全24件 (24件中 1-24件目)
1
雨の幕張。うーんマリンスタジアムいったい何年ぶりだろう。いつぞやかにカープvsロッテのオープン戦を見に来て以来きてません。とっても懐かしく感じました。そして中に入ったら記憶のマリンスタジアムとちょっと違ってました。あれ?こんなだったっけ???ちょっと感慨にふけりながら、お腹がとってもすいていたのでしこたま食料を買い込んで、雨のバックネット裏に陣取り傘をさしさし腹ごしらえ。横浜先発はウッド、ロッテ先発は小林宏。1回の裏ロッテの攻撃いきなり打線大爆発1点目は横浜の送球ミスで挙げた得点ですが、ヒットとホームラン2本であっという間に6点。大松の3ランとオーティーズのソロは見ごたえがありました。2回の裏またもや大松がタイムリーヒットをうち、1点追加。今日は大松4打点。すばらしい活躍。このあとも活躍するだろうと思っていたら代走神戸にかわり本日のお役ごめんとあいなりました。うーん。それはないでしょ。もうすこしみてたかったなー。この後は、ウッドから変わった桑原がいいピッチングをして投手戦へ。横浜が1点を返すのが精一杯で、9回ロッテは久保を押さえで登板させ見事勝利へ。たまには違う球場で見るのもいいものです。今年は他チーム含めいろいろな球場にいってみようかな?
2008/05/31
コメント(0)

はやくもおかわりしてしまった。西武30周年。お土産で近くのお店つまんだパックから 【西武30周年 山崎裕之 横オート】おおお。山崎さん。70sでも引かせていただきましたね。種別がちがいますが、2枚目の山崎さんオート。そしてまたまたお店でBOX開封。本日1BOX目カパッとペリペリペリペリペリ証明書。しかも縦。 【西武30周年 橋本武広 縦オート】橋本さんの縦。この人も印象深いな~。いい中継ぎでした。しみじみしながら2BOX目ペリペリ青い証明書登場。 【西武30周年 森山良二 横オート】森山さん。残念ながらあまり記憶にないですね。申し訳ないな~。ここまでは好調。さて次は?3BOX目ペリペリペリペリペリペリあれ?なんかとっても良く滑る?キラキラしている。 西口50シリアル。シリアルでした。まあまあ、コレだけ引いてたらシリアルもでますね。でもなぜにカートン1しかない50シリなのか。ツキがあるということなのかな。4BOX目ペリペリ青いのが見えた。シリアルか?いえいえ、直筆証明書でした。 【西武30周年 新谷 博 横オート】新谷さん。郭とよく似ていて間違えます。強かったなー。非常に強かったな。新谷さんが投げている頃。憎たらしいくらいでした。5BOX目あら、早々に証明書が。しかも縦?枚数も25。たくさんいますよ。この枚数は誰でしょう????へ?あなたは・・・・・ 【西武30周年 石毛宏典 縦オート】石毛さーーーーーーん。25枚でうっすーーーーーーい中私のところに2枚目が現れました。こんだけ人数がいて、まさかの縦のダブリ。もしかして愛されている?????6BOX目中盤からキラキラしたものが登場。はい。シリアル登場。枚数は150枚。 【西武30周年 清原和博 150シリアル】清原さん150シリアル。150シリの中で大当たりの選手。ラッキー。でもシリアルで終わるのはなんかいやだなー。これだけオッズがいいんだ。オートで終わりたいなー。わがままな理由で追加。ラスト7BOX目ペリペリペリよっしゃーーーーーー。青色直筆証明書。さて枚数は・・・・・・・・73。これも1人しかいません。しかも西鉄でも引かせてもらったこの人。 【西武30周年 東尾 修 横オート】ケンカ投法の東尾さん。投げている印象よりも酒飲んで酔っ払っている姿の印象が強いのは私だけ???最後にいいカード引けて大満足。
2008/05/30
コメント(0)

ひと休憩後、さらに開封。4BOX目中盤から厚いカードが見えました。これはうわさのフォトカードか? 【西武30周年 工藤フォト】カートンで1枚か2枚のオッズで工藤なら当たりです。5BOX目ペリペリペリペリ青色の証明書が見えてきました。 【西武30周年 大塚光二 横オート】 しっかりしたサインです。気を良くして6BOX目ペリペリあれ、もう青色の証明書が。はやいです。おおおお。 【西武30周年 石毛宏典 横オート】石毛さんオート縦横コンプ。ラスト7BOX目ペリペリペリペリペリペリあれ、出てこない。もしかして・・・。おお、見えてきました。証明書。枚数は・・・・90はい。確定 【西武30周年 渡辺智男 横オート】渡辺智男投手。インパクトが強かったので良く覚えている投手です。ダブル渡辺の一人です。西武30周年開封は楽しいな。もうちょっと楽しもう。でも今日はこれで終了かな。なかなか近年稀にみる好結果で満足です。
2008/05/30
コメント(0)

今日は西武30周年を某ショップで開封。来月の広島のトレード要員となればと確保したく開けました。少々のつもりが結構開封してしまい困ったチャンになりました。記念すべき1BOX目。お、青いカードが見ます。これは証明書だ。幸先がいいです。しかも縦。枚数は25枚。 いやっほーーーーー。郭 泰源です。実はほしいオートの1番目だったのでラッキーです。しかも縦というオマケつき。気分良く2BOX目へペリ、ぺりぺりペリペリ、ペリペリペリき、きました。青い証明書。2枚目の縦オート。2枚もたてつづけて引けるとは。枚数は25枚。 おおお。石毛さんだーーー。しかも背番号7が書いてある。いい感じです。3BOX目ペリペリペリペリペリペリペリなかなか何も出てきません。最後のほうでシリアル登場。【平野 謙150シリ(放出済み)】初のシリアル。でもすぐに欲しい方がいたのでトレードしてしまいました。これはもしかして尻すぼみ?熱くなっているので頭を冷やすため、一端休憩。つづく
2008/05/29
コメント(0)
皆様のおかげでなにやら100000HIT達成です。見ていただいてる方々ありがとうございます。現在ゆるゆるに更新しておりますが、今後はなるべくきちんと更新しようと思っております。今後ともよろしくお願いします。
2008/05/25
コメント(4)

去年は1こも開けなかった楽天ですが、今年はつまみました。何か出てくれればもうけもの、まあなかなかまーくんはでないでしょうから。いろいろあって1BOXでなく3BOX開封。大物さんはありませんでしたので、さっくり報告。 【08楽天 鷹野オート(提供可)】 【08楽天 木谷オート (提供可)】 【08楽天 中谷オート (提供可)】 【08楽天 田中150シリ (提供可)】以上。オートがでてだけまずまずです。シリアルもおまけで出てくるBOXもあるので満足、満足。
2008/05/22
コメント(0)

知らない間に1箱あけちゃいました。横浜を。先行で開けたからもういいよと思っていたんですが、ふとした拍子に開けていました。でも追加はしていません。結果は 【08横浜 高森オート(提供可)】高森オートでした。今年は知っている1軍選手は引けませんね。まあ2BOXで引こうというのが大それた考えですけど。はて?何で開けたのかな?記憶にございません。
2008/05/20
コメント(0)

いまさらながら、ようやく見つけてトレードしてもらいました。041stに入っていたアジア選手権代表選手カード100パラ。オッズが悪くて、自分では1枚しか引いた記憶がない。そのうち見つかるとほったらかしたら、あっという間4年たちました。広島もの2枚のうちの片割れ。 黒田100パラ。今は大リーグに行ってしまった。いなくなってから入手とは・・・。
2008/05/19
コメント(0)
友人S先生と久方ぶり野球観戦となりました。カープはドームで3連戦。3連戦初戦は健様の好投で勝利し、今日は2戦目。先発は・・・篠田かルイス。登板間隔からいえば篠田でしょう。S先生から「カープどこでやっているの?」「ドームだけど・・・」「今シーズンカープ戦観に行ってないから行こうよ」とこの会話で観戦の運びとあいなりました。例によって予定してなかった観戦のため、チケットはなし。またまた金券屋によって値切り交渉。ペアチケットを3千円まけさせ購入。(それでも向こうは儲かっているはずだから問題なし)3塁側内野指定。しかも一番後ろの席で以外に見やすい。でもなぜかG応援のファンが多く、隣には熱狂的なG阿部ファンのおねーチャンが。(メガホンバットふりすぎ。当たると痛いし、こえーぞ。)Gの先発はグライシンガー。Cは篠田。前回の好投を持続できるか。相手はグライシンガーで投手戦の予想。ところがグライシンガーの調子が悪い。球数が多いこと多いこと。4回までに50球以上投げている。先制したのはカープ。1点を先制。しかし、復調しつつある阿部にライトに2ランを打たれる。こりゃやばい。グライシンガーが復調したらと思っている矢先倉がレフトにソロホームラン。同点に追いつく。そしてその後、6回前田デットボールで出塁。次のシーボルが見事な打撃でレフトに2ランホームラン。実はシーボル今日33歳の誕生日自らのバットで祝砲をあげました。このままいけるかと思ったのですが、そうは行きませんでした。その裏、篠田が捕まりマウンドをおります。2番手林に、いい投球をしていたんですがこの場面で相手バッターにうまいバッティング打たれ2失点。篠田の勝ちが消えました。まあそれでも同点なんで、踏ん張っていけば大丈夫。7回ラッキーセブンの攻撃があっさりと終わり、Gのラッキーセブン。フォアボールからランナーを進められ、4番ラミレスを敬遠して阿部と勝負。カープのピッチャーはコズロースキー。見事に打ち返され、1点献上逆転される。コズロースキーから横山に交代して、何とか1点で切り抜ける。8回Gは豊田を投入、打てるかを思いきやこれがあえなく3者凡退。9回Gは満を持してクルーンが出てきました。先頭バッター梵が三振で1アウト。続く倉に代わって、代打天谷。天谷がねぱって四球で塁にでます。ピッチャー横山に代わって代打喜田。ヒットで続き、1アウト1・2塁。喜田に代走、木村がでます。先頭に戻って赤松。この赤松の打席にブラウン監督思い切ったことをします。何とダブルスチール。正直、目の前で一瞬何が起きているか分かりませんでした。これが何と見事に決まり、1アウト2・3塁。赤松がファーストゴロで2アウト1・3塁。痛い。痛すぎるいまのプレイ。アップアップしているクルーンを助けてしまったではないか。最後のバッター東出。カーーーーーーン。しぶとく1・2塁間を抜け同点打。赤松が逆転のランナーとして突っ込みましたがクロスプレーでアウト。もうだめかと思ってから同点に追いつきました。9回裏永川を投入。さっくりとしめてくれるかと思いきや、いきなり亀井を四球で歩かせ、盗塁で2塁にいかれ坂本に送られ1アウト3塁の大ピンチ。3番小笠原を歩かせ、4番ラミレスと勝負。思わずゲッツー、ゲッツーと祈ってしまいました。通じたのかどうかは知りませんが、計算どおりのゲッツーでピンチを脱しました。カープはクリーンナップからの好打順。S先生とそろそろ栗原のホームランがでてもいい頃だよねと話をしていました。Gのピッチャーはアゴこと門倉。アレックスはヒットで出塁。4番栗原。ここで頼むぞー。カコーーーーーーーーン。打球はGファンの悲鳴の待つライトスタンドへ。やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。この2転3転のゲームに終止符を打つ勝ち越し2ラン。この後シーボルのヒットと犠牲フライで1点をとり8対5に。永川が抑えきり、大逆転勝利。負けゲーム覚悟だったのが素晴らしい試合になりました。これで今シーズン負けなしの奇跡の4戦4勝。
2008/05/17
コメント(0)
愛用していたIPODが御臨終されました。大事に使っていたのに、わずか3年しか持ちませんでした。修理できるかなーとサポートセンターに連絡して銀座のapple barにいきました。そういえば、購入したときにハードディスクの交換は1万円でできると説明を受けたし付属の説明書みたいなのにも書いてあったはず。自分の予約時間にいって、スタッフにみてもらうと店員:ああ。これハードディスクいかれてますね。 修理ですと29,800円かかります。私:ええええええ。なんですとーーー。 そんな馬鹿な。 ハードディスク取替え10,000円聞いていたんですけど。店員:それは値段が変わりました。下取りサービスがありますので、 もし買い替えされますと1割引きにします。ば、ばばばばばばばばばば馬鹿野郎ふざけんな。そんな話きいてないぞー。今なら新品の80GBのIPODクラシックがかえるじゃねーか。ありえない、ありえない、ありえない。ハードディスクの交換の値段が改定されたなんて聞いてないよ。最悪です。もしこれから購入される皆さん。はっきりいいます。IPODの高容量は買わないほうがいいです。壊れやすく、ハードディスクの交換が高すぎて新品買わされます。4・6・8GBの低容量バージョンを購入して壊れても仕方ないやと諦められるものがいいですよ。もしくは壊れやすいのでIPOD買わないほうがいいですよ。お勧めはしません。
2008/05/16
コメント(2)

最近コレクションの抜けが埋まるトレードがたくさん成立してうれしい悲鳴をあげてます。トレードいただいた皆さん感謝いたします。そんな中かなり大物トレードが成立。カードのできとしてはイマイチなんですが、なかなかトレードがまとまらないカードです。それはこちら 【マイコレ】前田選手のアウェイユニのバッチです。このシリーズのパッチは出来があまりよくないのですが、なかなかでてこないので困っている1品でした。運よく手にいれることができました。
2008/05/15
コメント(0)

今更ながら、答えを書きます。(3月13日の日記)07清水チームリミ通常版をあけたらこんなのが (交渉中)市川大介オートまさかでるとは。しかもなぜに市川・・・・・・・・。なぜにがっくしかというと実はこの前に高級版の清水を購入したときに (交渉中)引いちゃっていたんです。市川を集めているわけでないのに。
2008/05/14
コメント(0)

友人とふらついていた時に話題にのぼって買ってしまいました。それは茨城ゴールデンゴールズセット。普段あまりカードに興味がない友人ですが、なぜか今回は運試しで買ってみようということになりお互い1つずつ購入。友人は単に欽ちゃんのサインがほしかったとのこと。で、結果は友人みごとにご当選見事1箱で欽ちゃんゲット。私は、ある意味あたりでした。 片岡でました。ははははは。なんか変なところで当たりを引きます。複雑です。
2008/05/13
コメント(0)

野球観戦の前にトレードしました。探していた抜けカードの1枚が埋まりました。最近なかなか見かけないし、トレードしたくても持っている人がいませんでした。ようやっと手元にきました。それはコレ 剛腕シリーズの川口オートです。非常にうれしい1枚です。これで剛腕シリーズの広島ものコンプです。あとは難関であるオールタイムヒーローズの高橋慶彦が・・・・・・・・・・厳しいな。何はともあれ着々とコレクションが埋まってきました。
2008/05/12
コメント(0)
渋谷アミーでカードショウがありました。・・・・・が今回は参加せず。ちょっと散財しすぎの感がありお休み。ですが、終わったあとに少しだけ顔をだし、カード仲間O氏とともに神宮へ。そう、雨で中止になりましたが、ヤクルトとの3連戦の3戦目がやるので観に行きました。目下、オープン戦、公式戦通してカープ観戦3戦3勝負けなしの観戦勝率10割。今シーズンは絶好調です。今日も勝って4連勝といきたいものです。O氏とアミーホールから神宮球場まで歩いて向かいます。外苑前駅までついてから、近辺の食べ物屋台で食料の調達。運がいいことに、通りかかった1つの屋台が、「今から全部半額だよーーーー。」と。食いしん坊の私とO氏がこの一声を逃すことはありません。フライドチキン、フライドポテト、フランクフルト、焼きそばを買い込みなんと半額で650円。安~。近くの自販機で飲み物買って、食糧確保。安心して観戦できます。球場についてからまずはチケットを買わねば。天気の心配があるので、ここはB指定で買えるバックネット裏の屋根つき席を購入。コレで小雨でも雨でも濡れないぜ。まあ階段が少々きついのですがそれはご愛嬌。バックネット2階席の前から5列目の満々中。素晴らしく観やすい席。今日のカープの先発は・・・・・・おおおおおお、おおおおおおおおおおおおおルーキー篠田だーーーーーーーーーーーーーーーーー。初先発の日に観戦できるとはこれはついてる。スターティングメンバーは。1.赤松2.天谷3.アレックス4.栗原5.シーボル6.小窪7.石原8.梵9.篠田前田と東出は今日は控えか。ちょい寂しいがまあいいメンバーです。ヤクルト先発は石川。前回の神宮も石川。なんか今年も神宮は石川づいてます。今日も前回同様に勝ってくれ。1回表無難に3人で退けられる。1回裏篠田も慎重に丁寧に投げているため、球数が少し多いかもしれないがこちらも3人でかたずける。2回表今シーズン波にのれない4番栗原。1-0から大きなあたり。バックスクリーン下部のボートに当たる大きなホームラン。いやー久しぶりに見ました。1発を!!!後続の打者はしっかり抑えられ終了。ついに打線が目覚めるか?3回の攻撃では2アウトから赤松がヒットで出て、盗塁で2塁へ。そして天谷が倒れてチェンジ。やっぱりでました。得意の拙攻。ルーキー初登板で先制したのはいいですが、追加点がほしいです。ルーキーのために点をとってくれー。打撃陣。いや、先輩たちよ。4回の攻撃。アレックスがヒットで出塁して、4番栗原。先ほどの打席ではホームランを打ってのっているはずです。ヒットでチャンスを広げてほしいものです。最悪でも2塁に進塁させてくれ。カキーン。いい音は下・・・・・・・・・・・・・・・・。最悪のダブルプレー。いい感じの打撃でしたが、最悪の結果。ノーアウト1塁が、2アウトランナーなし。打席にはシーボル。1-1からカーーーーーーーーーン。レフトにいい角度で上がっています。入るか?入るか?ワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア。レフトカープ応援席から大歓声。ホーーーーーーーームランそう、そんなもんです。ゲッツーでランナーがいなくなってホームラン。やっぱりそうそう拙攻癖は抜けないのね。2対0で勝っているのですが、ルーキーが投げているのでこの点差ではまだ安心できません。この後は・・・・・やっぱり拙攻がつづきます。5回の攻撃先頭バッター梵がツーベースヒット。篠田が送りバント失敗赤松が三振天谷がセカンドゴロはい。またまた拙攻。勘弁してくれよ。篠田のバント失敗もいただけないが、ルーキーなので多少は勘弁できるがおいおい、打撃陣よ。これはルーキーに対しての新手のいじめですか?初先発で活躍しちゃダメですよってこと?それとも勝つってことは甘くないんだよって現実のつらさを教え込むんですか?ルーキーがけなげに投げているんだから、助けてやれよって。5回裏ヤクルトの攻撃でピンチを迎えますが、最小失点の1点で切り抜けます。よくやった。篠田。6回2アウトまで投げましたが、ガイエルにツーベースを打たれてから梅津に交代。いや、よく投げました。梅津がこの回を押さえました。7回ラッキーセブンの攻撃先頭の小窪がセンター前ヒット。石原がきっちりと送りバントを決めて1アウト2塁。梵がライト前ヒットで1アウト1・3塁。梅津に代わって前田。カープ応援団のボルテージは最高。これで追加点が入るとおもったら、見事に期待を裏切られ三振。赤松がサードゴロでチェンジ。うわーーーーーんなぜだ。なぜこのチャンスで点が入らない。ルーキーの初先発では簡単には勝たせてやらんぞといじめているんですか?カープ先輩方。カープは横山・永川がdてきて抑えて勝ちました。でもスコアーは2対1。すっきりしねーよ。今日も8安打で2点。それもヒットの連打でなく、2本のソロホームラン。効率悪いよ。まあ篠田に初先発初勝利になったからよかったが。これで無傷の観戦4連勝。でも公式戦3戦とも全部1点差での勝ちゲーム。1対0 4対3 2対1 と心臓によくないです。次の観戦では安心して試合を見たいです。
2008/05/11
コメント(0)

さて3番目にご紹介するのは、目白不動です。場所は都電荒川線で学習院下で下車。徒歩5分くらいでつきます。目白不動の正式名称は神霊山金乗院慈眼寺といいます。真言宗のお寺です。 【正門】 【本堂】本堂には聖観世音菩薩が祭られてます。菩薩様がご本尊です。また本殿前には倶梨伽羅不動庚申の石像があります。 【倶梨伽羅不動庚申】そして本堂の右側に目白不動の社があります。 【目白不動尊 本堂】ちなみにここは江戸三十三観音の霊場の1つでもあります。
2008/05/09
コメント(0)

新潟カードショウ惨敗といいつつ、一応めずらしいらしいカードと言われたのでこんなの引いたのでご紹介します。(ネタがないので、掘り出してみました。) 立浪トリプルメモラ。実ははじめて開けました。まあ、最初で最後ですが・・・・。バッティンググローブが白単一ですが、かなり厚みのある部分なのでなかなかいい感触です。もう1枚は ノーマルのバッティンググローブカード。あとは何もありません。めぼしいものは出ませんでした。ちなみに両方とも提供可です。
2008/05/08
コメント(0)
久方ぶりに提供リストを更新しました。希望リストにカープのシリアル系の募集はしていませんが、かなり抜けはたくさんあります。整理できていないので、載せられていません。お持ちの方でお問い合わせいただける方はご連絡ください。もし希望されているシリアルものがございましたら、ご連絡ください。現在特に欲しいシリアルは07カープ C99 前田 50シリアル08ルーキー 安部ホロ08ルーキー 松山ホロ08ルーキー 小窪ホロの4枚です。08 1st07 2nd07 1st07 ルーキーも2~3枚抜けあり。金サイン、ホロサインはかなり抜けがあります。オート系について希望に書いてますのでお持ちの方、譲ってください。よろしくお願いいたします。
2008/05/07
コメント(0)

I氏にお誘いをうけて、遠路はるばる平塚球場へファームの試合を観戦に。というのは楽しみの1つで、08横浜の先行発売があるので行ってみました。シーレックス&ベイスターズファンの方がたくさんいらっしゃっていてビックリ。熱いファンですね。いつものメンバーもおられ、楽しく談笑しながら開場まですごす。昨年同様、数パック購入ごとにくじが引け選手のサイン入りグッズや刻印オートなどが当たるので運試しには最高です。お財布は厳しいので1BOXのみ。くじは5回ひけました。まずはくじの結果は3等2等2等 はずれ3等2等が刻印サインなので十分満足。3等は07横浜パック3パックはずれは071st、072ndを2パック刻印の結果は 高宮選手と 内藤選手でした。BOXの結果は 秦オートでした。試合と談笑を楽しめたので、ゴールデンウィーク最後の休日としては楽しい日でした。
2008/05/06
コメント(0)

続いては目青不動。正式名称は竹園山 最勝寺。その中数学院に祭られてます。場所は東急田園都市線 三軒茶屋駅。でも近いのは東急世田谷線三軒茶屋駅。こちらからだと歩いて3分かかりません。 祭られているお堂はこんな感じです。 こじんまりとして風情のあるお寺です。地域に溶け込んでおり、日常生活としてお参りにこられている方がたくさんいました。
2008/05/05
コメント(0)
普通に起きて朝から掃除、洗濯などしてたらあっというまに14時。そこから急激に、体力が・・・・・・・・・・・・・・・なんとそのまま寝てしまいました。具合が悪いわけでもないのに、非常に疲れてます。どうしたんだろう?>俺
2008/05/04
コメント(0)

目黒不動へ行く途中に2つほどお寺があります。ここで祭られているのがめずらしいのでご紹介。1つは成就院というお寺。通称は蛸薬師。なぜ蛸薬師というと、ご本尊は薬師如来像でこの薬師如来像の下にある蓮華座を支えているのが何と3匹の蛸なんです。由来については成就院を創建した慈覚大師円仁が唐からの帰路中、荒れた海を鎮めるために自ら刻んだ薬師如来を海神に捧げたところおだやかな海に戻り、難を逃れることができました。その後大師が諸国を巡礼していた折、かの薬師如来像が蛸に乗って海上に浮かんでいるの見、その姿を霊木に刻み、堂を建てたのが成就院のはじまりです。 よって、成就院の本尊は三匹の蛸に支えられ蓮華座に乗っています。「蛸薬師」の名で親しまれ、”蛸”は”多幸”に通じるといわれ、昔から「ありがたや福を吸い寄せる蛸薬師」と、開運招福のご利益があるといわれています。またここには本堂に大黒様がまつられております。ここの大黒様は「江戸三大大黒様」の1つとして有名です。写真は撮り忘れました。気になる方は行ってみてください。2つめは安養院というお寺です。ここに祭られているの烏芻沙摩明王(うすさまみょうおう)です。この明王はもともと不浄のものを除く神様のため、トイレに祭られるようになりトイレの神様として有名になりました。そのため下(トイレ)世話にならないという信仰が生まれたそうです。毎月28日に大祭が行われ、ご開帳されてます。ご開帳日以外でもお願いをすれば拝観させていただけます。ここの烏芻沙摩明王はとても古く重要文化財として登録されているほどの代物です。入り口の狛犬も少し変わっています。 狛犬阿像 狛犬吽像余談ですが、寺社仏閣にはこの手の像が必ずあります。口を開けているのと閉じているのと。阿吽の呼吸という言葉もあります。阿吽像ですが、これは最初と最後という意味があるそうです。仏教界では人間が生まれてから死ぬまでを表すそうです。つまり阿は赤ん坊として生まれて「おぎゃー」と泣き始めを表し、吽は人間が最後に死んで口を閉じて静かになることを表すそうです。そのほかにもいろいろと説があるそうですが。これはそんな中の1つとのことでした。また門の左右にあり、その真ん中に門があるのは生まれてから死ぬまでの間つまり生きていることを表し、その門をくぐり聖域の中で日々の穢れを見つめ清めてまた出直すという考え方もあるそうです。本当に正しいのかどうかはわかりません。でもそんな意味があると知りながら寺社仏閣にいったときに参拝すると一味違った感慨もあるのでは。
2008/05/03
コメント(0)

というわけで五色不動最初はとっても有名で駅名にもなっている目黒不動から出発。都営三田線から乗り入れしている東急目黒線不動前で下車。駅から徒歩5分。かなり大きいお寺です。正式名称は「瀧泉寺」といいます。五色不動だけでなく、江戸三十三観音の33番目(最後)関東三十六不動18番目だったりもします。 正面はこんな感じです。入って右にいくと社務所と三十三観音の安置されている建物になります。まっすぐいくと本殿につづく階段があります。階段手前の左に水掛不動がおります。 水掛不動のところの全体がこんな感じです。 独鈷の滝の上部分はこんな感じです。独鈷の滝と呼ばれるこの場所の右側におります。独鈷の滝の左側に垢離堂があります。 さらに左奥に滝不動が祭られている社があります。 階段を上っていくと本堂がみえてきます。 大きくて立派です。中は撮影できませんので、是非興味のある方は足を運んでみてください。お不動さんも威厳に満ちた立派な像です。とっても予断ですが、参道にとっても美味しそうなうなぎやさんがあります。次回行くときにはここでうなぎを食べたいとおもってます。
2008/05/02
コメント(0)
またまたネタに困ったので前にいってストックしていた寺社仏閣ネタを。都内にある五色不動(ゴシキフドウ)めぐってきました。五色ということで5つ色があります。黒、赤、白、黄、青の5色。不動ということでお不動さんです。目黒不動、目赤不動、目白不動、目黄不動、目青不動。場所は都内各地で以外に点在してます。1日で回るのは難しいですね。車持っている方で車移動されるなら、できるかも。ちなみに五色なので5つのお寺でいいはずなんですが、実は6つあります。目黄不動だけ2つお寺があるんです。寺社仏閣仏像好きの私としては楽しく回れると回ってきました。因みに目黒と目白は地名はお不動さんから地名になったといわれているそうです。
2008/05/01
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


