2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
昨晩から台風の風が強くて、ちょっと高台にある我が家は揺れて、もしかして家が飛んでしまうのでは~、とか物干し大丈夫かな~と考えていると寝れなくなってしまいました。気分を落ち着かせるために、朝5時ごろメールチェックしたりして、その後二度寝をした。何か家が整理されていなくて不快だったので、そうじをする。久々に栄養のあるものを作った。普段の生活をまず落ち着いたものにしなきゃね。我が家によく来る野良猫がいる。先日、歓迎できないお土産を置いていった犯人だと思う。それが、時々、夫の自転車のカゴでハンモックのように寝てくつろいでいたりする。目撃したので、昨日100円ショップで購入した猫よけを設置してみる。設置2時間後ぐらいに猫がニャーニャーうるさかったのはもしかして猫よけのせい!?ヨガに行くはずだったが、寝不足や落ち着きたかったので休む。朝青龍の結婚式などTVで見てしまう。
August 31, 2004
久々にIさんの事務所へHPの件でお訪ねした。前日、Iさんより立派な梨が届いていた。はじめてXPを使ってみる。あたりまえだが、すぐ慣れますね(笑)マイクロソフトって2006年に新しいOSを出すんだっけ?Iさんからいろいろ話を伺えて面白かった!
August 30, 2004
台風が近づいている中、OCFのお台場のBBQに参加した。噂には聞いていたが、汐留付近の開発すごいですね。インドネシアやマレーシアに夏休みに行っていたハリファックス出身のKさんと会う。Kさんはマラッカの友人のLさんの家にHomestayしたのだ。Kさんに今回の旅行の感想を聞く。Kさんはバリで会議、インドネシアのリハビリセンター、ティモールで自分が学費のスポンサーになっている少女と会ったりしてきた。Kさんはティモールの貧しさに驚いた様子。また彼女のカナダの団体もティモールには二日間の滞在しか許可をしなかった(治安等の責任があるため)そうです。この旅の様子を聞いて、Kさんの人柄にますます感心しました。彼女はフィリピンの子供にも学費のスポンサーになっているらしい。高校生ぐらいの頃から彼女はこのようなスポンサーになりたいとおもっていたらしい。
August 28, 2004
華氏911を見ました。数年前、LAへ行った時感じたんですが、アメリカの中に途上国のような部分を非常に感じました。学費を稼ぐために軍隊に行くUSの普通の若者。そういう彼らも戦場で非常に自分達も危険にさらされるし、非情な行為もする場合がある。でも、上院議員の子息がそういう戦場にゆくことはまれなんでしょうね。日本人としてみた場合、マイケル ムーアさんは反戦のためにこの映画をつくったとインタビューで答えていたのを見たんですが、この映画の中からはアメリカ人の悲哀はわかるけど、イラク人の辛さまで描いてないのが気になりました。日本も含め、加害者は被害者の気持ちを分かることは難しいですね。日本もかつてはイラク人たちのように扱われた(現在も沖縄の大学構内にヘリコプターが墜落した事件にしても)簡単に割り切れなさを感じます。映画の中、ムーアさんの比較的ていねいな物腰は好感を持ちました。
August 27, 2004
フランスから来日中のGREE友達Wakaさんに品川で会いました。雰囲気がヨーロッパっぽいカッコイイかたでしたよ!いろんな話をスタバでしました。たとえば、パリのLuxemberg公園でカンフーや太極拳の練習をやっている人が多いらしい、等々。(Webで調べたら、結構出てきましたね)あと、フランス人から見て代表的な中華料理ってベトナム風春巻きなんですってね。なるほど!日本の西洋料理レストランで、パンがカゴではなくお皿にふた切れ出てきたのは不思議な感じなんですね。気が付かなかった!
August 25, 2004
わざわざ新宿まで身体の柔軟性を高めるストレッチを施術してくれるところへ行って来ました。1時間のコースをお願いしたんですけど、自分の柔軟性のなさもあって、息ができないくらい痛かったです。。。。。開始してから5分もたたないうちに、逃げて帰りたくなりましたよ(笑)そうそう、東急ハンズで以前から気になっていたよくTVの通販の『うれっこストレッチPro』を試してみました。いや~効きそう!ほしい~! あと、バランスボールも買いたいなあ!最近、練習用ウエアをUNIQLOでSALE品を買いまくっています。NIKEが欲しいですけど、高いよね。。。。
August 20, 2004
ヤフオクにデビューしました。無事、買えるかな。どきどき。
August 15, 2004
特別番組で卓球の福原愛選手を見た。彼女は小学校に上がる前から戦ってきたんだな~、としみじみしました。ご両親が卓球の選手だったにしても、親のほうの覚悟もすごいですね。福原選手は大陸的な大物の感じがします。中国語も上手いよね~。以前、彼女は中国にいるほうが自然な感じがすると言っていたような気がします。(多分)彼女と一緒に練習している瀋陽の中国の若手選手も明るい感じでイイよね!中国は卓球大国なのを改めて感じますね。開会式、各国選手の入場のところは見ました。お国柄が見えて楽しいよね。でも民族が違っても、現代人の雰囲気が共通化してきているような気がする。これってグローバル化?
August 13, 2004
昨日、ハーベストインパクトの勉強会で知り合ったアメリカの若者と更に仲良くなりたいため、夫とともにみなとみらいのハードロックカフェに行った。Jさんは11歳まで韓国で育ち、現在ミネソタに住んでいる元気な若者です。可愛い!ぜひ来年、日本にまたきて欲しいなあ!ハードロックカフェって結構お客さんを楽しませてくれるんですね。食後、みなとみらいの夜景をぶらぶら見る。大道芸人に若者の一人が彼らのCDを渡したら「何のCDだろう!?」と芸人さんが不思議がっていました。
August 11, 2004
スポーツクラブでバレエのクラスに出た後、昨日から大桟橋で開かれているヨコハマ・ハワイイ・フェスティバルhttp://www.pep-p.co.jp/hawaiifes/を見に行ってきました。いやー、盛況でしたね!でもTシャツが一枚3,800円って高くない!? 私はマウイマラソン記念Tシャツを購入しました。(これは安かったよ)今、日本でフラとかとても人気ですよね。フラ用のスカートとか結構たくさん売っていたなあ。元町でもハワイ関連の店が結構多いですね。ランドマークでも同フェスティバルがあるそうなので見に行ってきましたが、大桟橋と比べると全然規模の小さいものでした。いやー、対中国戦 サッカーの試合どきどきしましたね。日本が勝ちましたね!
August 7, 2004
みなとみらいをふらふらしていたら、東京音頭が流れていたのでその方向をみたら出店があったので、引き寄せられるように行って見た。たまたまPERUのお店が出展していて、PERUの旅行会社のTシャツをGetし、お店の方とPERUについてお聞きする。OFF SEASONでも飛行機代が東京からペルーまで、US経由で15万円とか。さすがに料金高いけどマイルも溜まりそうですね。(アメリカ系の飛行機会社を上げてましたね)ちなみにそのペルーに強い旅行会社のURLはhttp://www.trizephyr.co.jp帰りに家の近くで蛇に遭遇。1メートルくらい。かまれたら嫌だなと思って避けました。このへんにも蛇がいるのね。それともペットが逃げ出した!?アライグマみたいな動物にも遭遇しているぞ!
August 4, 2004
自分の芸風を拡大すべくHIP HOPのダンスクラスに出てみた。なんじゃこりゃー。ステップ難しすぎ(笑)ヒップホッパー老師もクールすぎて、言葉を発さない。。。。うーん。HIP HOPってこーゆー感じなの?それにしても老師のアディダスズボンかっこいいかったです。太極拳の練習の時のファッションとしてHIP HOPは目が離せなくなりそうです(笑) でも私の通っている太極拳教室はNIKE派なきがします。井上陽水の「積荷のない船」をツタヤで借りてきて聞きながらPCの前にいます。この曲を聴いていると、途上国への貧乏旅行へ行きたくなりますね。。。。
August 3, 2004
今日からまたスポーツクラブに久々にお試し入会した。約3時間ほどプールで遊んだ(うち1時間ちょっとはビート板でバタアシ、またプールの中で柔軟)プールの中は浮力があるから、むずかしい動作もやりやすいですね。(それでも筋肉は使っているけど)やはり身体を動かすと気分がすっきりしますね。これから毎日、泳ぐのが目標です。
August 2, 2004
全13件 (13件中 1-13件目)
1

