PR
Keyword Search
Category
Freepage List
![]()
マカプウ・ポイント(Makapu'u Point)はオアフ島の最東端の岬
ですが、最東端まで車道は無く、峠を越えるハイウエー72沿いからトレイルに登る人向けに駐車場があるので、そこでパーク。
ちよっとしたハイキングです。
時間がある方なら気楽に登って景色を眺めてくるのも良いでしょうが、今回は行った気になれるようたくさん写真を載せました。
マカプウ・トレイル(Makapu'u Trail)
マカプウ・トレイル(Makapu'u Trail)はマカプウ灯台の近くの展望台からのマナナ湾の眺望が眺められる絶景スポット
です。
写真をとりながら登って行きは40分くらい。帰りは20分で降りてき
ました。
山頂でどれだけ休憩するかでも違って来ますが道は舗装されているのでベビー・カーを押して登る若いママさんもいますからそんなにきついコースではありません。
このトレイルの入り口から実は2つのハイキングコースががある。
マカプウ・トレイル(Makapu'u Trail)
カイウィ風光明媚な海岸線(Ka'iwi Scenic Shoreline)
ハイウエー72
P ペレの椅子
E 東・・・ マカプウ灯台
N 北
S方面・・・カイウィ風光明媚な海岸線(Ka'iwi Scenic Shoreline)は、ペレの椅子の近くを通りカイウィの海岸線沿いにルート。
マカプウ・トレイル(Makapu'u Trail)から撮影したKa'iwi Scenic Shorelineコース。
かすかにペレの椅子が見える。右の山はココヘッド。
手前。トレイル入り口の駐車場。奧はマナナ湾の展望スポット。(N方面)
N方面・・・マナナ湾に浮かぶラビットアイランドがかすかに見える。
オアフ島を南北に風が抜けるここは、かつてハワイアンの神殿があった場所だと言われている。
最近では「パワー・スポット」・・と呼ばれているが、一般人には関係無い気がする。
確かに気の流れが良い場所だけど・・。
結構登っている人が多いのには驚く。特に日本人が結構いたのだ。
あまり知られていない場所だったが、口コミと言うよりも、どうもJTBなどが食事付きでツアーを出していた事がわかった。
確かにレンタカーでもないと、個人で来るのはなかなか大変な場所です。
どなたかのブログで市バスでシーライフパークまで来て、そこからトレイル入り口まで15分車道を登り、トレイルをハイキングしてきた・・と言う強者がいましたが・・。
体力的には可能ではありますがシーライフパークからトレイルまでの車道は結構危険なので交通事故に巻き込まれる心配があります。
お勧めはできません。
眼下に眺められる所がカイウィ風光明媚な海岸線(Ka'iwi Scenic Shoreline)コース
拡大しました。
ポツンと飛び出ている岩がペレの椅子。
ここは鯨の見えるスポット。ここから沖合で飛び跳ねるクジラを今年もそろそろ見える頃。
毎年10月から5月くらいまでの間北太平洋に生息するザトウクジラ(Humpback whale)の75%がハワイにやってきて出産と子育てをする。
だからハワイはザトウクジラのSanctuary(聖域)と呼ばれるのだ。


あそこに見えるのが東の突端にあるマカプウ灯台。
大きな電球が1個。危険なので近くへは寄れない。
載せきれなかったので次回につづく。
ノースショア(North Shore) 2016年08月14日
ハナウマ・ベイ(Hanauma Bay) 2 2013年12月23日
ハナウマ・ベイ(Hanauma Bay) 1 2013年12月20日