全5件 (5件中 1-5件目)
1

5月末に産卵セットを組んで以来、多分産んでないだろうと半ば諦めかけていたウムハンギノコギリ 3セットのうち1セットだけ割り出してみたら産んでました どーせ産んでないだろうと思っていたので割り出し風景の画像が無いので“臨場感”に欠けますが‥‥一応、11頭ほど産んでおりました材1本なので上出来じゃないでしょうか(#^.^#) それにしても初めて作ったけどお手製のバクテリア材イケますね昔あんなに苦戦したアフリカのノコギリクワガタが攻略できるなんて‥‥ バクテリア材恐るべしっ と、言うことでウムハンギノコギリの幼虫販売しますのでご興味のある方はくわかぶキャッスルまで
2015.08.23
コメント(0)

スマトラ(アチェ)オオヒラタ♂幼虫の菌糸交換 初令幼虫で投入後、最長で約5ヶ月、その他の2頭も約4ヶ月‥‥ 見ての通り限界です(^_^;) まずは“4ヶ月モノ”の2頭から交換 恒例の体重測定です 41g 43g 既に菌糸ビンの中で窮屈そうにしていましたがこれが“5ヶ月モノ”になると‥‥ 50g 菌糸ボトルが狭過ぎてその様はケンシロウにやられた時のウイグル獄長のようでしたあ~たたたたた!!(  ̄口 ̄)三★)゚◇゚)三★))゚□゚)※北斗の拳コミック7巻参照 広~い新居に引っ越して蛹化までにもうひと伸びしてらいましょう(o-∀-o)フフフ
2015.08.21
コメント(0)

結局10頭の♀を産卵セットしたローゼンベルグオウゴンオニ もう見て見ぬフリをしていた最後のセットを割り出しました 長らく放置していたしっかり熟成させたせいか 産卵材もフカフカのボロボロになっています(^_^;) 既にかなりの数の幼虫がとれているしカワラ菌糸を詰めるのも大変なので私としてはもう“お腹一杯”なんですが‥‥ やはり産んでた。。。 しかもここに来て10頭も当たり前だけど既に2令幼虫もいるし‥‥ってゆーかむしろ2令幼虫のが多いしね(-∀-`; ) 当初は全て成虫にしてから店頭に並べようと思ってたけどさすがに手一杯なので幼虫販売もする事にしました(ヾ(´・ω・`)ノヨロシクデス(o´_ _)o)ペコッ 皆さんも産卵は計画的にねっ(*⌒∇⌒*)テヘ♪
2015.08.16
コメント(0)

ヘラクレス・パスコアリ♂が羽化しましたぁヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 胸角も真っ直ぐ伸びてるし上翅もキレイに閉じててディンプルも特にありませんので“ど完品”と言えるレベルだと思います サイズは120mm台なので大きくないですが‥‥(^_^;) ♂では羽化第1号ですが既に♀が3頭ほど羽化しているのでこの♂には大事な仕事を任せることになると思います(〃ノ∀`〃)ポッ
2015.08.06
コメント(0)

ノゲイラゾウカブト入荷しました~ヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪ レア種 と言って良いでしょう(((uдu*)ゥンゥン でも♂82mmしかないんですよねぇ‥‥(^_^;) しかしご安心下さい♀も57mmしかないのでペアリングするにはピッタリです ♂が蛹室から自力で出てたのでそんなに長寿なカブトムシでもないし店頭には8月一杯くらいまでしか並べられないので気になる方はお早めにくわかぶキャッスルまでヽ(〃´∀`〃)ノ
2015.08.03
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


