2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
昨日、こぱむだ家に「子宝草(カランコエ)」の子株が届いた。いそいそと植木鉢を用意して、名前も付けてかわいがっているのに・・(まだ、1日目だけどね・・)夜勤明けから帰ってきた夫が、窓際に置いてある植木鉢を見て一言・・。「自給自足かっっ??」なんですと??こら!食べるんかい??これは、食べないの!かわいがって育てるものなんだから!危ない危ない・・・ (^^;)夫が昼寝をちょっとしている間に、未だ完成していないパッチワークをチクチクやって過ごしました。夕方5時のチャイムで、「どっこいしょ、夕飯の支度でもするか・・」といっても、今日はカレーの残りでいっかと適当でした。米といでセットして、卵スープを作って、野菜の用意が出来た頃夫が起きてきました。(嗅ぎつけたか??)「まだ、ご飯が炊けてないからもうちょっとまってね~」「じゃあ、その間図書館にでも行くか?」おっ?珍しくお出かけモードの様子。(図書館と言っても、本屋に立ち読みに行くことだけど・・)急いで支度をして、近所のヨーカドーに行ってきました。気が済むまで本屋で自由行動のあと、ご飯も炊けてる頃だしお腹も空いたから、ちょこっと買い物して帰ろうかということに。食料品売り場で試食の餃子を堪能し、時間安売りになっているコロッケも買って、「今日はカレーにコロッケのせちゃおうか」とホクホクして、珍しくビールを買って帰りました。ビールを飲みながら、ご飯を食べてほろ酔いどころかまたしても泥酔状態。おいおい・・・500mlのビールを二人で分けてるから、250mlしか飲んでない計算になるはずなんだけど~・・・ま、安上がりということで。(外で飲むと、こぱむだは結構飲める。緊張感が違うのかな?)こうして、まったりとした夜がふけていくのです。片づけもすみ、テレビを見ながら夫の髭抜きに燃えました。明けということもあり、お風呂で髭を剃らなかったので良い感じに伸びていて、ちょうど抜き頃!夫はあまり髭が濃くないほうなので、抜き作業は大変ではありません。面白いのは、中途半端に引っ張ると相当痛いらしくものすごいピクつきかた!見ていておかしくて、おかしくて「大丈夫、大丈夫。こぱむだは全然痛くないから!」と、意味不明な説得をして抜き続けるのであります。これが、1度やったらやみつきで・・・ティッシュに1本づつ並べて「おお~!こんなに抜いたぞ!」と喜んでいるのであります。
2003年05月31日
コメント(10)
今日こぱむだ宅へ、KちゃんとEちゃんが遊びに来てくれました。初めてこぱむだ家へ来たのですが、カーナビで無事到着!(ちょっと道間違えたりしていたけれど・・・)今回はほ乳瓶は無かったけど、またしても大盛り上がりでした。超楽しい~!相変わらずのおバカモード炸裂でした。また遊ぼうねっっ!!
2003年05月30日
コメント(4)
昨日、今日と二日間ビックリするくらいの良い天気!「待ってたのよ!この日差しを~!」と、必死で布団を干しました。干すときの重さといったら、重いのなんのって・・・ べろんと、干すときにヨロヨロ・・・ところが、取り込むときにビックリ!厚さも全然違うし、なんと言っても軽くなってる!いやぁ~、これだよこれ!いい夢見れそうですわ。ふふふ・・しかし、日光ってスゴイね。ほっとけば乾くし、光熱費かからないし。(当たり前だけど・・・)貴重な晴れ間でした。台風来てるみたいなので、ちょっと心配。もうすぐ梅雨入りしちゃうしね。去年はショック!畳にカビが生えた!それからというもの、布団の室内干し竿をゲットして余っている部屋に、べろんと干していました。どんなに暑くても、ギラギラ太陽の夏が好きじゃ~!強力な太陽で、布団の乾燥・殺菌はバッチリね!ほんと、布団干しには以上に熱心なこぱむだ。独身時代は、万年床全然気にしなかったのにね。(ベッドだったから)変わるもんだねぇ~・・・
2003年05月29日
コメント(8)
今日は久々のお茶会でした。Dちゃんのお家に集合!Rちゃんママは、果物と寒天の涼しげなお菓子を作ってきてくれました。う~ん、美味しい!いつもながらお料理上手で尊敬!今日も子供達は子供の世界で楽しみ、大人は大人の世界で楽しみました。なにしろ、久しぶりだったので大盛り上がりでした。こぱむだは余興?!で、今巷で流行っているという『魔法の杖』という占いの本を持っていったんです。知っているとは思いますが、ここでちょっと説明を・・・両手で本を持って深呼吸をして、yesかnoで答えられる質問をして「ここだ!」と思ったところのページを開くとあら、不思議!そこに答えがのっているのです。たまに、解釈が難しくてよくわかんない・・ということもありますが以外と当たってる?!答えが出ると少し怖くなったりもして。みんなでワイワイやっているときにやると、盛り上がること間違いなし!現に、楽しみました。まぁ、所詮占いと思うこともありますが良い結果は信じて、悪い結果はそうならないように気をつけるくらいで軽~く考えるくらいで良いのでは?プラス思考でいきましょう!1800円も出して買った本だから(アホ?)「魔法の杖」ならぬ、「魔法の書物」のように見えるくらい使いこめばいいかしら?まぁ、ほどほどに楽しもうと思います。今日のお茶会が楽しかったから、それでいっか!満足!満足!
2003年05月28日
コメント(2)
いちご狩りに行ってきて大量に収穫してきたいちごたち。冷凍保存してみたはいいけれど、どうやって食べよう・・・?で、先日の日記に「いちごの活用法を教えてください」と書いたところいつもこぱむだの部屋に遊びに来てくれるレンゲ姉さんから「お豆腐といちごのプリン」を教えて頂きました。早速、挑戦してみたんです。材料を揃えて、いざ作り始めてふと思ったことが。残った生クリームどうしよう。飲むわけにもいかないし、生クリームを使った料理を作る予定もないし・・。そうだ!量を増やして作ればプリンもたくさん出来るし無駄に残さないでいっか~!と安易な考えで量を増やしてしまいました。ところが、この考えは甘かった。お菓子作りは、やはりレシピに忠実にならないと失敗する可能性が大です。変に量を増やしてしまったので砂糖の加減もわからなくなってしまい、ゼラチンも「固まらなかったら困る」と、思って増やしてしまったらやたら堅くなり過ぎてしまいました。(T_T)この失敗は、2~3日前の出来事です。今日、前回の失敗を教訓に「量はきちんと!」で作りました。今回は生クリームではなく、バニラアイスを使ってみました。(これなら残りがそのまま食べれるし・・)今回は大成功!ほんのり豆腐の香りがするババロアのような感じに出来上がりました!レンゲ姉さん!いいこと教えてくれてありがとうございます!また、こぱむだでも作れる簡単・美味しいメニュー教えてくださいね~!失敗は成功の元!ですね。
2003年05月27日
コメント(8)
ちょっと大袈裟なタイトルではありますが、今日はお友達のウチに行ってきました。(Eちゃん宅集合)KちゃんとEちゃん。久々の再会です。特にKちゃんは仕事が忙しく常に飛び回っていたので、今回は本当に久々!最後に会ったのが去年の夏前だったので、実に1年近くぶりです。もう、ウキウキで出かけて行きました。会ったら、相変わらずのKちゃんでした。久々にはじけてしまい、お馬鹿モード炸裂になってしまいました。途中からNちゃんがやってきて、4人で集合です。(珍しいことだ!)Nちゃんは2月に子供が生まれ、今日始めて見せてもらいました。お昼時になり、赤ちゃんにミルクをあげているのを見てふと思ったことが。「ほ乳瓶で飲んだらおいしいかな?」すると、Eちゃんが家にあるほ乳瓶を出してきて「試してみなよ~」と、中にジュースを入れて出してくれました。飲んでいるのを見ているときは、「おいしそ~」と思っていても実際、自分用に用意されるとなんとも変な感じが・・・。さすがに抵抗があり、なかなか飲むことが出来ません。Eちゃんにお手本?!見せて~と渡すと、抵抗無く飲んで見せてくれました。「おお~っ!」感心することか?「はい!」と笑顔で渡されても・・・ねぇKちゃんに押しつけてみたけれど、やはりダメでした。Nちゃんに聞くと、「平気で飲めるよ」とのこと。やはり出産経験者と未経験者の違いでしょうか?なんかほ乳瓶って、赤ちゃんの為の神聖なものというイメージがあり、それで抵抗があったのか~としみじみ・・・。母と子は一心同体なのね!と改めて感じました。←そんなこと真剣に考えるなよ・・・とにかく楽しかったです。またみんなで会おうね~!
2003年05月26日
コメント(6)
朝、Tちゃんママから電話があり「天気も良いことだし、テニスどう?」とお誘いが!残念ながらこぱむだ夫は仕事で行けなかったのですが、二人で楽しんできました。まずは手始めに1時間コートを予約して。TちゃんとYちゃんは旦那さんがみていてくれる、とのこと。Tちゃんママは3年ぶりのテニスだそうで、「動けない~」と言っていたがさすがテニススクールに行っていただけあって、フォームがきまってるぅ~!はじめのうちは、なかなかラリーが続かないし風が強くて、球威がないため流されながら必死でした。後半、感覚を少しづつ取り戻し始めてだんだん続くようになってきてやっとテニスらしくなってきました楽しくなり始めた頃に、時間切れになってしまうのは残念でしたがそれ以上に体が正直で、終わった頃には足腰ヘロヘロ・・でした。人数がいれば、ローテーションで休めるけれど二人だとフルで走り回り疲労感は2時間くらいやったような感じ・・・。いい汗かいて、スッキリしました。これは続けたら体にいいぞ~!次回が楽しみです!終わってから、Tちゃんが「一緒にお昼ご飯たべた~い!」という提案もありちゃっかりと家族の団らんにまぜてもらい、かねてから気になっていたステーキハウスのランチに行くことになりました。美味しかった~!運動しても、その後にこんなにいっぱい食べちゃったら意味ないね~(笑)なんて言いながら・・楽しい1日でした!次回は、こぱむだ夫もまぜて勝負いたしましょう!
2003年05月25日
コメント(3)
今日は夫が久々の休みでした。本日の予定は、元気なら献血。その後こぱむだ実家でぴーちゃんと遊び、夕飯をちゃっかり食べて、おみやげ持参で帰ってくる・・・。でした。朝のんびりしていると、親戚のおじさんが倒れてしまい入院してしまったと連絡が・・・。急遽夫の実家に行き、お見舞いに行くことになりました。最後に見たのが、元気にしていた姿だったので病院のベッドで苦しそうに寝ている姿に言葉がありませんでした。とにかく、早く回復してくれることを祈るばかりです。夫の実家とこぱむだの実家は隣県なのでお見舞いを終えてからその足でこぱむだ実家にも行っちゃいました。今日の足は夫が通勤で使っている平成2年式の軽自動車でした。これがなかなか頑張ってくれて、とっても調子がいいんです。「そろそろ買い換え?」なんて言ってはいるけど、故障しないのでまだ乗れる、まだ乗れる・・と今年も車検を通してしまいました。車って以外と壊れないモンだ・・・。これからも頑張ってもらわなければ!
2003年05月24日
コメント(6)
今日のタイトルを見て、「にやり」とした方残念でした~!今日はカレーのお話です。こぱむだは辛いカレーが好き。夫はどちらかというと甘口希望?!(中辛?!)なぜなら、夫は辛いカレーを食べると冬でも汗だくになっている・・ちょっと気の毒な位に。カレーもメーカーによって、辛さレベルが違いますよね。たいてい「こくまろカレー中辛」を選んでいますが、たまに「ジャワカレー中辛」を食べるとこぱむだ「食べ応えあるぅ~!」夫「・・・・・(汗だらだら)う、うまい・・」という気の毒な反応。(見ていて面白いくらいに)当然「ジャワカレー辛口」なんて食卓にのぼることはありません。でも、夏も近づき火を噴くような辛いカレーが食べたい!と思い立ってしまったこぱむだは、先日スーパーで発見した。「ジャワカレー スパイシーブレンド」(辛さレベル5)おー!ネーミングからして辛そう!もう、これしか目に入らない状態。即、お買い上げ。今日は朝から「今晩はカレーよ!それも、男のカレー!超辛口!」と、予告をしておきました。夏野菜をたっぷり入れたカレー!心なしか匂いも辛いような気がします。味見をしたら食べた時はあまり辛さを感じないけれど、後から胃がかぁ~!っと熱くなる辛さ!これよ!これ!やっぱりカレーはこうじゃないとね!きっと、夫は悶え苦しむことでしょう・・・(変な汗かいて)↑かわいそうかな?でも、初めの頃よりは多少辛さに慣れさせられたかな。と、言うことで日記のタイトルはアダルトカレーです
2003年05月23日
コメント(8)
ここのところ、映画を見に行くことがめっきり無くなり「映画見に行きたいよね~」と、予告を見る度に言っている。でも、映画ってまともに見ると高い!二人で行ったら3600円もかかってしまう。映画の好きなこぱむだは、「レディースデー」とか「映画の日(毎月1日)」を狙って行くので、まともな値段を出しては見ることがありません。今回は、献血に行って映画のチケットをゲットしようというわけです。健康状態もわかるし、世の中の為にもなるし、映画も見れる!なんだか良いことずくめじゃないかい?でも、前回ちょっと命がけ献血(かなり大袈裟・・・)だったので少しドキドキなんですわ~。関連事件はこちらちなみに、今回夫は「マトリックス リローデット」が見たいそうな。確かに宣伝を見てるだけでも、映像のすごさに興味津々!「これはやっぱり、大画面で見なきゃでしょ!」とインチキ映画評論家ぶってみましたが、前作の「マトリックス」を見て映像のすごさには圧倒され、感動したのだけれど話の内容が全くわからない・・・なんだか難しくて、理解できましぇ~ん!1作目理解出来てないので、2作目もおそらく理解出来ないでしょう。最近の映画って、ちょっと難しくないですか?こぱむだが頭悪くて理解出来ないだけかもしれないけど・・・どなたか、「マトリックス」をわかりやすく解説してください!おっと、これだけだと今日の出来事にならないし・・今日は必死でパッチワークをチクチクやっておりました。ちょっとつまみに、冷凍庫に入れていたていたチョコレートを食べた。う~ん、腐ってはいないと思うけどなんとなく胸焼け・・・一瞬食中毒で苦しんだのが脳裏によぎりましたが、食べちゃいました。3時間経って、消化してると思うので大丈夫だったようです。でも胸焼けしてるのは残ってるから、ちょっと微妙・・・
2003年05月22日
コメント(6)
昨日「ムツゴロウの動物王国」でぷりちーぱんだちゃんを見て超調子付いてしまったこぱむだはとんでもないことをやってのけた!こぱむだが超~苦手!天敵とも言える納豆を食べたのです!(におわなっとうだけど・・)それも3口も!(正確には3粒・・・)「そんなの食べたうちに入るか!」とお怒りの指摘が来そうですが、今までのこぱむだは家族が食べた茶碗を洗うことも出来なかったくらいなのでホントに凄いことなんです!この調子で、1粒づつ食べれるようになっていけば・・・いつかは1パック制覇出来る日が来るかも。
2003年05月21日
コメント(4)
朝から、せっせといちごの保存の処理をしてなんとか片付きました。冷凍保存が出来ると聞いたので、これでしばらく楽しめそうです。片づけるといえば、パッチワークが手つかずになっていたので必死で始めました。もうすぐ、6月の分が届いてしまう~!頑張って仕上げなくては!今夜は見たいテレビが目白押しです!イチオシは「ムツゴロウのゆかいな動物王国」です。番宣を見ていたら、こぱむだの大・大・大・大・大好きなぱんだちゃ~ん!もうたまりません!番宣だけでのたうち回ってしまいました。放送が始まったらどうなることでしょう・・・ああ、今からドキドキ!おまけにアザラシの赤ちゃんまで!たまりませんなぁ~!と、いうわけで今からテレビの前に座り込みです!あ、なんか食べ過ぎで胸焼け・・・今日はなんだか1日もぐもぐやってたかも~。げぷっ・・・ フ~・・・
2003年05月20日
コメント(3)
今日はいちご狩りに行ってきました。もう、採って採って・・・ナント9箱分の収穫です。採り尽くした・・ってかんじです。こぱむだ母がジャムを作ると言っていたので、たくさん持って帰って貰いました。それでもまだまだ大量のいちごが・・とりあえずご近所に配り歩いて、食後のデザートにはいちごを。どんぶりいちごです。超贅沢ですよね~!当分いちご三昧の日々が続きそうです(^_^)vいちごの活用法、ジャム以外で何かありますか?
2003年05月19日
コメント(6)
昨日も地震がありました。もしかして大きい地震がドカ~ンと来ちゃうのかしら?とっても心配です。非常持ち出し袋用意しておいたほうが良いのかな?何事も起こらないように、お祈りするばかりです。今日は筋肉痛で動けないかと思いきや、全然たいしたことなく自分でもビックリです。ちなみに、夫は体中が痛いらしく妙~な歩き方をしていました。こぱむだは、ゴールデンウィークに棚を作ったりして働いた時の方が翌日動けなかった様なきがします。も、もしかしてあのときに多少の筋力がついたのかしら?ちょっと前に、すっかり立ち消えになっていた「筋力増強週間」の腕立ても、またしても復活か?あのとき、少しは引き締まったと思われた下腹もあっという間にだるんだるんになってしまいました。戻るのは早いのね・・・いつまで続くかわからないけれど、もう一度チャレンジしてみようかな。
2003年05月18日
コメント(2)
家族対抗?!テニス大会に行って来ました。参加は3家族です。(5人で)審判も、ゲームも、メンバーグルグルチェンジして楽しんできました。ちなみに結果は・・とりあえずこぱむだ家は1勝はできました。なにしろ久しぶりのテニスとあって、体は鈍って動きません。ボールが飛んできても、打てないし取りに行くのも間に合わない・・・でも、不思議なもので少しづつ慣れてきたら体が動くようになってきました。と、言ってもこぱむだのテニスのレベルはテニスじゃな~い本当に、お遊びレベルなのでちょっとラリーが続くと「テニスって楽しいよね~」と、調子にのってしまうのです。今回の目的は、おニューのジャージと靴の感触を味わうというのがこぱむだ的には最大の目的でもあったのです。感触は・・・最高で~す!やっぱりムリ?!して奮発しといて良かった~動きに妨げが無くて、しなやかだしぃ~。なんか、自分がすごいスポーツ選手にでもなったかのような気が。それは、気のせいでしょう・・天気もどうにか持ちこたえてくれたので、暑くもなく・寒くもなく快適でした。真っ昼間に炎天下でやってたら倒れてるでしょう・・・いい汗かいたので、お肌スベスベ~!今からちょっと昼寝でもしてみたら、最高ですね。また、来週もやっちゃうか?と今から張り切っております。明日は筋肉痛で動けないかも・・・
2003年05月17日
コメント(2)
行ってきました。返品・交換。グレードアップということで、差額を払ってきました。(当然だけど)給料日前なのに、ちょいと痛い出費です。ま、養育費がかからない分、自分に投資したということで・・・今回こそは後悔しないように、念には念を入れて試着しまくり。色々着てみて悲しい事に気が付いてしまいました。黒・紺・青系のジャージを着ると、どう頑張っても学校のジャージにしか見えない・・・かといって、赤・黄・オレンジ・白ってわけにもいかず真ん中?!(どういう基準?)をとってグレーにしてみました。これなら学校ジャージに見えないかと・・。ちょっと思い切って運動靴も買っちゃったんですわ。ちょっと張り切り過ぎかな?で、明日使うのにあまりにも新品過ぎるのもどうかな?というわけで、買ってからすぐに車の中で紐を通して早速履いてスーパーにそのまま行ってきました。ちょっと歩いたくらいじゃ、変わらないんだけどね。履いてビックリ!買ったのはそんなに高くない物ですがクッションの良いこと!歩いてて、気分はDr.中松のようでした。せっかく揃えたんだから、たまにやるテニスに使うだけではなく運動の為に歩きに行ってみようかなと、思いました。使わないともったいないもんね!ランニングをするには、基礎体力が無いので散歩から・・・ね。
2003年05月16日
コメント(3)
急遽17日の土曜日に、夫の職場の人と家族対抗テニス大会?!が開かれることになりました。コートの予約はなんとかオッケ~。でも、こぱむだのジャージがない!まずは、形から!これ基本でしょう。というわけで、スポーツ用品店に行くことに。先日、Tちゃんママとテニスをしようネと話をしていたところで「ジャージを一緒に買いに行こうね~」と、約束していたのですが急遽持ち上がった話で、とりあえず先に行って来てしまいました。Tちゃんママが買いに行くときは、つきあうからね~!この場を借りて、ごめんなさいm(_ _)m ぺこりさて、いざジャージを買うとなるといったいどんなのがいいのでしょう。素材とか、色とか、デザインとか、ブランドとか・・運動オンチなのでわけわかんない~!あまり関係ないか?すっごいハデハデな色だと、「ただモンじゃない!」と思われそうだし。それにしてもジャージって超たかっ!たかがジャージ、されどジャージ。夫がよく「これは室内用ジャージ、これはお出かけ用ジャージ」と言っていたのを改めて実感いたしました。店内をグルグル見てまわって、ちょっとリーズナブルな物を見つけてそちらを買ってきました。夜、着て見せたら反応イマイチ!超ショック!ジャージなんて何でもいいか~なんて考えが甘かったようです。早速、明日出直してワンランク上の物に取り替えて貰ってくることにしました。最初から、ちょっと目をつけていた高級ジャージにしておけばこんな二度手間にはならなかったのにぃ!後悔しないように先に買っとけ!(立たず)ですね・・・
2003年05月15日
コメント(4)
こぱむだは暗算が苦手である。そろばんもぜんぜん出来なくて、学生時代あまりにも出来が悪くて先生を悩ませておりました。そろばんで肩をトントンしたり、頭の刺激~とゴロゴロやって髪の毛が絡まって「ぎゃ~!」 なんてしょっちゅう。使い方間違ってるよ・・・そんなこんなで大人になり、現在では家計を任されるまでに出世?!をいたしました。今日、買い出しに行ったときにあることに気が付いてしまったのです。毎回、スーパーに行ったときにレジで払っているのが2000円で済むこと。たま~に、多少のオーバーはあるもののほぼ収まっていたのです。暗算してるんじゃないの?と思われそうですが、先にも言った通り計算は超苦手!あてになりません不思議だ~。節約・買い物上手と思われそうですが、たんに一店舗で2000円以内というだけで、何軒もはしごしちゃったりすれば意味無いじゃん。ベテラン主婦の皆様はどのような節約・お買い物上手をしているでしょうか?こぱむだ家では、「食材は買ってきたら捨てることなく食べきる!」をモットーにしております。「多少ヤバイかな?」と思っても、「火を通せばオッケ~!」という具合であります。←これでいいのか?腐る手前が一番美味しいんだよね!と、かなり危なげなことを呪文のように唱えつつ・・・ワイルド・デンジャラスな家庭料理の出来上がりぃ!
2003年05月14日
コメント(4)
夕べ、ピーの具合が心配だったので電話をしてみたらとにかく元気になったらしい。(電話口で吠えてる声が聞こえたし)ご飯も全部食べて、走りまわっていたそうです。吐くことも無く、これで一安心!今日はお友達のお家におじゃましてきました。一人は2月に生まれた赤ちゃんをつれてきていました。とにかく驚いたのは、まつげの長さ!横から見たら、1センチはあるんじゃないか?というくらい。(かなり大袈裟?)でも、横から風を受けたら風の抵抗をかなり感じるであろう・・今時の赤ちゃんって、みんなこんなにキレイなのかしら?まぁ、親の良いところを全部受け継いでるからなんだろうけどネ。女の子なので、将来親に感謝!感謝!だね~と思ってしまいました。夜、夫がケーキをおみやげに買ってきてくれました。そこのケーキ屋さんは、美味しいと有名なところらしく種類も色々あってかなり悩んだそうです。本人曰く10分くらい・・・←悩みすぎ~悩んでくれたおかげで、美味しいケーキを食べれたので感謝!また、よろしくねぇ~!
2003年05月13日
コメント(6)
夕べの地震!すごかったですね~!下から突き上げるような衝撃と、長く揺れていたのでもう、心臓バクバク状態!すっかり目が冴えてしまい恐怖の記憶が・・・やっぱり今回も、地震が来る前に妙な胸騒ぎがしてうっすら目が覚めていたら突然の激しい揺れ。おっかないよ~。でも、揺れがおさまったらすぐ寝ちゃいましたけど・・・さて、今日は昨日の予告通り引き出しの中身を、たたむ、たたむ、たたむ。とにかくたたみまくり。もう、当分やりたくない~。でも、スッキリしたのでかなり満足です。夕方、ぴとけんから電話がありました。「ぴーちゃんが倒れた!」ビックリして状態を聞くと、「いつもより長く耳掃除をしていたら、相当嫌だったらしく終わったと同時に庭に飛び出して、足を滑らせ玄関の横の岩に激突して脳しんとうを起こしたみたい」とのこと。急遽かかりつけのお医者さんに行って念のため薬をもらってきて「気が付いたら安静にしていてください」と言われたのに、気が付いた本人(本犬)は元気に走りまわっているらしい。お願いだからおとなしくしていてよ~(T_T)ホントに人騒がせなやつだ・・・。
2003年05月12日
コメント(5)
天気予報では、曇りのち雨と言っていたので布団干しは諦めました。するとどうでしょう・・・「なんだよ、晴れてるやんけ~!」 でも、なんとなく空気が湿っぽいからやめていて正解だったかも。いつものごとく、夫は仕事に行ってしまっていたので今日は何をしようかな~と考えた。そうだ!髪の毛切ってこよ~。美容院に予約を入れて、るんるん気分で行ってきました。ビューティーこぱむだの出来上がり~!とはいっても、盛大に切ったわけではなく、揃えて、前髪切って・・・と細々と。あまり変化無い?はたして夫は気が付くでしょうか?美容院の帰りに、またしても本屋へ立ち読みに・・。収納の本を熟読してきました。洋服のたたみ方一つでかなりの収納率アップなんですね~。今までチョ~適当にたたんでいたので、これは試してみる価値大あり!です。夜、夫が帰ってきてこぱむだの髪型について何も言ってこない。も、もしかして妻に無関心?!すぐに言ってくれなかったので、我慢出来ずに自分から言っちゃいました。「え、気がついてたよ~」だって!ま、しょうがないか。夫にしゃべる隙を与えないくらいしゃべりまくってたからね・・・夕飯・お風呂も終えて、テレビを見ながらゆっくりしているときにムショ~に洋服ダンスの服をたたみたくなって、引き出しを持ち出してきてたたみ始めました。←気になると、いてもたってもいられない!するとどうでしょう!今までギュウギュウだった引き出しの中があら、すっきり~今までとは大違い。新たな隙間が出来て、嬉しいやらおかしいやら。「ねえ、見て見て!」と、大興奮でした。明日は、全部の引き出しをたたみまくってやるぞ!
2003年05月11日
コメント(1)
今日はアパートの草むしりがありました。雨が降っては晴れて・・の目まぐるしい天気のせいか、一気に伸びた雑草たち。先日耐えきれなくなって、自分の部屋の前だけはなんとなくむしってみてはいたけれど、あまり効果は無かったようです。とくに南側は日当たり良好のため、ワサワサと茂っていてこれが食べられる草ならどんなにいいか・・・朝の9時から約3時間。終わった頃には、手にはマメ、筋肉痛。力一杯働いたので、ある意味ストレス解消?!今夜は良く眠れそうです。午後から、実家に届け物をしに行ってきました。久しぶりに、親戚のおばちゃんと家族ぐるみでおつきあいのおじさんおばさんに会えました。楽しかった~!ちゃっかり夕飯のフライまで貰ってきて、ラッキ~(^_^)vこの日、夫は仕事だったのですが少し早く帰ってきていて張り切ってマラソンに出かけたそうです。ちょうどこぱむだが戻ってきたときに、マラソンから帰った夫とTちゃんが駐車場で話をしていました。Tちゃんママに本を借りて近いうちに必ずテニスをやろう!と堅く誓ったのであります。まずは形から?!ジャージを買いに行かなくちゃ!実家に「無事着いたよコール」をすると、持って帰るハズだったあじの干物を忘れていて、夜ドライブがてら届けに来るとのこと。なんのこっちゃ!
2003年05月10日
コメント(3)
今日は残っていた押入をいじってみた。なんのことはない、何となく入れ替えて並べ替えて・・・とやってみたら、今まではストーブを入れるスペースなんて無かったのが余裕が出来ました~(^_^)v最近頭が冴えている?でも、ここで片づけ生活も幕を下ろすのです。当然、いつでもきちんと片づけていればハデにやる必要が無いのかも。でも、性格的に「やるときはやる!あとはどうでもいい・・!」なもんで~・・・。エヘエヘ(^_^;)夕飯のお買い物に行ったついでに、ちょこっと本屋さんで立ち読みを。「お客さん、立ち読みはやめてください~!」と、近づいてきたのはナントTちゃんママでした。前回も本屋で会ったので、「よく会うよね~」と笑っちゃいました。今晩もとろろが食べたいとリクエストがあったので、奮発して「大和芋」のほうにしました。あの、しつこいぐらいのネバネバがたまらない!器に入れてまぜまぜして、箸で全部持ち上がっちゃうんだからすごいよね~!
2003年05月09日
コメント(6)
夕べの風はすごかった~!台風並の風でビックリ!音もすごくて、さすがに良くは眠れませんでした。おかげさまで、頭がボ~っとしています。今もすごいことになってる・・・今日はゴミ捨て以外は外に出ないぞ!と心に決めたこぱむだです。ここのところ連日のように大忙しだったので、ちょっと一息入れることに。夕べ当直だった夫はまだ帰ってきていないので、朝ご飯待ちしています。ひもじいよぉ~ ←こんなのばっかり・・・早く帰ってきておくれよ~!昼になっても帰ってこないので、先に食べてしまいました。メニューはウナギととろろ。(こんなに精力のつくものを朝から・・)モリモリ食べちゃったもんねぇ~!朝からメニューが重いと夕飯何にするか悩むよなぁ・・。何にしようか?ま、帰ってきてからでいっか。結局帰ってきたのは3時過ぎてました。今日こそは床屋に行くと言っていてヘロヘロになり「あ~めんどくせ~・・・」と言いながら出かけて行きました。暑くなると角刈りにしている夫ですが、最近では太り気味なのでこぱむだは「角刈り禁止例」を出しました。なぜなら、頭が小さくなって、顔が大きくなっちゃうから。あと、5キロ痩せたら角刈りオッケーにします。この条例に不満があるようですが、現実から目をそらしてはいけない!ぷぷぷ・・・ どんな髪型で帰ってくるのか楽しみだ!お茶飲んでまったりと過ごしつつ、楽天を楽しんでいるこぱむだです。お茶と言えば、先日貰ってきた「ミルサー」で作った自家製粉茶。かなり細かく挽かないと飲んだ時につらいことが判明。そういえば以前こんなことやってたっけ?日記粉がノドに引っかかってゲホゲホやりながら「カテキンは体にいいんだ・・」と自分に言い聞かせながら飲んでいます。そうこう言っているうちに夫が帰って参りました。それも、貰ってきたチラシで頭を隠しながら!←挑戦的?!約束どうり角刈りではなくさっぱりとした頭になっていました。あら、いいじゃない~!我が家では私が法律?と改めて実感したこぱむだ女王であります。
2003年05月08日
コメント(3)

今日はこぱむだ家で恒例のお茶会でした。本日のお茶菓子は、「おかまケーキ」です。オーブンの代わりに炊飯器を使って作りました。以前ストーブで作ったときより、はるかに良い出来映え! 今回は先日貰ってきたミルサーを使って煎茶を粉にして混ぜた「お茶ケーキ」(本来、抹茶を入れるのでしょうが無かったので・・・)ちなみに昨日のうちに試してみて、夫に味見をしてもらったところ「ケーキというより蒸しパン?!でも、味は良いよ」とのこと。ミルサーでホイップクリームを作ろうと思ったのですが上手く作れなくて、急遽Rちゃんママに「泡立て器貸して~!」と泣きつきました。なんとか間に合って、お茶会ではみんな喜んでくれて良かったです。お子ちゃまたちは今日も元気いっぱいでした。驚いたことに、Dちゃんの妹のIちゃんはみんなが大騒ぎなのに全然平気で寝ていました。う~ん、将来大物になるかな?夜、昨日中途半端で終わっていた食器棚を片づけました。なんだか頭が冴えていて、昨日は途中で入り切らなくて困っていたのが今日は良い感じで収まり、まだ入るスペースが出来てしまったくらいです。気持ちいいですね~!これで、気になることが片付いたのでぐっすりと眠れそうです!
2003年05月07日
コメント(2)
今年のゴールデンウィークは「お片づけウィーク」になってしまった。でも、頑張った分結果がちゃんとわかるので、やりがいもあるのです。今日は食器棚と、玄関に散乱する靴を片づけてみた。二人しかいないのに、まるで大家族のような状態で・・・靴は棚を作ってスッキリ収まりました。さて、食器棚は・・・もっと使いやすくしようと張り切っていたのですが、なんだか上手く収まらなくて、きちんと入らなくなってしまいました。(T_T)まだまだ改善しなくては・・・。色々考えているウチに、あっという間に時間は経ちとりあえず、明日またゆっくり考えることにしました。まだ、押入が手つかずなのでしばらく充実した日々が過ごせそうです。
2003年05月06日
コメント(3)
今日はゴールデンウィーク最後の日。夫の実家に遊びに行ってきました。今回も夫はお仕事のため、一人で!またしてもちゃっかりお昼をご馳走になり、すっかりくつろいでおみやげもいっぱいもらって帰ってきました。今回1番嬉しかったのは、「ミルサー」を貰ってきたこと。今まで、「欲しいなぁ~、欲しいなぁ~」とず~っと思っていたのでもううひょひょ~!やったね!状態。お茶を粉茶にして飲んでみたかったのです。帰ってきてから早速試してみました。いやぁ~、面白いほど粉々に!!これは便利だぁ!あと、なかなか減らない鰹節を粉々にして出汁として使ってみました。少し色が濁りますが、コクが出たような気が。なんでも粉々にしてみたくなってしまう~!しばらくはまりそうです。(う~ん、日々新しいマイブームが・・・)説明書を見ると、ホイップクリームも出来ると書いていたので今度やってみよう!と心に決めたこぱむだであります・・・。
2003年05月05日
コメント(2)
昨日に引き続き、プチ模様替えいたしました。ついでに衣替えもやっちゃいましたが、半袖出したとたんに寒くなったりしてぇ~・・・←ありがち・・散々悩んだ結果、納得のいく配置に収まりました。おかげで今日も筋肉痛でごじゃります・・・厚い布団も毛布も圧縮袋でつぶしまくったし。それにしても、この圧縮袋はかなりのクセ物だ。なぜなら、、、1つやったら全部圧縮しなくちゃ気が済まなくなるから。まぁ、収納スペースが有効になるからいいんだけどね。こぱむだ的には吸出口がバルブ式になってるのがとっても使いやすくてお・き・に・い・り!収納ってやりはじめると楽しいけど、使いやすくするのって難しい。やっぱり要らない物は、潔く捨てないと収納の達人にはなれないね~・・・(^^;)
2003年05月04日
コメント(3)
今日は朝からスッキリしない天気だった。12年ぶりに晴れのゴールデンウィークじゃなかったのかよぉ~!途中からスゴイ良い天気!日差しが痛いくらいでした。洗濯して、ラグの代わりに使っているこたつ敷き布団を干して、プチ模様替えをしてみました。こぱむだは物の無いスッキリした部屋にしたくて、いろいろ考えてました。でも、なかなか思うようには片付かないもんですね。とりあえずカラーボックスを買ってきて、棚を作ろうと思ったのですがなかなか難しい・・・。今回はあまり余計なことはやらずにふつうに使うことにしました。横にしたり、縦にしたりと大忙し!カーテンつけて目隠ししてみたり。なんとか収まりました。あ~よかった。どうなることかと思ったよ。今日記を書きながら筋肉痛と腰痛に悩まされております。腰なんか力入らなくてヘロヘロ状態。もう、動けましぇ~ん!
2003年05月03日
コメント(2)
まずは昨日のステーキの感想から。超最高~!美味しかったです!!!!インターネットで「美味しいステーキの焼き方」を調べたりして・・・煮込み料理と違って、時間が勝負のステーキって難しいのね!と思いました。焼きすぎると堅くなっちゃうし、焼きが足りないと生っぽくなっちゃうし。「じゅ~!」っと音がしたときは、たまらなく良い匂い!とろけるような柔らかさに、至福の時を味わいました。また、持ってきてくれてもいいよ~ ↑あつかましいかしら?さてさて、昼から先月分のパッチワークの仕上げをしました。今月分届いちゃったので、ちょい焦り気味・・。だいぶ前に一回仕上げたのですが、不器用すぎて超ゆがみまくり!どうしても気に入らなくて、余っていた布かき集めて作り直したのです。ギリギリのところで集まったはぎれ布。センスもなにもあったもんじゃない・・・(^^;)こぱむだは工作は得意だけど、手芸は苦手なのよねぇ~・・・だからセンスもゼロ。(っていうか、マイナスかもよ)というわけで、ちょっとへんてこりんなパーツがなんとか完成いたしました。最後に大きい作品にしたときに、この部分だけミョ~に浮いちゃったりして。ま、それがオリジナルということで・・・
2003年05月02日
コメント(3)

ゴールデンウィーク後半突入!昨日の嵐は嘘のように、今日はとても良い天気です。この後しばらく晴れが続くので、ここぞとばかりに衣替え・洗濯に燃えます。今日はアクリル毛布を洗濯することにしました。ちなみに表示は「ドライクリーニングで」となっていたのですが去年洗ってみたけどなんともなかったので、今年も水洗いすることに。少し大きくなった洗濯機。(去年は小さかったのでかなり大変だった)でも、やっぱり毛布は大変だった。薄い毛布はちゃんと回せるし、脱水もかけられるのにさすがに厚い毛布は回せない、脱水かけられない・・・しょうがないので、洗濯機の洗い漕を「たらい」代わりにして手洗い。脱水も当然入らないので、手で絞れるだけ絞って後は干しながら絞って・・絞って・・絞りきるしかありません。ぼたぼた、じょろじょろこれがホントの全手動洗濯でございます。さすがに腰にきちゃいます・・・ ヘロヘロ~さてさて、夕方になって毛布を取り込もうと思ったのですがやっぱり完全には乾きませんでした。(脱水出来なかったからね・・)まぁ、明日干せば完璧だ!ということで、とりあえず室内布団干しにびろ~んと干してみました。今日はよく?!働いたので、今夜はご褒美のごちそうでぇ~す!な、なんと松坂牛ぅ~!今日、急遽こぱむだ母がぴとけんとともに届けてくれたのです。うほほ!厚さが3センチもあるぅ~!そうそうお目にかかれる物ではないので、記念写真?!撮りました。まだ、焼く前なので生々しいけどちょっと許してね。ところが、こういう日に限って夫はなかなか帰ってこない・・・頼むよぉ~!早く帰ってよぉ~!お腹すいたよぉ~!(T_T)感想をお楽しみに・・・ (^_^)v
2003年05月01日
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

