2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1

おっす! オラNoriNori!昨日雨中の帰還だったので濡れたままカバーをかけるわけにもゆかず、庭に転がっていたビーチパラソルを開いてバイクに立てかけておいたのですが、今日起きてみると風が強くてイヤな予感がしたのですぐに外に出てみたものの、ビーチパラソルは跡形もなく消し飛んでいて近場を探してみたましたが結局見つからずしまいだったダメ人間でぃーっす(ノ▽T)ァィター はい、ちゅーわけで昨日の余波でお休みの今日は1日ニコ動廃人していた私が来ましたよ(え、、いつものことですって? アハハ・・・バレテーラw) まぁ、昨年は行かなかったんで2年ぶりになるんですけどこの不景気のあおりを受けまくりで参加している企業とか団体が目に見えて減っているようですね(^_^;) まぁ、バイクメーカーのブースでは“ンダ”が、VFR1200とかCB1100とかブランニューなモデルを出してたりして多少やる気を出してましたが、ヤマハはいつものロッシのM1とR1を並列展示してるとかといういつものパターンで代わり映えしないのでほとんど印象なく、スズ菌では別段珍しくもないであろーブランニュー中型Vツインのグラディウス(とか言われてもファミコン世代のオッサンな私にわコナミのシューティングゲームしか浮かびませんwww)をお立ち台の上に展示し、そこにわざわざ一般客を登らせて跨がせるという、晒しプレイをしていてあまり人気がなく、客足が途切れた刹那に晒しプレイをしたりした程度でおさしんも撮っていなかったんで代わりにSUZUKI繋がりということで現役時代はンダのライダーでしたが、一度一線から引いたのちSUZUKIに拾われたレーシングライダー界でのグソマの雄青木三兄弟・世界GPライダー青木ノバーツ(笑)が、どっかのトークショーに出ていたので撮影したおさしんを置いておきますねーww で、乙号でお世話になっているKawasakiのブースですが、ひな段に展示されたいる車両は多々ありましたが、Z1000とかDトラ&KLXの125CC兄弟とかの新型車両はともかく、出てから数年になる1400GT-Rとか今頃ねーちゃんに説明さしてるってどうなのよ?(^_^; で、Kawasakiブースでのおさしんはもちろんコレ↓なんと、こういったイベント会場においてKawasakiブースは同社のライダー向けクラブ、KAZEの入会を必死に勧めておりましたとさ!つか、おいそれとは売れないバイクよりも手っ取り早く小銭稼ぎっすか?(ノ▽T)ァィター とまぁ、他の外車ブースでは、よくわかんないけれどもバカでかい透明チューブの中にバイクの他に何かがいるらしく、人だかりがいっこうに切れず、結局なんだかわからぬままだったハーレー。(よっておさしんはナシ)それから跨らせ専用バイクでも跨り待ちになるほど跨られ人気を誇るドカチーブースでは、ちょっとZ1000をパクってるだろ的モデル、ストリートファイターに跨ってしていてちょっと気になるモデルはあったりするけどおさしんの方はひな壇には時々出てくるドカギャルにカメコわんさかで人ダカリ越しにカメラ持ち上げて昨年新調したデジカメ、FUJI・FINEPIX F70EXRの10倍ズームの望遠威力を発揮させて撮影したドカギャルのご尊顔ですwww あと、昨年からワールドスーパーバイクに参戦しているBMWブースでは、怪鳥GSとかも人気があったみたいですが、私が気になったのは、そのレースベース車両として日本のSSをパクったような並列4気筒スーパースポーシモデルのS1000R(だったっけ?)の特徴的なテールカウルのレンズ部w ってか、このレンズ部分をここまで張り出させてテールカウル自体のデザインに取り入れてしまうこのデザインセンスはカッコいいかはともかくとしてしげーです(^_^; あと、モトグッチもへんてこなストリートファイター系なモデルを展示していてちょっと見ごたえがありました♪ ってな感じで会場をうろうろしておりましたが、その中で一番欲しくなったモノといいますと・・・イナバのバイク物置!!(爆) イヤーー裏庭にカバー保管な乙号のためにこれ、ほっしーーーです!!そして、中に収納されているのが、これまた、新型のZ1000!これ見て前々からイナバのバイク保管庫を欲している私が思わず口にしてしまった一言をオチにしてだだ長いだけのレポを終了とさせていただきます、、、イナバ、、うわーーーーー(寒っ)・・・そんなんだから、帰り品に雨に打たれるんだよ、、(ノ▽T)ァィター
2010年03月29日
コメント(3)

はい、このクソさみぃ日にグソマくんだりから東京大斉藤さんへ、モー娘。ヲタ最高ショーモーターサイクルショーに行ってきましたよ。バイクで・・・てか前日午前4時半まで起きてて9時半に起きてウダウダしてたら出発が10時半過ぎとなってしまい、会場到着が1時を軽く回ってしまい、昼も食べてないまま2時頃まで会場をうろついてたのですが、さすがに腹減ったので東京大斉藤さんの正面入り口から出たすぐのイターーリヤーーンかへレストランでちっさい素敵肉の切り身とソテー玉ねぎ&たくあんはたっぷりでスーパー高血圧対策がなされている味がしない&量が激少ないスープがついた、素敵丼を食べたのですが、他の同じような価格帯のメニューと比べ、丼なのでご飯の量は少し多いという超バリューforマネーがイイおご飯でしてとっても満足したので、思わず別のお店で食い物を調達しそうになってしまいました(ノ▽T)ァィター ちゅーわけでとりあえず今日のところは眠いのでもう寝ます(爆)
2010年03月28日
コメント(0)
乙号を買ったのちはツーリングに参加させてもらってるだけであんまし売り上げ貢献してないなんちゃって客なワタクシですが、本日の仕事帰り、久しぶりに寄ってきました、kawasakifactoryスカイロード(^-^)/ ま、特にバイク買い替えるとか買い増すとか整備入庫させるってわけじゃあなく、この週末に東京大斎藤さんで催される 東京モー。ヲタ最高っしょ!…違ったwモーターサイクルショーの特典付き前売り券をゲットしに行ったのでありましたw あとワゴンセールで半額になっていたTシャツもゲットしてたりもしますがなんかサイズが130って書いてあるんだよな~(゜∀゜)ァハハハハハノヽノ \ノ \/ \ ちゅーわけで日曜日にモーターサイクルショーに行ってくるつもりで~す(*^-^)b
2010年03月25日
コメント(2)
悠久の眠り(単なるガス欠w)から、蘇れ! 乙号(T_T) 手持ちの給油缶がこれしかなかったのでちょろっとガス詰めて補給…てか750ccで近くのスタンドまでたどり着くのか?(><;)
2010年03月22日
コメント(2)
ちうわけで 先ほど禁断の秘薬、ストナリニを飲んでしまいました ま、明日は久しぶりに日曜で休むんで宵っぱり対策にもなっていいかもね?(苦笑) 画像は昼に食べた久々の支那そば なかじまのわんたんめん♪ 超バランスのとれた澄んだスープが相変わらずの絶品さででらまいうーo(^-^)o
2010年03月20日
コメント(0)
だってザクティなんですもの♪o(^^o)(o^^)o
2010年03月17日
コメント(0)
はい、本日帰宅したところニャップスからのDMと携帯の利用料金案内の封筒とともに何度となく見慣れたしぞーかからの封筒が! そう、しぞーかでお茶屋さんを営んでいらっさるしぞーかのお茶プロデューサーTKことZ仲間のV3さんからの贈り物でした(^-^)/ それは以前に書いた花粉症に効果があるという粉茶のべにふうき茶をスーパーで買って飲んだが効き目は一週間程でイマイチになってしまった…というグチ日記を見てべにふうき茶の真の実力はそんなものではない! と思ったのでしょうか、ちゃんとしたべにふうき茶の煎茶を送ってくださったようです(感謝) てか以前にもV3さん渾身の作というブレンド茶をいただいたりしてたんですがまた今回も…お茶屋さんに売り物であるはずのお茶をいただいちゃっていいのかしらん(^_^;) てかせっかくだのでありがたく本物のべにふうき茶の威力を試してみたいと思いま~すv(^-^)v
2010年03月16日
コメント(1)
はい、ダメ人間NoriNoriです。また週一日しかないお休みの日でしたが、昨晩はちょい夜更かししたのに朝から用事を命じられ普通に起こされだるいなかその朝に起きた大事件トイレが紙の使いすぎで詰まってしまい、迂闊に水を流したら汚水があふれてトイレルームが床上浸水してたのよ・・(号泣)の処理に手間取り夕方前までウチから出られずにいたのですが、今日は普通列車深刻の受付最終日だのでさすがにそのまま篭っているわけにもいかず、4時前に出掛けて無事申告を済ませたら時計の針は5時を過ぎていて、昼飯はカップ麺だけでちょっと小腹が空いたので晩飯が近いとは思いつつ、ビックアメリカ第四弾、カリ掘る庭バーガーを夕方5時30分過ぎに単品で食べちゃいました(^o^;) 感想としては卵の味しかしなかったワイハーバーガーより好みな味でしたv てかこれで大米国バーガーシリーズはしうりょうですが結局ワイハーとカリ掘る庭の2種類だけの既食で幕か…にうようくはあんましウマくなさそうだったからいいけど敵刺すは食べときゃ良かったなぁ、、 その後は実家に行きぬこのお世話と掃除機掛けをし家電量販店でみーてーるーだーけー♪をして帰宅。 いやーーー有意義なお休みだった!orz
2010年03月15日
コメント(0)
べにふうき茶の効果も薄れてきたのか、それとも花粉の飛散量が増してきているのか、今日はくしゃみ鼻水たれ流しでもう大変でした。。orz夕方近くになってあまりの辛さについに禁断の秘薬に手を出してしまいました。。 その秘薬とは、、市販の鼻炎薬、ストナ・リニ! そう、この薬は買ったはいいけれど、飲むと超~~眠くなってしまうんで仕事で車を運転するので仕事のある時にはヘタに飲めないという禁断の秘薬なのです(笑) で、週末で疲れと寝不足が溜まっているこの時につい飲んでしまったためもう夕方からは意識がDr.モローの島朦朧としてきて、更に視界も焦点定まらずに細かくトンでくるような感じで車乗ってると今にもオチそうでとってもヤバかった・・・ ちゅーわけで帰宅後もまだ意識もーろーとしていたんで晩飯を食べたのちにそのままこたつでダウン、気がつきゃ日付も変わってて都合3時間位寝ちゃってました(^_^;)そんなこんなで禁断の秘薬の威力はいまだに健在。今度は飲むタイミングを気をつけよう・・・(汁あ、ちなみに薬の効果ですが通常使用量の2錠ではなく、眠くなるといけないってんで1錠しか飲まなかったんですけどそれだと症状が多少マシになる位で相変わらずのだだ漏れ状態っす、、ダメじゃんorzちゅーか、眠くならない鼻炎薬を調達せんといかんな、、、
2010年03月12日
コメント(2)
おっす!オラNoriNori!!会社のデスクの充電器にケータイをかけたままで帰宅してしまったダメ人間でぃーっす!(ノ▽T)ァィター はい、昨日は関東地方でもすんごい雪で今朝の出勤時にノーマルタイヤな私はどうしようかとガクプルしておりましたが、そのまま雨に変わったようでべしゃべしゃだったのでかなり積もっていたけれども無事突破できましたv で、全然カンケーないけど少し前に花粉症始まりましたっていうエントリーを書いたところ、しぞーかでお茶屋さんをやっていらっさる、某V3さんに花粉症にはべにふうき茶がイイ!ってコメントをいただいていたので気になっていたのですが、少し前にスーパーに粉茶のソレがあったので購入し、1週間ほど前から寝る前と朝起きてからの2回飲み始めていたのでした。 で、飲み始めた直後からあれだけ酷かった花粉症な私が周囲の人たちが花粉症の症状でつらそうにしている中、涼しい顔で1日いられたのであります!オオオ で、その後も朝晩2杯飲み続けておりまして、そのまま数日間は鼻をかむことすらしなくてもいいほどの大成果を上げてくれたのでした!! 駄菓子菓子!飲み始めて5日ほど経った先週末、そろそろ鼻水が垂れてくるようになり、目の方はそれ以前から痒くて目薬を差していたのですがもう、誤魔化しが利かなくなってきてしまい、鼻にシュっとする点鼻薬も購入。 ソッコー点鼻薬をシュッシュしたところ、鼻水も出なくなり、これまたべにふうき茶の効果がまだあるんだ!と、安心したのでした。駄菓子菓子!part2!! 今日になってその薬も方も効果が薄くなってしまい、今はもういつものように、鼻水だららで、鼻かみマクリマクリスティでしかも液体は噴出してくるというのに本陣は詰まっているんですよね・・・(涙 ちゅーことでべにふうき茶の効果はおよそ1週間でしたがそれまでは症状が軽くなっていたのは事実でしたので、短い間でしたがいい夢を、、、みさせてもらったぜ・・・orzこれが、、いい夢でたまるかよーーーー!!
2010年03月10日
コメント(1)
ベランダのアンテナの雪かきしようと外に出たら雪積もっててビックリ!つか、明日の出勤はムリかもしんない・・・車もスタッドレス履かせていないしマジでどうしよう(汁
2010年03月09日
コメント(0)
とか名ゼリフを残したのち女優になります!とかほざいてた水ゴリラ、どこ行っちゃったんでしょうかねぇ~~ヾ( ´ー`) で、自分、生で見たの初めてでした@金のエンゼル(^-^)/
2010年03月05日
コメント(2)

違った、ヤクルトミルミルでしたw てか昔こればっかし飲んでたのに数年前からミルミルがなくなり 代替商品としてビフィールMとSの2タイプに枝分かれしていたのですが、っていたのがまた一つになりミルミルとして復活するというので楽しみにしてたのでありました。 で、ようやく今日ヤクルトおばさん(てか会社に来てるヤクルトおばさんよりは自分のが年上だけど…)にミルミルをお願いし数年ぶりのミルミルを堪能♪ …とまぁ期待が大きすぎたのか思い出補正がかかっていたのか久しぶりのミルミルはなんだか “水っぽくてうすっ”と感じてしまいました(^_^;) まぁミルミルにはにんじんジュースが配合されているんで仕方ないんでしょうけど昔のはこんなに水っぽかったかなぁ…これならビフィールMのが濃いめで“飲んだな~”感があったかも(哀
2010年03月03日
コメント(1)
おっす!オラNoriNoriダメ人間!! とまぁ、また土日出勤ののちの貴重な一日のお休みですので寝ておわり! とはいかないの~ ってかいかせな~いw いや、今日は月初めで1日。 そう、映画が一作品千円で観られるファーストデイじゃあーりませんか(^-^)/ つうことで前回は2D字幕版で観たアバターを3Dで観るしかない! ってんで近場ですと異音高裂きが3D上映をやっているので時間を調べると10:50~となっているので平日の午前中だし上映から刻が経ってるのでそんなに人もいないだろうと30分前にチケット売り場に着いたのだけれどもさすがに人気映画だけあってその時間では既にいい場所は売り切れていて空いている席は前から1~2列めの2本通っている通路外側の左右にちらほらあるのみ…てなことで何も考えず2列め左側にしてもらい 3Dメガネ代で300円加算されまして1300円支払って場内へ入り開始時間を待ちます。 つか、前から2列めって今まで座ったことがなかったのですが、相当スクリーンから近い&低い位置で見上げるような位置取りなんですねぇ、、 しかも3Dメガネが上下の視界があまり広くないので更に見上げるようにしないといけない。。。で始まってすぐに“これは178分もの長丁場に耐えられるのかわからんな、、、” と、思ったとおりに作品の立体映像に最初こそ衝撃を受けましたがだんだんと首と腰と焦点を頻繁にあわせないといけない3D映像に目も少し辛くなり、定期的に目を長めにつぶってみたり首周りをマッサージしたりと色々気を紛らわせておりましたが、上映が終了したのち席を立つと足元フラフラ、目も疲労困憊、更に頭痛まで出てきてしまい、もう死にそうでした・・・orz 駄菓子菓子!映画を見終えて少しすれば午後2時を回るのでマックのケータイクーポンで2時以降から使えるといういまだ未食なビッグアメリケシリーズの中でもこれだけは押さえておきたかった、ワイハーバーガーセットのクーポンが使えるじゃあーりませんかぁ♪ ちゅーことで異音で少し買い物をして近くのマックへGO!そこで念願のワイハーバーガーを頼み、クーポンで710円というのが、実は定価?から20円しか安くなっていなかった事実に少しガッカリしつつもワイハーバーガーにパクつきます。そして期待していたワイハーバーガーのお味というと、、、 ・・・別に他のマックのハンバーガーと大差なくね? という、期待していた割には特にどうということのないシロモノだったのでこれまたorz。。。 しかも、ポテトと0コークで腹こそそれなりに膨れるのですが、それはバーガーのギトギトパテとポテトの揚げ油による脂分が胃に負担をかけてくれることによる満腹感だので微妙な感覚、、、ちゅーことで私的ビックアメリケシリーズの評価は、こんなものに700円オーバーとかありえんわ、、、 ちゅーことです。てか、ことり食堂で700円出したらもっといい物が腹いっぱい食えるわ・・(((;-д- )=3ハァ とまぁ、その後は実家に寄って疲れと頭痛で夕方まで軽く寝ちゃいました(ノ▽T)ァィター そして今日スーパーで買ったモノw
2010年03月01日
コメント(1)
全14件 (14件中 1-14件目)
1