全156件 (156件中 1-50件目)
「笑っちゃうほどツイてない日」のその後の展開があったので、書く。あの日目的を何一つ達成できず傷がついた靴で帰宅した私は、早速パソコンを起ち上げ、試写会プレゼント企画をしたサイトの問い合わせフォームから苦情をしたためた。とても楽しみにしていたこと。行くために事前に仕事や家庭の調整をし、交通費も往復の時間も使っていること。それはあの会場の入口で並ばされ、そのまま帰された人全員がそうであること。席の確保を全くしていない試写会プレゼントをすべきでないこと。会場の収容人数を遥かに超える人数を招待するのは企画として大変問題であること。試写会の振替はできないと言われたが、本当に何のフォローもできないのかもう一度検討してほしいこと。あの会場で、言えなかったけど帰路で「言うべき文句はきちんと言えばよかった!」と思ったことをしたためて送信した。これでスルーするならそれまでの企業。明日はない。私とお前は社名が変わる前からの15年近い付き合いだ、どうか誠実さを見せてくれよ・・・そんな気持ちでようやくほっと一息、と言いたいところだが既に夕飯の支度をする時間。一つの事に囚われる余裕も無いおっ母さんの日常に戻り、いつも通りの慌ただしい時間が過ぎる。ご飯を作りながら、「ああ、母が ”料理してる時間は無心になれるからストレス解消になる” って言ってたのがずっとわからなかったけど(料理嫌いなので)、今日はなんとなくわかるよ。。。」と思う。これで「必ずやらなければならない事」という縛りがなければ、私はきっとビールをチビチビ飲みながらずっとムカムカしていただろう。働くお母さんはやることが多岐に渡って大変だけれど、肉体も精神も色々なところに引っ張りだこなのがかえって切り替えができて良いのかも。仕事をしてなかったころに本当に苦しかったのも、ずっと育児と家事だけの生活で、一度ストレスを感じると心がそのことに支配されて逃げられなくなる状況がきつかった。区切りが全くないから。そして夫も帰宅しご飯を出してようやくほっと一息つけた22時頃。運営から返信があった。当日中に返信をもらえるとは思っていなかったのでそれだけで誠実さを感じる事ができたのだが、最初にお詫びの言葉があり、今回のケースがイレギュラーであったことの説明があった。そして既に社内で検討し・交通費の補償・前売りチケットの送付のどちらかで対応したいとの提案をいただけた。信頼して応募した企業に「些末な消費者」として軽視されたようなショックがあり、プレゼントを真に受けてわざわざ出向いた自分をマヌケに思えてきていたので、このように迅速な対応をしてもらえて精神的に救われました。私が選んだのはもちろん前売りチケット。もうこうなったら作品を観て感動しなければ気が済まない!また時間を作るのは大変だけど、でも楽しみ〜次は美味しい中華を食べられますように。
2015.04.13
コメント(0)
今日は笑っちゃうほどツイてない一日だったのだけれど、まだ笑えるところまで昇華できてない。先月応募していたとある映画の試写会が嬉しい事に当選となったため、今日は事前に仕事を調整して休みをとり、子供の下校から習い事までの手配をして、ウキウキでおめかしをして東京都心へと向かった。東京の電車は細切れに止まり、ネットワーク状に広がる各線への接続も複雑なため、油断をすると予定した時間内に目的地につく事ができない。また客の乗降にも互いに気を配り合わなければいけない。常に一定以上の緊張が求められる。東北本線のように読書に集中したり隣り合わせたおばあちゃんからみかんをもらって食べたりぼけーっとしていてはいけないのだ。さて、ようやく目的地に降り立った私は「今日は美味しいものでも食べよう」と事前に場所とメニューを調べておいた湖南料理店へと向かった。しかし残念ながら満席とのこと。仕方なく他の店を探す事にしたが、既に中華料理の気分だった私は「ザ・中華」な店構えの料理店に吸込まれるように入ってしまった。ところがそこは回鍋肉やフカヒレ料理が食べられるような所謂中華料理店ではなく、台湾風ラーメンの店。ご馳走を頂く予定が、何故か油っぽいテーブルでそんなに好きでもないラーメンをすする羽目に。向かいのテーブルの客が「これ、味がしないよ」と店員に文句を言っているのを横目に。味はともかく満腹になったことだし、試写会の時間まで食後のコーヒーでも…と気を取り直しカフェを探す事に。さすが都会。カフェだらけ。しかし、どこもかしこも満席で行列ができている。こんなにたくさんのカフェがありながら、一杯のコーヒーにありつく事も困難。レストランや定食屋の外にもサラリーマンの行列。私が入った台湾風ラーメン屋が空いていたのは奇跡ではなく、皆が意図的に避けているからなのだなと悟りつつ歩き回る事15分。ようやく一軒の喫茶店のカウンター席が一つ空いて入る事ができた。ところが、そこは分煙化されていない喫茶店でカフェというよりも街の喫煙ルームとして機能しているようなお店…煙草を吸わない私は、座ったとたんに「しまった!」と思ったが他に行く場所もないのでとりあえずブレンドコーヒーを注文。何故か秒速で出て来たブレンドコーヒーは香り低く、味わい浅く、熱くてちょっと苦い汁とでも言うべき代物だった。それでももうすぐ始まる試写会の事を思えば「ついてない日もあるよね☆」くらいで自己消化できるというもの。タバコの煙で全身をくまなく燻されつつ黒い苦汁を飲み干した私は、試写会場へと向かった。エレベーターを降りると既にそこには列ができている。「こちらにお並び下さい」というスタッフに促され、おりこうに並ぶ。エレベーターから次々と降りて来る招待客。「申し訳ありませんが、前にお詰め下さい」というスタッフの指示に、おりこうに従う。出演者も監督も年配のためか、列にはお年寄りが多い。杖をついている人も列に並んで立っていて、大丈夫かしらと心配していると若いスタッフが何かをボソボソと言い列が動き始めた。列の先頭に並んでいた招待客が何故か追い返されている。「招待券、忘れちゃったのかな?すごい気の毒・・・」と思っていると私の前の人の番に。私が握りしめている招待券と同じ招待券をを差し出した。すると、その若いスタッフが「マスコミ関係者で満席になってしまったため入る事ができません」と言うのが聞こえた。え?・・・えっ、え!?前の招待客が追い払われた後私も同様の説明で追い払われる羽目に。杖をついて並んでいたお爺ちゃんも、みんなみんな、一般の招待客はみんな門前払いされたのだ!なんだこれ。あり得ない。なぜ入る事を許されない我々一般人を招待したのだ。マスコミ関係を名乗る人も門前払いされていたので「マスコミ関係者を優先しているため一般の方は入場できない」というスタッフの説明からするとおそらく入場できた一般客はいないものと思われる。チケットに同封されていた案内状には「満席の場合はご入場頂けない場合もございます。お早めにお越し下さい。」とあったので、そういう可能性もあることはわかっていたがこれって「場合もある」という範疇を超えてますよね?って話だ。会場の収容人数なんて会場予約の際にわかってるはずだしマスコミへの案内状と一般向けの招待券の数だって把握してないはずはないし収容人数をはるかに超える人数の人々を招待しちゃったという事故ですよね?後から来たマスコミ関係者の所に責任者と思われる年配女性が慌てて近寄り「本当に申し訳ありません、もういっぱいで、物理的に無理なんです。また別の日をご連絡しますので。」と説明している。私はその言葉に「物理的に無理な人数を招待したのは自分たちでしょー!!」と心の中で突っ込んだ。「一般招待客は入場できない」「他の日の試写会に振替はできない」「一般客用の席の確保はしていない」この一点張りで、全く納得はできないものの、入れないものは入れないのである。「そうですか」と顔面で不服を表明するにとどめ、仕方なくエレベーターに乗ってビルの外に出た。そういえば、JR東京駅の100周年記念Suicaの購入数の読みが甘くて長時間並ばされた人が怒って暴動にまで発展しちゃったっけな・・・その事案に比べると、並んだ時間も環境も遥かにマシだけれど、招待客は自分たちが招待したわけだから、収容人数に対する来場者はSuicaの販売数とは比較にならないほど予測可能だよなあ・・・そんな事を考えていたら、参加がほぼ不可能であることがわかっていながら映画の宣伝の為に「試写会招待プレゼント企画」をしたのではという疑念がわき上がってきてしまった。私も、他の人も「そうですか」とあっさり引き下がっておとなしく帰ってきたけど、これってもっと声を上げて文句を言っても良かったんじゃないか!?「不平不満を口に出すのは大人げがなく、恥ずかしい事」と、文句があっても黙って飲み込む事を良しとする日本人特有の妙な価値観に、我々は飼い馴らされすぎていやしないか!?そう思うと、仕事を休み、家庭の都合をつけて各々数時間かけて足を運んだ多くの人が声を荒げる事も無く、若いスタッフに言われるがままおとなしく門前払いされる様子は、不気味にさえ思えてきた。私もその一人なのでなおさら。そんな憤懣やるかたない気持ちではあったが、私にできることは家に帰ってプレゼント企画をした広告代理店の問い合わせフォームから苦情をしたためることくらいしかないので、とりあえず来た道(地下鉄)を戻ることに。乗り換えのため3線の中継駅となっている混雑する駅構内を歩いていると、背後から足に何か硬い物が当たって慌てて振り返った。するとそこにはベビーカーが。自分の不注意だと思い「すみません!」と頭を下げたものの、ベビーカーのお母さんはド無視でスルー。。。こちらが痛かっただけであちらは何ともなさそうだったからまあいいかと、子供達のお土産の為シュークリーム屋の前に並ぶと、また背後から硬い物が打ち当たり、足に痛みが走る。振り返るとまた再び同じベビーカー。ベビーカーに当たる異物の衝撃はもはや手になじんでしまっていて気づかないかのようにものすごいスピードで立ち去るお母さん。そんなに飛ばして・・・ベビーカーはキックボードではないのですから・・・ベビーカー持ちの外出が想像以上に大変なのは私も経験しているからわかるけど、背後からでは避けようがないよ。靴にも傷がついてしまったよ。はぁ・・・、つかれた・・・何も目的を達成できなかったのに・・・仕事を休んでまで来なければよかった・・・そんな脱力感で緊張が維持できなかったのです。最後の最後に家の最寄り駅をうっかり乗り過ごしてしまった。なんてツイてない日だったんだろう。
2015.04.09
コメント(2)
ああ、すごい久々のブログ。ここのところずっとTwitterで呟いていました。ぼやきの多い年頃です。イオンが大幅な下方修正をしたとかしないとか。当然の結果だと思います。この地域に引っ越して以来、イオンと他の地元企業のスーパーを使い分けていましたがここ一年はすっかりイオンから足が遠のきました。プライベートブランドに集約しすぎて、顧客から「品物を選ぶ自由と楽しみ」を奪った結果が今回の大幅な売り上げ減に繋がった原因の一つだと、主婦代表として申し上げたい。(まあもうひとつ、製造元表示がなくなったのが大きいと思う)昔はあった(ほんの少し値段の高い)おいしいハムが棚から消え、それを目的に行くこともあったお気に入りの手作り味噌も姿を消しかつて美味しい醤油があった場所には半額くらいのPB醤油が占拠しいつも目玉商品のところに並べられている商品は変わり映えのしないメンバー。鮮度いまいちの生鮮食品にと、たいして安くもない商品に扇動的に踊る赤字。トキメキの無いお店で買物をしたいと誰が思うでしょうか。そうでなくとも、日々の買物は地味な重労働なのに、、、最近、主婦友に「肉がこのエリアで一番安い」という素敵なスーパーを教えてもらい一応主婦歴10年の私のプライドが心の中で(私もこの辺のスーパーは網羅してるけどそれより安いスーパーがあんな高級住宅地にあるわけないよ・・・)と疑義を申し立ててはいたがたまたま近くに用があったので肉の安いと評判の高級住宅地スーパーに行ってみた。もうまずね、イオンの重役はこのスーパーに来て反省した方がいいね。もう主婦のトキメキ鷲掴みのスーパーでしたよ。「肉が安い」なんて陳腐な言葉で表現するのが失礼にあたることを教えてくれた主婦友に言ってやりたいくらいの品揃え。肉だけで言っても、ブラジルやタイ産の激安(だが味良)の鶏もも肉大量パックから、高級ブランド肉まで「どうぞ好きな物を選んでください!」状態。野菜売り場は私にとってゴディバのショーケース以上のトキメキ。生命力を感じさせる鮮度抜群の旬のお野菜。常備野菜、旬のメジャー選手から、マイナーな野菜までAKB48以上に富んだバラエティ。目の前ではもたもた品選びをする若い夫婦がやっと選び終えた妻に「さすが野菜ソムリエ!」などといちゃついている。(野菜ソムリエを通わせるスーパーということです)食パンも安いのなんのって。イオンのPB開発者が見たら泣きます。その分、お菓子や調味料は安くない。でもそんなのは主婦ならみんな想定内です。定価のみりんを買っても総合的には吸収してお得だ、とかドレッシングと味噌とお菓子も買うからもう一軒寄るか、とかその辺は主婦の腕の見せ所です。しかも二階にある100均もツボを抑えた品揃えで主婦を引きつける素晴らしいコンボを形成しています。イオンより遠いけど、もう多分私はイオンに行く事はないだろう…と思いながらレジに並んでいるとレジに貼られた求人の時給がイオンよりも50円高い事に気づきました。良い企業である。そして翌日、さっそく主婦友に「行ってみたよ!もうイオンの火曜市なんて必要ないじゃん!」と興奮気味にお礼を言うと「え!?イオンに行ってたの?」と。イオンは今時の主婦の間ではすっかり化けの皮が剥がれてもはや私の周りで(たまにであれ)利用していたのは私だけだったようだ、、、(他の人にもそれとなく普段行くスーパーを聞いたらイオンの人はいなかった)取り繕う様に「い、イオンって安い雰囲気を演出してるだけで、実際にそれほどコスパ良くないよね!」と言うと「うん笑(今更なにを)」という冷めた返事を頂戴し。主婦歴10年のつまらないプライドはかなぐり捨てようと思った瞬間でしした。でも、イオンのネットスーパーはすごく便利で大好きです。(なんだかんだ言ってずるずる別れられない)
2014.03.20
コメント(2)
ここのところ、ありがたい事に仕事が忙しくブログもすっかりご無沙汰してしまっていました。が自慢したいほど効果のある美容液に出会ってしまったので久々にブログを書く事にしましたファイテンという会社、聞いた事がありますよね。スポーツ関連用品のメーカーさんなのですが、スポーツと無縁の私でも名前は存じ上げておりました。このファイテンがオリジナルの基礎化粧品も出している事はあまり知られていないのでは。「シミに効果有り」という情報を某ブロガーさんのブログでキャッチし気になって仕方なくなり早速購入して使ってみました。↓これですファイテンの公式ショップで、5,250円(税込送料込)です。このVC-IPエマルジョンは主にシミをターゲットとしているのですが他にも保湿やエイジングに重点を置いたものもあり自分に合ったものをフレキシブルに組み合わせることができます。これまでにシミに効いたのは「ハイチオール-C」+「ロイヤルゼリー」+「ケシミンクリーム」+「馬プラセンタエキス美容クリーム」という組み合わせ。はっきりと分かる程薄くなりましたが、内服×2とクリーム×2という手法は結構面倒だしコストもかかる。本当にこれ一本でシミが消えたら(いやいや、薄くなるだけで十分…)嬉しいんだけどと思いつつ使う事一週間。効果が・・・ないかも。何も変わらない。でも使用感はいい感じ。それでも継続は力なりかと、一か月間使ってみた。なんか薄くなったような気がする。気のせいかな?ほとんど見えないけど光の加減かな?まだ半信半疑の私。さらに続ける事2ヶ月。するとある日娘が「お母さん、シミが消えてきた」と!夫からも「うん、薄くなった。ほとんど見えない。」と!それでもまだ半信半疑の私は「本当に薄くなった?気のせいじゃない?」と聞いてみる。「もう、しつこいなあ〜。本当に薄くなったよ。見えないよ。」と面倒そうに答える夫。え?やっぱり?気のせいじゃないの?うれしいー自分の顔は毎日鏡でマジマジと見るので見慣れて劇的な変化を感じられないのだけれどこの美容液は長い期間でじっくりと確実に効いて来るタイプのもののようです。手元に届いた時にちょっとびっくりするくらい想像以上に大きめの瓶なので夜のみ数滴使用ならかなり長く使えます(私は3か月くらい使えました)焦らずじっくりと継続するのがポイント。時間はかかるけど、毎日の習慣として楽に続けられるのがいいです。今でもスッピンだと薄いシミが見えるのですがファンデーションですっかり隠れるほどに薄くなり、とても嬉しい。毛穴も目立たなくなったように思います。ちなみにこの間、ハイチオールCやロイヤルゼリーのようなサプリは飲んでいませんでした。この美容原液シリーズは同ラインのアクアゴールドクリームと一回一回混ぜて使うものらしいのですが私は手持ちのお気に入り美容クリームに混ぜて使っていました。このお気に入りクリームは保湿力があるので冬にはすごく良いのですが夏にはちょっと重めかも。ということで、試供品でいただいたアクアゴールドクリームを早速使ってみることに。うん、伸びもよくて使い心地も良い。しかもシミにもこの組み合わせの方が効き目があるような気がします。次回購入時にはアクアゴールドも一緒に注文しようかな?少なくとも夏場はこちらにシフトした方がいいみたい。鏡で自分のシミを見る度に気分が暗くなる方、是非試してみてください!
2012.08.14
コメント(2)
叫ぶご近所さんの続報です。あの電話の後、同じく気にかけているご近所さんたちに区の福祉課とのやりとりを報告したところ知り合いを辿って民生委員を捜し出し、連絡してくれた方がいることがわかりました。私は的を射ず福祉課に電話してしまってお役に立てませんでしたが経験値の高い親切な方が的確に対処してくださったようで、本当に良かったです。民生委員の方がどこまで関わることができるのかは分かりませんがとにかく他の方も動いてくださっていることがわかっただけで随分安心できました。で、このことを一応福祉課にも報告した方が良いと思い昨日に引き続き今日も電話をしました。すると昨日の担当者の上司と思われる人が出られました。民生委員の方に連絡が取れたのでその旨を担当者に報告して欲しいということを伝えた後、「もし近所や地域の民生委員だけでは対処しきれない場合に問題の受け皿となってくれるような公的な機関はあるのか?」ということを聞いてみました。また「法律があるので・・・」と言われるかなあと期待せずに聞いたのですが「精神保健センターと連係して対処していくことになります」という回答をすんなりいただけました。もしかして昨日の担当者が使えない人だった(失礼)だけ?「法律が・・・」「介入はできない・・・」「ご家族からのご連絡ではないので・・・」なんとか仕事量を増やさずに書類作成だけをして17時に帰りたいタイプの役人さんだったのかも知れません。独居老人を手助けしてくれる機関が存在することがわかりほっとしました。この問題は他人事ではありませんものね。。。誰にでも老後は訪れるわけですし、今は配偶者と助け合って暮らす事ができても最後はどちらかが必ず一人になるわけで。それから、正直自治会ってかなり面倒な組織だと思っていたのですがやっぱり必要なんだなーと今回の件で勉強になりました。
2012.06.15
コメント(2)
近所に、とても物騒な言葉を大声で叫ぶ人がいます。「ぶっ殺してやる!出て行け!○×■△xxxx!!」みたいなことを昼夜を問わず結構な時間叫び続けます。ある時は窓を閉めた室内で。ある時は窓を「ガラッ!バンッ!」と開けて外に向かって。私がこの声に気づいたのは一ヶ月程前でした。お隣さんに聞いたら、もっと前から叫んでいたようです。この辺りは新興住宅地で、住み始めて5年くらいの世帯が多くまた一戸建ての借家も混じっているようで叫んでいる方がどの家のどんな家族構成の方なのか誰も確かな情報を持っていない状況です。さすがに「ぶっ殺してやる!」の連呼が始まると子供達も怯えます。始めは「親子喧嘩??」「おばあちゃんが孫を叱りつけてる??」と思っていましたがよくよく聞くと会話になっている様子はない。ある日、(近所の噂では)叫ぶご近所さんの家と言われているお宅の前を通りかけると何かを応援するような奇声が聞こえました。それで、「ああ、おそらく精神的な病気か認知症なのだな。。。」と思うようになったのですが一人住まいだとしたら、一体どうやって暮らしているんだろう?病院へは行っているんだろうか?と別な気がかりが生まれて来てしまいました。子供が怖がっているし、近所の皆が心配しているし病気だとしたらご当人もお困りだろうし。悩んだ末、思い切って区の福祉課に電話相談してみることにしました。しかし・・・福祉課の担当の方の言うには、要するに「声が聞こえるというだけでは何も動けない」とのこと。「恐怖感があるのであれば警察に相談すると良いと思うが、この情報からだけではおそらく警察も何もできない。」と言うありがたいアドバイスをいただいたのだがこれって要するによく問題になっている「コトが起きないと何もできない」ってヤツですね。「叫ぶご近所さん」はいつも家の中にいるようでその姿を見たという人は近所にはいない。姿を見ていない以上は電話の相手に叫んでいる可能性もあるから人権の観点から動く事はできないのだそうだ。「ということは、刃物を持ち出して外で暴れるとか、窓から子供に向けて石をぶつけるとか、そういう危険行為が無いかぎり何も介入できないということなんですね」と聞くと、やはりそういうことのようだ。「法律の上でやっておりますので」という説明を受けたのだが、それはつまり、法律が変わらないうちは虐待されている子供や独居で孤独死をする高齢者に福祉の手が差し伸べられることは無いってことですよね。福祉課「ご家族からのご相談があれば訪問することもできるのですが」私「ですから、先ほども言いましたが一人住まいのようなんです。 ご近所で身元を知っている方がいないですし、賃貸なのか持家なのかも皆わからないんです。」福祉課「もっとたくさんの方から同様の相談があれば何か対処できないか検討することもできるのですが」私「近所では皆が心配しているんです。だから私が“じゃあ一度福祉課に相談してみよう”と言う事になってお電話したんですが」福祉課「自治会に相談するとか、地域の民生委員に相談してみてはいかがですか」私「自治会は少なくともうちが入っている自治会には加入していないようです。民生委員ってどこのどなたがやっているかも全く知りません。近所の他の方も知りません。」ていうか、私が近所を一軒一軒練り歩いて「叫ぶ方はどこの自治会に入っているかご存知ですか?民生委員されている方をご存知でしたら電話番号を教えていただけませんか?」と聞いて回る必要がある??自治会や民生委員のリストって区で持っていないんでしょうか?「福祉課では現状で何もできませんが、民生委員の連絡先をお知らせしますのでそちらにご相談ください」とかあれば納得したのになー。福祉課「場所が分からないので…(対処のしようがない)」私「私の住所と名前は○○○です。そのお宅は、道を挟んだ斜向いです。」福祉課「住所が分からないので・・・調べてわかったら改めてご連絡ください。」え、区役所だもん、地図くらいあるでしょ。もうこんな感じでとにかく「福祉課では何も対処できませんよ」という前提ありきの返答ばかりで全く【相談】にはなりませんでした。思わず私も「困っている住民がいて相談しているのに、何の力も貸せない、住所も調べられないというなら、何の為の区役所なんですか?それが仕事じゃないんですか??」とキツく言ってしまいました。頭に来たので電話を切った後すぐにgoogleマップで番地を調べ、再び電話して住所を教えてあげました。私って親切。まあ住所がわかったところで何もしてくれないでしょうが。私がムッとしていたのを察して「この場で判断することはございませんので、上司に相談して検討したいと思います。」と最後に言ってくれたが、恐らく担当者「こんな件で電話相談があって」上司「この場合介入は難しいよねー」担当者「そうですよねー。」上司「取りあえず相談記録に住所は残しておいて。」というような会話で終わるような気がする。電話を切った後もなんだかなー、ととてももやもや。近所の問題は近所で動き辛いから第三者の公的機関に介入してほしいのに。↓このようなことでないことを祈るばかりです。http://ichiba-md.com/medical/iryou/post_38.html
2012.06.14
コメント(6)
本日(2012/4/25)発売のエレカシのニューシングル「大地のシンフォニー/約束」優しくって力強くて、そして感動的。この年齢(45歳)になった宮本氏から産み出された曲。この年齢になったエレカシが産み出してくれた曲。エレカシと共に年齢を重ねられる自分の人生を幸せに思います。実は今日は自分のダメさに朝から落ち込んでいたので聴いたら励まされ過ぎてじわりと来てしまいました。大人になっても支え無しでは生きるのが容易なことでない。でも大人になると近くにいる人に甘えるのもなかなか難しい。私はエレカシにだいぶ支えられています。正直若い頃は自分のダメさに耐えられなくて早くこの人生を終わらせたいとさえ思ったものですが最近はすっかり図々しくなってできるだけ長生きしたいと健康に気を配っています(笑)ダメでもダメなりの人生を生き抜くしかない。力強く。「つつがなくやってるぜ。相変わらずだけど。」
2012.04.25
コメント(4)
歩いても歩いてもこれは映画のタイトルです。それから、ブルーライトヨコハマの歌詞の一部でもあります。「歩いても 歩いても」2008年/日本/監督・原作・脚本・編集:是枝裕和キャスト 阿部寛 原田芳雄 樹木希林 夏川結衣 YOU 高橋和也家族の姿が自然に描かれていて、とても癒され、またジーンときました。最初から最後まで穏やかにストーリーが進むのですがその中にミステリーやサスペンス並みに伏線が張られていてたった一泊二日の帰省のお話の中で人間の生まれてから死ぬまでが、すなわち人生が丁寧に描かれています。実家に帰った時の感じが本当にリアルで悪口や皮肉にもほんわかと暖かい気持ちでにやけてしまいました。家族という側面から人間を捉えるのが得意な是枝監督ならではの作品で監督にとどまらず、原作、脚本、編集まで手がけただけのことがあり非常に丁寧に心を込めて生み出された作品であることが伝わりました。配役もまたいい!!原田芳雄と樹木希林の夫婦、明るくて一見無責任な長女役のYOU、人の良い娘婿の高橋和也皮肉屋をやらせたら天下一品の阿部寛、しっかり者で子連れ再婚の夏川結衣子役もみんな良かった。それぞれのキャラクターにしっくりと来る素晴らしい俳優陣でした。私、こういう映画大好きだなあ。
2012.04.03
コメント(6)
東電の電気料金の値上げに東京都が「待った」をかけた。・値上げの根拠が不透明・経営の合理化が不十分・企業の経営に与える影響が大きいまったく仰る通り。誰が考えてもそう思います。公共事業とは言え、これだけお客様に事業の失敗の尻拭いを押し付ける企業って他に無いと思う。東電は多くの所有施設を整理しもう充分やってるような体だがまだまだ都内一等地に借り上げマンションの社員寮などがあるらしく都内の寮を整理するだけでも20億もの大金になるそうです。なら、まずそっちからやれという話です。(民主党にも言いたい。 消費税の前に手をつける所があるだろうが、と。)福島に故郷がある私としては東電の犯した罪はとても許せるものではありません。今も両親は被曝し続けています。同級生も、その幼い子供も、みんな被曝し続けています。因果関係はわからないけれど、地元の親友のお父様が癌を発病しました。みんな不安な中、どうしようもなく途方に暮れてもそこに生活があるので仕方なく「なんとか」前を向いて暮らしています。米農家の隣家の主は、税の徴収があった直後に絶望して自らの命を絶ちました。ニュースにはなっていません。報道されているのはごくごく一部です。ここまで、ここまでの、深刻な被害を一方的に与えておいて「あとは宜しくー」とよくも言えたものだと思います。東電のお偉いさん達は、自分の保身の為だけに生きることを恥ずかしくは思わないのでしょうか。自身の子供に胸を張って自分の背中を見せられるのでしょうか。色々と思う所や怒っている事がありますが私のような小市民のできることは「節電」どんなに電気料金を上げようともその分節電を強化して収入は増やさせませんから!同じ理屈で、消費税を上げたら消費が冷え込むでしょうね・・・財務省の犬はさっさと退いていただきたい。
2012.01.27
コメント(7)
「儲けたいという気持を捨てて、心から“お客様のお役に立ちたい”と思うことが結果的に売上げに繋がるのです」というようなことを良く耳に目にします。でも、本当かな?宮沢賢治氏が言った「皆が幸せにならなければ個の幸せはない」ということと根底に流れていることは同じなのだと思うけれど私は、「皆が幸せになることが大事なんだけれど、その為には個々が幸せを求める力が必要」だと思うのです。ビジネスにおける「サービス」というのはボランティアではない以上どんな美辞麗句を並べ立てた所で根底には対価というものが絶対に存在するわけです。すなわち、「お客様のお役に立ちたい」と同時に「売上げを伸ばしたい」という気持がなくては本当のサービスは生まれて来ないのではないか。言い換えれば、サービス精神と売上げを伸ばす努力が車の両輪。「良いサービスを提供して」「その対価をきちんといただく」この二つが揃ってこそ、双方に利のある良い仕事ができて発展性があると思うのです。満足感があれば、その満足感は次の仕事に還元されて行く。私は、しっかりと利益を上げられる貢献度の高い仕事をしたいと思います。
2012.01.20
コメント(6)
あけましておめでとうございます。本年もマイペースにブログを楽しみたいと思います。宜しくお願い致します。新年早々、テンションの低い話題ですが。最近、新手の詐欺メールと思われる迷惑メールが携帯に届きました。件名「メアド変えました~♪お久しぶりですっ!」お元気してました?その節は本当にお世話になりました。あの時のお礼じゃないけど、久しぶりにお食事にでも行きません?ずっと疎遠になっていたくせに久しぶりに連絡してなにっ?って思われるかもしれませんが。ちょっと良い事があったのそしてメアド変えたついでに臨時収入が入ったので久しぶりに昔お世話になった人みんなに連絡して食事ごちそうして昔話してるんです最近オープンしたイタリアンでおいしいとこ、さえちゃんのママに聞いたの良かったらそこ行きません?近いうちで空いてる日あります?メアドを変えたらしいが重要な自分の名前を書き忘れたらしい。「あなた、誰?」と思いつつメアドを見るとドメイン名が何やら怪しい。softbankをサブドメインにした見覚えの無いドメイン。そもそも、私の友達にお祝いなどでも無く「臨時収入が入ったから」という理由で人にご馳走するなんていう気味の悪い人は居ない。それにさえちゃんなる子供も知らない。さえさんというママなら知っているけど。あーあぶないなあ。もしさえちゃんママがお友達だったら騙されたかもしれない。メールは削除し、安心して数日経った頃、また同じメアドからメールが来ました。件名「年末の予定」年内に一度会えたらいいなーと思っているのですが年末の空いている日があれば教えてくださいなんかもうこれ、完全に友達からのメールのテンションです。怪しいURLもないし・・・もしかして、本当に知り合いなのかな・・・とちょっと悩んでしまいましたがここで「すみません、どなたですか?」なんてメールをしたら詐欺メール業者の思う壷なのでスルーすることにしました。もし本当の知り合いだとしても名乗らなかった相手側の落ち度なわけだし・・・アドレス変更の際は名乗る事を忘れずに。そういえば、前に友人がライブの告知メールを出す時に冗談のつもりで迷惑メールを装った文面にして送ったらほとんどの人が読みもせずに削除したという悲しい出来事がありました(笑)
2012.01.04
コメント(2)
主婦にとって、年末はとても忙しい。まあ誰にとっても忙しい時期ではありますが。我が家ではお歳暮の手配は夫の仕事だが年賀状、クリスマス、大掃除、関係各所との忘年会、帰省など私が仕切るイベントが目白押し。クリスチャンでもなく独身時代に楽しいクリスマスを過ごした思い出もないのでクリスマスだからと言って私自身のテンションが上がるわけでもないのですがワクワクしている子供を見ると、母としてはクリスマスパーティーをしないわけにもいかず。そんなわけで、なんとか張り切って我が家なりのクリスマスメニューを作りました。ビーフシチュー、ブルスケッタ、ローストチキン、サラダ、ロールケーキ。ローストチキンは子供の食べやすい手羽元で。肉食の次女(4歳)は一人で5本も食べましたお母ちゃんは正直疲れました。でもこれで年末の義務を一つクリア。せっかく頑張ったのでブログに掲載したしだいです。もちろん我が家の良い子の二人の元には今年もサンタさんがプレゼントを持って来てくれました大急ぎで早寝をした長女にはリカちゃんのペットショップが次女にはメイクセットがそれぞれ贈られました。次女はサンタさんが気になって気になって寝付けず一度寝てからも何度も寝ぼけていました。物音がして寝室へ行くと、ドアの前で呆然と立ち尽くす次女・・・怖いんですけど!そしてようやく寝入ったところでそーっとプレゼントをベッドの横に置きました。もちろんサンタが。そして私も寝る支度をしてベッドへ行くと・・・目をぱっちりと開けた次女がこちらを見ている。「おかあさん、サンタさん来たの?」「え!?起きてたの?(動揺)サンタさん来たと思うよ。どうして?」「さなちゃん、見たらね、プレゼントが置いてあったの。」「え!サンタさん、見た?」「ううん。さなちゃん、サンタさんが来るところは見れなかった。」「(ほっ)よかったね。明日の朝プレゼントを開けようね、おめめつぶって眠ってね。」「うん。(にこにこ)」それから暫くニコニコして全く寝付けなくなった次女はぶつぶつとしゃべったり最終的に「あわてんぼうのサンタクロース」を歌い出してお父さんに「うるさい」と怒られました(笑)
2011.12.25
コメント(4)
「食育」という言葉が一般的に聞かれるようになったのはここ10年くらいなのでしょうか。幼児のうちから本物の味覚を育てる為に高級割烹やフレンチレストランで「食育」をするお母さんも少なくないそうですが私自身あまり食に執着がなく、食事は栄養バランスが良く、味もそこそこで、満腹になれれば良いと思っているタイプなので「食育」と言われても正直ピンと来ません。「家庭での食育が大切!」のように言われると全身で身構えてしまいます。なんだか大変そう。そんな調子なので、我が家ではとりたてて「食育!」とい言える活動はしていません。その代わりというわけではなくたまたまなのですが娘の入園した幼稚園が「食育」に熱心な幼稚園で広々とした畑や水田や果樹園があります。田植えをする前の水田でどろんこ遊びをしたりジャガイモ掘り、薩摩芋掘り、大根堀り、稲刈り、お餅つき、年少から包丁を持つ機会がありますし年長になるとカレーを作って、年少さん、年中さんに振る舞ったりもします。保護者も(希望者で)大根の間引きをしたり焚火でパンを焼いたり食育の講演会を開催したり。娘は毎日のように葉っぱや木の実や石や木の枝を持ち帰ります。男の子だと虫を持ち帰る子もいるらしい時には金柑や柿や夏みかんなども持ち帰ります。幼稚園の山の果樹園で自由に採って良いらしい。夏みかんは翌日の朝ご飯に。大好物のお茶漬けと、甘い紅茶と夏みかんというちょっと変な組み合わせすごく酸っぱいのに「酸っぱくておいしい!」と喜んで食べています。大根堀りをした日には二本の立派な大根を持ち帰ったので早速豚バラ肉と炒め物にしました。完全肉食の娘が、大根を次々ほおばり「おいしいー!」と満足げ。大根葉が立派だったので、刻んで干して、胡麻や干しえび等と煎ってふりかけにしたところ葉っぱ系が大の苦手のはずなのに、これも「おいしい」と食べています。食育と言われると、なんだかハードルが高いけれど、要するにこういった「食に関するポジティブな体験」を日常的に積み重ねて行けば良いのかなあとぼんやり思います。私は田舎育ちで、野菜が畑でどのように育ってどのようにしてお皿の上に載るまでになるかというようなことは、至極当然のこととしてわかっているのですがそれが街育ちだと難しいのかもしれない。プランターでアスパラやトマトなどを育てたり(食育のためではなく単なる興味)キャンプをして焚火で料理をしたり、夕飯は病院食をお手本として一汁三菜の和食を心がけたりそういうことはわりとやっているのでそこから普通の食の感覚を身につけてくれればいいかなと思います。
2011.12.22
コメント(6)
突然ですが、ここのところちょっと仕事が減っています。それで時間に余裕があるので読書をしたり 映画を観たり 仕事の勉強をしたり ブログを書いたり。のんびりしたり。ずっと前に「面白かったよ。怖いよ。」と夫が貸してくれたこの本。興味深くはあるけれど、忙しい時に時間を割いてまで読んでみようと思わない内容。暇つぶしにはいいかと読んでみた。以下「今日、ホームレスになった/増田明利著」より引用(裏帯より)「なあ、あんた…、自分は関係ないって顔してるけど、半年前まで、俺もあんたと同じだったんだよ」(プロローグより)どこにでもいるような人たちが倒産やリストラ、あるいは商売の失敗が原因で経済的基盤を失い、社会的信用も失って短期間のうちにホームレスへと転落してしまったという現実を突きつけられると、彼らのたどった人生行路は決して他人事ではないと痛感した。-----当たり前だが、どの住所不定者も生まれたときから住所不定であったわけではない。ホームレスといわれる路上生活者の中に高校の時隣の席に居た、有名私大に進学したAくんであったり、証券会社に入社して随分羽振りが良いらしいよ、と同窓会で噂になっていたBくんがいるかもしれない。この本に登場するどのホームレスも生来の怠け者でそうなったのではなく大きなミスもせずに真面目に何十年も働き会社に貢献してきたのに、人件費削減のために一定年齢以上の一斉リストラで職を失ったり、興した事業がバブル崩壊とともに傾き、資金を借り入れたところから住まいの差し押さえ、離婚、厳しい取り立てからの夜逃げと一気にすべてを失う、というパターンばかりだ。もっと不真面目に適当に生きていても住まいがあって食べるのにも困っていない人だって沢山いるだろうにと不条理かつ不運な転落人生に読んでいるこちらもどんどん気持が沈みます。が。だからと言って「私もこうなるかも」とまでは思わない。ホームレスになったのにはやっぱりそれなりの理由があるのでは?と読んでいる間そう思えてなりませんでした。ホームレスに至ってしまった過程の中でいくつかのターニングポイントがあるのですが私ならこうしない、と思う事が多い。例えば「二倍以上稼ぐ妻の態度が大きくなって、悲しくなって蒸発」とか相次ぐ失職でかっこ悪くて帰れずにいたら帰りの電車賃がなくなったとか子供もいるのに自分の体裁や感情を最優先していなくなってしまうなんてちょっと私には考えられません。私が女だからというのもありますが、夫でもそんなことは絶対にしないと思います。他にも・見栄を張って良い部屋を借りる為にキャッシング とか・借金して投資した株で大もうけ→バブルで紙くず&巨額の借金だけ残る とか・借金があるのに外車を買ったり海外旅行 とか・リストラ後も生活レベルが落とせず借金して買い物 とか他人事に思えないようでいてよくよく考えるとやっぱり私には別世界の話です。最悪の事態を想定しないで借金をすることはいけません。これは「真面目に働いているかどうか」とは無関係です。借金を払えず逃げると一瞬にして住所が無くなります。身分も証明できなくなります。当然仕事にも就けないし、部屋も借りられません。借金は、借金自体よりもその後が怖い。経験してなくても恐らく多くの人はそう思って暮らしている。確かに不運に不運が重なって路上生活を余儀なくされている人もいるだろうが登場人物の中にはどこかしら「ツケが回った感」が拭いきれない人も多い。でも一つだけ気の毒すぎるのは健康な35歳以上の男性に、日本社会のなんと冷たいことか。専門職でないと転職先が無い。かと言って社会保障の手が差し伸べられることもない。家族からは金の切れ目が縁の切れ目とばかりに見捨てられる。そういう時こそ「家族の協力」だと思うのですが。言うは易し、なんでしょうけど。そんな理想を思いつつ、実際の仕事の方は継続中の案件のみで、新規の依頼が数ヶ月途絶えていて不安の中の年越しになりそうでした。ところがここに来ていくつか新しいお話をいただき年明け早々、三件程新しい仕事がスタートしそうな予感です。期待に胸を膨らませて良いお正月を迎えられそう。
2011.12.20
コメント(7)
昨日は女子会で表参道へ。いいんです。36歳でも女子会でいいんです。つっこみは受け付けません。還暦過ぎても頑として女子会と言い続ける所存です。ちなみに女子会での会話はもちろん還暦過ぎても「ガールズトーク」です。当たり前です。さて、明治神宮前(原宿)で友人と待ち合わせたところ駅を降りたところからいきなり身動きできない程の人の波。しかも、原宿の駅周辺が大規模の女子会状態。そういえば、乗って来た超満員電車も女子会状態だった・・・なんだ? ジャニーズか? 韓流か?と思っていたら10代と思しき若い女子に「代々木体育館はどこですか?」と聞かれました。道をお知らせしつつ「今日、なにかあるんですか?」と興味津々で聞いてみると「韓国のビーストのライブがあるんです!」・・・ごめんなさい。東方神起とビッグバンで精一杯。初耳です。そんなわけで人の波に揉まれながらなんとか友人と合流。学生の頃からの友人なのですが就職や結婚などで遠く離れてしまい、久々にやっと会えたこともあって思わず顔もほころびながら表参道を青山方面へ。すっかりクリスマスモードで並木もイルミネーションでドレスアップ写真の取り方が残念で伝わらないと思いますがキレイでしたたまたま通ったコカコーラの二階建てバスが入りました積もる話をさっそく始めつつ・・・お肉でも、と青山グリエへ。ところが、予約で満席とのこと残念・・・と凹んで仰ぎ見るとその上階にも良さげな看板が出ているではありませんか。ごりょんさんという串焼き屋さん。串焼きもいいかもね~♪と入ってみたら気軽な感じの居酒屋さんでしかも美味しくて居心地も良くて4時間以上居座ってしまいました野菜の串焼きも多いのですがその一つ一つがお肉が巻いてあったり中をくりぬいて明太子が入っている上にチーズで巻いてあったりと味も食べ応えも充分。色々な話で盛り上がり沢山笑って、気づいたら23時になっていましたママ以前からの友達との女子会なんて本当に久しぶりだったので嬉しくて名残惜しくてその後カフェで小一時間ほどお茶をして終電で帰りました~あー楽しかった。「楽しんでおいで」と子供たちをみていてくれた夫に感謝です
2011.12.18
コメント(4)
東京島(公式HP)2010/日本 エルメス大好きな43歳の主婦が結婚20周年記念の航海旅行中に遭難、無人島に漂着する。夫は気が狂って死亡。そこへ偶然若い男達も漂着する。島でたった一人の女となった43歳の主人公は「東京島」の女王となるが・・・桐野夏生さんの原作だけあって、設定がとてもユニーク。私の好きな鶴見辰吾さんがあっと言う間にいなくなってしまったのは残念ですが窪塚洋介さんの独特な雰囲気が生かされた配役が良かった。まあなんというか、突っ込みどころはいろいろありますがエンターテイメント映画としては面白かったと思います。女と言う生き物について考えさせられました。いろいろと。それから、無性に豚肉が食べたくなります。東京島価格:1,103円(税込、送料別)おくりびと(公式HP)2008/日本今更ですが、おくりびと。もっくんが原作を読んで「映画化したい!」と思い立って原作者と直接交渉をし作品化したという意欲作。もっくんはもとより、山崎努、余貴美子、笹野高史、吉行和子(敬称略)という配役がとても素敵です。広末涼子は・・・可愛い奥さんなのだけれど、一本調子というか・・・後半残念というか。もっと生活感の出せるタイプの女優さんでも良かったかなと思います。笑えるシーンあり、泣けるシーンありでほのぼのしつつ、家族が亡くなったときのことを思い出したりして。笹野さんが「あの世への門番」として誇りと死者への愛情を持って仕事に向き合う(すなわち生きる)姿に胸を打たれました。【25%OFF】[DVD] おくりびと価格:2,993円(税込、送料別)キャタピラー(参考HP)2010/日本強烈な反戦映画です。キャタピラーとは戦車の足のキャタピラーではなく、「芋虫」のことです。戦争とはなにか。人間とはなにか。ストレートに、強烈に訴えかけられます。さすが、ベルリン国際映画祭で最優秀女優賞を受賞しただけあって寺島しのぶさんの演技には圧倒的なものがあります。はっきり言って・・・演技力がありすぎて怖いんですけど!画面の前で震え上がりました。作品自体も銀熊賞を受賞した見応えのあるものです。戦争に、正義なんて存在しない。殺戮、略奪、強かん・・・それが戦争です。村でただ一人、まともな目で世の中を見ている篠原勝之さん(くまさん)演じる村の知的発達障害者がこの作品の一つの重要なファクターとなっています。【送料無料】キャタピラー価格:4,442円(税込、送料別)悪人(公式HP)2010/日本最近テレビでも放映されましたね。その直後に楽天レンタルで届いてちょっと悔しがりました。妻夫木聡が、今までイメージに全くなかった役柄を演じています。全然「妻夫木聡」じゃありません。いや、かっこいいんですけどね、影がハンパありません。苦しい物語です。それぞれの登場人物が、それぞれに「ただ幸せになりたかった」だけなのに。それぞれのささやかな幸せを不器用に追い求める姿をそれぞれの視点から丁寧に描いた作品です。やっぱり、作品の善し悪しを決定づけるものとしてキャスティングはすごく重要だなあと改めて思いました。実力派の深津絵里と妻夫木聡がかなりのはまり役。いつも「他の俳優で選ぶとしたら・・・」と考えるのが癖になっている私もこれ以上の配役はないと思いました。岡田将生もスタイリッシュな顔立ちの冷酷で弱い若者を好演しています。今をときめく満島ひかりも「軽い女」であり「大切な愛娘」という難しい役柄を演じ切っている。なんと言っても年配の俳優陣がこの作品全体の重みを絶対的なものにしています。母に見捨てられた主人公を育てた祖母役の樹木希林、ある日突然愛する娘を殺され平和な日常が一遍してしまう父親役の柄本明。老人を騙すことを暮らしの糧としている詐欺師役の松尾スズキ。「そうですよねえ。やっぱり悪人なんですよねえ。」ニュースで日々報じられる凶悪な「殺人犯」。どうして人を殺してしまったのか。その「殺人犯」の目からは世の中はどんな風に見えるのか。同じ風景でも、立場が変われば違って見える。ニュースで凶悪犯と報じられ世間からもそう思われている彼らは果たして本当に凶悪な人物なのだろうか。ふとそんなことを思いながらニュースを見ていて生まれた映画、のように感じました。【送料無料】悪人 スタンダード・エディション価格:3,591円(税込、送料別)楽天レンタルはこちらから↓
2011.12.16
コメント(0)
小学校一年生の長女は、最近「悪魔」が気になっている様子。我が家は、おそらく日本で最も一般的な無宗教家庭であり逆に言えば多神教家庭です。クリスマスイブにはプレゼントを贈り合いお正月には初詣へ行き家族が亡くなれば仏式のお葬式をする。ちなみに父の実家は代々この神社の神官です。父方の親戚のお葬式は神式なのでご焼香ではなく玉串を奉納します。そもそも神道は日本の古代教でありまさに多神教です。私は、「八百万の神」の中にはキリストも仏陀ももったいないオバケも加入していると思っています。雲の上にはとても人間的な神様がたくさんいるし大木にも山や海にも、田畑にも、洞穴の中にも、キッチンにまでそこかしこに神様が宿っているのは、神道に限らず世界中の多くの古代教の宗教観です。前置きが長くなりましたが映画やアニメなどで目にした悪魔が怖くて悪魔と一緒に出て来る十字架(キリスト教)が怖い長女に「悪魔が来たらどうすればいいの!?」ときかれたので「悪魔はキリスト教だけの悪者だから教会の中に入らなければ大丈夫だよ」とテキトーに答えたら「小学校の近くに教会があるの!どうしよう!」となってしまいました。「悪魔はね、爪を切らなかったり髪を洗わずにきたないままにしたり嘘をついたり、人の物を盗んだりするような悪魔の素質がありそうな悪い子を狙うから清潔にして悪い事をしなければ近寄ってこないよ。」と補足すると、今度は次女(年少)が自分の伸びた爪を見て「!! おかあさーん!爪きってーーーー!」と泣き出してしまいました。そんなに怖いか・・・悪魔・・・そこで、悪魔を撃退するおまじないとして「般若心経」を教えてあげました。意味を知るととても深い言葉の連なりなのですがもともとサンスクリット語だけあってひらがなで読むとまるで呪文です。プリントアウトしてあげた般若心経を真剣な面持ちで賢明に覚えようと唱える長女。かわいいやつめ、と思って眺めていると「どうしてこれで悪魔をやっつけられるの?」と鋭い突っ込みを入れられました。「般若心経を唱えれば “あ、こいつはキリスト教徒じゃないな。” と分かって悪魔も相手しないよ。それから、般若心経の意味は『あると思っているものは実はない。無いと思っている物は実はある。』っていう意味だから悪魔が襲って来た!と思って般若心経を唱えれば、『実は悪魔はいなかったんだ、悪魔は自分の中の悪い心だったんだ』って気づくわけ。」と答えると、「ふーん」とわかったようなわからないような顔をしていました。私自身、混乱している時や怖い時や色々な場面で般若心経を唱えるとなぜだか落ち着きます。私にとっても魔法の呪文です。ところでどういう意味なんだろう?と思って読んだ本がこちら。【送料無料】般若心経入門価格:600円(税込、送料別)分かりやすくて、優しくて、とても良い本でした。すぐに忘れてしまうので何度も読み返しています。ある意味私の精神的な支えになっている一冊です。
2011.12.15
コメント(4)
最近お気に入りのクッキー。西鎌倉にあるles shoux(レ・シュー)というパティスリーのクッキーですその名も「匠-TAKUMI」。小包装の上、一つ一つに脱酸素剤?乾燥剤?のシートが入っていて「丁寧に作りました!」という気持が伝わってきます。開けてみると・・・こんなかんじ。小さいながらも存在感があります。口に入れるとほろほろとほどけるような食感で外側に纏ったお砂糖の甘さと、生地の風味がなんともグレートです私が食べたのは「きなこ」。他に「和三盆」と「鬼くるみ」があります。お店で神奈川県知事の認定だったか受賞だったかちょっと定かではないのですがそういう掲示を目にして叔母にお世話になった御礼に贈ったところ「すっごくおいしかった」と大絶賛だったので自宅用に買って食べてみたら確かに美味しい!ご近所にも頂き物の御礼に渡したらやっぱり大絶賛でした。クッキーが大好きなご近所さんが「今まで食べたクッキーの中で一番おいしい!」ととても喜んでくださいました。前は西鎌倉のお店でしか買えなかったようですが今は百貨店などでも置いてあるところがあり楽天にも出店しているので通販でも買う事ができます。高級なクッキーなのですが、単品だと一個70円で意外とお手頃価格です。私がお店で買っているのは1袋8個入りで700円なので自宅用なら単品で買った方がお得ですねこだわりの和素材とレ・シューの匠の技から生まれた和テイスト焼き菓子【焼き菓子単品】菓匠TAKUMI価格:70円(税込、送料別)
2011.12.14
コメント(2)
売れないのは誰のせい?~最新マーケティング入門/山本直人著を読みました。様々な過去の事例(成功例・失敗例)を具体的に挙げ、どういう広告が「効く」=「売り上げを伸ばす」のかについての考察や、消費行動の変化(情報受動型から情報検索型への変化)についてやマーケットの多様化や広告媒体の重要性の変化(テレビ広告の検証)などとても興味深く勉強になる内容でした。でもなんといってもこの本を読んで気づかされた一番大きなポイントは巻末に附された著者の想いです。ちょっと引用します。(以下、山本直人著/売れないのは誰のせい?より引用。)そうした、当たり前の時代が来る時に一つだけ見直すべきことがある。それは「心の豊かさ」幻想からの脱却だと思う。(中略)まだまだ欲しい物もたくさんある。でも調査で聞かれれば、「物より心」と答えるべきだと言うムードがある。そう答えないと下品だの馬鹿だのと言われそうだ。そういう心理が日本の活力に水をさしている気がする。(中略)「私自身の生活は、そんなに悪くない。周りの人もいい人が多い。でも、どうも世の中は大変みたいだ。格差、少年犯罪、地域の崩壊・・・。油断ならない社会だし、あんまり浮かれてもいられないなあ」という“ぼんやりとした不安”のようなものを多くの人が抱えている。そしてテレビを中心としたメディアがそうした不安を拡大再生産していく。だから物が豊かになった事を素直に喜べない。消費で幸せになることもある、ということはわかっているのに、「幸せは物ではなく、心で得るものだ」と思い込まされているのだ。もう、幻のような心の豊かさを追いかけるのは考え直した方がいいのではないか。みんなでいい物を産み出し、いいサービスを提供して、適切な対価を得て、稼いだお金で欲しい物を買う。人が生きていく根底にはそうした単純な循環がある。ハッとしました。私自身がすっかりそういう価値観(物ではなく心)になりつつありました。でも確かに「物の豊かさ」と「心の豊かさ」ってそもそもが対極にあるわけではないんですよね。「清貧」という言葉が一般化するきっかけとなった「一杯のかけそば」って何年前?もうかれこれ20年くらい経っているのかな。たしかバブルの頃か、バブル崩壊直後か。一杯のかけそばのエピソードはまさに「お金ではなく心の豊かさ」という副題をつけられるような形で世間に広まったけれどその貧しい親子だってお金があればかけそば、いや月見そばを三杯注文して三人で満腹の年越しをしてもっと心も満足したかもしれません。ああ、ありました。一杯のかけそば(PDF)よくよく読むと一杯のかけそばを食べられたのだって、子供達が医者と銀行員になれたことだって、大人になって三人で滋賀からわざわざ思い出のかけそばを食べに北海道へ年越し旅行に行けたのだって、三人で力を合わせて頑張って働いて、稼いだからなのですよね。「貧しいから清い」のではなく「貧しくとも清い心で」というお話だったわけです。稼いだお金を幸せに使うことを改めて考えるきっかけになるエピソードがメディアを通して広まるうちに「お金ではないところにこそ幸せがある」というメッセージを持ってしまった。バブルの頃のどんちゃん騒ぎ、乱痴気騒ぎの中に本当の幸せがなかったと気づいた。それと同じように今の低迷する経済状況の中で非消費行動の中にこそ「心の豊かさがある」と思い込むのもこれまた幻想であることに、そろそろ気づくのだろう。狩りをして得た物を食べて満腹になる。健康になる。耕した田畑で得た食物で生きる。安心した暮らしができる。そういうことと同じように、自分で苦労して稼いだお金を使って生きる。楽しむ。ということが「人間が生きる」ということの根源であり幸せなのでしょう。
2011.12.09
コメント(4)
ブログタイトルの「いい感じにしてください」というのは私が美容院でオーダーする際に使っている言葉です。美容院で細かにイメージを伝えて長さも指示してオーダーしたつもりが仕上がってみたら想像と違った・・・ということって多い。それなら思い切って「予めイメージ」しない、という戦法に出たらどうだろう?と思い美容院の信頼出来そうな肩書き(トップスタイリスト等)のある方を指名して「今日はいかがなさいますか?」の問いかけに対し「いい感じにしてください」と、丸投げしてみたところ結果的に素敵なお気に入りヘアスタイルにしていただけたというのが始まりです。これには色々と小技がありまして例えば「お母さんには見えない!っていう感じのイマドキのヘアスタイルにしてください」とか「今度結婚式があって久々に同級生に会うので、『若いね!』と言われるようにしてください」とか髪型自体ではなく、ヘアカットで叶えたい目標を伝えるのも一つの方法です。美容師さんは恐らくそれぞれのお客さんのベスト(もしくはベター)なスタイリングが見えているのだと思うのです。だから、下手に素人が妄想を描いて指示を出すよりも信頼出来るプロに任せてしまった方がうまく行くような気がします。もちろん、自分を客観視できて説明が上手なら問題ないのですが・・・何度も同じスタイリストさんを指名して本当に信頼できたら「○○さん(指名した美容師さん)に全幅の信頼をおいているので全てお任せします!」「○○さんに切ってもらうようになってから、みんなに褒められるようになったんです」とストレートに丸投げしてしまうのも個人的にはオススメです。美容師さんも「腕の見せ所」と思ってくださるのか丁寧にカットしてくださいます。とある仕事関係の本で読んだのですが「普段からお金のやり取りをする相手は「取引先」として尊重し合える関係性でいることがとても大切」なのだそうです。それは、お互いに尊重し合う事でモチベーションが上がりよい仕事ができる・・・ひいては支払った金額以上の付加価値を得られる。なによりも、お互いに気持よく仕事をする・してもらえること自体が幸せなことですよね。もう今年もあとわずかとなりましたね。お歳暮、クリスマス、年始の準備といよいよ忙しい季節になりましたが一年間頑張った自分へのご褒美も忘れずに!↓↓↓FURLA(フルラ)のアウトレット専門店人気アイテムが特価!↓
2011.12.05
コメント(6)
先日の「コタツのコントローラー(KGT-100C)が壊れた」の続報です。結論から言って、代替品で購入したTEKNOS / TPC-4TM は合いませんでした。3穴なら中のコードも3本だろうとタカを括っていたのですが、ドライバーで電熱器本体への差し込み部品を分解してみるとなんとコードは全部で5本。何か基盤チックな部品に2本のコードがくっついています。とりあえず、その謎の部品はどう頑張っても差し込み部分のケースに収まらないため、外に出るようにして他3本のコードだけケースに収納して電源をオンに。まあ、一応通電してコタツはあたたまりました。けど、なんか怖い部品が一部出ているわけですし布団を被せて発熱させると言う火事リスクの高い電化製品なのでやっぱり新しくコタツを新調することにします。勉強になりましたが結果的にタダの無駄遣い・・・
2011.12.02
コメント(4)
咳がひどいです。2~3週間前から軽い風邪の症状があって特に熱も出ないのだけれど、とにかく長く体調が悪いというのはしんどい。夜中に咳き込むので、自分だけではなく家族も寝不足。昨日、夕方に遂に息苦しくなって来てぜーぜーしてしまったので近所のドラッグストアで市販薬を買いました。コンタック、ルル、アネトン、ブロンのようなメジャーな市販の風邪薬が並ぶ中、見覚えの無いレトロなパッケージ。(あれ?2類なのに条件付きで今でもネットで買えるんですね。助かります。)アストフィリンSという咳止めです。箱には「ぜんそく」とも書いてあります。市販薬で「喘息薬」を名乗っているものってほとんど見た事がありません。・・・なんだか効きそう。ただの直感だけですが。成分表をチェックすると、「ブロン」といくつか共通の成分が入っている。レトロなパッケージ = 歴史のある薬 = リピーターの多いロングセラー商品という図式が勝手に頭に浮かび、アストフィリンSを購入する事に。早速家に帰り1錠服用。少し効いたような。夕食後、2錠服用。いつもよりは咳が軽かったような。うーん、でも咳が止まると言うところまではいかないかんじ。とは言え、今まで試した他の市販薬よりも効いているように思います。以前知り合いの医師が「市販薬は処方薬の1/3以下しか成分が入ってないから3倍飲まないと効かないよ」と言っていたのを思い出し、今朝は3錠飲みました。すると、めまいがしてけだるいような、酔っぱらったときのような感じに。感覚が鈍くなって少し麻酔が残っているような、変な感じになってきました。ネットで調べてみると「ぜんそくに良く効く市販薬」「咳に効きます」というレビューの中に怪しげなブログも散見されます。どうやら麻薬様成分が入っているようで、中毒になっている人がいる様子。わざと10~20錠の過剰摂取している愚か者達がいるようです。アストフィリンとアストフィリンSの二種類があって覚せい剤の成分が入っているのは前者のようですがいずれにせよ、折角の健康を自ら壊すような事はやめましょう。私は喉が弱くてよく咳に悩まされるのですが、前に病院で処方してもらった咳のお薬の方がめまいとふわふわ感がきつかった。立っていられないくらいにぐるぐる回るのですぐに服用をやめて他の薬にしてもらいました。その薬も、アストフィリンSも別に気持いいとかリラックスするという感じではありません。ただめまいがしてぼーっとして眠くなるだけです。酔っぱらっているような感覚だけど、お酒を飲んだときのような楽しい気分は全くありません。こんな程度のものを喜んで飲んでいる人の気持ちが知れません。クスリだろうがお酒だろうが中毒という観点から見れば同じなのでしょうがオーバードーズは命に関わるので絶対にやめましょう。体を壊して、生活が破綻してから後悔しても遅いですよ!(←ODブログを書き綴る若者達へ)楽しく晩酌することをオススメします。そんなわけで結局クリニックへ。百日咳の恐れ有りとのことで血液検査をし、ミノマイシン、アスベリン、ムコダイン、セキナリンテープを処方してもらいました。百日咳だったら嫌だなあ数日後に検査結果が出ます。病気は美容の天敵です体が病むと一気に老ける気がする・・・今日の教訓「お薬は、用法・用量を守って服用しましょう。」もう今年もあとわずかとなりましたね。お歳暮、クリスマス、年始の準備といよいよ忙しい季節を迎えますが一年間頑張った自分へのご褒美もちゃんとしましょうね↓↓↓FURLA(フルラ)のアウトレット専門店人気アイテムが特価!↓
2011.12.01
コメント(8)
暇な日は、昼間にテレビで適当な番組をなんとなく観ています。今日は面白い番組が無かったので(私の中での)穴場チャンネル、TOKYO MXとTVKに変えてみました。昼間のこの2局はだいたい通販番組をやっていて「痩せました!」「毛穴もシワも消えました!」みたいなものは作業の片手間に観ると結構面白いんです。そんなわけでその2局を代わる代わる眺めていたのですがこういう通販番組ってたいていMCが(失礼極まりない言い方ですが)最近ゴールデンタイムの全国放送ではあまりお見かけしなくなった芸能人なんですよね。それで、久々にお見かけしたと思ったらどなたも、想像以上に歳を重ねていらっしゃって「はっ!」としました・・・・そう、その方々を良くテレビでお見かけしていたあの頃私はまだピッチピチの10代、20代だったわけです。同じだけ、私も歳を重ねた風貌になっているわけです。(一人だけ、大村崑さんだけはお変わりなかったけど)最近、写真を撮る度に「老けて写っちゃってるな・・・」と思ってしまうのは決して写り方の問題や気のせいではなく確実に風貌が老化しているのです。ああ、ショック。でも、しょうがないよ。加齢には抗えないよ。そんなことを思って落ち込んでいた所夜にまたテレビをつけると山本リンダさんが「ものまねのサプライズ本人ゲスト」で出ていました。すごい!!何がすごいって、オーラがお変わりない。おそらく還暦はとっくに迎えているであろう御歳でありながら未だにスターのオーラ。そして、お美しくて若々しい。よく見れば確かにシワもあるけれどオーラが若々しくて存在感が圧倒的だからそんな事実が吹き飛んでしまうのです。整形だろうがプラセンタだろうが美しく若々しいという事実の前ではそんなことは全く関係のないことです。スタイルもいまだにモデルさんのようだけどでも本当はおばあさんなんだよなあと思うと努力でこんなにも差が出るこの一言に尽きるのだと思いました。恐らく、リンダさんは努力もしているし気力も衰えていない。なんだか、勇気とヤル気が出ましたよー先日書いた「雨月物語」の記事では男性が自らの金銭欲と地位名誉欲に触れましたが女性が自らを喰い殺してしまうほどに執着してしまうのは「美しさ」と「若さ」かもしれません・・・でも仕方ない。サガだから。え?この前と言ってることが・・・まあいいか。もう今年もあとわずかとなりましたね。お歳暮、クリスマス、年始の準備といよいよ忙しい季節を迎えますが一年間頑張った自分へのご褒美もちゃんとしましょうね↓↓↓FURLA(フルラ)のアウトレット専門店人気アイテムが特価!↓
2011.11.29
コメント(4)
コタツのコントローラーが壊れました。接触不良です。かれこれ17年モノなので、寿命でしょう。でもテーブル自体はキレイだし、電熱器自体も健在なのでヨレヨレのコードさえ交換できれば捨てずに済むのに・・・と惜しい気持ちが拭えず。メーカーは今は亡きSANYO。現在はパナソニックになっています。Webサイトで調べた所によるとコタツ関連は生産中止コントローラーだけ取り寄せることもできないので他メーカーの3穴のコントローラーを探す事に。ちなみに、KGY-100Cというコントローラーです。某大手家電ショップへ行ってみましたが2穴しか取り扱っていないとのこと。ネットで調べると、ありました。3穴のコタツコントローラー。こたつ コタツ 暖房【在庫あり】【翌営業日出荷】TEKNOS TPC-4TM コタツコード(TMS-600F専用)価格:1,677円(税込、送料別)7A、125Vと一応電流と電圧も同じ。こたつを買い替える前に試してみる価値はあると思い、早速発注。3穴とは言え、それぞれに専用付属品であり穴のピッチが異なるのでKGT-100Cの差し込み部分のケースは取っておきTEKNOS TPC-4TMのものと取り替えて試してみます。後日、結果をレビューします。もうすぐクリスマス今年も一年頑張った自分に永く使えるフルラのバッグはいかがでしょうFURLA(フルラ)のアウトレット専門店人気アイテムが特価!↓
2011.11.29
コメント(0)
雨月物語を観ました。雨月物語 1953年日本監督 溝口健二 出演 京マチ子 (若狭) 水戸光子 (阿浜) 田中絹代 (宮木) 森雅之 (源十郎) 小沢栄太郎 (藤兵衛)【25%OFF】[DVD] 雨月物語価格:3,544円(税込、送料別)柄本明氏がテレビで「完璧な映画」と評していた映画です。白黒の時代、我々の親が生まれた頃の古い映画なのですが演技力のすごさ、この物語の真髄を伝えようとする真剣さ映像美、シーン展開の素晴らしさまさに完璧な映画です。何よりもやっぱりストーリーと一つ一つの台詞が秀逸。「この窯の中へ、男の力も魂も投げ込んじまってさ、これでもししくじったら、一体この人たちはどうなっちまうんだい」(不正確ですがだいたいこんな感じ)琵琶湖近隣の貧しい村に住む二組の夫婦のストーリー。源十郎は貧しいが親子三人穏やかに暮らす陶工で弟の藤兵衛は出世を夢見る貧しい農民。二人は金銭欲と出世欲という火で、「男の力と魂」を燃やし尽くしてしまう。窯で焼かれた瀬戸物は町で飛ぶように売れ二人は熱望していた大金と侍という身分をそれぞれ手に入れるが源十郎は悪霊に取り憑かれて大金も命も吸い尽くされ、一方の藤兵衛は悪知恵を働かせて褒美を手にし、大将にまで上り詰めるが出世の為に捨てた妻が生きる為女郎に身を落としている事を知る。僧侶に助けられ一命を取りとめた源十郎は不埒な愛欲から目を覚まし最愛の妻子の待つ村へ帰るが、妻は飢えた足軽に殺されこの世を去った後であった…戦の混乱の渦中で田中絹代演じる源十郎の妻、宮木が最後までぶれずに「共働きで親子三人楽しく暮らせればそれでいいのに」とささやかでも真の幸せを求めていた。現代もこの戦の中と変わらないのだろうと思う。私をはじめ、一般的には「なんと言っても銭だ。銭がなくっちゃあ辛くもなるさ。」という源十郎と同じ価値観でお金に欲望を増幅させられているのかもしれない。「身の丈にあった暮らし」「ささやかな幸せ」というものに本当の満たされた幸福があるのかもしれない。この物語の中で象徴的に描かれる「窯」という装置は現代に照らし合わせれば「住宅ローン」ではなかろうか。住宅ローンを背負うということは男にとって「男の力も魂も投げ込んじまう」ものでありそれこそが「家庭をもつこと、家族を養う事、家族を幸せにすること」だとされている。でも東電の問題も政府官僚の問題も結局は住宅ローンを筆頭とする「贅沢な暮らし=幸せ」という固定観念に帰結するように思います。「悪い事だとはわかってるけど、でも我々にも暮らしがあるし」というのが本音ではないでしょうか。高級な住宅を出て一般市民と同じような暮らしをすれば不正や悪事を働いてまで多くの人に犠牲を押し付けるようなことにはならないのだけれど「今の(人より良い)暮らしを最低限維持するために頑張る」というのが、大切な家族への自分の使命と考える気持もわからなくはありません。金銭欲や、上昇志向に自らが喰い殺されないように時々足下を見直しながら暮らして行きましょう…贅沢な暮らしなんて、本当に「霞」のように実体のないものですよね。FURLA(フルラ)のアウトレット専門店人気アイテムが特価!↓
2011.11.26
コメント(0)
Google Adwordsは諦めるしかない?の続報です。Googleから↓のようなご返答がありました。誠に恐縮ですが、Google の広告掲載ポリシーでは、別のドメインへ誘導することを主な目的としたビジネス形態(ドロップシッピングを含む)は許可されておりません。要するに、ドロップシッピングは広告出せないよということです。であれば、手続きを完了する前に目を通す義務のある利用規約の部分でハッキリと明記しておいてよね・・・と、思います。結論:ドロップシッピングのネットショップはGoogle Adwordsの掲載を諦めるしかない。ネットで何かを調べたり探すときって多くの人はgoogleかYahoo!で検索すると思うんですよね。つまり、ネットで何かビジネスをしようと思うとどうしてもこの検索アルゴリズムにひっかけるか有料の広告を出すしかないわけで現状としてはGoogleに絶対的な優位性があるわけです。Google様ですね。仕方ないです。優位性ビジネスなので。よーし、SEOとコンテンツ強化に力を入れるぞーFURLA(フルラ)のアウトレット専門店人気アイテムが特価!↓
2011.11.25
コメント(0)
実は私、ネットショップを運営しております。ネットショップと言っても、商品を仕入れたり商品の発送をしたりはしておりません。所謂「ドロップシッピング」という仕組みを利用して通販サイトを運営しています。商品を販売するにあたり、サイト運営者の作業範囲は・ショップサイトを作成しサーバーを準備する・提携している卸会社(この会社がシステムを提供してくれて発送までやってくれます)の商品から、自分のショップサイトで販売する商品を選択する・卸値以上(多くは上限価格が決まっています)で自由に値段設定する。この値段により、ショップ運営者の利益がそれぞれ異なります。・商品説明を追加したり、商品の見栄えを良くしてお客様が選びやすくなるなるようなレイアウトデザイン・構成にしていく。というようなものが挙げられます。ところで私が一ヶ月間コツコツと作って来たネットショップが(正確に言うと約1年前からやっているのですが)商品数もだいぶ揃ってきて、思い描いて来た形に近づいてきたのでそろそろ広告を出そうかなと思っていた所にgoogle Adwordsから3000円分のお試しチケットが送られてきました。ネット広告ってブラックボックスのようなイメージでなんだか騙されそうとか(モンスタークリックのような悪徳企業もありますし)知らない間に広告費が高額に膨らみそうで怖いと思っていたのですが説明を読んでみると「クレジット分が償却されると自動的に掲載が停止します」とのこと。思い切ってやってみることにしました。ところがいきなりのミス・・・「クレジット」という単語が「アドワーズを利用するためのポイント」という意味と「クレジットカード」の二つの意味を持っていて、文脈から読み取れなかった私はクレジットカードで3000円分の決済手続きをしてしまいました・・・手続きを終了してみると何故か「残クレジット」た6,000円になってる…だって、楽天でも全額ポイントで購入する場合もクレジットカード決済を選択するじゃん…ぐずぐずと色々思っている間に広告掲載の手続きが終わりすぐには開始されないようなので、取りあえず寝る事に。翌日起きてチェックしてみると、お、掲載されてる!ちなみにフルラのバッグやお財布を販売しているのですがgoogleで「フルラ」と入れると、右側に私の運営するネットショップの広告が出ているのではありませんか!効果はアクセス数にもユニークユーザー数にも販売数にもすぐに反映されました。ところが、、、喜びもつかの間。google様より「掲載の強制停止」という恐ろしい文面の警告メールが送られて来ました強制停止!!何?私何か重大な悪事を働いたの!?文面が、冷静に怒ってるアメリカ人弁護士の言ってる事を和訳したようななんだか怖い文面で、慌ててリンクの貼ってあった「ポリシー」の説明ページを読みました。このページも非常に分かり辛い・・・二度読み返して、ようやく遠回しに「ドロップシッピングのショップサイトは広告出せないからね。要するにアフィリエイトサイトと同じ扱いだから。」という事を仰っていると言う事がわかり。検索して、ドロップシッピングをされてる同業他社さんのブログなどを見てみるとどうやら去年あたりからドロップシッピングでのアドワーズ掲載はほとんど不可能になったようですね。でも個人的には納得がいかない。「ドロップシッピングだから独自性のあるコンテンツがない=質が低いサイト」「ドロップシッピングはユーザーを欺く可能性がある」というのがgoogleの判断理由なのですが上に書いたように、販売・顧客管理・発送のシステムはたしかに卸会社のものだけれど価格も、品揃えも、商品説明も、購入に至るまでの使いやすさも独自のものであり、googleの言う「独自のコンテンツ」であると思うのです。卸会社が用意しているAPIで自動生成したページをそのまま掲載しているのであれば確かに質の低いサイトでありネットユーザーにとっては邪魔な存在でしかありませんが○○が欲しい!と思ったユーザーが、google で検索して抽出されたサイトから簡単に欲しい物を見つけて、商品説明に背中を押されて安くて素敵なお買い物ができればそれはユーザーの利益そのものだと思うのですが・・・それから、googleの言う「ユーザーを欺く恐れがある」という中には同一ドメイン内で購入できないという点も含まれているようなのですが個々にカートを用意しているサイトだからと言って信用出来る根拠にはなりません。同一ドメイン内で購入したように見せかけて決済まで行って商品発送もせずにドロンなんていうサイトもあるわけですし。寧ろ、私の提携しているドロップシッピング会社は決済も商品発送もしっかりしている、それなりに大きい企業です。親会社は多くの人が知っているような会社ですし。もちろん私もネットショップを始めるにあたりシステムを実際に試用して商品を仕入れ決済、商品の発送、梱包、商品自体を何度も確認しています。一応、私の思いの丈はgoogleアドワーズにお伝えしました。でもgoogle様が許可してくださらなんだらどうにもならんのぅ…取りあえず、返金してもらえるように頼もうかのぅ…諦めるしか無いのなら、はじめから「顧客リストの管理や決済の手続きまでを独自に行わないドロップシッピングサイトはアフィリエイトサイトと同様の扱いとなり広告を掲載しかねます」と掲載依頼を受け付けないで欲しいです。キャンペーン(広告掲載)の手続きの手間、強制停止の恐怖メールによる精神的ショック、英文を和訳したような非常にわかりづらい説明文の解読・・・に費やした労力と時間を無駄にせずに済みますので…アドワーズがダメだとしてももうすでにSEO対策で検索上位になっているのでこれを益々強化して頑張ろうと思いますFURLA(フルラ)のアウトレット専門店人気アイテムが特価!↓
2011.11.25
コメント(2)
インターネットと言っても、技術的なことではなくあくまで個人の趣味での利用についてなのですが。私がインターネットに初めて触れたのは今から13、4年前。当時は「パソコン通信」と呼ばれていた…接続は途切れ途切れで、今のように快適なネットライフが間もなく送れるようになるなんて思っていませんでした。夢の近未来がすぐにやってきてしまったような感じです。年がバレますね。そして、初めて自分のホームページを持ったのが1999年。もちろんジオシティーズ(笑)当時は、インターネット人口はまだまだ少なくだからこそホームページ管理人同士(まったく知らない人同士)は結構密にやり取りをしていました。オフ会も何度か参加したなあ…ただし、多くの個人ホームページはリアルの知り合いには知られていないもしくは、限定的にしか知られていないのが普通でした。だから、家族や友達の愚痴がひたすら綴られたホームページや会社の内部暴露的なホームページや他人に知られてはならないような変な趣味のホームページやなんだかアンダーグラウンドなサイトが多くて面白かった。リアルとバーチャルが分かれていた時代ですね。今はツイッターやミクシィやフェイスブックやそういった連携して拡散するような性質のものが台頭してすっかりリアルとバーチャルの境目がなくなりましたね。寧ろ、インターネット世界のことを「バーチャル」と呼んでいるのをTVなどで見る度に、その古い価値観に脊髄で違和感を感じる程です。今やインターネットは全くバーチャルではなくFacebookが良い例ですが、寧ろ現実社会で関わりのある人とのやり取りをするツールすなわち「リアル世界そのもの」に変容しました。もし大嫌いな同僚の悪口を吐き出したくてこっそりブログを起ち上げたとしても現代では、「いいね!」「シェア」「ツイートする」「mixi!チェック」などのボタンで何かのきっかけに一気にリアル友達に知られることとなります。「社会的な自分とは異なる顔で話せる場所」であったインターネットはもう遠い昔の話。今はインターネット上でも社会的な顔で話さなくてはいけない時代になりました。その一方で、現実的な利用価値の高いツールとして飛躍的な発展を遂げたという側面もあります。ネットは飽和状態と言う人もいますが私はまだまだ黎明期だと思っています。今以上に現実の生活に浸透し利用され真の情報化社会が成熟して行くのはこれからだと思います。FURLA(フルラ)のアウトレット専門店人気アイテムが特価!↓
2011.11.22
コメント(0)
私は、TPP反対というわけではありません。強いて言うなら「慎重派」です。知識が無いので、「TPP参加を前提として、国内産業を保護する仕組みを作れば良いのではないか?」と単純に思うのですが、きっとそんな簡単な話ではないのだろうという不安もあるので、出遅れても良いから国内でもっときちんと議論を積み重ねてコンセンサスを得る事が重要だと考えています。ところで、TPP交渉参加のことでここまで紛糾して国が二分化してしまったのはやっぱり民主党、引いては野田総理の事の進め方のまずさがあったのだと思います。地方自治体との協議をせず、独断で決めて事後報告まがいのことをしている。審議官を派遣して説明を一回しただけ。挙げ句の果てに野田総理「地方町村会、地方知事会とは協議の場を設けたことはないし、面識もない」というような発言。これでは、参加不参加の話がなくても敵対するのは当たり前。震災もあって地元の死活のために力を尽くしているさなかに協力体制をみせるどころか、馬鹿にしたような独断的なトップダウン。自治体あっての国です。政府と自治体との関係は、上司と部下という関係ではありません。ところで、枝野氏は「TPPに参加したからと言ってアメリカの言うなりになるということは決してない。あくまでも国益を最優先にする」と言っているけれどそれって言い換えれば「日本の戦後はもう終わった。」という宣言でしょうか?本当にアメリカの言いなりにならないなんてこと、できるのでしょうか?普天間の基地のことでもあんな感じだったのに??そういう詭弁は今誰も求めていない。アメリカ無しでは日本は国防がどうしようもないのは誰でも知っていることだしそういう事実を踏まえて、きちんと議論し説明を尽くしてほしい。自分の面子や、国の威信ではなくこの厳しい状況の日本の国益のためにお仕事していただきたい。とりあえず今日TPP交渉参加は決まるでしょうね。FURLA(フルラ)のアウトレット専門店人気アイテムが特価!↓
2011.11.11
コメント(2)
愚痴は言わないように良かった事、幸せだったことだけ記そうと決めたけどやっぱりダメです。なんだかここのところ体がだるくて始終疲れているような感じで元気がありません。体が不調だと心も不調。とある駐車場で「当駐車場では車の誘導は致しません。必要な方はお声掛けください。事故等はご自身の責任となりますのでご了承ください」とあちこちに張り紙しているにも関わらず毎回おじさんたちが親切にも誘導してくれます。しかし、私は車の側に立たれて「はい、切って!少し戻して!」と言われるのがものすごく苦手なのです。そもそも運転が下手なので自分のタイミングと自分の調整方法じゃないと上手く入れられません。「切って」「戻して」の意味も未だによくわかりません。なので、支持されると混乱する上側に立たれると、見たい所が良く見えないのです。毎回毎回黙って我慢していたのですが今日はイライラしていたのもあって我慢出来ず「申し訳ないのですが、側に立たれて言われるとわからなくなるので少し離れていてもらえませんか?すみません。」とギスギス発言をしてしまった。つーかさあ!公共機関なのをいいことに、税金で駐車場の管理人を雇い過ぎなんだよ!それほど広くもない駐車場にいつも5人も配置してるから暇過ぎてみんなでわらわらと一台の車を丁寧に誘導している。自分たちで「誘導しないので自分で駐車してね」と張り紙したのに。親切でやってくれてることはわかっているんです。ほんと、申し訳ない。ヒステリーババアまっしぐら。もう今日は早く寝る。FURLA(フルラ)のアウトレット専門店人気アイテムが特価!↓
2011.11.08
コメント(0)
役所などの公的機関で、利用者の事を「お客様」と呼ぶようになったのっていつからなんだろう?今日法務局へ行くと自動アナウンスが「○○○番でお待ちのお客様、○番窓口へお越し下さい。」と準備が整ったことを知らせていました。窓口では職員が「○○○番でお待ちのお客様、いらっしゃいますでしょうか」と呼び、とにかく、利用者のことは「お客様」と呼ぶように統一しているようでした。そういえば、区役所でも郵便局(民営化前から)でも「お客様」と呼ばれた事を思い出しました。なんか、違和感。どうでも良い事ではあるんだけど。親切丁寧に、納税者の為に一所懸命という気持を込めて「お客様」なんだろうけど個人的には、見知らぬ人に「お客様」と言われる場合はそこにお金の損得が生じるイメージが強い。お金をもらう方が払う方を「お客様」と呼ぶイメージ。でも公的機関に払うお金は税金であって公金であって国がサービスすることで儲けてるお金ではない。払う義務があるから払っている。病院でもそうなのだが「お客様」と呼ばれると逆に「お金をもらうからやってあげるんだよ」と言われているようで違和感を感じるんです。「利用者」で良いと思うしそもそも「○○○番でお待ちの方~」で良いように思うけどなあ。でも「お金を払ってるんだから“お客様”と呼びなさい!」と思う人もいるのかなあ?(まあ確かに証明書一枚に印紙700円とか取り過ぎだと思う)ともあれ、今日は違和感を感じるほどの過剰サービスを受け良い一日でした。(何でも良い方にとる訓練中)FURLA(フルラ)のアウトレット専門店人気アイテムが特価!↓
2011.11.07
コメント(0)
本を読んだり色々考えて大人になる、精神的に成熟するっていうのは心から人に優しくできるようになる許す事ができるようになるということなのかなあとぼんやりながらわかってきました。心が成熟していれば自分が出来なくて責め立てられてすごく努力してやっていることを他人が努力せず、それを誰からも責められずにいても恨んだり憎んだりせずに許せるのだそうです。さらに、そいういう人にも心から優しくできるのだそうです。でもそこまでいくともうマザーテレサの域のような気も。FURLA(フルラ)のアウトレット専門店人気アイテムが特価!↓
2011.11.06
コメント(0)
もうここ何日もずっと落ち込み続けていつもなら1日2日くらい落ち込んだら自然と浮上するのですが(寝たら治るってやつですね)今回の気分の落ち込みは酷くてずっとという感じです。今朝起きても全然気分が良くなっておらずむしろ昨日より悪化していてこんな精神状態だから終わりの見えないトンネルに放り込まれたような気持ちになってどうしていいかわからずかなり混乱した。そんなわけで家族で夫の先輩のお家に招待されていたのを風邪を引いた次女と私は欠席することにして次女と二人で日帰り温泉に行ってきました。スッピンでプリクラを撮ったり(心が元気なときは絶対にやらない)ゆっくりお湯につかったり二人で並んで炭酸ジュースを飲んだりそんなことをしたら随分浮上してきました。でも疲れたのでそろそろ寝ます。秋だからかな。なんなんだろう。FURLA(フルラ)のアウトレット専門店人気アイテムが特価!↓
2011.11.05
コメント(0)
岩井志麻子さんは泊まりに来た中三の息子に昔の恋人の下着を手渡しながら「現実と言うものは傷つくものではなく、折り合いをつけるものだ」と諭したと言う。私もそんな強く素敵な大人になりたいものです。ところが現実の自分は未熟で落ち込んだりはしゃいだりブレブレの子育てをして子供の精神を振り回すどーしようもない母親なわけです。「大人になりきれない人の心理」加藤諦三著気分の落ち込みに苦しみながらふらりと入った書店で目にとまりあまりにも自覚があるので思わず買ってしまいました。大人になりきれない5歳児の大人は「優しくない」「協調性が無い」うん、私に当てはまる。大人になりきれない5歳児の大人は「他人や子供のわがままを許せない」「他人に厳しい」うん、夫に当てはまる。大人になりきれない両親に育てられているうちの子供達は大丈夫なんだろうか…とにかく子供のうちに思いっきり好きな事をさせること、プレッシャーをかけて恐怖心で頑張らせるのではなく満足感や達成感を味わう為に頑張らせる。そうすることで心がきちんと成長して体とともに心も大人になって行くのだそう。でも私自身は子供のうちに好きな事を思い切りやって叱られる事も無くどうしてこうも自分が子供じみているのか原因がわからないのだよなあ・・・いらいらしたり落ち込んだり。少なくとも、若い頃よりはそういう気分の処し方がわかるようにはなってきたけど。若い頃は「落ち込みの原因」ばかり追求して解決しようともがいていたけれど今は「落ち込んだときは、気分を浮上させるためにどうしたらいいか」「少なくとも今以上に落ち込まない為にどうしたらいいか」を考えられるようになった。そして、映画や読書がとても効果的な事もわかった。それでもダメなときは「お母ちゃん、体調が悪いからもう寝るね」と言って早めに寝る。あとは普段から気分上昇アイテムを用意しておいたり何で気分転換できるのか、自分を良く知る事が大切かも。【送料無料】「大人になりきれない人」の心理価格:540円(税込、送料別)FURLA(フルラ)のアウトレット専門店人気アイテムが特価!↓
2011.11.04
コメント(0)
「小さな事からこつこつと」西川きよし氏の名言ですね。「一発逆転大もうけ」こういう考えは好きではありません。今日も相変わらず次女がなかなか起きずなかなか朝食をとらずなかなか着替えず歯磨きもせず家を出る時間がギリギリになりましたがせき立ててなんとか間に合いました。昨夜は夕飯を支度している間にお風呂に入らせたので8時半には寝る支度が完了できていつもよりも早く寝られたのが、ちょっとは効果があったかな。いろいろなことが停滞している時何もかもがうまくいかない時そんな時こそくじけずに小さなことをコツコツやろうと思う。「ブランド!」という感じのものが気恥ずかしくて苦手だけど上質でセンスの良いバッグやお財布を持ちたい、という方にオススメのFURLA(フルラ)の人気アイテムが特価です。特にお財布は全品1万円以下!↓
2011.10.27
コメント(0)
生きている限り、テンションの高い日もあれば、テンションの低い日もあるのは仕方が無い。原因もなく落ち込んでいるのはバイオリズムのせいなんだろう。今日はどうもダメな日。夜中に胃痛で何度も起きたせいか寝起きも悪く、もうすぐお昼なのにまだ体がだるい・・・次女(年少)の登園バスの時間に遅れ、他のママが携帯に電話をかけてくれたり迎えに来てくれたママもいたのに私は動揺しすぎてバスの先生に「靴を履いているんですが、時間がかかりそうなので今日はお休みします」と言ってしまった。他のママ達はもうドン引きして「えー!?休ませるの??」という感じで。そんな中次女が泣きながら走って来て無事バスに乗って登園して行きましたが私はこういうことが多くてみなさん朝から嫌な気分だったろうなとか考えてたらますます嫌になってきて何も手に付かずに午前中が過ぎてしまった。自分自身がトロいので子供は頑張っているのに私が足を引っ張っている。と落ち込んだ所で死なない限り明日は来るし明後日も来る。明日は頑張ろう。一日一日こつこつと。
2011.10.26
コメント(0)
<性犯罪>子供への再犯防止で出所者に面談 警察庁、法務省http://bit.ly/hkgcX6二人の娘を持つ母として、この制度は「再犯防止」としては甘過ぎる、もっと言うなら「面談って、再犯防止にどれだけ繋がるの?」と無意味にすら思います。この制度の対象者は(1)50歳未満で、暴力的性犯罪の前歴が複数回ある(2)出所後に性的な迷惑行為などで警告を受けた--など特定の条件に当てはまる、再犯リスクの高い措置対象者。とのことだが、そんなに危険な対象者(犯罪者)が警察が把握しているだけでも全国に740人も散らばっているらしい。まず、なぜ50歳未満?60歳以上でも幼い子供を性的目的で誘拐した犯人がいましたよね。そして、「既に性的な迷惑行為で警告を受けている者が対象」っていうのがますますわからない。再犯防止の措置じゃないの!?性犯罪に及ぶ人って言うのは自分の異常な性欲が自制できず人間として生きる事をやめた人なんです。他人にとっては迷惑で危険な存在でしかない。性犯罪を犯し、ある人間の尊厳を踏みにじり、人生を奪ったような者にプライバシーも権利も与える必要なんて全く無い。自ら人間としてではなく獣もしくは虫けらとして生きる事を選んだのだから。しかも今回対象になる犯罪者は皆13歳未満の子供に性的暴力(ごうかん)をした者です。被害者は人生のスタートラインで、その人生を奪われたのです。奪われたまま生きていかなくてはならない苦しさを考えれば、性犯罪者に人権が与えられているという事自体が間違いだと思うのです。個人的には隔離された場所で一生強制労働をしていて欲しいと思う。(本音は死刑)そんな危険な人々を社会に放り出さないで欲しい。再犯率が異常に高い「性犯罪者」を社会に復帰させることが根本的に間違っている。人間の尊厳を踏みにじるような卑劣な行為に及ぶ性犯罪者に面談なんてほんの少しでも意味をなすのだろうか。
2011.01.13
コメント(0)
冬の青空が澄み渡るほどに乾燥が厳しくなりますね。特に手荒れが気になります。タイツやニットが指先のガサガサにひっかかりまくって洗濯物を畳むときや着替えの度に「イラッ」ときます。昨日はアウトレットパークへお買い物へ行ったのですが、手荒れが気になって商品を気軽に手に取れない…そこで、たまたま目に入ったコスメショップで「Arruga/アルーガ」という素敵なパッケージデザインのハンドクリームを買って早速塗りました。「なにこの肌なじみ」スーパーで売っている某普通のハンドクリームと同じような価格(いや、寧ろ安い)で、明らかに素晴らしい伸びと肌なじみの良さ。つけたとたんに、するっするの滑らかさですいつものハンドクリームのべたつきが全く無いのが逆に物足りないくらいで、思わずもう一度重ね付けしてしまったのですが、それでも瞬時に皮膚に吸い込まれてしまったかのように、するっするになってしまいました。いやー、こういうハンドクリームもあるのだねえ香りも少々自然な香りがする程度です。楽天で探してみたらほぼ売り切れで、一店舗のみ扱いがありましたよ。シアバター配合!高保湿、濃厚なうるおい。アルーガ ...価格:497円(税込、送料別)でも、アウトレットのコスメショップでは300円だった…5本くらいまとめ買いしておけばよかったちっ
2011.01.10
コメント(0)
毎日毎日3歳児と朝から晩まで(いや、晩から朝までもだが)、一緒にいるとちょっと脳みそが傾いてきます。子供ってどうしてこんなにシュールなことばかり言ったりやったりするんだろう。~~~今朝の三歳児との会話~~~三歳児「お母さんの絵、書いたよー」母「ありがとう。上手に書けたねー。この足のところの丸いのはなに?石?」三歳児「お母さんのお目目が取れて落っこっちゃったの。」母「・・・。そっか。お目目が取れちゃったのか・・・。」---しばらくして。三歳児「ねえ、パンとおやついっぱい食べたから、明日赤ちゃん産まれるの?」母「? サナタンが赤ちゃん産むの?」三歳児「ちがう。お母さんと、サナタンと、お姉ちゃんと、父ちゃん。」母「?みんな一人ずつ産むの?四人?」三歳児「一人ずつ抱っこするの」母「・・・そっか。大変そうだね・・・。」---しばらくして。三歳児「父ちゃんの絵、描いた。お仕事に行くから帽子かぶってるの。」見ると、父ちゃんと思しき絵の頭の部分にうんこのシールが貼ってあった・・・(泣)こういう意味不明な事を言っている時の顔が真剣だからまた困る。
2010.12.02
コメント(1)
男の人って、どうしてこうなの?価格:1,470円(税込、送料別)男の人(というか、夫)が何を考えているのかわからないので、参考になるかなと思い読んでみました。現代の全世界の男性向けに書かれた著書ですが、女性の私が読んでも大変勉強になりました。男の人が女心をわかっちゃいないのと一緒で、私たち女の人も男心をなーんにもわかっていなかったということがわかりました。(私だけかもわからんが)「まったく!男の人って全然私たち女の気持ちがわかっていない!どうしてこうなの!?」と思っていた自分の傲慢さに気付かされる一冊です。このタイトルはそういった意味では逆説的な意味を持っているのかもしれません。意味も無く威張り、根拠の無い自信で女を見下し、議論を拒否する男達・・・彼らの言動の裏に隠されていた本当の姿を知ることができました。夫が何を考えているのかわからなかったのも当然のことだったのです。男性は子供の頃から女性のように感情を表現し伝える機会も少なく、そういった努力をすることを良しとする社会通念がなく、逆に感情を抑えて冷静でいることを求められるのです。そうして「平気な自分」を演じることを訓練されて、やがて自分でさえ自分の感情がわからなくなってしまう・・・だからパートナーに対する不満や仕事に対する不安があっても、それを人に伝えたり表現することで自分を解放することができないのだ・・・ということです。そして重大なことは、現代社会では男同士のつながりが個人のレベルまで分断されてしまっている、ということです。父親との接触は週にほんの数時間しか無いままに大人になり、絶対的な信頼を寄せる酋長とのつながりも無く、何でも話せる親友もいない・・・つまり、一人前の男になる方法を教えてくれる年長の男はおらず、自殺に追い込まれるほどに苦しんでいる時に全力で助けてくれるような友人もいないのです。(女性は生命を宿し育む性なので、少なくとも個人にまで分断されることがありません。おしゃべりでおせっかいですしね。)現代の男性達は、女である私では想像のできない孤独感の中に生きているのでしょう。そして、表情の乏しい男達が増殖してるとのことですが、我が夫の表情が乏しいのにはわけがあったのだと思うとなんとも言えない気持ちになりました。この本を要約すると「男達はもっと自然の中に身を置き、自分の中の“野生の男”に触れるべきだ!そして自分の人生を生きろ!」というメッセージです。私はいくつかジェンダーフリーに関する本(ほとんどがフェミニズムに関する内容)を読みましたが、この男性の問題を取り上げたもの(メンズムーブメントに関する内容)が最も学ぶべきものが多かったと感じました。フェミニズムではかなり間違った方向にいっちゃってるものも多く、まるで「女性は男性化し、男性は女性化し、みんな同じになるのが良い」とでも言いたげな著者もいます。しかし、男性は男性らしく、女性は女性らしくしていればいいのです。その自然な姿を受け入れた上でより良い社会を考えなければ、結局世界はますます歪むばかりです。女性問題はつまり裏返せば男性問題。どちらかの性だけが幸せになることなんてできないのです。
2010.06.04
コメント(2)
「どんな運命が 愛を遠ざけたの」エレファントカシマシの「翳りゆく部屋」です。オリジナルは言わずと知れた荒井由美です。名曲過ぎて何も言葉が出て来ません。エレカシのカバーが良すぎて何も言葉が出て来ません。切ない。この風景、この感じ、デジャブかってくらいみんなわかるんじゃないか。著作権の問題もあるので、全歌詞は載せませんが「冷たい壁に耳を当てて 靴音を追いかけた」なんという天才的な言葉選びなんでしょうか。これって女心だと思うのですが宮本さんが歌ったということは、男性もこういう経験があるのでしょうか。この翳りゆく部屋と合わせて中島みゆきの「わかれ歌」なんて聴いた日には、何も無くても一週間くらい沈み込みそうです。「道に倒れて誰かの名を 呼び続けたことはありますか」Youtubeにありました↓Youtubeへリンク【翳りゆく部屋/エレファントカシマシ】
2010.06.02
コメント(3)
「名前の無い風のように 自由にほら スウィングして」jet-kiのSwingです。Jet-kiはボーカル宮田ジェット(jun sky walker(s)宮田和弥)、ドラム川西ジェット(ユニコーン川西幸一)、ギターakkinジェット(ハートバザールakkin)、ベース野田ジェット(ジャイアントステップ野田タロウ)という豪華メンバーで構成されたパンクバンドです。私はジュンスカとユニコーンは当時かなり聴いていたものの、ジャイアントステップ及びハートバザールはちょっと時代がズレたせいもあり、正直知りませんでした。このjet-kiを機に後者2つのバンドの曲も聴いてみたところ、四者ともにはっきり言って音楽性が違います(私見)。それなのに(だからこそ)jet-kiで融合して素晴らしい音を奏でている。高めピッチの宮田ジェットの声と高く鳴る川西さんのドラムがなんてピッタリ合ってるんでしょうか。技量経験ともに充分の四人の奏でるパンクは、所謂ストレス解消パンクとはほど遠く、安心して集中して聴くこともできるし、車に乗りながら鼻歌を歌うこともできる。ジュンスカ色もあることはあるけど、明らかにジュンスカとは違う世界。私はこういう、背中を押してくれるような、人生の応援歌的な音楽が好き。「踏み出せばほら きっとその想いは 風に乗る 風に乗って」
2010.05.30
コメント(0)
「あああ 僕はなにかやらかしてみたい そんなひとときを青春時代と呼ぶのだろう」銀杏BOYZの青春時代です。峯田さんがやっているのは「青春音楽」です(峯田さんの名言集にあります)。うん、確かに青春音楽っていうものがあってもいいよね、青春映画や青春小説のように。映画や小説は青春を通り過ぎた大人達が青春という一瞬のきらめき(つーよりぬかるみ)を表現し代弁してくれている。子供達はそれに触れてすっきりしたり燃えたり切なくなったりして、大人達はそれに触れて懐かしんでやっぱり燃えたり切なくなったりする。音楽で青春まっただ中を代弁しているのって、やっぱり青春まっただ中の若いミュージシャンばっかりだけど、やっぱり青春というぬかるみを表現して代弁してくれる大人って必要だと思う。若者達はそういう存在を無意識に求めてると思うんだ。銀杏BOYZに技術はない。でも感情がある。血が通っていて、すぐ隣に寄り添ってくれて体温を感じるような生身のパンクだ。すごくすごく愛のある人なんだと思う。それ故にすごくすごく傷つくことも多いんじゃないかと、勝手に心配もしてしまう。
2010.05.25
コメント(0)
少年のふるさとの歌 ブレーメン、君が残した歌。私は岸田繁さんの声や歌い方が好きなんだと思う。くるりの曲はどれも変に捻ったりしていない単純なメロディーラインで、直で心に優しく響きます。そしてあったかい涙がこぼれます。このブレーメンは優しくじわじわと心をあっためて最後にいつも感動が噴出します。ブレーメンはオーケストラバージョンもあって、こちらは更に感動倍増、圧倒的な力を感じずにはいられません。なんというか、この曲の宇宙観みたいなものを感じます。youtubeリンク【ブレーメン~オーケストラver./くるり】私が思春期だったころ、こんな感じのロックって無かったような気がする。もちろんどのロックもそのバンドオリジナルなんだけど、こういう感じって私の知る限りではいなかったと思う。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー関係ないけど、この前近隣住民と飲む機会があって、その時に酔っぱらった男衆がギターを引っ張り出してエレカシの「今宵の月のように」を歌い始め、なんだかとても嬉しかった。ああ、みんないい人だ!って嬉しく思った。エレカシ好きに悪い人がいるとは思えません。エレカシを聴いているとき、私は男性に嫉妬します。男に生まれたかったと思います。女の私が聴いてもこんなに「まじですげーいい!」と思うのだから、もし私が男だったらさらに二倍増で感じる所があるんじゃないかと思う。
2010.05.24
コメント(0)
youtubeリンク【ロッキンポ殺し/マキシマムザホルモン】出ますねホルモン、マックスで。マキシマムザホルモンは曲よし演奏よし声よし。かっこいいの一言につきる。嵐と比べればルックスはかっこ悪いんだけど、なんだかやけに格好良く見えるのはなぜ。亮君の声がキレイすぎる。絶対値バンド。
2010.05.22
コメント(0)
青春なんて吐き気がするぜ。http://www.youtube.com/watch?v=Mz1_3czj7YMJSW(s)再結成時(2009)にリリースされた「青春」です。歩いていこう すてきな夜空 明日がこなくても ガラスの街 start・・・どれもこれも名曲ばっかりのジュンスカですがこの曲ばかりは、なんだか涙無くしては聴けません。胸が掻き乱されます。ジュンスカが歴史を重ねた時ジュンスカを聴いていた私たちもみんなもれなく歴史を重ね青春を通り過ぎてきたわけです。あの頃の私には全く思いもよらなかったことが沢山ありました。多分誰だってそう。這いつくばって苦しんだ日々も今となっては振り返ってみることが出来る距離になった。そんな今だって泣いて笑って苦しんで悩んだりする。やるぞって気になって血湧き肉踊ったりもする。青春っていつまで?たぶん今もまだ続いてる。
2010.05.21
コメント(0)
はっきりもっと勇敢になって。岡村靖幸です。youtubeリンク【はっきりもっと勇敢になって/岡村靖幸】音楽センスもさることながら、いつも歌詞に力があります。この曲を聴いていると、彼の強い決意を感じるとともにものすごく苦しんでいる様子も伝わって来ます。そして、私の背中も押してくれる不思議な力があります。仏教では、例えそれが同じ結論であっても道順通りに迷い無く到達した結論と紆余曲折苦しんで悩んで回り道をしてようやく辿り着いた結論とでは同じであって同じではない、という考え方をします。彼には大きな過ちという過去でさえ音楽で昇華させて沢山の人々の感情を揺り動かすことができる才能があると思うのでなんとかそこまで到達して欲しいと思う。もう出所しているとのこと。自身の新譜もさることながら、プロデュースのお仕事も楽しみです。もうそろそろみんな携帯小説のような三文ポップスや韻踏み駄洒落音楽には飽きて来てるはず。
2010.05.20
コメント(0)
気持ちの良い季節です。我が家の裏は越して来るずっと前からの空き地で、夏には草花が生い茂ります。廃車が数台あるため良い景色ではありませんが、それでも春~秋に野生の小さな草花を観察するのが密かな楽しみになっています。「密かな」とつけたのには訳があり、実はこの空き地は近隣住民からは大変に迷惑な存在とされているのです。夏になるとこの空き地から蔓草が伸びに伸びて電柱や電線に絡まり、隣接する住宅にもフェンスを壊しかねない勢いで絡まりまくるのです。当然、ヤブ蚊、蜂、毛虫のような嫌われ者の虫達も大発生します。空き地の上に廃車も置いてあるため、防犯上の問題もあります(実際に不審者が夜中に廃車内にいたこともあり)。そのため、年に数回この空き地の草取りを近隣住民で行います。この草が生い茂るかんじ、私は好きなんだけどなー。楽しめるのもあと1ヶ月ほどです。あんまりかわいい草が生えていたので、思わず摘んでテーブルに飾ってみました。ちっちゃいちっちゃい水色のお花で、野生のかすみ草といった感じのお花です。生けてあるのは一昨日飲んだ日本酒が入ってたカップです(笑)長年空き地になっているだけあって、ミミズは太いし、植物や虫の種類も多いし、観察すると勢力がどんどん変わっていく様子が見えたりしてかなり面白いです。
2010.05.06
コメント(2)
ちょい悪ってまだ死語になっていないんですかね。ジローラモが不倫をスクープされたようです。http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/illicit_love/?1271900062ジローラモさんもジローラモさんですが、「ちょい悪オヤジの代表でいること」が仕事となっている彼の色恋沙汰をわざわざ報道するメディアも無粋というか、なんというか・・・多分、わたしがジローラモさんの明らかな不倫現場を見てしまったとしても、「スクープ!」ではなく「ああ、ちょい悪なのは仕事だけじゃないのね~、さすがジローラモ」と思うだけだと思うが。だってレオンの推奨する中年男性のライフスタイルって「不倫ありき」じゃない?(だからレオンとその支持者は大嫌いなんだけど)良い歳したおじさんがちょい悪だかなんだか知らないけど、「バーで若い女性を落とすファッション」みたいなことを大真面目にやっている。もしこれがミセス向けの女性誌で「年下男を釘付けにする膝丈タイト!」なんて特集やったらどうなんでしょうね。男性からは「哀れ」、同性からも「バカにしてる」って言われないでしょうかね。ジローラモさんの奥様のことはよく知りませんが、ジローラモさんのパートナーですから、きっと普通の日本人女性とは違う器の大きさや夫婦観をお持ちなんだと思います。そうでなければとっくに我慢できなくなっているでしょうしね。イタリアでは妻がしっかりしていて夫よりも立場が上だと聞いたことがあります。ジローラモさんが火遊びしていられるのも素晴らしい奥様ありきのことなのでしょう。一番気の毒なのはお相手の若いモデルさんかも。火遊びの相手をさせられる方はたまったものではありません。
2010.04.22
コメント(0)
いたわる、支える。というコピーの「グルコサミン&コンドロイチン」のCMを観たことはありますか。私はさっき初めて観ました。老夫婦が茶の間にいます。妻は洗濯物を畳んでるのか何か家事仕事をしています。夫は座卓のところに座って新聞を読みながら、目の前の湯のみに手を伸ばします。それに気付いて「あ、今熱いの入れますね」と立ち上がろうとする妻を「いいよ」と静かに制止しつつ立ち上がり、自分でお茶を入れに行く夫・・・そして、「いたわる、支える。」のコピー。・・・違和感を覚えます。だって、夫は自分のことを自分でしただけです。コピーがマッチしていない。世代のせいかな。これをこの老夫婦世代が観れば、「こんなふうにいたわり合う生活をしなければな!」とか「こんなふうにいたわられたら幸せだわ~」とほのかな憧れを感じるのでしょうか。例えば、夫が「いいよ、」と立ち上がり、妻の分もお茶を入れて戻って来て「ちょっと休んだら」と声をかけたら「いたわる、支える。」がマッチすると思うのです。このCMの制作者は中高年男性なのかな?今や中高年世代でもパートナーシップを築いている夫婦は多いと思うのだが・・・。さて、私も幸せなパートナー夫婦を実現するために今日もお仕事がんばります!
2010.04.07
コメント(5)
全156件 (156件中 1-50件目)