プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

コメント新着

「タオ」@ Re:EF58牽引:81系お座敷列車(シナ座)(06/24) ゴハチのEG、SGは懐かしいお話。 仰る通り…
キハ181つばさ@ Re[1]:113系:東海道本線 普通列車(03/15) 113系さんへ 東海道も大船だったんです…
113系@ Re:113系:東海道本線 普通列車(03/15) 東海道本線の113系は大船、静岡の配置…
2024.01.07
XML
テーマ: 鉄道(22217)
カテゴリ: 荷物列車
​​​ 国鉄  50系客車:スユニ50​​​ (山陰本線)



老朽化した旧型合造客車のスユニ60などの置換えを目的とし、昭和53~58年に掛けて80両が製造されました。本州用の0番台と北海道用の500番台があり、0番台は電気暖房対応の2000番台としています。

登場時、殆どが地方幹線のローカル運用などに使用されていたため、地元で見ることはまずありませんでした。地方での客車列車の撮影などにも良く出掛けましたが、本線運用では旧型荷物車も現役であり、マニ50やオユなどの使用が多く、合造車であるスユニ50は滅多にお目に掛かることはありませんでした。



平成59年2月12日 出雲市駅?にて

宿が見つからずに益田駅で駅寝し、始発列車で出雲市駅へ。その際にホームに停車していた上り普通客車列車を撮影したものと記憶しています。
早朝の山陰はことのほか寒く、DD51に牽引される旧型客車4両と、最後部に連結されたスユニ50からは蒸気暖房のスチームが立ち上っていました。

当時は珍しい光景でもなんでもなかったのですが、東日本では殆どが電気暖房対応となっており、このようなスチームを吐き出す姿をなかなか見ることがありませんので、思わずシャッターを切りました。
そのような偶然で記録されたスユニ50形客車で、これ以外には形式的に撮影したものはありません。

この約2年後の昭和61年、荷物列車が全廃となったためにこれら荷物客車はお役御免となり、最短ではわずか3年で生涯を終えた車両がいたことになります。



​​ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

KATOから夜行普通列車「山陰」が発売となるようです。
9両セットで2.5万円とはかなり高価な設定となっており、鉄道模型のインフレ化が止まりません。
個人的にはこの「山陰」にも1.5往復乗車経験があり、そのうちの初めて乗車した時は旧客による編成となっていました。正しくこのセットの編成ですね。
乗車経験もあって、趣味的にも欲しいところではあるんですが、高額であること、脳内鉄道では蒸気暖房編成が不要なことから見送ろうと思っています。
しかし、今回のラインナップの中でもスユニ50が単品発売になることから、こちらだけは押さえておこうと思っています。

5141 スユニ50[KATO]《05月予約》

5141 KATO カトー スユニ50 Nゲージ 鉄道模型 【5月予約】

​​
[鉄道模型]カトー (Nゲージ) 5141 スユニ50

単品だと送料が掛かるので、工夫が必要です。

また、セットの中でオハフ45100番台が製品化されるのですが、こちらは電気暖房仕様の2000番台となるため、欲しいラインナップとなっています。
ただ、編成単位は不要なので、こちらはASSYで揃えようかと考えています。
まだ楽天では予約情報が引っかからないので情報が入ったらご紹介しようと思います。


送料無料◆10-1879 KATO カトー 夜行鈍行「山陰」 9両セット Nゲージ 鉄道模型 【5月予約】


​​ 10-1879 夜行鈍行「山陰」 9両セット[KATO]【送料無料】《05月予約》


​​
[鉄道模型]カトー (Nゲージ) 10-1879 夜行鈍行「山陰」 9両セット


スユニ50とセット販売もあるようで、全部揃えたいならこちらがお得なようです。

送料無料◆セット販売 10-1879/5141 KATO カトー 夜行鈍行「山陰」 9両セット+スユニ50 Nゲージ 鉄道模型 【5月予約】








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.07 06:00:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: