高知県で漁師になる

PR

Profile

mizuhamaru

mizuhamaru

Calendar

Comments

頑張ったらえいろけんど@ Re:海水温が17℃台に落ちるとカツオは食ってこなくなる(02/15) いかんに、おらんし
aki@ Re:今年最初で最後の初鰹漁は良型揃い!(12/27) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
独立5年目漁師@ Re:漁港ではボスのご機嫌取りが大事(09/16) 分かります、居ますよね自分も性格的にあ…
独立5年目漁師@ Re:元指導者が完全に敵になった!(11/24) 分かります!居ますよね!良く分かります…
mizuhamaru @ Re[1]:兼業独立漁師の難点(10/07) kohさんへ 暖かいコメントありがとうござ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2023年11月13日
XML
カテゴリ: 独立型漁師
例年この時期は曳縄でヨコ・戻り鰹漁に出れていなければならないが今年は釣れない状況が続いている。
こういう時は縦縄漁という漁法で鯛類を狙う量ができるのだが、これが仕掛けも漁法も煩雑な上に魚価の安いレンコ鯛が大量に連れてしまい、習熟しても1日良くて2万円の利益を出すのがやっとだろう。

そこで魚価の高い甘鯛のみを狙った釣法を試してみることにした。
アマダイディギングと言うらしい。
特徴的なのは天秤につけるシンカーに海底を掘るスコップのようなものが付いている点だ。

【サニー商事 】ディグアーム 60号  アマダイピンク
仕掛けは単純で漁具への投資も少なくて済む。
甘鯛だけ数多くつれれば収益はかなり良くなるだろう。


苦しい漁師生活からはなかなか抜け出せそうにないが、誰かが助けてくれるはずもないので何らかの工夫を自ら試してみるほかはない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年11月21日 14時00分57秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: