フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2012.09.12
XML
カテゴリ: 政治
昨日の日記で私は現時点での町村氏支持を書いている

こう見えて?私は地元だから近いからよく接したことがあるからという理由は第一には来ない。
勿論近隣選挙区だし参院選補選統一地方選と姿は拝見してきた。

参院選の時はご自身の補選をどうするかという時期にも関わらず、暑い中3時間以上選挙区でもない札幌市内中心部を参院候補者と「お練り」し、最後戻るかという時に忘れもしない4丁目の南1条から大通り公園まで町村氏は走りだした。
町村氏は私より15歳ほど上、他の運動員は20代、SPや秘書も見当たらないのでこれはと思い私含め5人ほど町村氏を追いかけたが追いつかなかった。
移動や車のご都合だったらしいけれど正直驚いた。

補選前にはJNSCの地方公式OFF会第一弾が行われ、およそ2時間現職国会議員をお招きするには異例の席の形(五角形で真ん中を開けそこで講演挨拶)をとり、また最後の記念撮影も麻生前総理(当時)、新藤議員町村議員に五角形のそれぞれの内側最前列に移動して戴いて後ろの参加者と撮るという前例がないといってはかっこいいが後から考えたらちょっと冷や汗の出るやり方をした。

無論ネット中継され、今もアーカイブとして ニコニコ YouTube に残っている。



当時住まいしていた(店の近所)選挙区の地方議員秘書さんは元々店のお客だった。
特に口の軽い人ではなくむしろ「これでよく地元秘書が務まるな」と思うほど寡黙で浮わついた所のない、そういう意味ではお客として来られる時もそして外で議員秘書としてお目にかかる時も信頼できた。

先に書いたJNSC札幌オフ会に参加され、私も向こうも驚いた。

その方が後日、感に堪えたように「僕あんな最初から最後までいて機嫌のいい町村先生初めて見ました」と。
ネガティブな話ではないと思うのでここに書くのだが、正直そんな特に機嫌が良いという感じは受けなかったけれど、しかし一つだけこのオフ会で言えるのは年齢層が普段の自民党集会に比べて親子ほど若かった。

実質的に町村議員の補選対策と後から言われたがそれだけを前面に出した企画ではなく、先に書いたように記念撮影というのは普通議員はそこにいて支持者が周りに押しかけるものなのに5回も座り場所変えられてその度後ろの参加者と撮影というのは「これまでにない」仕打ちをしたかもしれないよねと今頃気がついている。

その後補選の出陣式にお邪魔し、片隅から「派閥領袖の振る舞い」とそして補選中何度かJNSCの知人も連れ補選選挙運動というものも垣間見た。

疲れ果て事務所裏横の車の後ろで正体なく眠りこける町村氏を見てしまい、静かに通り過ぎて事務所にお邪魔したら5分後、先ほどまでの熟睡が嘘のようなお顔で現れた町村議員ににこにことJNSCの人だよねと言われ、内心凄いものだなと舌を巻いた。

この補選は札幌市内では10区のうち一区だけ(厚別区)なので他の区にいれば何があったのかすら判らない。
私もJNSCがなければ音も姿も見ず結果だけ見たと思う。

補選当選された後は中央でお忙しくされ、国会中継の予算委員会などでたまに拝見するくらいになっていたのだが。


札幌では道知事、市長、道議会議員、市会議員が一遍に行われる四重選挙で、党の方や選挙関係の方々は大変だろうけど、JNSC的には「自民党を応援する」わけで、地元候補を応援するのが望ましいけれどしかし隣の区でも市長でも知事でもとにかく自民党系を応援するスタンスでいた。

地元道議市議の出陣式にはお邪魔したが、地元に戻ってきたばかりの私がJNSCという理由で大きくない後援会で悪目立ちするのは候補にとって却って枷になるのではと危惧したのもあるし、また地縁血縁の濃い狭い地域での振る舞いが判っていないので自重した。

結果失礼を承知で書けば一番見込みの薄かった市長候補事務所に私はお邪魔することにした。

お邪魔してみるとやることは山のようにあった。
頼りになる地方議員後援会は自分の選挙でいっぱいいっぱい、知事選はほぼ大丈夫なわけだが当選しそうな候補者のところに今後考えて企業や人が集まるのはもう仕方がないわけで、じゃあ私はボランティアなので今後の欲得もないしと。


選挙としてはかなり難しい先行き見通しなのだがここに注力する凄みはうまく書けないけれど一種のノブレスオブリージェのようなものすら感じた。

街頭演説でも10人もいないような聴衆の前で予定時間より早く町村氏は来てまだ緊張している候補者に声をかけ、見慣れない素人くさい私にも声をかけ、そして演説会場の選択について地元地方議員にも注意を促していた。

先に書いたように町村氏の選挙区は10区ある札幌市の区のうち一つだけだ。
だから都合だけを考えるのなら選挙区である区に市長選の応援事務所を小さく作れば済むわけで、市内中心部に自分のポスター1枚貼らずに勝ち味の薄い候補の応援の為に人をあれだけ出すというのは心底びっくりし、また自分もここでやれることはなんでもやろうと心に決めた。

地道過ぎる作業をこつこつこなす日々を過ごした。
住所録整備、旗作り、パンフ整理など。

そんな中震災が起こった。
ちょうど作業場にいたのだが古いビルでパーティションが倒れてきそうになり、慌てて抑えて片隅に立てかけ、次に鉄扉のドアを開け放った。

まだ余震があるだろうとパーティションをガムテープで括りつけ、さて作業再開という時に電話受付している方の事務所の方々が飛んできた。

事務所に行きTVの惨状を見ているうちに事務所の電話、事務所の方々の携帯電話が一斉に鳴った。

そこで作業は中止になったけれど、町村事務所の方々はすでに災害対策に向けてわんわんと電話されていた。

長くなりましたので本日付けはここまで。
明日は「何故町村氏」なのかを書きたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.09.12 13:10:13
[政治] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: