PR

プロフィール

maria0077

maria0077

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/ty9r6ql/ 俺…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/wz5a7cr/ ちょ…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

March 4, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
BS2.生誕100年小津安二郎特集

     岡田時彦、八雲恵美子、斎藤達雄
     飯田蝶子、坂本武

岡田時彦のカーッコいいこと!!
いやー、いいですね。
久々にのめり込んで見ちゃいました。

午後のこんな時間、私はレンジスパなど食しながら、
何気なくTVを見ておりました。

 ふーん、1931年だって...すんごい旧い映画までやってるんだー」
と、半ばアホのように、無為な時間を過ごしてしまうところでありました。

ところが...!!
これが異常に面白かったのです!!

正義感から社長と喧嘩をして、職を失ってしまった主人公。聡明で美しい奥方。
無邪気で可愛い子供たち(娘役はなんと高峰秀子!?)。
学生時代の、厳しいけれども情愛のある先生。

今の世の中にも通じるような世相と、それに翻弄される小市民である主人公。

ともすればヘヴィーになりそうな展開を、軽ーくしているのは、なんとも洒脱なユーモア。
そして、そのユーモアをこなす役者の素晴らしさ。

恥ずかしながら私は、小津映画ってどうもハマれなかったのですが(いや、『東京物語』とか『晩春』とか、見れば「いいなぁ」とは思うのですが、なんとなく敬遠してしまって)、


岡田時彦のカッコ良さ、なんてのは今更言うまでもないとは思うのですが、
ただ単に二枚目というだけでなく、
悲惨な状況を演じながら、あの、えも言われぬおかしみを演じる巧さ!!
私はそういうのに弱いんです、ホントに!

そして、奥さん役の八雲恵美子の儚い美しさと、芯の通った強さ!


かと思いきや、
妙に現実的だったりするような、細かい芸に笑わせられる。

たまりませんよ、これはもう。

見ていて感じたのは、
昔のフランス映画とか、イタリア映画とかも、こんな感じだったような、という事。
別にフランスやイタリアだけでなく、
ハリウッドだって、昔の映画ってやっぱりいいもんなー。
ドキドキハラハラはあまりないけど、
見終わってしみじみ出来る、っていうのは、
今の映画ではなかなか味わえない。

人間と人間の簡単な情愛を描くのは、
とても難しいけれども、
それを上手く見せてくれると、
やっぱりこれほど面白いものはない。

小津監督ってやっぱり凄いんだなー、
と、小学生のような感想ですが、
素直に感動しました。

サイレントなので、
佐野史郎と竹下景子が字幕の台詞を担当していましたが、
「現代」の声と話し方では、
どうもやっぱりしっくりこない。
別に佐野史郎と竹下景子が下手とかいうわけではなく、
どうしようもない感じがしました。
なくても(ない方が?)良かったんじゃないかなー。

実は今、私は『水曜どうでしょう』にハマりつつあって、
DVDなどもまとめて購入しちゃったりしているのですが、
いきなり方向転換しそうです(笑)

『どうでしょう』は、
アマゾンとかで簡単には入手できないのですが、
小津映画は...怖いなぁ...
アマゾンのサイトは覘かないようにしたいです、ホントに(笑)

あー、でも久々に幸せな午後を過ごしました。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 4, 2004 04:20:34 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: