2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日、斜め上のAちゃんのお家が引っ越しだったので、お手伝いに行ってきた。お手伝いといっても、どんなことをしたらいいのかな~と足手まといにならないようにしなくては!張り切ってきました。こぱむだ担当は台所の掃除です。自分の家は、あまりちゃんとやっているわけではないのですが任せられたからには、責任重大?!です。まずは、ブラインド掃除から始めてみました。薄いブラインドの1枚1枚を拭くのは、なかなか大変かも・・・力の加減で、ちょっと折れ曲がっててしまって「ぎゃ~」と何度か叫んでしまいました。もちろん、そ~っと直しておきました。キレイになってよかったです。流しの掃除を終え、無事任務完了。なんとか、お役に立てたかな?すべてが終了し、挨拶をしてお別れです。また、どこかで会えることを楽しみにしてバイバイしました。Aちゃんがいつまでも手を振ってくれていたので、寂しい気持ちになってしまいました。その後、車を車検に出しに行ってデ○ツーへ浄水器を買いに!帰ってきて早速取り付けました!「おお~!」今回は、変に水漏れすることなくいい感じです。レバーもかる~く指一本で扱えるので、とっても便利です。もっと早くにほしかったなぁ~。浄水器が新しいと、水も美味しく感じられるような気がするから単純だよなぁ~と思ってしまいます。浄水器を買ったぐらい、なんてことないんだけどね~・・・
2003年03月31日
コメント(1)

今日は久しぶりに二人で買い物に行ってきた。デ○ツーへ・・・。買った物は、浄水器のフィルター。今使っている浄水器が、もう7年物で今時売ってない型なので合うフィルターが無いのではないか?ということで思い切って新しいの買っちゃう?と気分は買う方向で盛り上がっていた。ところが、色々と物色していると最新型のフィルターが適合するかも・・ということが発覚したのです。が~ん!買う気満々だったのに 使える物を、無駄に買う必要もないのでフィルターを買って家に帰りました。浄水器をバラして掃除をして、新しいフィルターを使ってみたらあら、ぴったり!「よかったね~!使えるじゃん!」と喜んでいたものの、いざ水を出すと漏れている・・・やっぱりダメかぁ。結局、新しい物を買うはめになりました。まあ、ン十万もする浄水器を買うわけでもないし。数千円の浄水器なら、さすがに消耗品と考えてもいいのでは?という結論に達しました。結局、二度手間になってしまって思い切りの悪さを痛感しました。悩むレベルが低すぎる・・・よね本日の記録 ・・・
2003年03月30日
コメント(2)

昨日飲み会で帰りが遅かった夫。「午前様になるから、先に寝てて。内鍵だけ閉めないでね」と言われ、素直に寝ていたこぱむだです。珍しく夜更かしをせずに早く寝ちゃいました。干してポカポカの布団で眠れる幸せ・・・「え~なぁ~」あっという間に深い眠りに落ちて、爆睡!午前3時頃、ふと目が覚めたらなんか音がしている。窓が「ガタガタ・・」「風かなぁ~・・・」ぼんやりしていると、「ガタガタ・・、トントン」と、やっぱり音がしている。誰かがたたいているような音。仕方なく起き出してカーテンを開けると、そこには寂しく立っている夫の姿。「おいおい、なにやってんのよ~!」「鍵忘れちゃった~・・・」どうやら、職場に鍵を忘れてきてドアが開けられなかったとのこと。2時半に帰ってきて、鍵がないことに気が付きピンポン押しても気が付いてもらえず、電話を鳴らしても留守電になってしまい携帯にかけても圏外で連絡がとれず、仕方なくベランダを乗り越え窓をたたいてもなかなか気が付いてもらえず40分くらい途方にくれていたとのこと。真冬じゃなくてよかったねぇ~・・・時間が時間なだけに、叫ぶわけにもいかずさぞつらかったことでしょう。それにしても、朝まで気が付いてもらえなかったらどうしてたんだろうねぇ。1階だったから、ベランダ乗り越えてこれてよかったねぇ。黒ずくめの服でベランダ乗り越えてるところ、他の人に見られなくてよかったねぇ。万が一、「不審者です」って通報でもされてたらシャレになんないよねぇ~十分、不審者だってば!虫の知らせ?!で起きてくれた妻に感謝しなさい!でも、ピンポンにも気づかず、電話にも気づかず寝てると言うのも多少問題アリかもね・・本日の記録 ・・・「明日は動けないかも」の30回。
2003年03月29日
コメント(1)

昨日パッチワークのキットが届いたので、今日は洗濯・布団干しを早々に済ませて、早速制作に取りかかった。今回はやたら細かいパーツが多いような気がする。きちんと見本通りに出来上がるのだろうか?作り方を見ると、大まかに4つのパーツを作り最後に1つに縫い合わせるようでまずは1つ目に取りかかってみた。進むにつれ、パーツの大きさにずれが生じ始めた。おかしい・・・それでも頑張ってみたら、今度はムリがたたってよれてきた。なぜ合わないの?ちゃんと型紙通りに切ってるのに・・・一つ縫うたびにアイロンちゃんとかけてるのにぃ~どうやら、このアイロンのかけ方に問題があったらしい。アイロンをかけるときに生地を引っ張ってしまい、少しずつずれてしまった。もう一度ほどいてやり直し~!あー、めんどくさい。ここで挫折してはいけない・・・気を取り直して、もう一度!今のところいい感じで進んでいる。これならなんとかなるかも。こぱむだは、実は縫い物が苦手だったりする。超ド級のへたくその実態は・・・小学校の家庭科で「巾着袋」を縫ったときは、誰よりも早く出来上がって喜んでいたらその縫い目はまるで「しつけ縫いかよ」と言わんばかりの荒い縫い目で怒られ、今度は細かく縫い直して出来上がったと思ったら今度は巾着の口をまとめて縫ってしまい、「どこから物を入れるんですか?」とまぬけな指摘をされた。中学の時は、スカートを縫う実習できちんと型紙通りに切り取ったハズなのにいざスカートの部分とベルトの部分を縫い合わせようとしたらベルトの長さが足りなくて、これまた「なんでだろ~う?」状態だった。むりやり縫い合わせて、なんとかスカートになってほっとしていたら採点の時に、実際に自分で着て先生に見せに行くと言うではありませんか!これはまいった!ベルトの長さが短くなってしまったので当然キツイ。かといって、このまま「このスカート履けません」では成績もヤバイかも・・・仕方なく、息を止めながら必死の思いでスカートを履いて採点してもらった。会社に入ってから、制服のジャケットのボタンが取れてしまったのでシッカリ縫いつけて着てみたらすぐとれてしまい、もう一度やり直し出来上がっていざ着ようとしたら、スカートも一緒に縫いつけていた。結局、最後は先輩が縫ってくれたということがありました。こんな状態で、本当に大作が出来上がるのでしょうか?神のみぞ知る・・・だね本日の記録 ・・・今日はこのへんで勘弁してやるかの20回
2003年03月28日
コメント(1)

ここ2日ほど、筋力増強の為夫婦そろって腕立てを頑張っている。こぱむだは全身筋肉痛のため、寝返りを打つのも苦痛な程。ぴろは「心地よいほのかな筋肉痛がいいねぇ~」だそうだ。寝付き・目覚め共に良くなった!と喜んでいる。こぱむだは、寝付き(布団を直すのが)苦痛・・・目覚め(布団をはがすのが)苦痛・・・日中のくしゃみ・咳にあたっては拷問である。なんでこんなにも感覚が違うのか?きっとこぱむだはデリケート 。ぴろはバリケード。なのよねぇ~。うんうん。本日の記録 ・・・今にも息絶えそうな25回。
2003年03月27日
コメント(1)

我が家では朝「ズームインSUPER」を見ている。メインキャスターが福沢さんから羽鳥さんに変わり、雰囲気にもすっかり慣れ我が家での朝の顔となってきていたのだが、昨日、今日と体調を崩し他の方がピンチヒッターをやっていた。ぴろは「今日はバードがいない!」と朝から大騒ぎ・・・「風邪引いちゃったらしいよ~」というと、「自己管理が出来てない」とブツブツ。仕方ないじゃん!文句言ってる割には、寂しそうだし・・ぴろは「バード羽鳥」さんがお気に入りのようです。先日も、長崎からの中継でスタジオには他の人がいたら「バードはどうした?」と早速指摘・・・「長崎にいってるよ~。中継やってたよ~」というと納得してました。夜のスペシャル番組に出演している「バード羽鳥」さんをみて「おおっ!バードだっ!」と喜んでました。「復活か?」と言っていたので「録画でしょう~」とこぱむだ。毎朝、毎朝うるさいので「バード羽鳥」さん早く戻ってきてぇ~!さて、今日も腕立てに励んだ。とはいえ、昨日のムリがたたって全身筋肉痛・・・継続しなくては意味がないので、とりあえず頑張ってみた。本日の記録 ・・・必死の20回
2003年03月26日
コメント(0)

今日はイ○ンに行ってきた。先週「もし仲良しグループのメンバーに異動・引っ越しが無かったら行こう!」と堅く約束を交わしていた。今回は全員引っ越し無し!また楽しい日々が始まるのです。いざ、出発~!お昼ご飯何食べようと、行きの車の中であれこれと考えたり!う~ん、楽しい!洋食?和食?中華?タイ料理?どれも捨てがたくて悩んじゃう~!Tちゃんママが後ろの方で「にらたまはどうかな?」と言っていた。(こぱむだにはこう聞こえた・・・)「にらたま??」と、こぱむだ。一同爆笑。どうやら「イタトマ(イタリアントマトの略)」が「にらたま」と聞こえてしまったようだ・・・やっぱり耳おかしいよ。なんでだろ~う・・・(T_T)ちなみに、お昼は「トレビアン」というイタメシ屋さんで食べました。美味しかったよ~!春休みのせいか、子供連れの人が多く、結構こんでいました。さんざん歩き回り、子供達がどこかに消えては大声で探してノドがカラカラ。帰る前に、ひとときの安らぎでコーヒーをゲットして、大満足で帰ってきました。スゴイ充実感!今夜はイ○ンでゲットした、カニクリームコロッケでした。クリーミーでおいしかったです。ちなみに、一人2コづつの割り当て・・・食べるのが早いぴろは、自分のコロッケをたいらげた後、ナントこぱむだのコロッケにまで手を出してきた。油断大敵。我が家では弱い(食べるのが遅い)こぱむだの肉(おかず)を強引に食べるが、掟になっている。負けてはいられない・・・そして、我が家は今日から筋力増強週間に突入することになった。この、たるみきった体。筋肉の「き」の字もない体。これではいけない!と言うわけで体力作りに励むことにした。そこで登場! これで腕立て(腹筋)に挑戦。かなりキツイ・・・本日の記録 ・・・20回
2003年03月25日
コメント(1)
まずは昨日の夜の出来事から・・・「グッド・ラック」が最終回だった。ぴろはほとんど連ドラを見ないのですが(正確には見るヒマがない)「グッド・ラック」だけは欠かさずみていた。先週の予告では、過去に放送されたシーンばかりがでて新しい映像がいっさい無かったので、期待はふくらむばかり!ご飯も早く食べて、お風呂にも早く入り、始まる前にはトイレも済ませる。といった、念の入れよう・・・ドキドキしながらテレビの前に陣取り、さぁドラマが始まりました。苦しいリハビリを乗り越え、愛も深まり、パイロットに復帰か?なんて考えていたのですが、始まってすぐにサッカーボール蹴ってるし!「はやっっ!」もう治ってるよ! 今の医学はすごいね~。まるでドラマだ・・・ おいおい・・・・期待し過ぎていたせいか、少々納得がいかないような気もしましたが久しぶりにさわやかなドラマだったかな。こぱむだ的には、竹中直人扮するジェーンさんが最終回にたくさん出ていたので嬉しかった~!どんな役でもこなしてしまう竹中直人様!あなたはすごい!※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※今日は審判の日・・・異動の辞令が出る日なのであります。10時にはわかるとのことなので、時計とにらめっこ。10時過ぎても電話がない!どうなってるんだ?待ってるだけで、胃が痛くなって吐きそうになってきた・・・う~、体に悪い!やっとこさ待ちに待った電話が。今回は難を逃れました。ひとまず、ほっ・・・居座ってやるわっっ!!スッキリしたところで、買い物へ。引っ越しに備え、少しでも荷物を減らそうとシャンプーを買うのさえ躊躇っていた。←これぐらい、なんてことないのに・・・なんて小心者シャンプーをゲットして、少しふらふらと歩いていたらRちゃんママから電話が。「布団が飛んでるよ~!」おう!のぉ~う!またやってしまいましたぁ~毎度ながら、お電話ありがとうございます。ホント、学習能力のないヤツだ・・・反省・・・
2003年03月24日
コメント(4)
今日の夕飯は、昨日山ほどもらってきたほうれん草で野菜炒めにしてみた。量が半端ではない・・・。いったい何人家族だ?ボールに山盛りいっぱいのほうれん草。炒め鍋で、混ぜるのが大変な位な量だったが、加熱するとしゅるしゅる~おかげさまで、たっぷりの野菜をとれます。ほうれん草が高い時は、1束200円以上したりするのでたかが野菜炒めとはいえ、かなりの高級料理?しばらくほうれん草が食卓に並ぶのはいうまでもありません今日は珍しく「ビールが飲みてぇ~」と言い出したぴろ。二人とも、飲めないわけでは無いけれど進んで晩酌はしないのでいつももらってきた350mlのビールを1缶、半分こして満足している。これだけでいい気分に酔っぱらって寝ちゃうんだから安いもんだ!安いもなにも、買ってないんだからタダじゃん!ちょっとビンボ臭い?
2003年03月23日
コメント(1)
今日はこぱむだのお誕生日でした~!今日は、1日女王様の日←いつもじゃん!久しぶりに休みでいた旦那様←ぴろ とお出かけをした。と、いってもお墓参りとお見舞いです。まずはこぱむだの実家のお墓参りに行って、それからぴろの実家のお墓参りへ。夕飯はごちそうしてもらっちゃいました!美味しいトンカツです!サクサクの衣と柔らかいお肉!ご飯は釜炊きだし・・ボリューム満点!もう、最高!はぁ~、、、幸せ!!ナント、ケーキまで買ってもらっちゃいました!帰りには野菜を持たせてもらって、いたれりつくせり・・・こんなにしてもらっていいのかしらぁ~!大感謝!!帰ってきて一息ついてからコーヒーを入れて、もらったケーキを食べました!美味しかったなぁ~!二人して幸せの一時。年に1度と言わず2度・3度あったらいいのになぁ~
2003年03月22日
コメント(3)

まずは、夕べの出来事から。旦那様の帰るコールに出ると、「飲み会だ!」と叫んでいた。「ふ~ん、帰り遅いの?」と聞くと「こぱむだも一緒だ!」と・・・なんですと??よ~く聞いてみると、お隣のIさんにお誘いを受けたとのこと。帰ってきて、4人そろって飲み屋さんへ。以前から気になっていた、アパートの近くにある焼き鳥屋さんへ・・・まず、感想から。美味しかったです。店構えは小さく、この日来ていた他のお客さんはみんな顔見知り・・みたい。難点は、みんな知り合いのせいか騒ぎすぎ・・。うるさ~い!お店の人は感じがよく、味もよかったし、歩いて行けるのが良かったけど・・もうちょっと、静かな処の方がいいなぁ~焼き鳥は、美味しかったです。焼き鳥は塩味が一番!昨日、初めて砂肝を食べました。なんか、サザエみたいな味?←こんな表現アリ?軟骨とかもちょっと苦手なこぱむだです。以前食べてみたときに、何とも言えない歯ごたえにギブアップ・・焼き鳥といえば、やっぱりねぎまでしょう!他のお料理も美味しく、お腹いっぱいになって大満足で帰ってきました。帰りは、足がしびれてヨレヨレになっちゃったけど・・※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※今日も、出勤されてしまったのでお家でまったりとしています。いつもじゃん・・・快晴なので布団を干しました。風が無いので布団バサミが無くてもOK!こぱむだは布団バサミをあまり使いません。しょっちゅう風で除湿シートとか吹っ飛ばしてます。3階に住むRちゃんママが発見して、「飛んでるよ~」と電話をくれることもしばしば。 ちゃんと止めとけよ! って感じですね。人様に迷惑かけるんじゃない!!1階なのをいいことに、ベランダ乗り越えて拾いにいってます。←猿状態通りを歩いてる人に見られたら超怪しいかも!(^_^;)子供がいたら真似される危険があるので出来ないけど、、、子供がいないのをいいことに、ものぐさモード炸裂です。夕方、見たいテレビが無かったので、昨日買ったDVDを見ました。今回買ったのが、「グーニーズ」おおっ、懐かしい!と思う方も大勢いるのでは?1985年の映画なので、ナント今から18年も前の映画なんですね~小学生の時に、映画に連れて行ってもらってすごくおもしろかった~!ファミコンのソフトも持ってたよなぁ~←相当古い話だ・・・ちゃちく感じるかな?とも思ったのですが、こういったアドベンチャー物は関係ないようです。すっかり楽しんでしまいました。最近では、映画のDVDがかなり安くなってきているのでとっても嬉しい!少しづつ集めていこうとたくらんでいるこぱむだであります。さて、話は突然変わります。日本人はやっぱりお茶!でしょう(しかし、この方法はいかがなものでしょうか?) 急須の網に詰まって取りにくい茶っぱに煩わされることなく、カップ(湯飲み)の底にお茶の粉が沈んで残らないので、キレイに飲めて、最後まで飲み干しても粉でノドがイガイガしない・・今回はフィルターを使っているけど、もったいないので次はティッシュペーパーを使ってやってみようと、密かに計画中・・・ここまでくれば、ものぐさもたいしたもの?でも、こんなの全然自慢にもならないし・・・やっぱり、使い方間違ってるよなぁ~毎日のように、こんなことばかり考えてるこぱむだっていったい・・・ようするに、なまけものってことです
2003年03月21日
コメント(3)
今日は洗濯の日。朝からかなりやる気のあったこぱむだは燃えていた。8時半頃、Tちゃんママから電話があり「サ○ラの靴やさんでバーゲンやってるけど、行く?」とお誘いの電話が!もちろん即答で「行く!」9時半に出発で、Rちゃんママがのせて行ってくれるとのこと。あと、1時間!布団干しと洗濯を終わらせなくては!必死で頑張ったら、時間内に終わりました。←ある意味、奇跡的?普段、いかにダラダラやっていたかがよ~くわかりました。やれば出来るじゃん!今日は給料日なので、まず銀行によって軍資金を持参しいざサ○ラへ!まだ、開店前に間に合ったので早く開かないかと待機!10時の開店とともに靴やさんへ!他のドアから入ったお客さんは走っているではありませんか!あの人達はみんな靴やが目当て?遅れをとってはいけない、と私達も小走りで。店の前に置かれたワゴンに群がる人・人・人・・・「す、凄すぎる・・・」子供用の靴のかわいいこと!お値段もビックリの安さ!みんなカゴに靴を入れて買っていました。靴をカゴに入れるほど買うっていう買い方は今までしたことがなかったのでかなりビビリました。でも、ここでひるんではいけない!と我に返り自分の靴を物色。結局、3足も買ってしまいましたぁ!イエ~イ(^_^)v無事買い物を終えて、乾いたノドを潤し、もうすぐTちゃんが幼稚園から帰って来るので一端帰って、みんなでお昼ご飯に回転寿司に行こう!ということになりました。お寿司をお腹いっぱい食べた後は、デ○ツーにお買い物へ・・・なんだか、スゴイ充実感!楽しかった~!1日があっという間に終わってしまいました!ちょっとのつもりが、シッカリと遊んでしまいました~
2003年03月20日
コメント(1)
今日は同じアパートのお友達を呼んで我が家でお茶会を開きました。もうすぐ運命の日がやってくる・・・転勤族の私たちにとって、緊張の一瞬が。引っ越ししたくない~!!!今のアパートはとってもキレイだし、生活の不便を感じることが無い。そして何より、とってもステキなお友達に恵まれたこと!結婚して、まわりに友達がいなかったこぱむだを温かく仲間に入れてくれました。嬉しかったですよ~!最初のウチは、ほとんど1日中家に閉じこもってテレビばっかり見てましたもん。←これは今でも変わってないかな?仲良しメンバーの異動がなかったらいいのに!ああ、神様一生のお願いです!来年度もみんな一緒にいさせてください!
2003年03月19日
コメント(1)

今日はのじのじのじこちゃんのお家に遊びにいってきた。前回時間切れで出来なかった遊びを・・・パソコンで絵をかいてみた。お題は「かわいいパンダちゃん」と「おちゃめなウサギちゃん」のはずだったのに、出来上がりは「インチキ臭いパンダ」 と「怪しげなウサギ」だった・・・どうやら絵の才能はまったく無いらしい・・パンダは腕慣らし、ウサギはのじのじのじこちゃんのリクエストに応えて・・のハズだったのに。ウサギ描いてるときは、のじのじのじこちゃんたら死にそうな勢いで爆笑・・・。ちょっと怪しいものが好きなこぱむだは、かなりの力作?だと思っています。将来高値が付くかもしれない・・・←あり得ないし・・・もしかしたら、みなさんのお目にかかる日が来るかもしれません・・・。 昨日の日記に出てきた、「蛇取り道具」の写真です。長さがあるので、全体を写すと小さくなってよくわからないので蛇をつかむ部分を、アップで?!写してみました・・ワイヤーに紐がついていて、引くことによって輪が縮み蛇をつかむという仕組み。なぜ、こんなものを作ったのかというと去年の夏、こぱむだの住むアパートにちょっと大きな蛇が出てビックリ!その時は、まだ「蛇取り」が無かったので、偶然にも休みで洗車をしていた同じアパートの方の旦那さんに、捕獲・捨ててきてもらいました。周りに用水路とか田んぼがあるので、また出現の可能性があるかも・・高枝切りばさみだと捕まえるときに頭をちょん切っちゃう可能性が高いので、無傷で逃がせるようにと作ってみました。その後蛇が出ることは無く、まったく出番のない「蛇取り」でありました。
2003年03月18日
コメント(0)
今日は旦那様が飲み会のため、「こぱむだタクシー」をすることに。電話1本で、何時でも・どこへでも。「ただし車ゲロお断り・・・」1次会で引き上げてくれよぉ~と、朝頼んでおいたけど・・・はたして、上手く逃れることができるでしょうか・・。現在電話はありません。8時前だから当たり前だろ!ってか?待ってる間に今日の出来事を・・・だんだん溜まってきてしまった、マンガ本。コロ付きのケースに入れてしまっていたのですが、重みで底がしなってきてケースが壊れる危険性が・・・ (本は重いのね・・)そこで、ホームセンターですのことキャスターを買ってきた。すのこにキャスターを付けて、本をダンボールにしまいお手製のすのこキャスターにのせて押入に。紐を付けて簡単に引っ張り出せるようにしてみたらあら、イイ感じ! あとは、どんどん増える本の重みにどこまで板が耐えてくれるか・・・ 耐久レース始まり始まり~!こぱむだは物を作るのが結構好きです。今まで作った物は、トイレの網戸・蛇取り道具・バナナ掛け・すのこキャスター・ラップ芯の傘かけ等・・・こうやってあげると変な物ばかり作ってるよなぁ~だいたい蛇取り道具って何よ・・・後日、写真掲載予定・・・ 乞う?!ご期待・・・
2003年03月17日
コメント(2)
今日は珍しく旦那様がいたので二人でリサイクルゴミを出しに行った。たまりに溜まった新聞やビン・カンを捨ててきました。う~ん、スッキリ!この勢いにのって、今では使うことのないスキーのキャリアをリサイクルショップに売りに行こうよ!ということになったのですが、鍵がないということに気が付いてしまいました。鍵がなくちゃ、さすがに使い物にならないよねぇ~ひとまず今日のところは諦めて、鍵を探してから行くことになりました。それにしても、先日売ってきたビデオデッキはいくらで売られているのか?気になる・・・夕方アイロン掛けを終えて「楽天のメンテナンスが終わるまでまだ時間があるなぁ~」と、何しようかと考えていたら妙~にしょっぱい物が食べたくなって冷蔵庫をガサガサ。韓国のり発見! いいもの、め~っけ!早速むしゃむしゃ・・しばらくしたら、案の定のどが渇いてさぁ、大変!わかっちゃいるけど、1枚食べちゃったら止まらないのよね~そういえば何年か前に、夜中にお腹が空いてどうしようもなくてたまたま目に付いた韓国のりを食べたらやめられなくなって8個パック入りを全部食べてしまって、死にそうなほどの喉の渇きを経験してるのに・・あのときは砂漠で遭難した人の苦しさがよ~くわかったのに・・・ フッ・・・夜、久しぶりにゆっくりとテレビを見たりしてくつろいでいると「今日は久しぶりにお出かけしたね~」と旦那様なんですと??お出かけって、ゴミ出し行っただけじゃんよ!かなり納得のいかないこぱむだでした・・・
2003年03月16日
コメント(3)
今日、旦那様の実家から野菜が送られてきた。いつもながら大感謝です。冷蔵庫の中がほとんどからっぽだったのでとっても助かりました!これでしばらく生き延びれそうです・・・ ←大袈裟なやっちゃ・・・午前中は溜まった洗濯物を片づけ、午後からカットに行ってきた。誕生日月だったので、ナント30%引き!らっきぃ~!いい加減伸び放題だった頭もスッキリ!これでしばらくはのりきれるか・・・
2003年03月15日
コメント(3)
日に日に、朝の出勤時間がせっぱ詰まってきている旦那様。そうだよね~、ゆっくりしたいよねぇ~・・・出る寸前にハンカチが無いのに気が付き、「ハンカチ、ハンカチ」と、ちょっと焦っていた。こぱむだが取りに行って、「はい」と渡したのが旦那様のパンツ・・・し~ん・・・ 「なんじゃ、こりゃぁ~!」「ぎゃ~!慌ててたから、間違えちゃった!!」急いでたから、とっさにパンツとっちゃったんだよぉ~無意識だったんだよぉ~悪気はないんだよぉ~わざとじゃないんだよぉ~すまないと思いつつ、ゲラゲラ笑っちゃいました。 ふふふそして、今日はお友達と一緒にランチバイキングを食べに!割引チケットを使って、1080円が880円に!お店の雰囲気もいいし、メニューも盛りだくさん!ケーキも1コがかなり大きくて、全種類食べることが出来なかったので残りは次回の時に食べるとしよう・・・でも、メニュー変わっている可能性大だよね・・・ま、いっか~。いろいろ食べればいいんだし!結構混むということだったので、早めに行って大正解!料理が大勢に荒らされる前に、ゆっくり選ぶことも出来たし!お腹いっぱい食べたので、夕飯食べるのつらいかも・・・贅沢な悩みだ
2003年03月14日
コメント(3)
今日は洗車をしてきた。ガソリンのスタンプカードがいっぱいになったのでポリマー洗車がタダに!2000円プラスして、室内とガラスの油膜取りとガラスコーティングと鉄粉除去もやってもらった。日の光に眩しい愛車!おおっ、まるで新車のようだ!待ってる間、お煎餅ぼりぼり・・・ まるで殿様のような気分。いいねぇ~ 物置に置いてあったビデオデッキをリサイクルショップに売りに行ってきた。箱付き、説明書付きだったので高く売れるか?と、ひそかに期待していたのですが・・。500円というお値段がつきました。まぁ、本来なら自治体発行のチケットを買って粗大ゴミとして出すところを、片づいたうえにお金も貰えたということでヨシとするか~。値段を付けてもらうとき、店内を見ていたのですが映らないビデオデッキ300円というのがあったけど・・ 映らないビデオデッキを買っていく人は、いったいどういう使い方をするのでしょうか? う~ん、ナゾだ・・・
2003年03月13日
コメント(1)
今日は母が旅行から帰ってきたので、空港に迎えに行ってきた。前回は間に合わなかったので、今回はかなりの余裕を持って出発した。狙い通り?!十分間に合ったので、前回行けなかったスタバでお気に入りの「モカフラペチーノホイップ付き」を飲んできた。「 うんめぇ~!」たまにしか飲めないので、至福の時!家の近くにもあったらいいのになぁ~・・・。(田舎じゃムリ?)Tちゃんママに頼まれたコーヒー豆もゲット。(^_^)vついで?!に以前働いていた会社に陣中見舞いに行ってきた。今でもそこで働いているSさんとHさん。相変わらず元気そうで何よりです。海外のおみやげを売っているので、そこでハーブティーを買いました。ちょっとおまけしてもらってラッキ~!無事お迎えもすんで、家に帰ってきた。おみやげもたんまりいただいてきました。(チリソースとか・・)帰ってからRちゃんのお家にちゃっかり上がり込んでしまいました!ちょっとのつもりがついつい、長居してしまうんだよねぇ~・・・
2003年03月12日
コメント(2)
玄関のチャイムを鳴らしてから、出てくるのを待つ時間。どの位の時間待ちますか?留守番していた実家での出来事です。ピンポ~ンチャイムが鳴ったので、「はいはい、、」と独り言を言いながらドアに向かいました。時間にして15秒くらいでしょうか。ドアを開けても誰もいない。ピンポンダッシュか?わざわざ出たのになんか腹立つ~!セールスにしたってちょっと諦め早すぎやしませんかぁ?
2003年03月11日
コメント(1)
まずは、昨日の夜の出来事から。デザートにババロアをいただいたのです。うれし~!早速夜のデザートに出さなくちゃ!とウキウキ。9時には仕事から帰ってきた旦那様と「グッドラック」を見ながら夕食を。さて、いよいよデザートのババロア登場!(バトルスタート)ナイフを持って、「ケーキ入刀ごっこしようよ~」と私。二人でナイフを一緒に持って、いざ!ケーキ入刀。ところが真ん中を切るつもりなんてなくて、二人して自分の量を多く切ろうと必死でした。食べ物の争いは容赦ないね。とりあえず、きちんと半分に切ってまずは1ラウンド終了。自分の分があるにもかかわらず、よそ見して間違ったふりして私のババロアに手を出そうとしたり・・・ まったく~・・・おまけに、食べ終わってから「このフルーチェ美味しかったね」「もしもーし、ババロアなんですけどー」こうして面白おかしく一日が終わっていきました。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※今日はとってもいい天気でした。お昼に、妙にから揚げが食べたくなって買って食べてしまった。美味しい~!たまに食べると美味しいねぇ~。でも食べ終わって、なんとなくムカムカ。のども渇くし。ウッ、油のせいで胸焼けが・・・。やめときゃよかった~・・・。いつも食べてから思うんだよね。ホント学習能力ないなぁ。食欲に負けた・・・♪いまさらぢろぅ~♪なんて脳裏をかすめちゃったり・・・おおっ!「じろう」 が 「ぢろう」 になってるよ。これじゃ意味が違ってきちゃうしぃ~・・・
2003年03月10日
コメント(0)
今日も旦那様はお仕事だった。倒れやしないかと、ひやひやものです。お休みが取れたら、回転寿司と焼肉屋と美味しいコーヒー屋さんと美味しいレストランに行きたぁ~い!←食べ物屋ばっかぢゃん!なかなか二人で外食をすることがないもので・・・無理かもしれないけど、あんまり頑張りすぎないでねー
2003年03月09日
コメント(1)
今日は打って変わっていいお天気だったので、ピーの散歩に行ってきた。ピーは歳のため狂犬病の注射をうつと心臓に負担がかかって、反対に死んでしまいそうになってしまうのでうってはいないのです。散歩の時はなるべく草むらには入らない、他の犬に近づけない等の細心の注意をはらっての散歩である。人の心配をよそに、走り回るピーでありました。やっぱり私のほうが足がつりそうになり、ヘロヘロに・・・。恐るべし老犬ピー・・・長生きしろよ~!
2003年03月08日
コメント(0)
今日、恒例のピーちゃんのご飯やりで実家にやってきました。かなりの雨で、庭がドロドロ状態・・・その中を元気に走り回ってるピーはデロデロ!嬉しそうに寄って来るけど、 「こないでぇ~!」状態。なんとかかわして家の中に入ることができました。一息ついて、○ook Offに行ってきました。ひとしきり立ち読みして、腰も痛くなったことだし帰ろうか・・・というわけで車に戻って、座ってシートベルトをしようとしたらぎょっ!!「なんじゃ!こりゃぁ~!!」そこで私が目にしたものは・・・ チャックオ~プ~ン!チャック全開状態で歩きまわっていたようです。なんということ・・・恥ずかしい思いをして、家に帰ってくるとピーが玄関で倒れていた。ど、どうしたのぉ~!!一瞬あせったが、近づいてみるとただ寝てるだけだった・・おどかすなよ・・・もう少し、丸くなって寝るとかかわいい寝かたしてほしい。ほんと、息絶えて倒れたみたいな寝かたしてたんだもん
2003年03月07日
コメント(0)
今日は激動の一日だった。大きな出来事が2つ。まず1つ目は、先日めでたく女の子を出産されたyou-tanさんのお見舞いに行ってきたこと。お母さんも赤ちゃんもとっても元気そうでした。かわいい赤ちゃんでしたよ~!つい先日までお腹の中にいたので、そこに寝ているというのはなんとも不思議な気分でした。生後3日目の赤ちゃんて小さいんですね~。壊れちゃいそう!行ったときは寝ていたのですが、だいちゅけマンに似ている様な気が!もうお兄ちゃんなんだね~!お家に帰ってきて、さらに大きくなった赤ちゃんを見せてもらえるのがと~っても楽しみです!2つ目が、お隣のIさんと一緒にミュージカルを見に行ってきたこと。「亜門版 ファンタスティックス」というミュージカル。~出演者~井上芳雄・高塚恵理子・斉藤暁・岸博之・なすび・水野栄治・二瓶鮫一・山路和弘今回はステージ上にも客席があって、私はステージ上の席に。本当に目の前でお芝居やってるんですよ。役者さんが私たちに話しかけちゃったりして、一体化していたってかんじ。ステージから見る客席ってこんな感じ?なんて新しい発見もありました。ミュージカルなので歌アリ、踊りアリ、お芝居アリと充実~。とっても面白かったので、た~くさん笑いました。(腹筋痛いくらいネ・・・)個人的にはなすびがよかったです。TVでは、真っぱで出てる事が多かったのですが、今回も箱の中から登場していきなり頭フサフサのふんどし姿だったのには笑いました。やっぱりか~!私たちの隣に座っていた人は主役の井上芳雄さんのファンらしくなんと東京公演も見ていて、今回も来たと言っていました。すごいね・・・会場がそんなに大きくなかったので、一体感があってよかったです。今度見るときは、正面1番前の席でみたいなぁ~。今回は身近だったけど、後ろ姿とか横顔が多かったのよねぇ。貴重な経験が出来たのでよかった!またこういう機会があったら見に行きたいです!
2003年03月06日
コメント(0)
やっとこさ布団を干せた。でも、一筋縄ではいかないものだ・・・。いつもなら9時半前にはベランダに心地よく日がさすハズなのに、日が照ってこない・・。外を見ると一面雲が。まじぃ~?気合い入れて洗濯もしたのに!イライラしながら外を眺めて、もういいや!どうにでもなれとばかりに干してしまった。しばらくすると待ちに待った日の光が! お天道様ありがとう!ところが今日布団を干していたのは、アパート内でうちだけだったのでちょっと心配になってしまいました。微妙~な天気の布団干しは周りが気になるんだなぁ。そういうのってありません?幸い今日は 野生?!のカンに頼って正解でしたけどネ。
2003年03月05日
コメント(4)
ここのところ布団が干せないのでとてもつらい・・・。晴天が続かないからなぁ。今日は風は強いし、昨日の雨のせいでなんとなく湿気が気になる。明日は絶対に布団を干すぞ~!と、ふつふつと燃えているこぱむだでした。今朝、you-tanさんに女の子誕生!やったね!おめでとうございます!赤ちゃんに会わせてもらうの楽しみだなぁ~!!(*^_^*)ぴとけんへ前々からTV見て思ってたけど、こぱむだパパって伊東四朗さんに似てると思わない?
2003年03月04日
コメント(2)
今日はひな祭り。3月3日は「耳の日」でもあるらしい。と言うわけで耳にちなんだ?!お話です。今朝、テレビをつけたまま台所でご飯の支度をしていたときにふと耳に飛び込んできたCMがあった。「○リエ~ル 脅迫罪 プラス」なぬ?きょ、脅迫ぅ~?よく聞いてると「漂白剤プラス」だった。脅かすなよ~・・(どういう耳してるの?と言われそう・・)油断してるとこんな聞き間違いはしょっちゅうである。さらにスゴイ人が身近に・・・。「スマイルエブリデー 薬の副作用~!」と気持ちよく歌っているとんでもないヤツが・・・。それをいうなら「薬の○太郎!」だろ!副作用だったら笑ってられないよ・・・。ちなみにこのスゴイ人はウチの旦那様です。
2003年03月03日
コメント(3)
今日自治会のお掃除があった。アパートの周りのゴミ拾いをするという催しである。夕べからの雨でたぶん中止だろうとたかをくくっていたので、朝から大音量で流される放送で飛び起きた!やっぱりあるのか~・・・。カーテンを開けてみると、袋をもったおばちゃんたちがぞろぞろと・・。「げっ、もうやってるの?」一瞬焦ったが、アパートの張り紙に書かれていた時間にはまだ早かったのでその時間までは家に立てこもっていた。(風が強いから外に出たくなかったのです)そうこうしているうちに時間が来たので外へ。事前に配布された袋をさげて、アパートの周りを物色・・じゃなくて清掃開始。と、いってもおばちゃん達が歩いていた後なので当然ゴミなど落ちているハズもなく枯れ枝などを拾ってなんとな~くお散歩のように歩いて終わってしまいました。←ラッキーでした。ただいま夜の8時半。早々とお風呂も済ませて、日記を打ち込もうとパチパチやっていると「ピンポーン!」「誰だろう?こんな時間に・・・」インターホンにはスーツをきた男の人が。不満そうにインターホンに出ると、顔が見えないぐらい頭下げてぺこぺこしてました。チラシと名刺を受け取って欲しいと言われたのですが、こんな時間だしパジャマだったので出ませんでした。新聞受けに入れられたチラシをみて思い出しました。以前、他のセールスマンですがとっても失礼な態度だったので怒って追い返した某建設会社のセールスマンです。違う人とはいえ、もう二度と関わりたくないので今度はハッキリとお断りしなくては!最近のセールスマンて、ちょっと話を聞いただけで馴れ馴れしい人が多いような気がします。明らかに自分よりう~んと年下の人にタメ口きかれてムカっとすることもしばしば。「私はあんたの友達じゃないんだけど!」というと、引きつった顔でス~ッと消えていきます。会社の顔とも言うべきセールスマンがこんな態度でいいのでしょうか?ちょっと嫌なことを思い出してしまったので愚痴ってしまいましたが、決してクレーマーという訳ではありませんよ。褒めるところはう~んと褒めちゃうこともあるんです。私たちが結婚式をするときにお世話になった某結婚式場の予約係のHさん。その節は大変お世話になりました。無理難題を言ってしまったかもしれませんが、嫌な顔ひとつせず誠意をもって対応して下さった姿に感動し、お礼の手紙を出しました。それも本社の社長宛に。←これポイント。本人に出すより効果的な方法を考えて、打ち合わせの時にさりげなく本社の名前を聞いたりして・・。狙い通り!表彰されたそうです。やったね(^_^)v一生に一度のすばらしい思い出になった結婚式。きっと、Hさんも私たちのことはず~っと覚えていてくれることでしょう。
2003年03月02日
コメント(1)
先日、Tちゃんのお家に行ったときにおトイレを借りて感動したことが・・・。おトイレの中がとってもいい香り~!なんだかずぅ~っとトイレにいたくなっちゃうような。香りの主はタンクのところにおいてある洗浄芳香剤。液状のもので見た目もとても綺麗で桃の良い香りがするもの。これはいい!私の大好きな桃の香り!早速我が家も真似っこしてしまった。う~ん、幸せぇ!トイレに入るのが楽しみになってしまいそう。これはマンガ本に次ぐ必需品になりそうですね。いろんな種類の芳香剤がありますが、皆さんはどんな香りがお好きでしょうか?
2003年03月01日
コメント(1)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


