きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2009.10.04
XML
カテゴリ: 生活をよくする

ここ1週間くらいのうちに、5人の方の講演会にふれました。

1) DVDで鑑賞した「日本一の講演会」: 植松努 さん2) 本についてきたCDで聴いた「日本一の大金持ち」: 斎藤一人 さん

昨日10月3日、京都でのコラボトークライブで生でお聞きした
3)居酒屋てっぺん創業者・居酒屋甲子園主宰: 大嶋啓介 さん
4)映画「107+1~天国はつくるもの~」の企画・監督: てんつくマン さん
5)「みるみる元気がわいてくる!」: 中村文昭 さん

どれもよかったので、紹介したいと思います。まずは2番、斎藤一人さんから。

一人さんの話、ブログではひさしぶり!
ちょっと前に 新刊 が出ました。
新刊が出たら買うと決めているので、買いました。

毎回、講演会がそのまま書籍化され、
講演CDとそれを文字に起こしたものがセットになっているのですが、
今回の講演はすごい
一人さんの講演の中でも、今までで最高の講演だと思います。
一人さんの盛り上がり方がすごい。(^^)
中身も濃いです。
「聞きたい話」がてんこもりです。

今回は特に、僕に合った話がされていたと思います。
聴けてよかったです。大笑い

二千年たってもいい話
二千年たってもいい話
~夢の持ちかた夢の叶えかた奇跡の起こしかた魅力のつけかた~
(斎藤一人、 イースト・プレス 、2009/9、CD付き、1500円、楽天ブックスは売り切れ)

==========================
【内容情報】(「BOOK」データベースより)

人生の成功と、社会的成功、全部が手に入れられる、成功への近道。
想像を絶するほど、明るく、楽しく、笑える話
特別付録に「講演終了後、一人さんから最後のお話」。

【目次】(「BOOK」データベースより)

二千年たってもいい話
(「みんなの顔、見たいな」ってひと言いったら、講演会になっちゃって...
/「私は、変な人ですよ」といってるのに、こんなに聞きにくるのは変です(笑)
「斎藤さん、それ違うんじゃないかな」「いやぁ、オレも、そう思ってたんだよ」
 ほか)
夢の話 奇跡の話
(私の夢をお話しします 身内は「この話は止めて」というけれど、私は止めません
/夢の話は、これからが肝心 これからが、いい話なんだよ...
うまくいったら、さらにその上を目指しちゃいけないんだよ
 竹の子も、人間も、下から伸びてくるんだから
ほか)
/一人さん的あそび、の話
(人の暗い話を聞いてるとね、いつも、なんか思いつくのね 
それで、この前、「ダメな男」っていう遊びを思いついたの
/ダメな男に、もう一人の男がこういいます「こうやってごらん。元気が出るから...」
/麻雀だって、配られた手に文句いってても、どうにもなんない 
そっから始めるんだよ、そっからいいほうにしてくんだよ ほか)
==========================

(↓『二千年たってもいい話』 個人的な読書・講演メモ)
==========================
・自分で自信のあることは、
 「私、少し変ですよ」って、言わないとダメです。

 「私が正しい」って言ったら、「みんなが間違ってる」ってことになっちゃう。
 それを言ったらケンカになります。

・もめごとを起こさない。

・ケンカするために勉強してるんじゃないからね

・逃げるときは、思いっきり後ろ向いて全速力で逃げる。

逃げられないときは、ちょっと転化する

・夢は小さく、努力を大きく。

・「歩く」ってのは、「止まるが少ない」
止まんのが少なきゃ、いいんだよ

 人生ってね、早く行こうとしちゃダメだよ。
 止まっちゃダメだよ。

・「 奇跡なんだ 」と思う癖をつける。

一点に向かって、 じぃわぁ~ っといくんだよ。

・一瞬、一点に集中しなきゃあ、ダメなんだよ。

・人間って、魅力があればいいんだよ。

・必ず「また」つけて考えな。

おもしろいことに変える

・受け身を覚えようよ、ってこと。

・いい玉にして、投げ返そうよ。 ==========================

メモだけ見てもなんだかよく分からないと思いますが、
本当に面白い講演です。
楽天ブックスでは売り切れのようですが、
なんとか手に入れてぜひ読んでください、聴いてください。大笑い

☆以下のブログランキングに参加しています。
応援していただける方の1日1クリックをお願いします!(^0^) にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.04 08:41:35
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11

Favorite Blog

クエン酸 New! 森3087さん

Comments


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: