全30件 (30件中 1-30件目)
1
「国語ができない」という高校受験生や大学受験生の声を聞いてきました。最近の「長文化」の中にあって,「どう解けばよいのか」「どの問題集をやるか」という方法論に終始してきたように思います。理解力はあると思われるのに,「国語ができない子」をよ~く観察すると,また逆に「できる子」を観察すると,読むスピードに決定的な差があるということに思い至りました。「今更」ということもありますが,(以前,テレビ等でも話題になり多くの塾でも導入されています),「動いてみる」ことも重要かと思います。また,「速読英語」は特に大学入試の「長文化」に対応するものです。導入したSRJの速読システムは「飛ばし読み」ではありません。読むスピードを上げ,また読解力も鍛えるものです。たまたま社長と知り合い,その真摯さに触れたこともあって,導入を決断しました。生徒への「実験」「実践」はこれからですが,期待感を持っています。今日は,導入研修会。3号館305教室でみんなでお勉強です。久しぶりに生徒の気分を味わいました。(最後に「テスト」もありましたし。)昼食は10人で「讃岐の里」へ。私は「湯だめ」。(本当は記念撮影も。)ということで,今日11月30日(水)の授業は,【中2試験終了クラスの英語】のみ。試験中の子たちは「集中テスト勉強」。任意の子たちも結構来ていたようです。試験の終わった中1は英語の復習。本館の202教室。これだけしかいないのに,今までの(判明している3回の)定期試験で1位経験2名!本館の小6は算数のテストらしい。やっぱり速読は小学生から鍛えた方がいいかも。飯山校は飯山中・綾歌中とも試験終了。H中2は英語の「比較」の授業。H中3は次の診断テストの範囲の必修テキスト。この子たちの前回中間試験の平均点は何と453点!(こういうのって,大声で「宣伝」するものなんでしょうか?・・・・)試験終了クラスの中2と中3の写真がありません・・・。また明日からボチボチ剪定作業をしないと。
2016.11.30
コメント(0)
でもその前に,昨日の「取締り」の場所。昨日とほぼ同じ時刻に撮影。片側2車線。先に信号が見えますが,そこに控えているのです!念のためスピードを落とすと,こんな風に前の車と間が開いてしまいます。交通量は右側の方が多いのですが,(坂出中心部へ向かうため),左側(こちら側)もまずまずの交通量です。このような状況で「スピード取締り」をする意味は何でしょう?「スピード違反取締」の本質をよく表しています。実はそれは権力の本質にもつながるものです。ということで,今日は全面的に質問自由学習。ということは,朝も昼も剪定作業!(途中,パンちゃんを動物病院へ。結果は・・・まだまだ胆のうの状態がよくはありません・・・しばらく投薬治療が続きます。)剪定,beforeの状態の木です。一方,afterの木です。本格的に剪定を行い始めて3年目。「決断」は早くなりました。(どの枝を切り,どれを残すのかは「決断」です。)この細い枝に実をつけます。今日1日で4本。剪定を始めて6本と新木(まだ小さい)3本終了。まだまだ先は長いのです。長くても1本1本,一枝一枝ずつやっていかなければ仕方がありません。まるで,勉強ですね。丸亀校の中学生は全員「任意」の集中テスト勉強。出席者が少ないようです・・・学習室も少なめ。511教室は高1の部屋になっているようです。それにしても,面白いところ(教卓)で学習しているものです。坂出校も飯山校も自由学習。まずまずの出席だったようです。時間がないので,近場の「上乃うどん」(昔の「てっちゃん」の場所)。たまたま「釜揚げ」が!まずまずの味でした。明日は延々5時間の講習会。問題は・・・睡魔でしょうか!
2016.11.29
コメント(0)
まず,見通しの良い直線道路の制限速度を50キロにする。もちろん,常日頃,(パトカーも含めて),そんなスピードでは走っていません。次に時間は午前8時ごろ。勤務先へ向かう車など何かと慌ただしい時間帯です。(交通量がある程度ないと,「水揚げ」にかかわりますから。)ダンプなどの大型車は見過ごしです。駐車させる場所がないからです。(交番の前の駐車スペースは普通車2台分しかありません。1台が速度計測車,(最近は電波を出しっぱなしではなく,瞬間的に照射するようです。),すると,普通車1台しか止められません。止めるためには,車が続いて流れている場面では不可能です。2車線ある道路に赤旗を持って飛び出るわけですから,跳ねられる恐れもあります。運転していたのは私ではないのですが,前の車と間が開いたので,まずい,と注意しようとした瞬間でした。その直前に「レーダー」も反応していたのに!しかし,こんな「取締り」が交通安全に寄与するとは到底思えません。こんな「臨時収入」,(今日だけでどのくらいの「水揚げ」があったことでしょう!)を得ているようでは,今後,市民の協力を得ることは不可能になるでしょう。「権力の横暴」「理不尽な行為,(1台「調書」が出来上がるまで,他の車は,(勿論速度超過で),素通りですから)」としか言いようがありません。とにかく,速く走りたいなら,必ず他の車の「すぐ後」を走ること,あるいは,取締り場所近くでは,ゆっくり走ることです。それしか「市民の敵」に対抗する方法はないでしょう!ということで,今日11月28日(月)の授業は,【小6理科⇒中3英・理・社アラカルト】。小6は「てこ」が終了し,「水溶液の性質」に入ると,何と,「もう終わったというクラスが。」本館,今日は小5と中1の授業も。小5の算数から。中1の理社アラカルト。(出席任意の学校もあります。只今試験中の学校です。)中3は3号館。結構質問も出だしました。どうしても集中しない子2名。何度言っても態度を改めないので,「あのね,君たちの周りの空気だけ揺れている。君たちのために注意しているんじゃなくて,周りのみんなの邪魔になっていることに気付かないの?」(写真は数国アラカルト)中2もアラカルト。さて,今日は「うどん」ではなく「そば」です。そばがいつもよりたくさん余っていたから!なんて。
2016.11.28
コメント(0)
無線LANルーターってハブ的な役割もするのですね。知りませんでした。というのも,まず3号館全館でWifi設定をする必要がありました。今現在のNTTのルーターには無線機能がついているのですが,距離が届きません。そこで「中継器(これも一種のルーター)」を買ったのですが,2階までなら何とか。しかし3階に届きません。以前に買った「無線LANルーター」があることに気付き,ネットを調べると・・・どうやら有線につないで・・・で使用できると判明し,実験。以前,2階まで有線を引いていたのを利用して,設定をいじり・・・完成!これで各教室でネット接続ができるようになりました。2階のオープンスペース(こういう場所が生徒は好きなんですね)の生徒用コンピューターも復活しました。今日はほぼ1日中雨,(それで練習は中止になりました),それで上のような作業ができたのです。新しいノートパソコンもセットアップ完了。いよいよ「某計画」が動き始めます。5号館に行って,(大量のテストを届けるためもあって),ふと見ると,「柊(ひいらぎ)」が満開でした。5号館での授業です。531教室では「センター物理・生物」それにしても,センターの理科の教科の多さには閉口します。今年はいわゆる「文転」の子たちもいるので,センター物理・化学・生物,物理基礎・化学基礎・生物基礎・地学基礎!まったく・・・センター前最後の2次物理。532教室。高2の英語Bクラスは522教室。英語Aクラスは521教室。欠席者の体調が気になるところです・・・自主学習の子たちも結構いて,他の教室や学習室は結構賑わっていました。坂出3号館,飯山校にも自主学習の子たちが来ていました。「立派な動画」を見ても,見ただけでできるようにはなりません。もちろん,「素晴らしい授業」を見ても,自分で考えたり努力する作業がなければできるようにはなりません。出来ない子の多くは,その自分の努力という点への自己反省が希薄なのです。曰く,「環境を変えれば・・・」等々。今日は「ミックス」!「そば」と「うどん」を1玉ずつ,「かけ」でいただくものです。もちろん,メニューにはありません!
2016.11.27
コメント(0)
パンちゃん,随分元気になりました。薬の力って大きいですね。食欲も出てきました。もう一息。日々少しずつということで,剪定は1本。時間がない(テストができていない)ので,それで打ち止めにしました。さて,今年初めて英語の教科書準拠版として「必修テキスト」を使っています。試験も近いので,(終わった学校もあります),確認テスト。まず中2。そして中1。残念ながら満点はいませんでした。「冠詞なら冠詞だけ,三単現なら三単現だけにしぼって見直さないと,もう一度問題を解くというように見直したのでは間違いに気づかない!」(写真はBクラス)丸亀校,特にM中3は欠席者の山!定期試験前の「つめこみ」は驚異的です。必修テキストテストの続きです。M中2。そしてM中1。高1は数学テスト。さて,出来は・・・?今日は「ざる」。つまり結構暖かかったのです。
2016.11.26
コメント(0)
人間を構成する元素はかつての恒星の中で作られて,その恒星が爆発して・・・・という話は一種の「十八番」でした。それが今年からの新教科書で何と収録されてしまったのです。(東書p.221私たちは「星の子ども」)「とっても面白い話だから,勉強に疲れたら読みなさい!」(写真は英語必修テスト)ということで,今日11月25日(金)の授業は,【小5理科⇒中3理科アラカルト】。小5は「人のたんじょう」を終えて,(結構おうちの人とコミュニケーションが取れたようです。生まれたときの身長と体重調べ。),電磁石に。本館では小4と小6の授業もあって,小学生全員集合です。まず小4,英語の授業。小6は国語の授業中。今日の飯山校,中1は英語必修テスト。1位はまだですが,(時間の問題だと思われます),なかなか優秀なクラスです。遂に,1週間遅れで開始しました。桃の剪定作業。今日は1本と少々(何せ時間がありません)。目標は・・・年内!水・木と連休だったので久しぶりの「讃岐の里」。「湯だめ」。
2016.11.25
コメント(0)
ほおっておいても勉強しますから。今日の学習室。中学生も集中テスト勉強。それぞれ任意や「自主任意」の子たちがいます。まず中3。中1・中2は4号館で。高1・高2は(苦労して作った)数学テストがメインです。高2の文系から。そして高2の理系。高1は英語テストの後,テスト勉強をしているようです。私はひたすらテスト作り。明日は高3。現役生は定期試験もあるので大変です。「これだけやっていれば単位が取れる」というテストを作らなければならないので結構プレッシャーです。今日は「こがね製麺所」。次々店舗を増やしているようです・・・「湯だめ」&「ミニにぎり」。面白い取り合わせです。パンちゃんの医者通いもあって「てんてこまい」です。パンちゃん,少しは元気になりました。
2016.11.24
コメント(0)
今日は「勤労感謝の日」。常日頃の勤労に感謝して休日とはいかないのが辛いところです。学校に「補習しろ,勉強させろ」と要求することはめったにありませんが,日曜はもちろん,祭日であっても,塾にきて勉強することはむしろ「当たり前」のようになっています。一種強制しなくても,試験の前にはきちんと勉強するほどの「自制心」がなければ,今後何事もなされないようには思いますが,そこは「老爺心」。世間的風潮にある程度は迎合するのです・・・ということで,中学生は「集中テスト勉強」。(任意の学校の子たちもいます。)まず附属。そして附属外。願わくば,「過去問」をしている子が有利になるようなテスト問題は排除してもらいたいものですが・・・。せめて勉強の世界では,「真面目に努力をした子」が報われてもらいたいと思います。授業がなくて・・・と思いがちですが,ひたすらカリキュラムやテスト作り。もう目が・・・(なのに,まだブログを書いている・・・。まさしく勤労に感謝されてもいいと思うのです・・・。真面目に精一杯努力してくる子たちのために,いいかげんにテストは作れません・・・)坂高2は数学アラカルト。坂高1は英語。今朝は思い立って長い間お世話になった「おくら」を撤去しました。その後,草抜き。(beforeがありません)この後,発酵鶏糞をふって,小型トラクターで耕します。トンネル栽培をする予定です。しかし・・・剪定が・・・今日は第4水曜日。なので「麺や」。休日はうどん店が混みます・・・運よく,速攻で「釜あげ」が。
2016.11.23
コメント(0)
賢い,可愛い「パンちゃん」の様子がおかしくなりました。(昨日までは元気だったのに!)明日は祭日ということもあって,無理して(授業を代わってもらって),病院に。もちろん,ここの病院です。(卒塾生!)丁寧に調べてくれて,要するに(人間でいう所の)「胆石」らしい。(犬の場合は,石にはならないそうです。)点滴,注射をして,連れ帰る時間がなかったので,一緒に丸亀校へ。もともとおとなしいのですが,今日はしょんぼりして元気がありません。何とか薬も飲ませて・・・少し元気になったかも?ぐっすり眠るために,合宿所の彼のハウスに連れて行きました。明日からしばらく薬&医者通い。動物病院は夕方はかなり混雑していました。避妊手術もなかなか予約が取れないとか・・・うれしい悲鳴です!期末試験が近づいてきました。そろそろ授業前の学習室も賑やかになってきました。今日は高1・高2の「教科書テスト」だったのですが,今日が試験発表。いや~「文明の利器」ってのはありがたいですね。高1の数学テストの様子。今日は60分テスト。「数研の教科書問題が本当にちゃんとできるんだったら,かなりの基礎力だ。」といつも言っているんですが・・・・高2も同様。余りに空白が多いので,「少しは授業を聞きなさい!」テスト範囲が予想よりかなり広かったので,ちょっと慌てました。(写真は英語の単語テスト中)M中3も期末試験前。アラカルト学習,真面目に取り組んだでしょうか?M中2は英語の必修テスト中。(4号館。上のは5号館。)今日は「かけ」。おまけ付きです!
2016.11.22
コメント(0)
中3,今日はアラカルト学習。寝ている子,眠そうな子がいます。そこで,品川嘉也さんの「指体操」を伝授。眠い子がよほど多いのか,結構聞いていました。ということで,今日11月21日(月)の授業は,【小6理科⇒中3英社理アラカルト学習】。小6は努力集計の後,「てこ」学習。モーメント計算のついでに,比例計算も。小5は復活Y君(まだ本調子じゃない)の算数の授業。中1の理社アラカルト。S中は「宿泊訓練,いえ学習」。こんな季節に,とも思いますが,まあ施設の稼働も必要でしょう・・・中2もアラカルト学習。どの学校もこれから期末試験。坂高1は数学アラカルト。今日は「湯だめ」。「小(しょう)」はあっという間です。空いている時間は,例によってテスト作り。明日の早い段階で範囲が判明すればいいのですが・・・
2016.11.21
コメント(0)
今朝は今年最後の公式戦。(結果は1―8の5回コールド負け。どうやら大改革が必要なようです。)しかし,この後,学習塾協会元会長の石井先生の叙勲記念祝賀会に大阪まで行かなければなりませんでした。1回終了とともに,大急ぎで着替えて駅へ。何でも濃霧で電車が遅れ,岡山駅でダッシュを余儀なくされました。何とか会場にたどり着き祝賀会も始まりました。塾関係者では初めての受賞ということもあって,いろいろな方々が出席していました。私はアリさんの隣で,あれこれ話せました。祝賀会終了後,新大阪駅まで見送っていただきました。帰りの新幹線は大混雑で,自由席に入りきらない乗客が指定席車両にあふれていました。しかし,大阪,岡山間は近いですね・・・(45分くらい)帰って着替えて丸亀校へ。どうやら私が授業に行かなくてもよいように組んでいたようです。(私は行きたかったのですが・・・)まずM中3。これは英語必修テスト中。「一部の子たち」ねぇ・・・高2は数学テスト。これは理系。出来はどうだったのでしょう?高3は,もう少しの間2次数学。センター数1Aはもう10数回目。きょうのうどんは代理人。「かけ」のようです。明日からの1週間は,高校生のテスト作りでまた大忙しです。そろそろ「剪定」も始めなければなりませんし。
2016.11.20
コメント(0)
今日は「語彙・読解力検定」の試験日でした。坂出校3号館は準会場でした。試験中です。内部生が大部分ですが,外部生もいます。この後,坂出校は午後4時から「縦割り学習」だったので,慌ただしい1日でした。縦割り学習は,中1~中3,同じ学校の子たちが集まって,テスト勉強をするというもの。中1・2の質問に中3が答える時間でもあります。もう30年以上続いています。3年生には,後輩たちに「要領・注意点」を伝達する責務があります。もちろん,中には自分の反省を籠めて!これは附属の教室。3年生があれこれ・・・附属外の男子の部屋です。3年生は「姿勢」で示すことができたでしょうか?丸亀校でも「縦割り学習」を実施しました。こっちもちゃんと伝えたでしょうか・・・授業は高1に少々。「はい,宿題の質問は?」とテスト後聞きに行きました。(テストはS尾君(岡山大医)にお任せ。)ところが質問がないのです。「一応,念のため聞くけど,宿題をやっていない人?」と聞くと,ゾロゾロ手が上がりました!まったく。今日は「かけ」。エビの天ぷらがとても綺麗に揚がっていたので,つい。いよいよ明日はソフトの今年最後の公式戦&(途中で抜けて)大阪へ,帰ってから授業と大忙しの1日の予定です。何とかなるでしょうか・・・
2016.11.19
コメント(0)
今日になってやっと高校入試の募集定員が発表になりました。(他県では7月くらいに発表しているところもあります。)塾生の多くが希望している学校(丸亀・坂出)の定員には変更がありませんでした。(7月の親子会でそう予想していました。)今は期末試験前。「最後の定期試験,精一杯頑張りなさい!」。附属中が天体のいわゆる「年周運動」や太陽の南中高度がテスト範囲になっていて,「どうせ次の診断の範囲だから」と授業。「人間地球はオールマイティだからね」そして,数学の図形法則から。(写真は英語)H(飯山校)中3も英語の必修テキスト。ということで,今日11月18日(金)の授業は,【小5理科⇒中3理社アラカルト】。空いている時間はひたすらテスト作り。日曜は試合&出張なので,数学テストを作っておかなければならないんです。もう目が・・・テストは,学校のよりははるかに美しいと自画自賛しています。小5は「水溶液」が終わり,「人のたんじょう」へ。自分の「へそのお」を見たことがある人が少なくてビックリでした。小6は国語の授業中。H中2は英語。新中問の比較。いよいよ明日は語彙・読解力検定です。受験する子たちはちゃんと勉強したのでしょうか?「きれいなお野菜!」と感心されました。「忙しいのにようやるわ。」とも。「湯だめ」です。横浜の「いじめ」事件。まったく「学校」は何のためにあるのかと思ってしまいます。その学校成績を唯一の価値とすると事象を見誤ることになると思われます。もっとも,自分たちがどういう行動をとるか,それが問われている訳ですが・・・。
2016.11.18
コメント(0)
まず「まんばのけんちゃん」から。ある人に勧めておいたので,こっちも作らねば,ということで,我が家の「けんちゃん」は豆腐ではなく,「ちりめん」が入っています。これは今朝の食卓。まんばは勿論,サニーレタス,大根サラダ,茎ブロッコリー,かぶらの漬物,これら全部自家製です。ということで,今日11月17日(木)の授業は,【高2理系数学⇒高1数学β】。高2はベクトル。大事なところだからと言っておいた「一次独立解法」のページを見て回ると・・・やっていない子数名!「小学生に言うようだけど,宿題はする!情けないよ,まったく。」(写真は数学復習テストをしているところ)ベクトル方程式に入っている子たちもいるので,説明もしなければなりません。(4stepをあれこれ直しながら・・・)かろうじて斜交座標まで。高1はほんの少しの子が「宿題はする!」。ちょっと難しそうな問題には質問が出ます。やっている証拠です。(写真は構文テスト中。ただし実力テスト。)最大公約数・最小公倍数に入りました。M中3は今日が努力集計。1位はもちろん,丸亀校には躍進している子も多いのですが,残念ながら写真がありません。今日は木曜日。「散髪」の問題もあって,宇多津の「めりけん屋」。「湯だめ小」って言うと,「釜揚げもできるけど・・・」「それじゃあ釜揚げ,大!」もちもち麺でなかなか美味しかったです。
2016.11.17
コメント(0)
今日もあれこれ野菜類を収穫しました。半分「間引き」を兼ねて「かぶ」も収穫したのですが,「小かぶ」が巨大化していました!かぶは葉っぱも美味しいので,このままの形であれこれ分配しました。先日の「うどんお土産」のお礼もしました。努力集計をするとき,「塾生へ」と「ご家庭へ」の私のコメントを読み上げます。(家庭にも持ち帰り,「家庭からの通信」を義務付けています)今回の「スローガン」は,「少しでも周りに良い影響を与える姿勢を!」というものです。そして席替え。(トランプによるくじ引きです)ということで,今日11月16日(水)の授業は,【中1英語⇒中3努力集計・理社⇒中2理社】。中1は進行形が終了。デジタルとアナログ時計の話もして,頭の体操もして・・・(写真がありません)中2は努力集計の後ということもあって,結構集中してやっていますが・・・中に集中力が続かない子もいるようです。(写真は国語・数学アラカルト)さて,他の授業。まず小6。国語の授業中。坂高1は,数学個別。何やら教えている子が・・・。「人に教えるのが一番身に付く」法則を実践中かも?坂高2は古文の授業中。ちなみに,書いているのはもう随分昔の「コピーボード」。盤面が動くので,ホワイトボードの大きさは2倍あることになります。コピーもできるのですが(要感熱紙),今は使用していません。今日は「かけそば」の「大」。そばはカロリーが低いという言葉に騙されて「大(だい)」を食べてしまいました!調べてみると,「かけうどん」より高いじゃありませんか!
2016.11.16
コメント(0)
昨日テストをして,今日には返却・順位まで出ている学校があります。進路相談に使うのでしょうか,そうすると,ほとんど〇×,つまり模範解答通りの採点がされます。今回は国語の出来が極めて悪かったようです。「間違ったら,ああ答えはこれかじゃなくて,間違いの構造を明らかにしなくちゃ。どういう手順で考えて間違いの答えを出したのかを考えなさい。・・・・」と丸亀校の中3に。質問はたくさん出るのですが,「え~」というものもあってビックリです。昨日から今朝まで雨。大量ではなく,梅雨のような雨でした。雨の後は草抜きと相場が決まっています。南の畑の草抜きと第2大根の間引き。水菜畑もこんな状態でした。草が小さいので作業が大変でした。水菜の左が「まんば」。なかなか見事に育っています。ということで,今日11月15日(火)の授業は,【M中3診断テ検討⇒高2理系数学⇒高1数学α】。高2は極大・極小。要するに増減表をかいて,グラフ。(写真は英文法テスト)高1は三角比の拡張。ノートを見て回ると,「宿題」をしていない子発見。「どうする?こういう子。昔は某中学校に黒板消しで殴る先生がいた。もっとひどくなると頭に鉛筆を突き刺したり!今なら新聞沙汰だよ。」と話している所。M中2は今日が努力集計でした。諸注意の後席替え。そして単語テスト。今日は「かけ」。そして「小エビ天」のせ。さっき,やっと中3の努力集計(明日)が出来上がりました。ふ~
2016.11.15
コメント(0)
今日は小5と中2,明後日は中3と努力集計が山積みです。約2か月間のすべてのテスト,読書感想文,平常点からほぼ構成します。これは中2。怠けたらすぐに結果に表れます。問題は悪かったときに『素直な反省』ができるかどうかです。言い訳や逃げ道を用意していては,進歩は得られません。小5も集計,席替え・・・そして算数の授業。Y君が手術から復帰しました。(予定より早い復帰でした。無理をせず徐々に・・・)ということで,今日11月14日(月)の授業は,【小6理科⇒中3診断テスト検討】。「はい,英語の質問は?」「・・・」,それじゃあ「社会の質問は・・・」と聞くのですが,質問は数えるほど。(写真は検討後の数学の授業中。)「予想点」によると,今回のテストは難しめ。高得点が出ないテストであったようです。小6は実力テストの直しから。できている子は,「教科書の何ページ?」と聞くとすぐに答えが返ってきます。ところが・・・結局どの程度『間違いを大切に』しているかの問題。(写真は直しの後,てこの授業)中1は本館で理社アラカルト。集中できていない子発見!さて本日の収穫物。お世話になったある方に,無農薬手作りの贈り物を・・・。肝心の「まんば」が写っていません!今日は「湯だめ」。最近,つけダシが絶品です!
2016.11.14
コメント(0)
今朝はソフトボールの練習から。練習開始時間にはもう汗びっしょりです。(そのくらい準備しているのです)しかし,肝心の選手は・・・来週が今年最後の試合なんですが・・・ところで,塾では主に黒板を使っています。(正確には緑板?)ホワイトボードだと,匂うし(匂わないものがでたようですが),書き味の点でチョークに劣ると思います。勿論個人差はあるでしょうが。使っているチョークはダストレスチョーク。そう,かの日本理化学工業製です。書き味はいいし,コーティングしているので,手の汚れも少ないし,消しカスもそれほど出ませんし,第一原材料が貝ですから。ということで,今日11月13日(日)の授業は,【高2理系数学⇒M中3理科】。高2はベクトル。一次独立に進みました。「ベクトル方程式をやればもっとシンプルに解ける。」とか「メネラウスを使うんだよ。」とか。高3はまだ2次化学。勿論,一次講座(センター数1A)選択者が圧倒的に多い。M中3,相変わらず「復習問題」の質問。でも明日が「本番」なので,前向きに!(写真は英語テスト中)今日は「ざる」。暖かい1日でした。
2016.11.13
コメント(0)
今朝は飯山校の花壇(菜園)作りから。以前植えた苗(種から育てたもの)の残りが巨大化していました。キャベツ・カリフラワー・ブロッコリー・白菜・春菊と所狭しと植えました。高1数学αは三角比の拡張。定義の変更を確認して,単位円へ。「単位円さえ頭に浮かべば,公式はすべて覚えているのと一緒だから。」ということで,今日11月12日(土)の授業は,【中1英語⇒丸亀校へ⇒高1数学α⇒高1数学β】。中1は進行形がほぼ終了。(写真はBクラス)中2は比較が進んでいるようです。丸亀校の中1も進行形のようです。今日は「山かけそば」の「大」!おにぎり抜きだからまあいいかな,と。
2016.11.12
コメント(0)
昨日の中国四国支部の役員会で,来年度の「教育研修会」のテーマが議論になりました。結局,来年度は「子供たちのこころを見つめて」というタイトルで「不登校やいじめ」についての研修会を開くことにしました。このテーマは以前に「塾学会」で扱ったものとほぼ同じです。20年前,第2回塾学会が愛媛の松山で開催され,(何と2日間です。約150名参加),私たちもメンバーとして参加,そして,学会誌を作成しました。(私たちが編集作業を行いました。)久しぶりに読み返してみると,今日にも通用する発言が多々ありました。来年の研修会がどこまで迫れるか分かりませんが,頑張ろうと思います。ということで,今日11月11日(金)の授業は,【小5理科⇒中3理科⇒飯山校へ⇒H中3理科】。お~,今日は理科の日!小5はテスト直しからテキストへ。いつものことですが,「どうしてその答えになるのか説明しなさい。」中3は理科の復習テスト。今までのテストから7割出題。しかし・・・(写真は英語テスト中)それは飯山校の中3も同じで,テスト後の質問が「復習問題」だったりします・・・(写真は英語テスト中)(大部分書いてしまっていたのに,You tubeのリンクをつけると,IEがフリーズしてしまいました!時間がないので,大急ぎで書いています。)今日から「そば」が登場しました。久しぶりに「ミックス」です。(念のため,メニューにはありません。)「そば」と「うどん」を1玉ずついれて,「かけ」で食べるのが「ミックス」です。
2016.11.11
コメント(0)
アメリカ大統領選挙の結果を巡っては,様々な「解説」が飛び交っています。いかに「本心」でなくとも,(もしかしたらマスコミの取り上げ方に問題があるのかもしれませんが),差別的な発言を平気でする,人の話を聞かない,具体的な話をしない・・・・数え上げればきりがないほどの問題を抱えた人物を「支持」したという現実には驚いてしまいます。しかし,現実に対して思うのは,上記のようなあるいは常軌を逸したことではなく,弁証法の先見性です。(くれぐれも私の理解する弁証法ですが)グローバリズムと言われるアメリカ的価値観の地球的拡大,それは,自由主義であったり,民主主義であったり,そのような価値観の「中から」,それに反するものが出てくるという事実です。ということは,グローバリズムと(実はそれは多国籍企業の・・・ですが),反グローバリズムとでも呼ぶべきものが「アウフヘーベン」していくはずだということにも繋がります。今日は公益社団法人全国学習塾協会中国四国支部(なが~い!)の役員会でした。倉敷の明修塾の教室をお借りしました。(坂出から明修塾までは車で約35分。近いものです。)あれこれ有意義な話し合いができたと思います。来年も「教育研修会」をすることになりました。ということで,今日11月10日(木)の授業は,【M中3社会⇒高2理系数学⇒高1数学β】。M中3,質問が出ません。(テスト後に「課題」の問題について質問するってのはどういうこと?)まだ「姿勢」の出来ていない子が3人。どうしたもんじゃろ。高2の数学,今日は数学2。接線から増減表まで。「そこにf’(x)ってな~にって書いときな!」(写真は数学復習テスト。文理合同)高1も質問が出ません。学力テストの結果は出ているようですが,まあ悲喜こもごも。結果ばかりを気にしないで,自分が原則的に学習できているかどうかを反省しなくちゃ。(今のところ最高は1位!)4号館のM中2は英語の「比較」の授業中。M中1は単語テスト中。今日は岡山から大急ぎで帰って「麺や」。おにぎりがなかったので,久しぶりに大。
2016.11.10
コメント(0)
中3社会の「4時間テスト」。やっぱり作成に4時間かかってしまいました。そうしたこちらの姿勢に応えてくれればいいのですが・・・「少なくとも4時間は勉強しただろうね!もっとも,これだけ時間をかけて作るってのは,もう趣味の領域だけどね。」ということで,今日11月9日(水)の授業は,【中1英語⇒中3社会⇒中2理社アラカルト】。今日から突然「寒く」なりました。そんな中,中2の附属は「宿泊学習」!「寒いだろうね。かわいそうに・・・」(写真は国数アラカルト学習)中1は進行形が進みます。進行形の問題の中に普通の問題を入れておくと・・・見事にひっかかります。(写真はBクラス)小6は実力テストの答案返却と解説。これは算数。平均点は例年より少しいい程度。坂高1は数学個別。それにしても・・・授業前の教室をのぞくと・・・たくさんの子が「スマホ」!まったく・・・坂高2は古文漢文。またまた「お土産」をいただきました!今日は「かけ」。「小エビ天」を卒業して「エビ天」!明日は岡山で学習塾協会中国四国支部の役員会です。天気がもってくれればいいんですが・・・
2016.11.09
コメント(0)
SRJのH川さんが来訪しました。一緒に「山越」へ。(山越は香川では1,2を争う人気店です。)小雨が降ったりして,しかもウィークデイなのに,相変わらず行列!それでも15分ほど待って,(何と回転が早いのでしょう!),相変わらず,美味しい「かまかけ」(釜揚げかけ)でした。それから大急ぎで3号館に帰り,お話をうかがいました。MO君をモニターにして,実演。MO君の「上達のすごさ」にみんな驚きでした!「さすが・・・」の声が。ということで,今日11月8日(火)の授業は,【M中3理科⇒高2理系数学⇒高1数学α】。M中3は「弱点補強プリント」で授業。「それじゃあ教科書の〇〇ページを開けてごらん。」と言うと・・・教科書を持っていない!「第3部を出しなさい」と言うと・・・持ってない!(写真は英語テスト中)「もっと原則的に学習しなさい!」Hさんが,「なんで点数をばらしたん?しかも間違っとるし。」「ごめんごめん個人情報だったね。ついつぶやいただけだって。」(今回(中間試験)躍進して1位だったのです!)高2は位置ベクトル。習っているクラス1組。「Y君,位置ベクトルの意味は?」「1点から・・・」「お~,分かっているじゃないか。」とやってから説明。問題は・・・遅刻人。高2文系も数学。一人一人のノートを見て回っているところです。「集団指導」と言っても,一人一人の状態はもちろんチェックしています。高1はα(三角比)。「これが三平方の定理の三角比表現だよ。」などなど説明。(写真は英語の構文テスト中)明日も「4時間テスト」があります。(社会の入試問題集からのテスト)明後日は学習塾協会の支部役員会があるので,その準備もしなければなりません・・・
2016.11.08
コメント(0)
今日は第1回の小6の実力テスト。(3回まで行います)附属中入試に対応しています。(もちろん,塾作成のものです。)今年の出来はどんなものでしょう?ということで,今日11月7日(月)の授業は,【中1理社⇒中3理科】。中1は理科の小テストから。ほとんどの子はテスト範囲をよく勉強してきているので,スラスラと解いています。(残念ながら写真がありません。)小5は算数の授業中(Y君の代理授業)。みんなよく話を聞いています。中3の理科は「弱点補強プリント」。1問ごとに解説を加えていきます。(写真は英語のテスト中)中2は新中問を使って,いよいよ比較に入ったようです。今日は「湯だめ」。「小はあっという間だね・・・」訃報が届きました。卒塾生の奥さんが亡くなったということです。(まだ若い!)幼い子供を抱えて,部活の指導も忙しく・・・大変なことでしょう・・・。明日はお客様がいらっしゃいます。やっぱり,まずは「うどん」からでしょう!
2016.11.07
コメント(0)
M中3の授業を長くたくさんするために,従来土曜日だったのを日曜に移しました。日曜だと3時間の授業が可能になりますし,もともと日曜の授業時間はほかの日より1コマ約10分長いのです。(高3や高2のため)ところが,まだソフトのシーズンですから,選手は適当に練習に欠席しても,こちらはそういうわけにはいきません。何と責任感が強いのだろうと()思いますが,その負担は大変です。練習時間の1時間前にグラウンドに行って,整備。今回のように2週間試合が続くと,グラウンドも傷んでいますし,草も伸びていますから。午前中の練習を終え,シャワー,昼食を済ませ,午後2時前には3号館を開館。中3も結構勉強しに来るようになりましたから。ということで,今日11月6日(日)の授業は,【M中3社会⇒高2理系数学⇒M中3理科】。最初に返りますが,教科の関係で,上記のようになることがあります。そうすると・・・ユンケルのお世話になります。中3理科のテスト中。テストの前に質問しないで,テスト後に質問。それは勉強していない証拠です!そこで一言。「学校指定の問題集ばかりやっていると,学校の平均に近づくよ!」(念のため,前回の第3回学習の診断テスト,塾内平均は183.4点。丸亀南110.7点,丸亀西125.4点。満点250点。)高2理系は微分に入りました。一挙に接線まで。文系も数学。軌跡の授業中。高3の2次講座。(数3)でも,多くはセンター講座に。センター数1A。まだまだできません。しかし,我慢してしっかりテスト直しをしていると・・・去年は文理加重平均で652.18点。(72.5%)ほとんどの子が国公立のどこかには入れる点数です。要するに,「自分ができない」時に,どういう態度を取るかです。絶えず他に原因を求めているようでは,(そこに保護者が介在しますが),本当の進歩は望むべくもありません。今日は「かけ」。「小エビ天」に凝っています。9月の教育研修会が塾ジャーナルにも大きく取り上げられています。
2016.11.06
コメント(0)
今朝は気になっていた「まんば(高菜)」の大整理。混み合っていたところを間引き,すでに巨大化していたものを収穫して土寄せ。この後,「切りわら」を敷いてあげました。これからは収穫するだけ~。霜にあたるとより美味しくなるので,本格的な収穫はまだ先です。ということで,今日11月5日(土)の授業は,【中1英語⇒丸亀校へ⇒高1数学α⇒高1数学β】。午後6時45分に坂出校を出発して,普通は7時前には丸亀校に到着しています。ところが,何やら途中で事故があったらしく,渋滞!途中で脇道を抜けて,かろうじて5分ほど遅れで到着。それからすぐに授業。(勿論,途中で電話して対策を取っています。こういうときには携帯は便利ですね。)こうして大急ぎで行っているのですが,校外模試(進研模試)があったらしく,しかもその後部活・・・で眠そうな子多数。何とか眠気を覚まそうとあれこれ工夫するのですが・・・。中2は英語テストだったこともあり,合同。中1はAB分割していよいよ進行形。丸亀校の中2は国語の授業中。M中1の数学。図形。朝晩は冷え込みますが,今日の昼間は気温が上がりました。久しぶりに「ざる」。
2016.11.05
コメント(0)
今日の中3の社会テストは公民と地歴3県。「入試問題検討分析⇒出題問題決定・実力問題選択(Manaviが役に立ちます。)⇒問題をいじる。体裁を香川県入試モードに⇒解答用紙作成⇒模範解答作成」というサイクルでテストが出来上がります。「4時間以下の勉強時間だと許さないからね!」過去問を大量に配布し,テストなんて作らずに,(だってテストをすると採点しなければなりませんから),宿題をやっていなければ暴力をふるう・・・そんなことは絶対にできません!というよりしてはいけないことです。各学校も「過去問演習」ばかりやっている塾に「著作権」を主張すればいいのに!そうすれば・・・犯罪ですから。今月のone of sayings。ということで,今日11月4日(金)の授業は,【小5理科⇒中3社会⇒中3理科⇒飯山校へ⇒H中3理科】。人手不足です。今日はやむを得ず飯山校に。生徒はビックリ・・・しかし,質問が少ないですね。H中2の教室を覗くと・・・喜んでいました!(写真は新中問演習中)小5はピラミッド復習テスト。(こういう問題集にしても,ただ「やらせる」だけでなく,確認テストは必要です。それらは・・・作らなければ仕方がありません。)小6の英語は随分本格的にやっているようです。テスト作りの休憩を兼ねて讃岐の里へ。今日はかけ。エビ天が残っていました。
2016.11.04
コメント(0)
