場は一つだったので裏方もチェンジ作業する時間が少なくて、結構大変だったわ。でも、とっても楽しく、裏方お手伝いしたお陰でただで講習見学できたから、大満足ヨンY(^^)ピース!もし、灘区近辺でお手伝いしてあげよう!!なんて方がおられますようでしたら、是非ご連絡下さいマセね~~p(^^)q
2006.03.03
コメント(0)

本日は1月末頃のお出掛けしました北野は異人館通りの中のフレンチ・レストランGenti Osierをご紹介致しましょう。ここジャンティ・オジェには、去る12月に開催されました灘区主催のプチ・スクールの「お疲れさん会」として、教育部よりご招待いただきましたの場所は北野異人館クラブパート2の中、1階の奥まった辺りにあります。道路には面してませんので、建物の中の方にズイッ!と進んで下さいマセね。そうそうここの3階には今は閉店してしまいましたが、和田アキコさん経営の美容室が有ったんですよ!!さて、当日頂いたコースは税込み6300円の一番リーズナブルなコースでした。(他に8,400,10,500,12,600,15,750があります)普段の私の予算からするとかなりお高めなんですが、少し敷居が高そうな店構えのフレンチ…と考えると、やっぱりリーズナブルなんですかねえ~???でも、この日食した内容から考えると、このお値段はかなりお得だったと思いますよ!!コアラッ子はこのコースで大満足でしたわ!!因みに当日のコース内容は食前酒 ブドウのリキュール??前菜の前の前菜 エリンギとワカサギ前菜 マグロとアボガドのナンチャラ魚料理 貝柱とミル貝とアスパラ…あれ?魚はナンだっけカナ~~肉料理 牛フィレか子羊、お肉ダメな人にはお魚出してくれますデザート ワゴンサービスでお好きなモノをお好きなだけ♪コーヒーor紅茶 美味しいフランスパンハーブティーとクッキーさすがの私もお腹一杯になっちゃいましたヽ(^0^)ノそして、フレンチと言えばワイン♪ですが、かなり品揃えが豊富でワインリスト見て「何飲もうかな~~」と考えたけど、普段チープなワイン箱買いのコアラッ子には殆どわかりマヘンでした~(O.;)挙げ句の果てにオーダーしたのが「よく分かんないから、安くて美味しいのお願いします。」他の先生方、ひっくり返ってました((;・・ヘ)とにかくお金も出さないのに沢山飲んでスンマヘンでした~前菜の前に出てきたエリンギとワカサギワカサギが南蛮漬けのような感じであっさりしていて美味しかったわ~♪前菜のマグロとアボガドのナンチャラ??ホントとってもお上品な感じでしあわせぇ~~(э。э)bうふっメイン 子羊のロースト私は牛フィレステーキを選んだのですが、食の細い先生から子羊頂いたんだけど、圧倒的に子羊が美味しかったわ♪久々のおしゃれなフレンチのフルコース、大満足でした(ごちそーさま!!だったし…)お店の雰囲気も北野!ていう感じだし、お味はバッチし!プライスも高すぎないし・・・でも、今度自腹で行く時はランチにします(^◇^;)←やっぱ、最近お財布状況キツキツなのよね(・_・、)ランチは2,700円~となっていました。神戸観光の合間や、気になる人とのデートに是非ご利用下さいマセね。ただ、その際には多少のおしゃれはして行ってくらはいまへ~~。。(めちゃくちゃ気張りすぎも厳禁デスヨン)
2006.03.02
コメント(0)

本日、雨模様に神戸よりkoaraちゃんのちんたら日記開始致しますう(э。э)b今年の初め頃には容量がほぼ満タンになってしまった当美容室フォーシーズンは、オーナーであるKoaraが金欠病のため容量を増やす為に必要なお金を捻出する事が出来ず、無料で使えるブログ頼みの生活に…。で、当初ライブドアーのブログ使っていたのですが、ちょっとエッチなサイトからばっかしアクセスされるので、楽天に変更してみました。まだ使い勝手の方はよく分かんないけど、暫くは頑張ってみるわ♪でも、もう少ししたら渡バリ予定なので、帰国後はイヤでもHPの容量増やして、楽しいバリ情報アップするつもりヨン(^^)Vそれにしても、eoのHP容量20MBしかないの(O.;) せめて50MBぐらいに増やして欲しいなあ~~(ちょっと欲張り??)そうそう、私のHP更新できなのにはもう一つ訳があって、にゃんと!!PC壊れて入院してたのだぁーヨ!!当初、見積もり2週間修理2週間なんて言ってたのに、たったの8日間で帰ってきたのよ!ほんっと!!驚くやらナンやら(^^ゞまあ、これから渡バリに向けて何かとPC必要だから助かりましたが…。と言う訳で、今日からちょこっと頑張って、楽天のブログ制作お勉強致しますヽ(^0^)ノ写真は全然関係ないけど『U・S・Jジャパン』デスヨン♪
2006.03.01
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1