2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
今日は太陽仮面さんが出稽古に来られたしかも一人で乗り込んできた空手に対する姿勢 見習わなくてはオヤジは未だに 総本部出稽古 敬遠してるのに…………… そして 最近オッサンの出席率が高くシニアクラスと思われるほどの盛況ぶりオッサン飢えてたかと 喜んでたのは先日まで今日は いつまで待っても野太い『押~忍』が聞こえない…………今日は オレを含めてオッサン4人(支部長含)しかもオレ以外 3人は黒帯ヤバイ………ホンマにヤバイ…………しかも 次の試合 無差別なら直接のライバルになる無事に1時間過ごすことが出来るのかオヤジファイタ- ピンチ! まあ この時間に更新してるのは無事に済んだンやけどね
2008.10.31
コメント(7)

時が立つのは早いもんで あ いや………けっして ゲ-ムにのめり込んでた訳やおまへンしかし まあなんですなぁ~全然 “ざっくう”飛んでくれヘンし…… ┐( ̄ー ̄)┌ ヤレヤレ、、 日曜日 釣りに行こうと思ってたのに雨降りてなわけで ダイジェスト版ですギョウザ定食とある街の オシャレ通りのパン屋さんもう一件 同じようなパン屋さんがあってんけど残念ながら 青信号すっぽん………食ったこと無い一度食いたい まる雑炊子供達と “団子”作りました出来上がったら 奪い合い試合出場&昇級審査 決めましたいや とうに決まってたけどその為の稽古してたけど……………ね
2008.10.29
コメント(8)

最近 ハマってるゲ-ムがあるケ-ブルテレビのインタ-ネット「ZAQ」のキャラクタ-が飛んでいくゲ-ム“ぶっとびざっくうDX”単純なゲ-ムやけど なんか熱くなる家族でハマってたりもしてる…………… あ それと100000ヒットいきましたな 気づいたのが 100050やったんで99999と100000は どなたが踏んだのか???せっかく 豪華賞品用意してたのにあ-あ 惜しかった 惜しかった ヨイ!ヨイ!ヨイ!(= ̄+∇ ̄=)
2008.10.23
コメント(4)

配達の帰り“マクド”の駐車場に車を止める(マクドナルドのことを関西ではマクドという……関東はマックね) フロントガラス越しに見えるのは空き地を利用した 簡易販売所売ってるのは 『丹波の黒豆』この時期の大好物早速購入 ¥800調理にかかるチマチマ 枝から切り離しハサミで両端を切っていく………“赤穂の塩”でもみ洗いして 産毛をとるしばらく置いてそのまま 沸騰した“赤穂の塩入お湯”に入れて適当な堅さに茹でるザルに空けて またすぐ鍋に戻して“赤穂の塩”をドバッとかけて フタをして振り回すそして 少々蒸らしたら出来上がり~ 子供達は 豆星人 注 この写真はやらせです……御膳に置いた途端に 手が伸びてくる………黙ってたら いつまでも食いよりますわぁ~ ちなみに栗も売ってました………¥500
2008.10.22
コメント(6)
今日は スパ-リングクラス………………………………あれ?おっさん多いなぁ~だいたい 火曜日って支部長 オレ あと一人ぐらいやけど今日は 1.2.3.4.5.………6人 ( ̄△ ̄;)エッ・・?『チ-ム加齢臭』の集合かけた覚えないねんけど…… しかし おっさん強いわぁ~一番非力なんがオレやしパワ-勝負したら 完全に負けやな………いや オレには 加齢な組み手ができるがな( ̄。 ̄)"凸 若手のSさん(20代)も “だんじり強化トレ”でパワ-アップしてるしますます 組み手が危険やン それに 審査のため【追加メニュ-】女子部Oさんの 5人組み手の予行練習当日の組み手までの疲れと緊張を考えて7人組み手を敢行モチベ-ションの高さがうかがえる 審査&試合 熱い 熱くなってきてますよ~ オレ?オレは ビデオ撮影やん…………
2008.10.21
コメント(3)

高まる感情を抑えて車を走らすここは 昔通ったコトのある道大きな橋を渡るこのまったく車の通らない3車線の大橋ヤツはこの先にいる…………… 大橋を渡った突き当たりこの 『中空三角ブロック』の先にいる 時間はまだ早い煙草を吸いながら ヤツの仕留め方を考える 阪九フェリ-が出航していく新門司港に向かうフェリ-だ………… 時間はもうわずかしかない……… 日の入り前が合図だ………… ミッション遂行します といっても 高まる感情に負けてもう 仕掛け投げてるけどね今日の獲物は“タチウオ”海のギャングと言われるほどどう猛で武器はカミソリのような歯 ………………………またしても アタリが渋いっすね~周りも全然釣れてないその中からタナを変え仕掛けを変え必死のパッチで2本ゲットお土産できました
2008.10.19
コメント(6)

おまたせしました『月刊正道』の“オレ特集”第二弾 発売されます今回はモノクロペ-ジやけど14ペ-ジにわたってやられてます 売り切れ御免!10月23日 本屋さんに急いでください
2008.10.17
コメント(4)

今日の現場ですお 食洗機がついてますね~蛇口も 浄水器内蔵型ですなキッチンからリビングを見るなかなか広い14畳ぐらいかな? てなわけで 現場は目についたのは開きの障子縦長の窓に納まってるこれって ツマミないから慌てて開けようとしたらプスッて穴開きそう6畳の茶室写真中央下部に 1尺4寸角の小さな畳をめくると炉の枠が入りますここですなこれがまた難しくて 炉のサイズは同じやけど流派によって開ける場所が違うので勝手にココって決めれないンですよ( ̄□ ̄;)為になったねぇ~でも茶室って 畳の縁は 茶か黒やけど柄縁は………めずらしい
2008.10.15
コメント(5)

(*´Д`)/ヽァ/ヽァ(*´Д`)/ヽァ/ヽァという話ではないねんで………『だんじり』の為の うちの子達のヘアスタイルまずは S絵ちゃんそして 梨Sちゃんちびたさんが セッセとねじってました S奈は 友人宅にて 編み込んでもらってました おわり
2008.10.13
コメント(4)

………昨日は満足でけへんかっただから 今日リベンジしにいったオレは地元出身ちゃうので“だんじり魂”はもってないのでこの2日間は 自由人! 昨日と打って変わって今日は風がない前半は 飛ばしサビキで アジを攻める日没後 念願のタチウオの仕掛けを投げたタチウオの当たり年との情報の中アタリは4回程度しかなくしかも 渋いアタリで 素バリばかりで全然ヒットしまへん(>_<)2日連続で あっか-んでしたわ(@△@;) さてさて 今日の“だんじり”はお昼は 『大連合』といってうちの地区の“だんじり全員集合”全18台のだんじりが駅前を走りまくりますでうちの町内のだんじりの救急斑にちびたさんが任命され 一緒に走ってました………ということで昼の写真はこれだけそして夜の部 チアリ-ダ-と白鳥がいてたらしい………
2008.10.12
コメント(3)

17:30 子供達が出かけていった18:00から 夜の部が始まるうちのチビ達は 先頭に陣取りがんばって曳いてました奥の提灯の固まりが“だんじり本体”綱は70mぐらい????(そんなないかも……) 提灯を身に纏い ゆっくり進んでいきます後ろの方は縁の下の力持ちだんじりの後ろを振って一気に方向を変えます 今日は22:00まで 曳いてます
2008.10.11
コメント(7)

昼から“だんじり”は余所に曳きにいくので昼前に 釣竿持って出かけたいつもの釣り場いつもの釣り座へちょうど 着いた時間が“アジタイム”投げるたびに 2連3連とサビキにかかる調子エエかも……… しかしアジの魚影が無くなると天気予報で気になってた“風”がでてきたそれも 強風仕掛けを投げるも 風で押し戻され釣りにならん白波もたってきて“タチウオタイム”を待たずして納竿とした………
2008.10.11
コメント(3)

朝6:00『そ-りゃ-! そ-りゃ-!』だんじり囃子で起こされる小雨の降る中 “そんなの関係ねぇ~!”S奈は もういない 友達と出掛けていった行方不明第1号6:10すぎ家の前をすぎていった
2008.10.11
コメント(3)
土曜日から稽古復活そう 京都から帰った足でそのまま稽古に行ったその日は 軽めに動きの確認基本稽古で息が切れたけどま まあなんとかこなした 今日はスパ-リングクラス体力もつかなぁ~とビビリながら始まりまで待つ稽古開始…………!今日は偶数やないか誰一人あぶれることなく全員スパ-参加…………誰かが離脱するまで 我慢のスパ-自分から離脱するのは プライドがゆるさん!!!といっても 支部長の後は 自然離脱するけど でも まあ休んでた分 体力落ちてるかと思ったけど何とかなったわな結局 3分×8Rやったかな? 試合まであと2ヶ月か焦っても どうもならんしボチボチとやっていこうかこれが 一番難しいンやけどね とりあえず マイナススタ-トじゃないことは確認できた来週の“だんじり”が済めば道場も活気づくやろうしこれから・これから・と自分に思いこまそうあぁ でも 素手素足………引っかかるなぁ~(。-`ω´-)ンー
2008.10.07
コメント(6)

最近 マイブ-ムでもなんでもないねんけど必ずしてることがある瓶トレ………次の試合のル-ルがわかって 慌てて取り組んでる………本来はビ-ル瓶やけど瓶ビ-ル飲まんし しかも普段は発泡酒(缶)素手素足は この前の試合で終わったと思ってたのに実際には準決勝から素手素足 途中で負けたからやってないけどね同じル-ルとは( ̄□ ̄;)
2008.10.06
コメント(6)

雨です今日は 来週に本番を迎える“だんじり”祭りの試験曳きだんじり囃子が聞こえると我が家の前を通ります見えてきました雨仕様の合羽を身に纏い ゆっくりゆっくり近づいてきます右側の駐車場で 子供達待機してます我が家の前は『槍廻し』ポイント今日は スピ-ドつけてません子供達 だんじりの後を追いかけて 去っていきました………槍廻し痕……去年か一昨年もアップしたなぁ~……… さあ来週本番体調管理しっかりしといてよ~………オレが
2008.10.05
コメント(8)
ココ数年 この時期に京都に行くそれは『極〇祭』いつもは日曜日の観戦やけど今年は 今日土曜日にそれはブログ仲間の“うっき-まろん”さん1号君が出場するから開場前に“うっき-まろん”さんと2号君とご対面2号君 蚊に噛まれてました入場すると今度は 旦那様 1号君とご対面みなさん 凛々しく感じた………… のはお世辞です てなわけで初めての開会式旗手がいてるんですね~しかも 簡単にうだうだ長話もなく終了そして本日初めて『型』の試合を見たシ-ンとしてて 気合いの声だけが聞こえる………………………………エイッ!基準がわからんのでちょっとこの辺で そうこうして組み手の試合が始まるそれからは “うっき-ブログ”でアップされるでしょうお疲れさまでした お弁当 お土産 ありがとうございましたまた お願いします
2008.10.04
コメント(4)
んん~………まだ イマイチ調子が上がらん10月に入って 衣替えの季節課長『島耕作』も とうとう社長にまでなったようである……… さてさて その“島耕作”の会社も社名変更みたいやけど実際の社会も 合併やらで社名変更ラッシュの月ですな世界規模の松下電工もPanasonic(パナソニック)になって“ナショナル”のブランド名がPanasonicに統一された……………冷蔵庫 洗濯機 掃除機etcオ-ディオ製品以外に Panasonicのロゴが入るあ~ なんか 電気屋さん行ったら洗濯機に 消音スイッチとか掃除機に 音量とかついてそう 気分次第で吸い込み音量が変えられる………ついつい オ-ディオスイッチ捜してたりして 録音機能付き炊飯器HDD内蔵ホットプレ-トなんてのも出たりして あ-ぁ もう寝よ…………おやすみなさい
2008.10.01
コメント(4)
全18件 (18件中 1-18件目)
1
![]()
![]()
![]()