中3の学習の診断テストの公民範囲は政治的分野のほとんどです。(残すは地方自治だけ)「勉強していない子がいるようだけど,この範囲は,今回のテスト範囲だから勉強するんじゃなくて,必ず入試に出るから勉強するんじゃなくて,君たちが世の中に出たときに,一番役に立つかもしれない。」「憲法前文を読んだこともなくて,(君たちは歌で覚えているだろうけど),9条ですら読んだこともなくて,それで憲法のアンケートに答える人がいかに多いことか。街角アンケートをする前に,前文を読んだことがありますか,とか9条の条文は,とかまず聞かなければだめだ。」「君たちがどんな結論を出すかは君たちの自由だ。しかし,しっかり勉強してから判断しようね。しっかり勉強していないと,権力者に簡単に騙されるから!」ということで,今日11月3日(木)の授業は,【M中3社会⇒高2理系数学⇒高1数学β】。高校生は「祭日」には行事があったり,体調を崩したり・・・高2はベクトル。「ホラ,こう考えると暗算でしょ。」というコメントをつけたり,「面積公式も直線の方程式と一緒にやっていればよく分かるのに。」(丸高では,理系は数学Bを数列からやるのです!何でか分かりませんけど。)(写真は数学復習テスト中)高1は作図から空間図形へ。「指定問題」が少ないので,あっという間に進みます。残すは多面体だけ。「数学Aで一番おもしろいのは何だと思う?」「そら,整数問題。ところがその面白いのを後回しにするんだ・・・大抵の名前の通っている大学ではよく出題されるのに・・・」(写真は英語テスト中)かの「果樹美人」は普通10月中にやってしまうもの。しかし,「草刈り」も終わっていません。まずソラマメを植えてから(平年より10日ほど遅れています・・・),草刈り・草抜き。良い天気です!風が強く,大量の葉っぱが落ちています。例によって時間がなく,「麺や」で「湯だめ」。釜揚げなら「中」(2玉)を頼もうと意気込んで行ったのですが,「あと6分ほどかかります。」その6分の時間が惜しいのです・・・なかなか「美味しいダシ」は難しいようです。塾と教育11月号に岡山での教育研究会の記事が大きく掲載されました。
2016.11.03
コメント(0)
中3は学習の診断テスト(14日)の公民の範囲の確認テストでした。ところがテスト範囲まで終わっていない学校が2校。1つの学校は何とか終わりそうですが,F中は到底間に合わないでしょう。しかも授業は教科書を使わないそうで,「何をやっているのか,どこをやっているのかさっぱり分からん。」とのこと・・・(テスト前に質問を聞いているところ)中2も国語のテストの質問を聞いているところ(らしい)。ということで,今日11月2日(水)の授業は,【中1英語⇒中3社会⇒中2社会・アラカルト】。中1は「新中問」の確認テスト。飯山校の中2は単語テスト中。丸亀校では高3。ほとんどがセンター対策テストに移動した模様。もうすぐ「雨の効果」がなくなります。(雨が降りそうにないので草抜きなどができなくなるということ。)気になっていた講師棟南。afterです。この後,ニンジンの最終間引きも完了。今日も「湯だめ」。麺がどのくらいあるか見えるので,「釜揚げ」とは言いにくいのです。
2016.11.02
コメント(0)
ご心配をかけています。3時間ほどかかりましたが,Y君(私の次男)の手術が終わりました。成功したかどうかは数日,そして数か月しなければ分かりませんが,今のところ神経には影響なさそうです。(本人は痛がっていますが・・・)雨の後は草抜き,と相場が決まっています。残っていたジャガイモの畝の草抜き・土寄せ作業。afterです。右の畝はサニーレタス。大きくなっています。その右が大根。土寄せ後,化成肥料を施しました。左2畝と比べて明らかに小さい。やっぱり肥料は大切です。ということで,今日11月1日(火)の授業は,【M中3理科⇒高2理系数学⇒高1数学α】。今日は日付に1が並ぶのですね・・・試験があると結果が出ます。さて今回は1位が2桁に乗るでしょうか?そういったことを声高に叫び,更には個人情報保護法スレスレで名前を晒すような愚行はしてはいけません。学習塾協会では,プライバシーマーク制度の運営,学習塾法務管理者制度の運営も行っています。そういうことをするのが公益社団法人なのです。高1はやっと三角比に入りました。2次関数の最後は絶対値のグラフ。T君に,「絶対値は,と言ったら何を連想する?」と聞くと・・・・・。「絶対値は,場合分け」って格言を忘れたの?数学格言カレンダーを作ろうと山口のA先生と話してから随分時間が過ぎました・・・M中3は昨日に続いて1分野のテスト。今年の入試問題が半分。実は香川県の問題もやってみましたが,なかなか出来ません。解説時間が足りません。(時間前に始めて,延長しているのですが・・・)高2は常用対数に。すでに微分に入っているクラスもあるとか。(習熟度別学級なのですが,進度は習熟度別ではないようです。)(写真は英語Aクラス)今日は「湯だめ」。早めに行ったのですが,今日もよく繁盛したようです。
2016.11.01
コメント(1)
全30件 (30件中 1-30件目)
1