フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2012.09.11
XML
カテゴリ: 政治
6年前の9月20日付け日記に私は「今回は麻生さん支持だ」と書いている。



実際のところ麻生政権が誕生したのはその次の次、安倍総理含めて政策は歴代総理有用で有効なものを出したから優劣においてどうのではなくこの時(2006年)感じた自民党自体とそして政治をどう持ってゆくか、無論自民党が主体性をもって政治を行うのであれば中期戦略として各級選挙をどう進めるかもかなり重要な要素になる。

その一点で小泉総理は中央の選挙戦略と地方の事情が齟齬してしまっていたものをどこかで是正しなければならなかった。

是正というのは別に小泉カラーにすることではなく、最低でも県連レベルでの説得なり懐柔なりが必要であったという意味で。

ここから邪推というか大人の事情的な話になるけれど。
2005年総選挙では自民党が大勝した。

これが意味するのは政党助成金含めた資金がある程度潤沢でもあったということで、つまりこの時以降地方のテコ入れがもう少しなされていれば「理屈として合っているが実態と運用の面で難がある」小泉経済政策のアラと難を埋めるよすがになったのかもしれない。

振り返るのはこれくらいにして。

昨日谷垣自民党総裁が総裁選に出馬しないという青天の霹靂を何の心の準備もないまま聞いてしまい、はて私は総裁級なら麻生氏支持であるのになと心のどこかで思いつつ、しかし今回の総裁選は当然谷垣総裁が出てこれまでの3年間を総括し、また実績を訴えて最低でも一年以内にある総選挙を戦うものだと頭から信じてもいた。



もう一つ政策面で挙げるなら自民党の憲法改正草案を出したこと、実は谷垣総裁の代でこれを出してくるとは正直思わなかった。

総裁になる前の傾向、発言、スタンスからいってまさかこれを纏め上げ草案とはいえ公開するまでに持ってくるとはただ事ではない。

自民党の党是は憲法改正であり、その面から言えば当然だとしても野党だからできたんでしょというほど憲法改正案は議論の初めから難しい。

私も憲法改正論者ではあるがじゃあどこをどうするか、憲法は法の根幹なだけに膨大な既存法を損なわず(ニワトリタマゴだがいくら根幹が憲法といっても既存法も尊重はされなければならないのでね)に改正案を出すとしたらこれはこれまでの議論を叩き台にするとしてもかなりの手腕と覚悟がないと表には出せない。

しかし出来上がった草案は自民党サイトにPDFで置いてある。
誰でもダウンロードできるのでモニタで見るなり印刷して読むなりできるように。

何度でも印刷できるので私も判らないところはぽんぽん線引いて考えこむ。
現行憲法本文と対照になっていて本文27ページ、担当議員2ページでおよそ30ページある。

野党総裁なので口蹄疫、豪雨、震災、台風などどんないい政策を政府に出してもよくて丸呑みへたすりゃ摘まれて与党の手柄となっているから国会中継などをよくよく見ていないと自民党の実績は「判りにくい」と言われるがこの憲法改正草案は野党ならでは、自民党しかできない政策面での実績だと思う。

さて。
一見平静風を装って書いているが、Twitterもご覧になっている方なら昨日の私の怒りようや荒れようをご存知と思う。


いや、今も割り切れなさと同時に「これどうやって説明できるんだ」と自問もしている。

けれどああいう風に不出馬表明されてしまった以上、谷垣総裁はもうお出にならない。
その事も3年見てきたから判ってもいる。

じゃあ誰を支持するのか。
私は今すでに出馬表明されている町村氏を支持することに決めた。


無論町村氏に色んな毀誉褒貶があるのは知っている。
地元ではないが近隣選挙区なのでね。

ただ支持するというだけででは何かできるかというとそれは殆ど必要ないとは思ってもいる。
けれど今回のゴタゴタから一番遠く、またゴタゴタの余波や「お返し」が必要ない、時には長老若手黙らせる事ができるという可能性があるのは町村氏だと思っているから。

どこにもないベストではなく今あるベターを選択するというのは大事なことだと信じている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.09.11 13:12:15
[政治] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: