プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

コメント新着

キハ181つばさ @ Re[3]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 写真を撮り始めた小学生の…
「タオ」@ Re[2]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) キハ181つばささんへ 返信ありがとうご…
キハ181つばさ@ Re[1]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 高校時代に手小荷物を勉強…
「タオ」@ Re:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 荷物車、郵便車の併結は懐かしいですね。 …
キハ181つばさ@ Re[1]:113系初期車(幕張区):房総地区普通列車(04/24) hayakazeさんへ いつもご覧いただきありが…
2023.07.10
XML
テーマ: 鉄道(22185)
国鉄  EF15牽引  レサ5000:冷蔵貨車




これに対し、距離の比較的短い東北地方からの鮮魚列車は、100km/h対応までは要求されませんでしたが、一般的な貨物列車の75km/hからこれを上回る輸送を行うため、85km/h対応の冷蔵車が製作されました。それがレサ5000形です。
ボディや基本構造はレサ10000と全く同じです。
(※一部、一期間、東北方面で10000系が運用されたこともあるようです。)

地元ではほとんど見る機会が無かったように記憶していますが、どうも夕方の下り列車に空車回送のスジがあったようで、2枚ほど写真が見つかりました。

いずれも高崎第二機関区所属のEF15が牽引しているのですが、上越筋における鮮魚列車は無かったと思いますので、おそらくは黒磯までの牽引を行っていたものと思われます。



昭和51年頃 赤羽~川口間にて EF1565牽引

ポケットカメラでの撮影ですので、画像が大変悪いですが、ご愛嬌ということで。
6両ほどのレサが連結されているように見え、その後ろは一般貨物のようです。



昭和55年 川口駅にて EF15121牽引貨物列車(再掲) 

上の写真と同じ筋と思われるレサ5000で組成された鮮魚列車。
編成の後ろまで入っていると良かったのですが、配給回送にカブられてしまいました。

白貨車だけで組成されていたレサ10000高速列車もカッコいいですが、模型ではこうした編成をコンパクトに楽しむのも良いと思います。

2023/12/06追記
レサ5000は、東北方面太平洋沿岸から7両編成(増結や時代によって+α)を組んで上京していたそうで、写真の列車はいずれも返し回送列車のようです。



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ



8023 レサ5000(再販)[KATO]《11月予約》






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.06 20:18:34
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: