全3件 (3件中 1-3件目)
1
週末、実母と久しぶりに映画に行きました。映画をゆっくりじっくり観るのは、実に5年ぶり。見てきた映画は「禅-ZEN」(http://zen.sh/)かの有名な「曹洞宗」の開祖「道元禅師」の生涯を描いたもの。心にじんわりと染みる映画でした。乾いた心にしっとりと水がしみこんだようでした。ちょっと地味な映画ですが曹洞宗の僧侶である実弟から薦められ観ました。あるがまま あるがまま・・・目の前のものを そのまま受け止める「眼横鼻直」 眼は横に、鼻は縦に。当たり前のことを、当たり前に見る。かの相田みつをさんも愛した言葉。どれも、道元禅師の言葉です。私達は、常に人をうらやましがったり、妬んだり。今の自分を「あるがまま」に受け止めること。自分の幸せをかみ締めること、難しいと思います。常に上に上に、前に前にと忙しく突き動かされる現代。今この瞬間の幸せ。家族のいる幸せ、仕事のある幸せ、仲間のいる幸せ、生きている幸せ。もっともっと、目の前の幸せを感じることができたら心が豊かになっていくことでしょう。自分自身も身に摘まされるものでした。「あるがままを受け入れる」今後の課題です。この映画、まずは全国数箇所のみで上映しています。どこも「満員御礼」だそうです。「アクション」や「ラブストーリ」ではらはらドキドキも楽しいけれど、心にじんわりと染みる「癒し」を多くの人が求めているのでしょう。ぜひ機会があったら、観て下さいね。
2009.01.20
コメント(0)
お正月気分もすっかり抜けて1月の教室が始まりました。お陰さまで、今月は2クラス構成です。そして、うれしいことに第2子を連れて再受講の方がいらっしゃいます。とてもユーモアがあるママで開口一番「出戻って来ました!」って。(笑)う~ん、ニュアンスはわかるけど・・・。この場合は「うれしい出戻り」ですね。やっぱり娘と孫を迎える気持ちになってしまいます。下の子にはなかなか構ってあげられないから二人っきりの時間をあえて作るための参加。下のお子さんにとっては、何にも変えられない貴重な時間ですよね。なにせ、生まれたときからママは自分だけのものではないのですから。パパも協力的で、お休みを教室に合わせてとってくれて上の子の面倒を見て待ってくれています。その気持ちだけでもうれしいですよね。このように私の周囲は、現在「第2子出産ブーム」。今回のような「再受講」のケースも増えそうで今から楽しみです。上のお子さんの時には余裕がなくて、下のお子さんができてやっと「マッサージ」に興味が出て。でも預け先がなかなかなく・・・。という声も聞きました。理由を問わずに、気軽に安心して短時間でも預けられるところがあると良いですね。先のママさんのお話でうれしいことが。当教室を含めこの近辺は「子育て」へのフォローが厚くてうれしい。もう一人産みたい。とおっしゃていただきました。ママさんの「外に出ていこう!」という姿勢が色々な出会い、機会をもたらすのはもちろんですが、子育てしやすいと、我が地域を思ってもらえるのはとてもうれしいことです。もっともっと、沢山の方が子育ての有益な情報を得て仲間と一緒に自分らしい子育てを楽しんでくれたら、と思います。そのための一助を少しでも担えているかと思い、またこれからの励みとさせていただきました。人と人を結びつける「結び目」になること。それが今の私の「生きがい」です。今年も沢山の方との「縁」を大切にしたいと思います。【おさらい会】 残席21月27日(火) 13時15分~14時30分教室修了者のみ参加可能な「マッサージのおさらい」と「交流」の会です。【2009年2月第2自宅教室】 残席22月10日・24日・3月10日・24日(全火曜日) 隔週開催のゆっくり参加型のクールです。月齢の小さいお子様に特にお薦めのクラスです。【2009年2月自宅教室】 満席(キャンセル待ち) 2月5日・13日・20日・27日 (初日のみ木曜日、2回以降はすべて金曜日です) お外は寒いですが、室内・心は温かくしてお待ちしております♪ 少人数でアットホームな教室です。 情報交換・ゆったりティータイムを大切にしています。 詳細URL http://www.love-hands.com (各種お申込みもこちらから) ※NHK、ららぽー教室は冬季(1~3月)お休みです。 月齢が大きくなる前に、ぜひ自宅教室へ足をお運びください。
2009.01.16
コメント(0)
お正月気分も抜けた頃ではありますが明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。ぼちぼちと、活動&仕事は始めておりますがまだまだ本格化せず、気持ちがゆっくりとしています。細々したやらなければならないこといっぱい!なのにエンジンがかかりません。年末年始はゆ~っくり休み、休みぼけです。昨年末に結婚した弟夫婦も揃ったお正月は賑やかに楽しく。家族が増えるのってうれしいものですね。これからますます、甥っ子姪っ子など増えて賑やかになるんだろうな~、とニヤニヤ。そして、お友達の新築の家にお邪魔する機会もありました。最先端のお家は、住み心地も良し、便利。設備がまるでホテルにいるようでした。新しい家はいい!新しい家に住みたい!本気で思いました。新しい家に住むこと。仕事の励みになりますね。長期目標に入れておこう。今年はどんな年になるのだろう?描く未来像は輪郭がはっきりとしてきたけれど。背中をぽんっと押されたらいけるかな?何かいつになくとても慎重モード。(なんのことだかわかりませんよね。)とにかく、自分次第で大きく変わっていく変革の年になりそうです。(変わらないかも知れないけど・・・)自分の気持ちに正直に、無理や背伸びをせずできることから積み重ねてみよう。
2009.01.08
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

