きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2020.07.05
XML
カテゴリ: PC・デジタル関係
6月28日の日記 ​でご紹介した
ディズニー公式プログラミング学習ゲーム 「テクノロジア魔法学校」



▼​ ディズニー公式プログラミング学習ゲーム「テクノロジア魔法学校」


無料でのお試しでいろいろやってみました。

これは本当にかなりよくできています。

同じようなシステムでほかの学習も楽しく進めることができるのでは?と思いました。

いろいろな学習教材の開発に生かすことができそう!

よくできていると思ったところは、3つあります。

​(1)ストーリー仕立て​

ストーリーにすることで格段に記憶に残りやすくなります。
また、謎解きなどの苦労をすることでも、記憶・印象に残りやすくなります。
声優の起用や美麗グラフィック、邪魔せず雰囲気作りに寄与するBGMなど、
ストーリーを引き立てる要素もバッチリです。


​(2)成長要素、コレクション要素​

最近のゲームでは成長やコレクションを分かりやすく視覚化することが当たり前になってきています。
シンプルな表示ながら、成長やコレクションが実感できる画面になっており、
いわゆる「レベルが上がった!」的なところから達成感も得られるようになっています。





​(3)スモールステップ​

プログラミング学習はかなり初歩的なところから始まります。
また、専門用語が一気に出てこないように配慮されています。

これにより、学習についていきやすくなっています。
自力で分からないときのための「ヒント」ボタンも。
1回のヒントで分からなければ「さらにヒント」という、ヒントの小出し形式。
ときどき、前に学習したことを覚えているか、3択クイズも出てきます。


プログラミング学習としてはかなり本格的な教材で、 英語 キーボード入力 にも慣れていた方がいいのでは、と思います。
プログラミングの「入門」教材とは一線を画します。
小学生にはあまりおすすめできません。
高校生・大学生・社会人にふさわしい本格教材だと思います。

「プログラミングを専門学校で学びたい」と思っている人なら、
これは、かなりオススメです。

もともとは7章までの
7章までいくとプロとしてやっていけるくらいの(?)、かなり難しいことを習うようです。
そこまで難しい内容を習わなくても十分だと思う人も多かったのか、
現在では4章までの全76レッスンができる約5万円の教材が、クーポンで2万円引きで買えます。
5章以降はニーズに応じて買い足しできます。

個人的には、3万円は高いけれども、この内容なら、本格的に学びたいという意欲がある人であれば、オススメできる、と思っています。
というか、僕自身が、買おうか買うまいか、迷っています。(^^;)

▼​ オープンキャンパス(無料体験)は、こちら

※デスクトップPCでの受講が望ましいです。
 Windowsの場合は、Google Chromeでないと、途中から対応していない場合があります。
 最初から
Google Chromeで始めましょう!





Webエンジニアの「まっと」さんによる体験記(2019年のもの)
【テクノロジア魔法学校・体験記】10万円するプログラミング学習をやってみて感じたこと







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.07.05 09:49:33
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11

Comments


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: