この冬休みは、
こんなにブログを書いていていいんだろうか、
というぐらいブログを書いています。![]()
さて、先日犬飼ターボの『 チャンス
』を読みまして、Web上で無料のCDプレゼントに応募して、
それが送られてきました。
そのCDを今日初めて聴きました。
「成功と幸せを分けて考えないといかんな」
とか
「自分にとって、何が幸せで、何が成功か」
といったこと、
また、自分が 人の評価ばかり気にする
ことなどを
ヨメサンとシェアリングしながら、考え、深めることができました。
僕が「こんな人になりたい」と思う人は3人いまして、
3S
と呼んでいます。
坂本龍馬、斎藤一人、斎藤孝
坂本龍馬については、『 おーい!竜馬
』というマンガが
竜馬の魅力を非常によく伝えてくれました。
一度全巻読んだのですが、
大河ドラマ「 龍馬伝
」がはじまったこともあり、
もう一度読み始めています。
去年の終わりごろから「新装版」が出ていて、
これがコストパフォーマンス的にもよさそうなので、
まず、その1巻を買ってきました。
『 お~い!竜馬
(1)新装版
』
( 武田鉄矢
/ 小山ゆう
、小学館、2009、780円)
読んで思いましたが、竜馬の魅力は
「人の評価を気にしない」
「もっと大きなものを見ている」
ところにあるのではないか、と思いました。
以降の巻も続けて買おうと思います。
福山雅治主演の「 龍馬伝 」も毎週見続けるつもりです。
実は、第1回の「龍馬伝」を見終わった後、
実家の母親からメールがあり、
衝撃の事実が明らかになりました。
なんと、
「 武市半平太はうちの先祖です。
」
と書いてあったのです。
確かに、母方の祖母は高知の生まれです。
調べてみると、武市半平太の生家があるのは
「 高知市仁井田
」。
この地名は、祖母の関係の親せきがいるところと、
昔から聞いていました。
親戚の名字は「 武市 」。
びっくりです。
武市半平太には実子ができなかったので、
直接の子孫ではないでしょうが、
それにしても、近い関係の子孫であることは間違いなさそうです。
ちなみに、
武市半平太と坂本龍馬は、遠縁の親せきに当たります
。
ということは、 僕も坂本龍馬と遠縁の親せきの子孫ということに・・・!
時代を変えようとした坂本龍馬や武市半平太を誇りとし、
生きる元気をいただきながら、自分もこの時代で精いっぱいやっていきたいと
あらためて思いました。
2024 昇龍の年だ! 2024.01.02
Play Back 2023 2023.12.31
何か毎日の継続を!(8月毎日ブログ更新… 2023.08.29
PR
Category
Keyword Search
Free Space
Calendar
Comments