全25件 (25件中 1-25件目)
1
新制作展というのを観てきました!それは・・・油絵の展覧会でした。大きい絵がドーンとあって迫力満点!!!いいねー芸術のたましいを存分に発揮して、エネルギーがあふれてこれは見なきゃ損・損。それと新宿の画材屋でえのぐを買った。10月はあたしの誕生日があるので自分への贈り物です。外は寒いのに電車の中、美術館の中は暑くて汗が出て困りました。寒ー暑ー寒ー暑ー寒ー暑ー寒ー暑ーふ~これでカゼひかなかったらえらいよ。
2007年09月30日
コメント(0)
マシンガントークという言葉がありますが、今日、同行した人は声が小さいのでマシンガンとも言えないけど・・・・それでも切れ目なくしゃべるところがオミゴト!息つぎはいつしてるの?というくらいです。故障した水道の蛇口から水がずっと漏れてるみたい。(笑)
2007年09月29日
コメント(2)
今日はひさびさにカップラーメンを食べた。『きのこバター醤油風味』という新製品だ。バターの香りが利いていた。この味を参考にして、スパゲッティを作ろうというねらいなのです。バターは仕上げに入れれば香りがひきたつかしら。もしかすると バター風味のマーガリンを使う方が香りがしっかり出るかも・・・醤油がこげたような味も出るといいなあ。
2007年09月28日
コメント(0)
この季節、着るものに困ります。夏の半そでだと うすら寒い。寒いイと思って長袖やくつしたを着ると暑い。暑いと思うと、窓からヒンヤリした風がきてやっぱり寒い。暑いのか寒いのか どっちだ~~~~~はぁはぁはぁはぁ
2007年09月27日
コメント(2)
運動不足になりがちなので 何か始めたいと思った。水泳?初級のテニススクール?ソフトエアロビ?ヨガ?インディアカ?卓球?剣道?合気道?いろいろと考えたんだけど、ここがマズイ、あそこがマズイという消去法の末に、太極拳に落ち着きました。陶芸のSさんが入っているサークルだから知らない人ばかりじゃないしね。←これ重要今日はおためしの参加です。会場の公園まで自転車でがんばって行った。片道20分くらいの、いい運動です。太極拳の動きは覚えられないけど先生の話で記憶にのこったことが2つあります。☆広げた手を体によせる動きは「気」を取り込むつもりで。☆「気」はどんなに取り込んでも太りません。 安心して、たくさん取り込んでください。このお話が気に入ったので 入会することにしました。10月から週1回の太極拳です。
2007年09月26日
コメント(2)

物置からパネルを出したら、3年前にかきかけて そのままお手上げした絵があった。ヒマなので、色をぬってみた。そのビフォー&アフターを写真にとってみました。 御岳渓谷へ行って現場で描いたものです。これがまた近くで見ると、ていねいに描いてます~~ていねい過ぎて、色のぬりかたに困ったのかもしれない。それで放り出したのかな。 記憶をたよりに色をつけました。岩のあたり大胆に形をつくった。木の幹は絵の真ん中なので雰囲気を出した。PCで見ると黒っぽさが強まって川の手前が落ち込んでるみたいですね。最近どういうわけか過去をふりかえってるなあ。新しい絵に行き詰まってるからかもしれない・・・3年前にお手上げした絵を仕上げたじゃんか、みたいに自分で自分を励まし中であーる。
2007年09月25日
コメント(2)

涼しくなって外に出ても気持ちがいいので玄関の葉っぱをながめてみた。7月によせ植えした多肉植物なんですが最初はこんなかんじ。 今ではこのくらい育ちました。 虫に食われる葉っぱもあるんだねー。きみどりの葉っぱが勢力を広げている。この先どうなるんだろう。それと3月ごろ買ったスイカヅラです。一度は枯れかけたけど 大きい鉢に変えたらまた元気をとりもどした。 鉢植えで育てていると、若葉がカワイイねー。ずっと見てても飽きない感じです。今日はわかばチャンのために液肥を買ってこよっと。秋にぐんぐん伸びますように。
2007年09月24日
コメント(2)
きのうはお墓参りに行って親戚のあつまりに顔をだした。夏と同じような暑さだった。今日は秋分の日、曇っていてすずしい。さて今年の紅葉狩り計画をたてよう。去年はどこに行ったんだっけ??クマに出くわしたのは何年前だっけ??このように忘れがはげしいので『おでかけデータ』をエクセルに作ることにした。さいわい2002年からのカレンダーが押入れにぶっ込んである。カレンダーのメモ書きを参考にして6年分のお出かけ記録をデータ化しました。←ヒマ?(笑カレンダーの書き込みを見ると 当時の暮らし方が思い出されます。エアロビクスやテニスを毎週してたときもあった。家庭訪問とか保護者会とか子どもの学校行事が書いてあるのはなつかしい。夫の出張が多くて、行き先の地名がわんさかと書いてある年もあった。このごろは搬入とか展覧会とか絵の用事がおおくなっている。エクセルにまとめる場合、ずらっと並べるだけでは見づらいということもわかった。エクセルを少し勉強しようかしら・・・・あ・・・・紅葉狩りの計画を立てようとしたのに脱線しまくりで、あさっての方向に進みつつあります。
2007年09月23日
コメント(0)
食費とか日々の家計は、予算をたてて主婦らしくやりくりしているアタシです。ところが銀行の通帳から自動引き落としのものはきちんとまとめていなかった。月々の出費を見直そう、出費を減らした~いということで、すべての自動引き落としをエクセルに書き出してみた。いやはや、携帯電話代がかかる、衛星放送とかインターネット代がかかると思っていたけど、もっとヒドイのは住民税です。もうちっとまかりまへんかね~。どれか減らしたいと思ったけどスパッと解約できなくてまごまご。着メロサイトの月額300円だけを削りました。知人のMさんは戸建て住宅からマンションに越した機会に新聞の夕刊、インターネット、家の電話自家用車、これらを切り捨てたそうです。ふ~やるもんだね~。
2007年09月22日
コメント(2)
つまらない話ですが、あたしは体重○○kgを上限に決めている。これ以上ふえちゃダメッ!ここまでっ!!という限界の数値なのです。(その数字は秘密事項で書けませんが)ところが9月上旬に限度を超えてしまった。これはマズイと思い 間食をやめて運動をふやして減量の努力をした。だけど下がりましぇん。困った・困った。(─┬─ _ ─┬─)滝涙ゆうべの話ですが、火曜に作った「栗しめじごはん」の残りを茶碗1杯食べたんです。ちょっと腐りかけのようで気になったんだけど、案の定おなかをこわしたようです。キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!今朝はゲーリークーパーのゲーリーさんになった。ゲーリーさんは2~3回トイレに行った。∥wc∥ ヾ(^ ^ゞ =з =з =あとで体重計に乗ってみたら限度より下がってました~。ヾ(>▽<)oきゃははヤッホー!やりぃ~~~注一部、顔文字が不適切なことをおわびします。
2007年09月21日
コメント(4)

7月19日以来、2ヶ月ぶりにスケッチ会がありました。青梅の釜ノ渕公園という場所に行って、わら葺屋根の家を描きました。逆光でムズカシイ位置にすわったのがまずかったかしら。カゲの具合がうまくいかなかった。たしか3年前にわら葺屋根を描いたときは「どの色を塗ればいいのぉぉぉ」と悲鳴をあげたくなったのでそれから比べれば進歩したなあ。そのように1人喜んで、2枚をここにアップしようなんて、とんでもないことを考えた。これが3年前の2月に描いた わら葺屋根の家です。見開きにしてワイドにする紙なので 中央に線が出てしもた。 なかなかがんばっている。広範囲に入れてしまったけど、広々感があります。そしてこっちは今日のわら葺屋根の家です。 絞り込んでかいている。だけど・・・・・妖怪が住んでるみたいに絵が暗い~~~~。あああ3年分の進歩はあるんでしょうか。ひえ~
2007年09月20日
コメント(2)
きのうは何も予定がない日だった。家事をいっぱいして、あちこち片付いた。今日は庭の殺虫スプレーを買った。売り場で能書きを読んでみるとアリ専用でも 毛虫やムカデに使えるみたいね。つまり小さい生き物は「皆殺しだ~」ということですか。さて我が家のチャドクガの毛虫諸君!のうのうと葉っぱをむさぼれるのもここまでだ。ふっふっふ首を洗って待っておれ。 殺虫スプレーをおみまいしてくれるわ~。はーはっははーはっははーはっは
2007年09月19日
コメント(2)
きのう奥多摩に行ったところ先週の台風にやられて、ハイキングコースがあちこちで通行止めになっていました。大変な威力だったんだねー。遊歩道が「雨水の流れ道」になったようで敷いてあった砂利がえぐられて ほとんど下へ下へと流されたようです。そういう土砂の勢いと強い風雨で、大木も倒れている。石垣も崩壊している。コンクリートの防護壁も崩壊している。自然災害はおそろし~~~。「奥多摩むかし道」を歩く予定が通行止めのために予定を変更した。こういうこともあるんだねー。台風シーズンにハイキングするときは、事前に観光協会にTELして交通情報などをたしかめることも必要なんだなあ。
2007年09月17日
コメント(0)
今日から3日間、展示会があって午前中に搬入作業をしてきた。あじさいの絵を出品した。ガラスの花びんがよく描けたと思うんです。あじさいの花はいまひとつかな。その展示会はいろんなジャンルの教室が展示していて油絵・デッサン・日本画・絵手紙・水墨などもりだくさん。みんなそれぞれガンバッテ描いてるなあ。秋は文化祭シーズンだからこういう趣味の展示会は多いよね。日本はやっぱりけっこう平和だという感じです。明日は月1回のハイキングの日で、奥多摩に行く予定です。月1回といっても今年は雨天中止が多かったなあ。1月から8月のうち、雨天中止が4回!それと自己都合で欠席が3回!ちゃんと参加できたのは1回きりでした。成績が悪いねえ。今月から12月まではなるべく出席しよっと。(反省)明日のハイキング、最後の方でばてばてにならないかちょっと心配。あんまり暑くならないで欲しいな。
2007年09月15日
コメント(0)

“ガーデニング”といったら、こういうイメージです 赤・白・黄色のお花とか果実にかこまれて、水やりをする。チョウチョがひらひら飛んでいる。これがあたしのイメージであーる。ところが実際、そうは問屋がおろさない。ナッツがぎっしり!!スニッカーズ。 ぢゃなくて・・・・毛虫がぎっしり!!アメリカ・シロヒトリ御一行様 なめくじ野郎!!ニョロリ見参 毒婦のやうな配色赤と黒 イメージと全然ちがうじゃんか~~~なんで~~~~~~~~~~~~~~~~~(泣)
2007年09月14日
コメント(6)

玄関に寄せ植えを飾りたいなーと思っている。先週の金曜にこんな植木鉢を作りました。 10月の陶芸で焼くつもりです。季節が冬?になっちゃうけど。寄植えに入れる草花は・・・・1、背の高いツンツンした草2、花もの3、たれるツタ、この3種類は入れたいな~。そこでネッ友さんから教えていただいたサイトでイメージ検索をしてみた。これは便利!ステキな寄せ植えができあがるかな~~~と想像しつつ、本日もゴミ袋1こ分の草取りをすべえ。蚊取り線香を4つ焚くべえ。
2007年09月13日
コメント(2)
草取りをしていると、雑草ではなさそうな葉があります。抜かないほうがいいのか、迷うんですよね。もしかしてキレイな花が咲くかも・・・みたいに。そういうときに調べる方法ってないのかなあ。さて雑草が片付いていくにつれて、どんな草花を植えようかな~なんて、リニューアルしたお庭を空想する。地面にコケがはえてる部分が多いので、このコケを全面に育てて、苔庭なんてどうだろう…とか。椿の木を廃棄して、実のなる木を植えてみようかしら…とか。空想しても、実行するとなると大変そうですね。とりあえず、今日もゴミ袋1コ分の草取りをすんべ。それが現実だ~。
2007年09月12日
コメント(2)
ガーデニングの手前の「草取り」の話です。今週いよいよ草取り週間に入った!! ぷぷぷ・・・・ていうか、庭に雑草がはびこってしまい車に乗るとき足元がぬれてしますのです。もー限界だー!という状況の草取りであーる。ゴミ袋1つを満たしたら1日の草取りは終了です。今日は朝の涼しいうちに済ませている。蚊にさされるとイヤなので 蚊取り線香をたいた。1本のうずまきを4つに折って、4箇所で燃やした。自分のまわりに4本の煙をあげて、なにか儀式みたい…おかげで1つもさされずにすみました。風のおかげで煙くないんだけど、家に入ったらスゴイ!!線香のにおいがプンプンたまっていました。
2007年09月11日
コメント(2)
ブログでも見ようかな~なんて、パソコンをつけて、楽天ブログをひらこうとすると毎回・毎回 ユーザーIDとパスワードを手動で入力しないとダメなんです。2~3日前までは そんなことなかったのに…うちのパソコンはどうしちゃったんだろう。それとミクシィの方も これまた毎回・毎回ユーザーIDとパスワードの入力画面が出る。『次回から省略』にテェックを入れてあるのに。なんでや~~~今後ずっと直らないのかしら・・・面倒でんなあ。おかしいなあ。さて、今日は陶芸が焼きあがった日です。このごろは大失敗しなくなりました。何ごとも経験をつむのが大事なんですね。
2007年09月09日
コメント(0)
ざんしょがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!でざんしょ?
2007年09月08日
コメント(4)
昨夜は台風直撃ですごかったー!雨戸を叩きつける雨、そして風。大気の力っておそろしいなあと思いました。今は蒸し暑い風が吹きつづけて、いかにも台風の名残りという感じです。今日は作陶をしている。玄関に「寄植え」を飾ろうと思って大きめの植木鉢を作っている。下のほう7cmほど出来た。昼ごはんの間に固まらせて また積み上げる。どんどん大きくするど~。
2007年09月07日
コメント(2)
「今日は好きなものでも食べて くつろごうかな~・・・」という気分のときに、スーパーで選ぶもの。それは『ピーナツみそ』なぜか好きなんです。 いま、昼ごはん+ピーナツみそ を食べてくつろいだところ。今日は陶芸のうわぐすりを掛ける日で大鉢1ケ、皿5枚、一輪挿し1ケ、を午前中に塗って、窯入れしてきました。明日は朝8時半から火入れをして(スイッチをぽちっとするだけの火入れだけど…)12時間くらいかけて本焼きをします。窯当番は交代制で1人3時間です。いい具合にできるといいなあ。「窯変化」という言葉があるけどかっちょ良く変化したらいいのに…と期待してます。
2007年09月06日
コメント(0)

昨日は 陶芸で一日出かけたので今朝は少し寝坊しようと思ったのです。(=2度寝)ところが枕元に黒い虫が!!!こ・これは、こがね虫?げげー(汗)これじゃ寝られません。しょうがない、起きて片付けものでもするかな。こがね虫はコップで捕獲して、外に逃がそう。ゴキブリじゃなかっただけシアワセだった。こがね虫に“カツ!”を入れられた9月5日であーる。で、この虫のどこが金持ち?
2007年09月05日
コメント(2)

今日はじゃびぃさんとエプソン品川アクアスタジアムに行きました。 エイとサメが泳いでいるトンネルです。ちなみにエイのえさはイカです。アトラクションのジェットコースターにのってみた。銀河鉄道999のアニメを見ながら動くのかな~、なんて思ったのは甘かった。 ほんまもんのジェットコースターだったのでびびって叫んでしまいました。最後のほうは星がちりばめられた空間を突っ走ってキレイ!イルカのショーも見ました。ジャンプとか立ち泳ぎとかに見とれていたら「逆さU型ジャンプ」とやらで 水をかけられてしまった。 楽しい一日でした。また一緒にどこか行きたいな~。じゃびぃさん あんがとね。
2007年09月03日
コメント(4)
9月1日の声と同時に こんなに涼しい風が吹くなんて今年の天候は気が利いてるね~。夏用の半そでブラウスを着ているので腕が寒い~、胴体がス~ス~寒いよ~。部屋の温度は23℃です。 ところで今週は 絵の展示関係でなにかと重い付き合いが続いて頭が疲れました。でもあさっては水族館に行ってお魚を見るんです。ネット友のJさんと一緒に。エプソン品川アクアスタジアムというところ。楽しみだな~。品川に行く前に原宿をぶらぶらしてソフトクリームでも食べようかな~。8月が終わってからやっと夏休みのお楽しみがあるピノコであ~る。(あ…東北にも行ったか)
2007年09月01日
コメント(2)
全25件 (25件中 1-25件目)
1