全12件 (12件中 1-12件目)
1
どんど焼きで焚き忘れた、別宅の古いお札が気になっておりました。義母は『粗末にしなければ来年でも良いでしょ~。』といつものお気楽発言をしましたが、、、そうは【とOO】は卸さないっ!今月中なら、旧札回収の箱があるかな?と思い、仕事の帰りに善光寺へ回りました。例年境内の一角に置かれているはずの箱が見つからず、ちょっと焦りましたが、警備のお兄さんが優しく教えてくれました ~~~~~生協に豆を頼んであったのですが、なんてことでしょう!節分過ぎに届きます注文するのが遅かったのです。。義母が『節分に届かないなんて、生協のコケンに関わるから、持ってくるでしょっ!』って、いつもの自分中心発言で、、、善光寺帰りにスーパー(スーパーあまり好きじゃないけれど。。)に寄り、勿論のロン!千葉県産を手に入れましたついでに買ってきた、スーパーカップ(ラーメンね^^!)にお湯を入れたら、冷たい手を温めるのに、十分大きなサイズで満足しました。。(笑)今月中に片付けたかったこと、いくつか済み、ほっと一息です^^!では、2月へゴー!かな?
2013.01.31
コメント(5)
某所へ行くと、いつも黒板を探します。先日はこんなことが書いてありました(笑) ~~~~あちこち(特に手の甲全体)に湿疹ができてしまい、皮膚科へ行ってきました。ドクターから『貴方に合うハンドクリームはなんですか?』と逆質問され、は?・・・ん?「・・・・強いて言えばオロ0インでしょうか~、、、」と答えましたら、『オロ0インもダメな人がいますよ!』「はい。確かにダメな時がありました。。」そういえば、今まで、自分の肌に合うハンドクリームに出会ってこなかったわけで、、騙しだまし、数種類を使いまわしてきたわけで、、、 ・ ・ ・しみじみそのことを考えさせてくれたのは良かったけれど、ベストなクリームを処方して欲しいのは、患者である私なのであって、、、 ・ ・一発触発って感じで、気になるのが入浴石鹸。。尋ねると、『石鹸は大丈夫です!とにかく薬を塗って下さい!』と言われ、暫く通院と。。 ・ ・ ・夜、友人とのメールのやりとりの中で『私も皮膚科かかってる!頭も牛乳石鹸しか使えない状態さ!』とズバリ言われました。これぞメモメモ!!処方された強い薬が効き、落ち着いてきたので、ひとまずほっとしているオーです。では、塗る!!っ!
2013.01.28
コメント(4)
1月の御用がようやく終わりましたそんな今日、今年二度目のお餅を作りました。ちぎる際、手が火傷しそうになりました。手に付いたお餅は簡単には取れません手の甲に酷い湿疹が出来てしまいました。足には霜焼。耳の側に痒み。口にも出来たら、もはや手足耳口病?いたって気分はすぐれません。。今夜はカレーです。材料は切ってあるので、早く済ませ、ゆっくり眠りたい気持ちでいっぱいです皆さん、お元気ですか~~!??
2013.01.26
コメント(10)
先日南信州へ行った際、日帰り温泉を紹介され、行った所は【ながたの湯】。考えてもいなかった温泉に入れて頂いたハリハリ漬けのするめが厚くて、美味しくて私の幸せは、そこかしこにあるのですね~(笑)そういえば、温泉でふら~っとするのは、低血圧(今日知りました)だからなのかな~?看護師の友人にきいてみよっ!お酒が美味しいな~っ!と思っただけで、今、幸せやねん
2013.01.21
コメント(8)
昨日から南信州に出掛け、その帰路です。雪山が綺麗に見え、ドライブ日和です。 2階展望ラウンジは貸し切り状態。幸せです~(笑)
2013.01.20
コメント(4)
雪の上にうつ伏せてみました。ミイラではありません新年会で酔った顔には気持ち良く、しかし、起き上がるのは大変でした(笑)雪に慣れない所にお住まいの方は、くれぐれも真似などなさらぬよう、お気をつけ下さい^^!
2013.01.14
コメント(8)
今夕、車の中で、落陽が優しく感じられました30分程陽が延びていますね。にごり酒を呑みながら、吉田拓郎さんの【落陽】という曲を聴いてみました。私の中では、さびの部分しか残っていませんが、懐かしい気持ちになりましたよ^^!年を越せば陽が伸びていて、節分で一息でしょうかね?
2013.01.11
コメント(4)
新年会が続いています。今年もビール1ケース(大瓶)持てました念のため2本だけ抜き、続けて2ケース運ぶお安く仕事で筋トレ。。?そういえば、今年は左足にシモヤケが出来ませんお風呂上りに足の指でを頑張っているからだと思います。弱かった左足が強くなってきました^^! ♪ 酒がもてる酒がもてる酒がもてるぞ~!?
2013.01.10
コメント(6)
日めくりをめくる時、サッ!と抜けるのがとても気持ちがいい新年です^^!今日は酒蔵奥様が新年の挨拶に見えます。年末も年始も、大変丁寧なお方です。 ~~~~~さて!そろそろ初釜へ気持ちを集中したいと思います。今年は、かつて姉弟子さんだった方(南信在住)のところの初釜にも同席させて頂きます。本来の茶事形式でやられると思いますから、懐石料理のあとに、濃茶・お炭・薄茶と続きます。例年略式なので、お茶を美味しく頂くために懐石を先に頂くとはどんな感じなのか?、楽しみです。お酒も頂きますので、お泊りの予定にしました^^!彼女は、全てにおいて徹底している人です着物を着る時から留守電にすると聞いた時は驚きましたが。彼女らしい。私はといいますと、着物を着る時は鍵を掛けます。。(笑)環境的に苦し紛れ?ではありますが、今年もお茶を続けます。ここまできますと、やめる理由は何ひとつありません
2013.01.08
コメント(6)
今日はウオーキングを兼ね、神社・お寺巡りをしましたなまった体には丁度良く18000歩でした。こいつは春から調子がいい~!(笑)帰宅後、夫が出掛ける時は必ず身につけているというお守りセット(娘の手作り)を見せてくれました。その中のひとつ。こんなお守りが渡っていたのね~
2013.01.05
コメント(10)
軽いフットワークで、娘は帰って行きました。電車の時間ギリギリにインフルエンザの予防接種を済ませ、『それじゃ遊びに来てね~!新しいソファー見に来てねっ!マッサージソファーもね!』いつもこのようなことを言い残します。これが母への最後の挨拶。。(笑)意味不明なお誘い!?私はといいますと、途中で一時停止したままだった高倉健さんの映画を観、撮りだめしておいた勘三郎さんの歌舞伎を観終わりました。では、軽いフットワークで夕飯の支度に入ろうと思います。そろそろ皆さん軽いものが食べたいでしょう?大根のそぼろ餡かけでもいいですか? より、それにします。。自分が、これ好きだから(^~^)!鳥の挽肉でね~!あっさり系でね~(笑)
2013.01.04
コメント(4)
大晦日地元の神社にて。今年は女性にもお神酒が振舞われました。『私もお酒を飲める年に見られたんだわぁ~!』と娘が言いました。。??新年明けましておめでとうございます。穏やかに年を越し、雪かきの心配もなく、温かい炬燵に入り、お~幸せ!『明日からは早寝早起きにもどさなくっちゃ!』と珍しく前向き発言をした娘が、ざっと14時間眠り続け、3時間起きていましたが、また寝ています。あとどれだけ眠るのでしょう?着物を着たいというので、見繕ってあるのですが、はて、、、?婚家は、大晦日にお節料理を食べます。娘の『今年のMVPは、ポテトサラダだったね!』発言には笑わせてもらいました ああ旦那 年々影が?薄くなる娘が居るとどうしてもねぇ。。
2013.01.02
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1