高知県で漁師になる

PR

Profile

mizuhamaru

mizuhamaru

Calendar

Comments

頑張ったらえいろけんど@ Re:海水温が17℃台に落ちるとカツオは食ってこなくなる(02/15) いかんに、おらんし
aki@ Re:今年最初で最後の初鰹漁は良型揃い!(12/27) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
独立5年目漁師@ Re:漁港ではボスのご機嫌取りが大事(09/16) 分かります、居ますよね自分も性格的にあ…
独立5年目漁師@ Re:元指導者が完全に敵になった!(11/24) 分かります!居ますよね!良く分かります…
mizuhamaru @ Re[1]:兼業独立漁師の難点(10/07) kohさんへ 暖かいコメントありがとうござ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2023年12月20日
XML
カテゴリ: 独立型漁師
この日の海水温は水深60m付近で19℃だった。
先ずはこの水深で始めてみたが、アタリが明らかに少ない。

「こういう日はちょっと深めで食うかも」と水深70m付近に移動。
小さなアマダイがヒット。
タイラバからタイラバサビキに変更したところ、尺アジが爆釣モードに入った。
途中からアジ狙いとなったため海底から少し巻き上げて止めて待つ釣りとなったが、アジ中心になぜかレンコダイが混ざる状況になった。

レンコ鯛の場合はタイラバを止めていても食ってくるようだ。

今日はジャンボアジフライを嫁に作ってもらって大満足の一日だった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年12月20日 20時14分12秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: