全27件 (27件中 1-27件目)
1
数日前 DVDで「カーズ」を観た。アニメ系が好きなんです。カーレースとか高速道路とか ゴール目指してまっしぐらという走り方をやめて、走ること自体を楽しむ・・・のようなセリフが印象的でした。いい映画ですよね。そんなわけで 昨日は姉の家に遊びに行った帰りに幸魂(さきたま)大橋を気分よく るんるんるんと通行した。でもたしか「さきたま大橋 凍結注意」という警告が出てたなあ。零下の気温じゃなくても 高架橋は凍結しやすいんだってね。あぶねーもっとも・・・・うちのタイヤは、ノーマルじゃなくて スノータイヤだ。よその車は遅いなあ…なんて思って お調子こいていました。あぶねー今日は 都合で車が使えないので 家でおとなしく絵を描いている。山口百恵の「イミテーションゴールド」等、ナツメロを流してのりのりでーい。(笑)
2007年01月31日
コメント(2)
今日は 朝一番で美容院に行ってきた。シャンプー → カット → ドライヤー → カラー → シャンプー最後にブローセットで 終了。途中 背骨が少しぎくしゃくと疲れてふらふらした。でも 2回目のシャンプーで 冬眠から目がさめたような気分になった。なんちゅうか 美容院にかかるのも 体力いるねえ。特にしゃべることが無いので 週刊誌を読んだ。ゴシップ話が好きなんですよね、あたし。「○○容疑者がキレたひとこと!」「復讐に怯える商店街!」「ファイト1発のCMさながら救助活動!」興味のわいたページを選んで つぶさに読んだのですが、見出しほどの内容はないようでした。(笑)やっぱり 週刊誌って見出し文句で勝負してるんだなあ。…なんて そんなにマジで読むこたないのかな。 1月は冬眠みたいにおとなしく過ごしたけれど、2月から やっと動き出すカンジかな。
2007年01月29日
コメント(2)
DVDで『人狼』を観た。ツタヤで、 「話に引き込まれて ラストでは 主人公と同じ顔をしてしまう。」という売り文句にひかれて 借りてみました。なかなかいい作品ですよね。登場人物の心理が ハッキリつかめないところがまたいいと思う。ていうか、つかめないのは あたしだけ?話は変わって どういう風の吹き回しか今日は 部屋のすみに積んである物を 整理している。アチコチにしまう、ということで片付きそうだ。早い話 出しっぱなしだったんかぁ~。コホン。ヤル気を出せばできるんだなあ・・・床に何も置いてないほうが 掃除機をかけやすいものね
2007年01月28日
コメント(0)

おからを料理してみた。 うちって ヨシケイの配達をとってるんだけどさ、金曜のメニューに【ひじきの煮物】があったので「よっしゃ これにおからを混ぜちゃえ…」という相乗り作戦を考え付いたのだ。結果・・・・パパさんは 「味のないおかずだねえ~」と思いながら苦労して泣きそうな顔で 食べ終えたようです。 子どもは 箸をつけませんでした。 ドドドドーーン・・・・・・・おからが しっとりじゃなくてトゲトゲしているし、水っぽい。ノドにかすが付いてセキが出そうでアール!!!おから以外の具はおいしい。干し椎茸・ひじき・ちくわ・・・あたしは おからを黙殺しながら ほかの具を味わう、というワザを駆使して食べた。まだ どっさりあるんですけど…誰が食べるねんおから料理は一日にして成らず!!!私は そう悟ったのであった。
2007年01月27日
コメント(2)
「わからない」 をスタート地点にする…とか なんとか。そういう本を ひろった。パソコン机の下から ソフトのCDを出したとき、ほかの物も ごちゃっと出てしまいました。その中の1冊であーる。なにかいい事 書いてあるかなぁと読んでみた。わからないでいる自分を許すことから始めましょう。というような結びで終わっている。とかく自分を許さないケースって 多いもにょねー。
2007年01月26日
コメント(0)
今日は歯医者に行った。定期健診みたいなつもりで 予約して、とうとうその日が 今日だったのです。朝 子どもを送り出したあと、今日は10時に歯医者だなと思ったら金縛りのように眠くなった。無意識に「行きたくな~い。」ということか。予約したんだから 行かなくちゃ~と やっとの思いで歯医者にたどりついた。だけど そのような不安を取り払ってくれるような親切な歯医者さんだった。去年もこの時期に その歯医者さんに行ったんだっけな。行く前が どーしょうもなくイヤになるんですよね。次は来週でござる。
2007年01月25日
コメント(4)
月・火と 髪ふり乱して 絵の整理をした。夫が出張中なので 家事は休止してました。いやはや この7年分で 260枚くらいありました。たまるねー。水彩は 画用紙だから 引き出し1段におさまるけど、油絵だったら かさばるだろうなあ。まして 陶芸は もっと場所をとるんですよね。水彩は 始末のいい趣味だなあ…と 感心した。ふふ あとは 額におさまってる絵が未整理なので、これも ぜ~んぶ 引っぱり出してファイルしたいな。そして 額はどんなサイズを持ってるのか在庫チェックすれば スゴイ! 完ぺきですね。相当に面倒っちい作業ですが・・・2006年までの自分を卒業して 次の自分にすすめたらいいなあとそういう気持ちで整理している。
2007年01月24日
コメント(2)
きのうは 晩ごはんを食べるのも忘れて、アルバム作業をしちゃった。2000年から 2006年まで 7年分の水彩画を、クリアファイルに入れてみました。『水彩画のアルバム』というわけです。百円ショップで B4のファイルを2冊買って、 ごはんを忘れてガンバって 40枚の絵が入った。いままでは 箱にバサッ、引き出しにどてっ、物置にコッソリ・・・・そういう保存だったけど、1枚ずつ台紙をつけて 年月日の記録もついた。ひと手間の愛情が注がれて 絵が喜んでる気がする。そんでもって 今日もまたB4を2冊買ってきた。いっぱいあるもんだねえ。ファイルにまとめる気になったのは、スケッチ会のMさんが「こんど ピノコさんの絵を見せてくださらない?」なんて おっしゃたもので・・・てなこと言われて その気になってといういきさつであーる。
2007年01月23日
コメント(0)
いままで おからをバカにしていました。おからなんて お豆腐を作った残りカスじゃん、みたいに。今日 スーパーのお惣菜売り場で 「自分が一番食べたいものを買おう!!」ということで見回したときあたしが選んだのは なんとぉ 『卯の花』 だった。つまり おからの炒り煮であーる。おからが口に合う年頃になったのかなあ。なんか とし~!ってカンジ。(笑)おからって 自分で調理したほうが ずっと美味しいんだってね。そこで 「おからをバカにすんなー」と反省して、ネットで レシピを調べた。おからを使ったいろんな料理が いっぱい出てきた。ネットはすごいねえ。ところで おからは どこで買うんだろう・・・・
2007年01月22日
コメント(10)
ここ一週間は どうも気持ちが散漫のまま過ぎてしまった。 サークルとか 外へ出ていく用事は楽しいけど、自分の暮らしのペースがくずれちゃう。筋肉貯金のこととか お絵かきのこととかおざなりになってしまった。家事はどうしたって やらなきゃならないのでそれ以外には 大1 小1 くらいしかやれないって。「大1」は エネルギーを大きく注ぎ込むこと1つ、という感じ。今日から 気分を変えて 自分のペースを取り戻したいなあ。
2007年01月21日
コメント(0)
今日は冷えるねーひょっとすると雪がふるかも・・・さて 土曜日だしのんびりと、DVDです。レンタルした「ミッション・インポッシブル3」を見た。あの人たちの任務は 「あと2分以内」 とか 「ジャスト30秒で」 とか、忙しい仕事だねえ。昔だったら 人をラチするときは、麻酔のハンカチで口をふさぐんですよね。だけど今では ピップエレキバンみたいなのを 腕にはるだけで気を失わせられるんですねえ。それとか 高い塀を登るときの道具とか変装のための お面作りとか、夢のような道具が たくさんでてきて 楽しかった。オープニングの音楽、すごく有名なあのリズム、あたしとしたことが あれは 007の音楽だと思ってました。もー なんにも知らないんだからぁ。派手で痛快なアクション、アメリカの映画って すごいね~~~~上海の古い町並みもキレイだった。今年あたり 行ってみたいなあ・・・・・
2007年01月20日
コメント(0)
アマゾンで CDの注文をしたら、なんとぉ!! 即日配達されるんだって。便利なんだねー。欲しかったのは 『千の風になって』 これです。紅白で聴いたあの曲が 忘れられなくて、ゆうべレンタル店で探したんだけど、だめでした。歌手の名前がわからないし 探しようが無いじゃんね。店員さんに聞くのは はじゅかしくて聞けなかった、てへっ。結局 手ぶらで出るのはナンなので、映画 『博士の愛した数式』 と『Miー3』 を借りてしまいました。脱線です。今朝 NET検索していたら 「即日配達」 を知ったので注文したわけです。お店に行かなくても むこうさんから届けてくれるなんてねぇ便利な世の中だねぇあ・・・でも、店にとったら商売あがったりかも。『イタリア古曲集』 なんて シブイCDもあわせて注文してみますた。カロ・ミオ・ベン が聴きたくて・・・・
2007年01月19日
コメント(2)
(◎_◎;) おっ!楽天ブログの デザインが変わったねー。あーおどろいた。------------------------------新聞に 週刊誌の広告ってあるよね。あれを見るのは けっこう好きです。電車の 吊り広告も ヒマつぶしにはうってつけだもんね。セレブ夫妻 DV夫 のこぎり妻 バイト風俗嬢 ケータイロック なんかもう 単語化がすごいよね~~(見出しだから それはあたりまえでもある。)こういう単語で へぇそうなんだ、と把握しておしまいにしちゃうと、けっこう危険ですよね。 「セレブ夫妻」とか ひとことで ポンと言っちゃうけど、それが いかなるものか、人があこがれたり目指したりするのにふさわしいものかキチンとした説明をしてくれーと言いたい。 世の中 いそがしすぎる。だから じっくり説明したり ゆっくり内容を検討したり、それをしなくなるのかな。ていうか 週刊誌は 演出のつけすぎじゃないの??読者の興味を 何が何でもワシづかみしようとあおってるんですね。
2007年01月18日
コメント(2)
おとといの日記は な・なんと 1000件めでした~!!それなのに あたしったら 体の具合がわるい話でじつに ふさわしくなかったねえ。体調のほうは 大事をとって ゆっくり寝たせいか直りが早かった。今日は 水彩画のカルチャースクールに行く日で花を描きたいなーと思った。ちょっとサイケデリック(古語?)な色調にしたらどうかしらん?そんなことを考えていたら 楽しくなってきた。花はガーベラあたりかな・・・・
2007年01月17日
コメント(2)
きのうは テレビドラマ『東京タワー』の日だった。なんとなく面白そうなので 1回目から見ている。1人暮らしを始めた息子という設定が 身近だからねえ。泣いたり笑ったり ずっしりと楽しんだ。ここまでどっぷりと 入り込んで視聴する人って 少ないかも。自分に感心。。。それと昨日は 旅館のドラマも見た。題はなんだっけな、西田敏行さんが主演のドラマですね。あたしはテレビを見ない方なので 昨日は2本も見たからとても珍しい一日だった。それと トータス松本のCDを聴いて笑った。『まいどハッピー』という曲。トータスさんて 天才ですね。
2007年01月16日
コメント(0)
土曜の夜 お風呂から出たときにめったにないほど気持ちわるくなった。時間は早かったけど そのまま寝込んだ。日曜も ほとんど横になっていた。体の具合が悪いときは 昼間寝ても、夜はまたふつうに寝れるもんですね。今日は ふつうの体調に戻ったようです。早めのパブ●ンを飲んで寝ていたのが良かったのかな。
2007年01月15日
コメント(2)

これは ペインティングナイフですが、今日はこいつで ペタペタと塗っている。広い面積を塗っていると 左官屋さんになった気分でおもしろい。左官屋さんて あこがれの職業ですよね~~。だけど「塗りムラの壁」という仕事ぶりなので もし左官屋さんの親方に見せたら 叱られそうだ。ところで「もっと大型のナイフで塗るべきかなー??」と うすうす思う。たとえて言うと プリンを 耳かきで食べてるようなちまちま感がある。大きいの持ってないんだから しょうがないか。今日は なんとかして黒の下塗りから徐々に青磁色にしたいなあ。派遣サンのピノコは本日 「青磁色の画面つくり」という業務をしている。
2007年01月13日
コメント(4)
となりの市の公園に ろう梅を見に行った。友だちと3人で行った。ここのところ 自宅で ひとりで絵をかいて過ごすのが多かったので ひさしぶりな感じ。ろう梅園は 残念ながら 枝ぶりが小さめだった。 お昼は おいしいという評判のお蕎麦屋さんに入った。たしかに高級ちっくで おみごとなコシ。でもあたしの場合 もっと庶民ちっくな やわらかくて太めの そば・うどんが好きだったりする。(それを言っちゃあおしまいだ、うんうん。)主婦なかまのランチは 味と雰囲気を追求しなくっちゃいけないノダ。1月末に こんどは5人で 新年会をしましょうという話がまとまった。
2007年01月12日
コメント(2)
派遣さんになりきって きのうは おみごと1枚の絵を仕上げることができた。「下請け」って 性に合ってるのかもしれない。すると 今日は 雇い主がお調子に乗って仕事を丸投げしてきた。雇い主「新しい切り口の絵を うまいこと立ち上げてちょうだいよ。」下請け「は・はぁ? どういう絵をご希望でしょうか。」雇い主「そうねぇ・・・ えっと…今までとは がらっと違う絵でぇ、 現代的で~、 センスの良さが出てるような~・・・・ と、とにかく 仕上げてちょうだいっ!」下請け「は、はい。かしこまりました。」ということで 下請け人のピノコは朝から アイデアをひねっている。
2007年01月11日
コメント(0)

「派遣会社からまいりましたピノコです。 よろしくお願いします。」ということで 今日から 下請け作業を始めた。どういう下請けかというと Aさんが17日までに仕上げようとしている絵の代行だ。ていうか・・・Aさんて自分なんだけど・・・たわむれに 1人2役で 下請けを雇ったつもり。「ここんとこ 直しといてね。」なんて業務命令を出して、「はっ。承知いたしました。」とか受け答えをする。こんなことまでしなくちゃ絵をすすめられないのォ?さて、 今朝 アロマオイルを使ってみた。あーでもない・こーでもないと 3種類を次々たらした。白菜の汁とユズの汁が 鼻にかかったみたいになった。
2007年01月10日
コメント(2)

おいしいスパゲティが食べたいなあ。ゲッティゲッティクリームスープか 辛いアラビアータか、パスタのコックさん急募。。。。。----------------------------食べてきました~『なすとベーコンのシチリア風』恥ずかしながら大盛りでっす。
2007年01月09日
コメント(2)

このお人形 絵に人を描くときの参考にする物ですが、きのう なんとなく走るスタイルにしておいた。さっき ゴミを出していないことに気づいてプラスチック系のゴミを出しに行ったんだけどお正月の分が ごっそりあるから、1回では運べない。そこへ ゴミ収集車が来てしまった!うわー まだあるよぉ。走って家にもどった。そしてまた ダッシュ・ダッシュでゴミを出してきた。これって お人形のスタイル通りだなあ。お人形が 近未来を予告したかな?そこで こんどは バンザイの形にしておいた。今 描きかけの絵が 仕上がってバンザイをする、というシナリオなんだけど・・・・うまく的中するかなあ。------------------------------今日の午前中は ハイキングの計画をあれこれ思いめぐらして過ぎてしまった。今年の前半には 筑波山と武甲山を制覇したいなあ。制覇というのはオーバーですが。
2007年01月08日
コメント(2)

この3連休、夫はスキーに出かけて あたしは留守番をしている。そこで あたしも少しは楽しむべえと 近所のスーパー銭湯に行った。9種類のおふろを楽しんだ。でも 電気風呂、塩サウナ、水風呂 この3つは入らなかった。電気風呂ってびりびりするんだもん、体にいいんすかね~。お風呂あがりに 我が体型を見ちゃったんですがだいぶ お腹のぽっちゃりんぐがきてますね~。あああ…きてます・きてます。そこで ふと思ったんだけど・・・ボクサーは、ぜい肉なんて無いのに 5kg減量!とかやっちゃうからすごい話ですよね。そこで今日は ボクサーよろしく体型を絞ろう!ということで筋トレをした。250段の階段を 一気にかけのぼった。というのはウソでして 歩いてのぼりました。2回も3回も のぼりました。それとか自宅で ダンベル体操もやっている。ダンベル体操は 上体をしっかりさせる効果があります。すぐ横になりたがる暮らしを 変えてくれた。 埼玉はおだやかな晴天です。天気がくずれるなんて ハズレだね。 (太陽をあびるすみれの花)
2007年01月07日
コメント(2)
インクトミというのは 何かと思ったらロボット巡回なんだそうですね。あたしのブログなどは ロボット巡回がなかったらアクセス数が ちょ~~~~っぴりしかなくてさびしいサイトになっちゃうでしょう。だから せいぜいインクトミさんに ガンバってもらいまひょ。------------------------今朝 朝日新聞の土曜版(=be)に家計簿のつけかたという記事があった。ふだん家計簿をつけないピノコだけど、わかりやすい記事だったので“家計のお金の流れ”を 書き出してみた。1ヶ月の 収入と支出を おおまかに書くわけです。 いやはや 天引き、自動引き落とし、これが多いねえ。おそろしや おそろしや・・・あ~あ、ぐーっと縮小できないかなあ。
2007年01月06日
コメント(0)
暖房していても 足元は冷えるもんです。台所でのお皿洗い、洗濯機のあたり、ろうか、等々。足元が寒いと 家事をするのもたいへん・・・なんとかして ひざから下を あたためたい。そこで、今年は レッグウォーマーを使用している。これはなかなか グッドです。足元の冷え対策としては 過去にいろいろやってきた。 ・フリースのズボンをはく ・家事のまえに足湯をする ・小型の電機ストーブを置く だけど レッグウォーマーが一番いいなあ。-----------------------さて 今朝のテレビで「今日の晴天は貴重です。明日からくずれます。」天気予報が そう言うので、外出しなきゃいけないような気持ちになった。そこで とりあえず、市内の 隠れたビューポイントにでかけた。丘の上から どどーんと眺望のひらけた場所があるんです。茶畑や 家並みや 遠くには山々が 水墨画のように広がっている。いちおう スケッチもした。遠景がどどーんと広がる景色は 絵にしずらいのでうまくいかないけど まあいいや。(でも 8月までに なんとかモノにしたい)自分の足もとから地続きに 広がっていく田園、ビルやタワーの上から見る眺望と ひと味ちがうもんです。だけど 朝は逆光だなあ。景色がよく見えないよね。顔に太陽があたって 暖かくなった。広い景色のなかにひたって 気持ちもゆったりしたみたい。
2007年01月05日
コメント(2)
(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)( ^ _ ^ )/ ハーイ♪今日から夫と子どもが それぞれ 会社や学校にでかけてふだんの主婦生活になった。新年だから 今年の抱負など書いたほうがいいのかな…… ん~ ん~ ん~えーと平成19年。今年は 去年から始めたことを継続する、これが私の抱負です。 たいした抱負ではないか…それから、くよくよしないこと。まだなったわけでもないのに先回りして くよくよしたり、過去の思い出に くよくよしたり、こういう「くよくよ」をやめたい。
2007年01月04日
コメント(0)
( ^ o ^ )(o ^ )( ^ )( )( ^ )( ^ o)( ^ o ^ ) クルクルあけまして おめでとうございます!!お正月というと 毎年 恒例なんだけど、あたしの親戚、夫の親戚、それぞれ新年会があって 1日と2日は 親戚との会食で過ごしました。みなさん変わりなくて なによりですよね。変わりないといっても年はとるものでシワとか 頭の毛とか そういった変化はあった。ヤングのみんなは 成長いちじるしくて、年々たくましくなる。大人っぽくなる。これで 無事に新年の行事が終わった~!今日は 年賀状の追加を作ったり おせち料理の重箱を片付けたり洗たくをしたり・・・・お正月気分を一掃しようと思う。暮れに作った年賀状は 簡単に印刷したものだけど、人の年賀状を見ると いろいろ凝っている。あたしも ちょっとは気持ちのこもった年賀状にしようかな。追加分は 改良品にしたい。
2007年01月03日
コメント(4)
全27件 (27件中 1-27件目)
1

![]()
