全6件 (6件中 1-6件目)
1
皆様、お元気ですか。また地震あったけど無事ですかー。お久し振りのネコでーす。(はい、アフォのこえめさんです)のちほどコッソリ、皆様のところにお伺いするつもりです。 チョッとうっかりしてたら、もう2月最後のうるうの日でした。と思ったらまたうっかりして3月にはいってますのね^・ω・^ 今日のお喋りは、夢ね。タイムマシンで時間旅行したいとか、宇宙人と仲良くなりたいとかの現実的な希望じゃなくて、(どこが現実的?)鹿と間違えられライフルで狙われて右の靴のつま先に弾が当たって転びかけながらもうだめだ~と思ったら目が覚めて寝汗かいてたとか、 会社に行ってみたらいつものフロアが全く違う会社になっててやだっ倒産したのっやっぱりね~なんて思ったら目が覚めた、あはは夢でよかった~って方の夢。 (なんかだめそうww) そうなのよ~。今回の夢は全く面白くもなんとも無いのよ。 でも、ハッキリした夢だったから、これは去年みた不思議な夢の、もしや最初だったのかもしれないって思って。みたのは多分去年。或いは一昨年。 大きな鉄筋コンクリートの建物に囲まれて広い中庭がある。夜も大分更けているのか、建物内は暗く、外灯もなく、月明かりだけ。広い敷地内にいくつも立っているおおきな建物の一つに入って、薄暗い階段をあがり、3階あたりの広い部屋に入った。 机と椅子がずらっと並び、壁際には流し台と水道がいくつかあった。 私はそこになぜか忍び込んだ設定のようで。建物の中は静かで、見ている人もいない自分だけの世界、自分の自由に出来る世界って感じ。こういうのってワクワクするね~今思い返すと何か目的があったようなきもするけど、特別なことは何もしなかった。 中庭側に面した窓から外に出ると広い通路と大きな外階段で下に降りていった。途中、誰かが向こうの建物の隙間から姿を現した。暗いけどなぜか姿はよく見えた。 彼女はある病院の娘で、そうか、ここは彼女の家の病院だったのかと思う。見つかってはいけない気がした。 そんだけなんだけどね。なぜか印象深くて覚えてる。変に現実感のある夢だったんです。
February 29, 2012
カゼ引いてるんです。この冬、初。左の鼻がずビずばー。ってことは右脳もやられてるの? (左もナ)いつも以上にぼけーっとしてます。こえめです。 ぐっすりい眠ってた、午後一時過ぎ。呼び出し音。あたふたあたふた携帯を手にしたとたん切れちゃった~。すぐに着信記録の一番さいしょ、登録先だったから掛けなおしたんだけどなんかイマイチ話がかみ合わなかったの。よく見たら、その着信、昨日の日付だったんです。 そう。びっくらめざましてくれた今日の電話、なぜか着信記録が残ってなかったんです。 なんなの? 皆様はそんなこと、ありませんか? そんなこと、といえば探し物のこと。(そんなの決まってないよ~w)確かに探したはずのところから、あとになって見つかるってこと、あるよね?なんだろねー。(ただの勘違い) ^・ω・^なんだか 勘違いだらけの世の中って気がしてきたよ。こえめの認識は間違いだらけなのかも知れない。きっと「間違いフィルター」ってやつで世の中を見ているんだわ。 こえめの人生ゲーム、ハードル高すぎ~~~~w (チョッと待て。その認識の仕方も間違ってるんだと思うよ)あそか。んじゃ、色々めんどくさくてでも本当はとっても楽しい~~~ 世の中が間違いといえば、マトリックス。 映画、1と3しか見てないけど、面白かったな。もし本当にあんな感じで、超リアルな「現実」という幻影を見ている、見せられているとしたらどうする?(別にどうもしないです)←機械人間決定だなその事にはっきり気がつけば、「現実」を自由に出来るかもしれない。拳銃の弾も意識で止められちゃうくらい。 そう、明晰夢と同じようにね。 みんな幸せを求めて生きているって言うけど、誰にだって幸せになる権利があるって言うけど、社会的な意味ではそういうのってほとんどの場合が、自分自身の外に幸せを求めるよね。豊かなモノに囲まれた生活や人間関係のメリットとかさ。その規準は周りとの比較。 そこが落とし穴。ひゅーーーーー^・ω・^たしけてーーーー(いや今回まだ墓穴掘ってないからwww)あ、ほんとだ。落ちてない。落ちた気がしただけだった。 外に意識を向けていると……「アレがほしい、コレがほしい、ほしいほしいほしい~~~~!」あらあら、心の中が外の物(欲望のワナ)にエネルギーを奪われて、隙間だらけになっちゃってるよ。 その隙間に入り込むのは、「あの人は持っているのにどうして自分には無いの? おかしいっ あの人よりもっといいものが、ほしいほしいほしい~~~~!」って不満とさらなる欲望。 こういうのはきりが無いよね。やめとけ。 奪われたエネルギーはどうなるんだろう。何者がそれをどうしたいんだろう。 意識を自分の中においておけば、外の出来事は単なる現象。 ああすればこうなるの法則に乗っ取った現象。 だからなんだって聞かれてもよくわかんないけど、そういう意識でいると、外の現象を冷静に見ることが出来るようになる。でも実際には、 すぐに忘れて あたふたあたふた んぎーーーーっ おろおろその場でエネルギーを奪われてしまうんだニャ~。そんなときこそ思い出そう。意識を自分に戻すんだよ。 以上、こえめでした。
February 19, 2012
お店の中はもう、桜餅の季節ですね。道明寺が好きなんです。こえめです。 甘いものは脳みそに幸せをもたらしてくれますね~~~~~~~~っミルクでホッとココア。ほんわか抹茶ミルク。はずせないのは香り高いチャイ。(ミルク関係ばっかりw) あ、一応言っとくけど、インスタントは論外だから あと、チーズケーキ、シュークリーム、おだんご等など~~~~~~っ でもね。 スーパーに並んでるやつら、ナにあの甘さ。甘すぎる。(おっ来たな。今回は文句をいいに出て来たらしいですよwwww) しかもお砂糖だけの甘さじゃないってのが気に入らないわ。 人工甘味料入れまくり? お団子なんて、おもち部分まで甘いんだわ。ひどい。こえめはコレが一番許せないんですっ^・ω・^ なんでも甘けりゃいいってもんじゃないって、叫びだしたくなるのよ。おもち自体の味とたれの味が合わさってはじめて美味しいのにバランスを無視してる。完全に無視してる。 甘さだけを追及してるみたいな食べ物……(食べなきゃいいじゃんw) でも、正直なおだんごはすぐに硬くなるし、値段も高いよね。しかもどこにでも売ってるわけじゃない。 で、手に入りやすさと安さに騙されてみんな買わされちゃうわけだ。(騙されてるって言い方はいけないな。自分で選んでるんでしょ)んぎー^>ω<^ ええ。大体の予想は付くわよ。素材に自信が無いから、甘さで味覚をごまかしてしまえって魂胆ね。 (それはどうかな? それなりの材料だから安いってのもあるでしょ、正直だよ)^・ω・^そういう見方もあるね、んー…… でもお砂糖はそれなりに原価が高い。そこで、チョッとで劇的な甘さを醸し出してくれる原価の安~~~~い人工甘味料にして、そこで低カロリーを謳えば、お客様はおおおおよろこびして買ってくれるって訳ね。 「カロリーが気になるあなたにはコレ!」 あらっ、カロリーゼロなのにこんなにあまーいおいしいーいわーいわい← 「お砂糖カットでヘルシー健康!」 おやっ、これでらくらく生活習慣病の危険から脱却だなわーいわい← と、こんな風にして騙されているんですよ。(どこが騙しなの?)ずうっと前にしゃべったけど、こえめは飲み物に入れる人工甘味料の甘さをまずいと感じるのです。それは脳みそにとってフェイクの甘さだから。 脳みそ君「あーエネルギーが足りなくなってきた~~ お、甘いな。よしよし。やっとこエネルギー補給だよ、さあこい」ところが、待てど暮らせどエネルギーのもとブドウ糖が入ってこないわけよ。こえめ脳は「あーっ! まったく何なのこの甘さ。なんか変だよ。 ちっともいい事ないじゃん。もうこんな変な甘いのなんて、いらないんだからっ。 これまずい! もっとまともな甘さがほしいんだよっ!」 って感じでまずいと判断するんだと思うんですけどwwww他の人の脳みそ君の場合、↓こんなのもあると思うよ。 脳みそ君「んぎーっ! おそい! タリナい! さっきの甘さ程度じゃ全く足りない! もっと甘いものをとらなくちゃだめジャンッ!」アララー大変。脳みそ君はもっと甘いものをほしがっていますね。そうなのです。 人工甘味料に騙された脳みそ君は混乱して冷静な判断が出来なくなり、更なる甘さを求めてしまうのです。あっぶにゃいっ 正直なお砂糖は、キビ砂糖とか黒糖がいいよね。 白いのよりゆっくり分解されるから、急激に血糖値の上昇することなく安心でしょ。 以上こえめでした。
February 17, 2012
私の場合、空に異変がある夢って、ほとんどが変なんです。こえめです。 コレは先月見た夢。 大きな校舎の3階あたりの窓側で、友人(現実には知らない)がひとりそばに居る。傾きかけた夕日がオレンジ色に校庭を染めている。私は半そでシャツだったが肌寒くて、長袖を着てこなかったことをチョッと後悔していた。夢の中は多分秋ごろなんだろうね。校庭を歩く生徒たちの中に半そで姿の男子を見つけてチョッとだけホッとするけど、その人はかなり体育会系の体型で、ボタンを大きく外して歩いていたので(校則違反?)、半そで仲間としては微妙な感じw(きっと現実が寒かったんですね。寝相がww)wwww ふと空に視線をやると、なんと!いきなりの曇り空だったんだけど、それはまあいいのよ。なんと可愛い、大きなアヒル隊長が浮かんでいるじゃないですか!黄色いカラダにオレンジ色のくちばし。その後ろには、子どものおもちゃらしきもの達が5つぐらい、列を成してホンの少し揺れているんです。なんだか可愛い~^・▽・^でもとっても不思議~~~~ 空を見ながら、友人が言いました。「いいのよ、もうすぐ教科が一つ減るんだから」 私は「えっ?!」と友人を振り向き、その横顔を見ながら、もしかしたら国語がなくなるのかなって思いました。 視線を空に戻すと、可愛いおもちゃの上にワイヤーのようなものが張り巡らされていることに気がつきました。ワイヤーはおもちゃから出ていて、乱雑な直線で上空の黒い雲の中に消えています。なにかが雲の中に隠れている……??と思った途端、緑色とオレンジ色の龍のようなくねったものがすうーっと降りてきました。 うっわー^・д・^すっごく悪そうなヤツ……可愛い姿を見せておいて、実はあんなのが操っていたのかー。おっかにゃいっ! というマンガのような展開だったんだけど、そのあと変な龍から軍隊が降りてきたらしくて(その場面は見なかった)、校舎の中で隠れる場所を探します。1階まで降りたところに低めのロッカーや机が置かれた一区画がありました。私はその隙間に入り込んだんですが、狭くてすっかり背中が見えています。 窓の外には雑木林があり、夕日が当たって木に残った枯葉の葉脈が、ズームアップでとてもはっきりくっきり、でもまったいらな作り物に見えました。そしてコレは夢なんだと分かりました。 「そうだ、夢なら思いどうりになるんだ、私は絶対に見つからない、兵士がすぐそばに来ても、私の背中に気がつかない」そう念じていると、軍服姿がやってきました。そして私に気がつかないままどこかへいってしまいました。 はふー^>ω<^ 変な夢だった~んじゃ一応、まとめてみるかw 皆様。見せ掛けに騙されちゃいけないよ~。本質は別のところにあるんですからね。 それから、世界共通語ってのが今後できるかもしれないよ~。学ばなくっても意思が繋がるテレパシーのような何かかも???? 最後に、思い込みが身を救う。(それを言うなら、強い願いは現実になる、のほうが) 夢の中って面白いですねっ
February 10, 2012
手作りが好きです。袋物とか、壁掛けリースとか、いわゆる雑貨小物ね。トールペイントもかじった。貧乏臭いから手作りものは嫌いという方もいるけど、 あれって作ることが楽しいんだもん、いいのよ自己満足でっ。 (ソレを趣味という)こえめです。でも今回は食べ物のことよ。 正直、お料理はあまり得意じゃないんです。(食べることは大好きなんです)お掃除のほうが好きなんです。だからキッチン小物を飾るのは好きなんです~。しっかりした(決して高価じゃないんだけどね)道具類って、使い勝手がいいから好きだけど、使いこなせてたわけじゃないんです~。いままでごめんね道具たち。 そんなこえめがですね、なんだかこのごろ真面目に料理が出来るようになったんです。圧力鍋も、結構使いこなしかけているような気がしなくもないような。(まだまだってことです) 数年前に買った圧力鍋の料理本1500円がやっと役立ったよ。 きっかけは去年の震災。な、なんかスミマセン……;;^・ω・^ 放射能の事が気になって、日本中でマゼマゼされている、汚染の可能性がある食材、外食やお惣菜が気になって。 そんなわけで いい大人のクセに、放射能から少しでも逃げたくて自然と自炊率を上げることになったんです。だってここ、埼玉だからね。周り中怪しいものばかりだよ。一t時期は何の陰謀かと思ってしまうほどに東北関東の食材ばかり目白押し。 さて。 思い立ったときに作ってすぐ食べられる、そんな圧力鍋が素晴らしすぎるっ 材料を切って、水とコンソメと一緒に鍋にブッ込んで加熱するだけでなんと美味しいスープ。(なんか雑な感じwww)簡単といってそれに中華だしやかつお節や、おしょう油か味噌その他なんでも好きなものを入れたらまぼろしのお店並のラーメンスープもできました。^・ω・^はい、大げさに言いました。 お肉は事故後すぐに控えていたんですが、結果はソレで正解でしたね。でもウインナーが好きだったから、ソレを我慢するのがチョッと寂しかったなぁ。 今は鶏肉をたまに食べる程度になりましたよ。しかもね、焼き鳥のねぎまも作れちゃったのよ~w(くしに刺して焼くだけでしょ) アフォねっ串うち3年って言うじゃない。まだ2回しか焼いてないけどでもさ、もへじの塩ダレをかけたら本当にお店の焼き鳥ね。安くて美味しくて、あは,、'`,、 ^´∀`^ ,、'`,、~~~~~~ あ、鶏肉は薄い塩水につけておいてから使うのがミソだと勝手に思っております。 あ、ミソといえば、フンドーキンの麦ミソがおいしいの。 お米とおもちを、少しですが備蓄しておいたので、新米騒動のときにも落ち着いていられました。いまは石川県産のを買っているけど、ディスカウントのお店だから信用度は10分の1?このごろおせんべいが安くなったなァト思ったら、輸入米を使っているのね。 心置きなく、ばりばりぼりぼりしておきました。 お魚は出来るだけ西方面の、回遊魚は養殖を選んでます。シャケ弁好きだったんだけどね~、お弁当ものをほとんど買わなくなりましたね~。 牛乳は豆乳に。バターは一応使うけど、小岩井マーガリンで代用することもよくあります。小岩井マーガリンは、トランス脂肪酸(←食べるプラスチック)が少ないんですって。どこかの国か地域か忘れたけど、マーガリン販売禁止にしているところがあったよね。そんなわけで、いつも買っていたパンたちの成分表示を見ると……あらー^・ω・^ んじゃ、ヘルシー材料のこっちは……値段が高い。 ってわけで、とうとう手ごねでパンが焼けるまでになりました~すごいでしょwwwww (でも、すぐに飽きる性格だからな~)無理しない程度に楽しみながらやってます。(さらに、無理が出来ない性格~) こうなったらあとは、畑で自給自足率を上げるしかないっ。そんな生活も、なんか良さそうだな。。。。。。。自然に還れそう~(日向ぼっこにお昼寝三昧のネコ暮らしってことですか?)え?……ね……ネコになりたいーーーーーー!!!! (いや、ネコの世界だって、人間の世界と同じに色々あるんだろうと思うよ)ダヨネ こんな時間に更新してることは内緒にしておこう(何所がナイショ?) もうねるっ(朝起きられるの? このまま起きてた方が良さそうw)んごー
February 5, 2012
あなたの人生何度目ですか?こえめです。 たましいが一つの人生を終えてもまた、肉体を得て色んな人生を経験しているとして。何度も。それはゲームで言えば、経験値によってステージがあがるってことでしょ?てことは最終ステージがあるわけで。ラスボスってこの世界で言うと、なんだろ。 だったら途中でリセットもありかも。ここからやり直しってコンティニューも出来るかも。同じところを何度もやり直してたりしてニャ……ステージクリア(目的達成)するまでくり返される、人生ゲーム。なんか、果てしない気分になってくるなぁ…… 見たり読んだりしたことは無いけど、ハルヒのお話がそういう感じのことなの? みんなそれぞれの、人生の目的が決められているんだろうか。だとしたら、それはなんだろう。一番苦手な存在ってなんだろうって考えてみて。 許せないことってなんだろうって。理不尽だと思うことってなんだろうって。言うなれば、敵。 それはチミ以外の人にとっては、全くどうでもいいモノだったりする。世間的に同じ思想の人がいても、やはり全ての人たちが同じわけじゃない、一部の人にとってだけの限定的な感覚だよね。そしてチミにとっては人生を左右するほどに大きな意味があったりするわけで。 でも、果たして本当にそうなんだろうか。それってそんなに大きな意味が、本当にそこに、在るんだろうか。自分だけのフィルターに引っかかって見えているその敵は、本当にそこに存在しているんだろうか。脳みそのフィルターをはずしたら、全く違うものが見えるはず。敵だと思っていたものが実は、自分を投影した姿で、本物は全く別のものだったとか――それはきっと感謝に値する――全てが自分で作り出した幻影だったとか――幻影を消したときはじめて自分の事がよく分かる、全てを思い出す――そんななんていうか、マトリックスな世界かもしれない。 こえめはそう思うよ。そして、フィルターをはずすことは可能なんだとも思うよ。方法はわかんないけど。 たどり着くまでにグルグルして、渦を巻きながら中心に向かっていくようなものかも。そりゃ近くに見えて遠いニャ^・ω・^たまにノイズで飛んだりして、一気に近付いたり、後戻りしてたりしそうだね。昔のレコード盤みたいにさ。
February 1, 2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1