「ことば探し」

「ことば探し」

January 19, 2006
XML
カテゴリ: 本とことば
生まれ育った環境、時代、両親、家族、
学校、社会、制度、政府、雇い主、仲間の圧力、
友人や配偶者の評価など、
実にさまざまな外部の力が
自己像形成に影響している。

しかし、


努力できないのも外部のせいだとするなら、
「自分の人生は行き止まり」だと
言っているのと同じことである。



 出典元   「あなたの夢をかなえる「未来日記」」
 著者名  佐藤 富雄


何かのせいにするのは、簡単だ。


私は、
何かのせいにしたくないと思っている。

何かのせいにばかりしていると、
自分に力がつかないと思うからだ。
何かのせいにしても、
何もはじまらないと思うからだ。
何かのせいにしても、
ちっとも、こころが晴れないからだ。
何かのせいにしても、
悔しさだけが残るからだ。

しかし、何より…

自分で何かをしたいからだ。
その方が楽しいからだ。

あなたの夢をかなえる「未来日記」

今日のおすすめ本 「そんな無責任な!」
ヴィンセント・バリー著


「やっていない」「しかたなかった」などなど、
ものごとがうまくいかないと、たいていの人が言い訳をします。
思わず「なんて無責任な!」と
叫びたくなることもたびたびあります。
そんな言い訳や、無責任さを分析し、どうやって
責任ある生き方をしていくかについて書かれた本です。

■「ぼちぼち日記」→「車の話の「後日談」」
あの後、前の家のおばさんから電話があった…
「ぼちぼち日記」はココをクリック


■男女の違い…「 「ビジネス場面…「女性が知らない7つのルール」」
 UPしました!
 男性ビジネス社会には「暗黙のルール」があるとか…。
 今回はビジネス場面での男女の違いを書いてます。
 働く女性必見です。
 こちらから→  http://www.kotobasagashi.net/danjyo/weekly.php


■ホームページにアファメーションUPしました!

自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?
現在700個弱のアファメーション登録しています。
「ことば探し」HPにどうぞ、来てみてね
「http://www.kotobasagashi.net/」
「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  → 購読申込み
「ことば探し」HP http://www.kotobasagashi.net/
ぜひ、一度来てみてくださいませ。
「落ち着く…」と言われてます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 19, 2006 10:59:30 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Favorite Blog

1日に飲む薬 New! ヒロくん2010さん

すっかりご無沙汰 ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: