全47件 (47件中 1-47件目)
1

私が使用している為替レートの表示用プログラムとサイトです。どちらも2chの市況2にいる方が作成したものですので、無料です。 ●外為モン(外為モニター) 1.4.1.4 バーチャルFXから為替情報を取得し、PCの画面にレート表示します。 プロキシ対応ですし、透明設定もできるので、会社でも使えます・・ が・・・指定時間毎にGET要求出しますので、会社で監査ログチェック されたら一発でひっかかります。 会社での使用と、取引については、自己責任でお願いしますね。 世界時計、アラーム機能付 ※↓時間は自分で設定したんですが、違ってたら教えてちょー ちなみに、こいつがやりとりしてるパケットをキャプチャすると GET要求のリプライのフォーマットがわかります。 プログラムでバーチャルFXの所にconect(2)してGET要求出せばこの リプライがもらえますので、後は、フォーマットにあわせれば各種 情報が判別可能です。 UNIX上でテキストベースで結果出力するのは作成して動かして いますが、おおむね良好です。 で、そのテキストベースのをgnuplotあたりでチャート表示させれば C#を知らなくても、JAVAを知らなくても、簡易リアルタイムチャート のできあがりぃぃ。 ●携帯用レート表示 1分に1回データ更新(1分以内に何回更新してもレートは変わりません) 一目は30分足 %K・・・5時間、%D・・・3時間 ボリバン・・・9時間 24時間高値・安値更新サイン装備 PC用もあります→for PC 会社でちょこちょこっとレート確認したいときなどに重宝します。よろしかったらぽっちっとなこの記事のカテゴリは「外国為替」です。
2006/03/31
コメント(0)
0:00に向けてNZD/JPYを売ってみた。だめだったら、すぐに損切りぃぃ~そんだけ~
2006/03/31
コメント(1)

昨日(3/30)のニュースでいろいろと子供の安全、地域の安全にかんする報道があったので、ちょいとまとめてみました。事件・事故がおきないと、このような対応がなされないってのは少し残念な気もしますが、昔に比べて政府の対応が早くなったように感じてます。 #もしかしたら、自分が気づいてなかっただけかもしれませんが・・・・最終的には、やはり地域の力かと思いますが、より上位が音頭とりすることで、広く広まるでしょうし、より良い対処案が生まれ、それを継続していくこともできるんじゃないかと思います。っつーことで。報道まとめです。(記事は生ものですので、お早めにお召し上がりくださいませ)●<HP公開>子供の安全を守る取り組み219事例 子供の安全を守る取り組み219事例を4月以降(順次かな?)、総務省のWebで 公開していくようです。 関連:「ユビキタスネット技術を用いた子どもの安全確保システムに関する事例」の公表 ※添付資料(PDF)中の「発呼」は「発信:電話をかける」ことです。 一般にはあんまり使わないですよね・・●報道ではないですが、こーゆーのも参考になるかなぁ~ ▲危険から身を守るために(下校時の現状と問題点) ▲ご近所の底力 犯罪から子供を守れ●青色回転灯の手続き緩和へ 「住民パトカー」急増で●防犯パトが4100台=子供の安全確保で急増-7月から手続き緩和・警察庁 青色回転灯をみたらそれは、住民パトカー。 青色といったら↓もありますね。 ▲北谷町に青色防犯灯/気持ち静めて犯罪抑止 ▲犯罪抑止効果が期待される青色街灯の導入実験(PDF) ▲防犯に「青色」浸透中!街灯や回転灯などに使われる事件や事故が減ることを祈って・・・・・#うが、昼休みちょいと過ぎたよろしかったらぽっちっとなこの記事のカテゴリは「子ども」です。
2006/03/31
コメント(0)
かなーり有名どころですので、リンクはるまでもないかもしれないですが・・・結構すきです(^^; #全て音ありですー山手線(Flash)HGの冒険(Flash)中村屋(Flash)ホットペッパーCM劇場(これは前にも書きましたが・・) ※自分は「まだ伴奏」と「食べました」と「宴会芸」と「喜んで」かなぁセロのマジックまとめ ※ハンバーガーのとカップめんのすきかなぁ
2006/03/30
コメント(0)

この前3DCGソフトでお絵かきで書いた、Terragenにひきつづきお絵かきソフトです。こちらもfreeです。ウゴツール 「ウゴウゴルーガ」に出てきたような文字の動きを再現できる描画ツールです やり方は・・・・ただ描くだけぇ~(^^;こーんなかんじ。ついでに、POV-Ray(free)でつくたったのと、Terragenで作ったのをアップします。デザインとか自信ないですし、あまり凝ったのでなくて恐縮です・・・・そのうち、POV-Rayについてもうちょい詳しく書いてみようと思ってます。
2006/03/30
コメント(0)
明日、3/31は年度末(当たり前・・)。森さんの記事「3月決算期末の悪夢!? 」に書いてある通り、季節要因を背景とするリスクシナリオってーものもあるようです。心構えだけはしておきたいですね・・・・もうそろそろレンジブレイクしそうなUSD/JPY。下方向には行って欲しくないです。。。(他のクロス円もついてっちゃうだろうから尚更)ふぅヽ( ´_`)丿
2006/03/30
コメント(0)
私はいわゆる手相が「百握り」です。今、写真とってみました。こんなかんじ。で、この前耳垢はしめってるにも書きましたが、湿型を遺伝したさよ(2歳)は、この「百握り」も受け継ぎました。しかも、両手に・・・・「百握り」は強運の持ち主とか、天才的才能をもっているとか書かれていますが、そんなこと感じたことは、 これっぽっちもありませんヽ( ;´Д`)ノつか、スーパー不運って感じです・・・・・さらに言うと、見た目はサルの手??って感じです・・・・Σ( ̄□ ̄lll)!! やっぱり旧人類系なのか???う~ん、さよには強運になってもらいたいものです。。
2006/03/29
コメント(0)
仕事の関係上、通信トレースをとって解析することがよくあります。で、その時に役立つ情報はセキュリティにも役立つかなぁ~ってことで。。。(フリーページにも同じ内容かいてあります)Well Known Portや予約済みポートの一覧がまとまっているサイトです。TCP/IPポート番号一覧自分のPC上で開いているポートを確認するときに使いますちなみに、コマンドはコマンドプロンプトを開いて > netstat -na#unix系でも一緒ですね。で、悪いことしてるやつがへんてこなポート空けてないか調べます。次に、Macアドレスのベンダコード検索ページですSearch the public OUI listingOIU listingってところに調べたいベンダコード入れるとでてきます。例えば、Winの場合 > ipconfig /allって打つと「Physical Address」ってところに、00-00-4C-AE-・・・って出ます(unix系の場合は ifconfig -a)これがどこのベンダかを調べる場合は、WebページのTextボックスに00004c って入れます。すると「NEC」ってことが分かります。Winの場合はethereal、Linuxとかの場合はtcpdump、HP-UXの場合はnettlとかで通信トレースを取得した際などに使うときがあります。どっかのルータとかスイッチが悪さしてるとか、IP重複したけど誰だ?って時なんかにも役立つときあります。
2006/03/29
コメント(0)
USD/JPYとAUD/JPYと複合がありましたが、複合のシートにAUD/USDのショート用の入力項目付け加えました。やっぱり、皮算用するときにでもご使用ください。 オマエモナー(´∀` ) スワップの計算と追証レートの計算(セントラル短資版) R1.1
2006/03/29
コメント(0)
東海東京証券さんのサイトに米国統計一口解説集があります。指標の重要度や意味が分かったほうが、指標発表時の乱高下の心構えができるんじゃないでしょうか・・・お勉強のお供にいかがでしょう? #あ、PDFですので。。。ちなみに、こちらのサイトも指標の重要度をいつも配信してくれています。 #重宝させてもらってます。。羊飼いの外国為替証拠金取引★FXブログ
2006/03/29
コメント(0)

3DレンダラーとしてPovRayを使用しています。このブログの一番上のやつ(Meimeって書いてあるやつ)も、PovRayで作成しました。PovRayのことを書き出すときりないので、今日はもっと簡単なTerragen(3DCG景観ソフト)を使ってお絵かきした作品でも・・・・別に特別な知識は要りません。なんとなーーくやるとこんな感じになります。Web作成のお供にどうでしょう?参考:Terragen初心者の為に
2006/03/28
コメント(0)
なんか、びっくりしたっ!かさかさなのは耳くそじゃないんだって(@@;ちなみに、自分とさよ(2歳)は湿型でつ。。。旧人類か??(^^;====ニュース抜粋====耳あかは本来湿っているもので、乾燥したタイプは耳あかではなく、単に皮膚がはがれたもの。乾燥タイプの人は耳あかが出ない“突然変異”で、日本人は約8割がこのタイプだという。白人や黒人は97~99%が湿型。約2万年前にシベリアなど北東アジアに突然変異した人が1人現れ、その子孫が世界に広がったことも推測できたという。==============
2006/03/28
コメント(1)
はいっ!今、羊飼いさんが、言いこといった~~。 NZドル/円とNZドル/ドルの大きな違い ●NZD/JPYのロングのヘッジにNZD/USDのショート。 ●AUD/JPYのロングのヘッジにAUD/USDのショート。ただ、、、、もう今回はいまさらってかんじでしょうか・・・バーチャででも実験してみようかな・・・あっ!!あ、あっ!!これは、、、もしかして周知の事実??もしそうならごめんなさい。。。私の勉強不足でつ。。。。
2006/03/28
コメント(0)
6歳(こよ)、2歳(さよ)の娘をもつとーちゃんです。。こよはかーちゃん担当、さよはとーちゃん担当です。というのは、おいといて・・・・・もしかしたら知らない(てかほとんど知ってる人いない・・?)かもしれないんですが、「のっぽさん」のことを少々・・・・ヤングサンデーって週刊漫画に「絶望に効く薬」ってのがあります。毎回、誰かにスポットをあてて取材して、その様子を漫画にしたようなかんじのやつです。その取材内容は、その人の生き様。自分はいったい何やってんだろ?がんばらなきゃって思えるような内容です。で、ずいぶん前のことですが、タイトルにあるように、あの「のっぽさん」が取材対象でした。今回、目についたのは、のっぽさんは子供のことを「小さい人」、大人のことを「大きい人」と呼んでいるってことです。子供も大人も人であり、優劣はなく、ただ大きいか小さいかの違いしかないっていうような意味みたいです。他人を敬うってこともできない人が多い世の中ですんで、なんかホッとしました。(見習わないとな・・)ちなみに、のっぽさんはかなりぶきっちょで最初はものすごく苦労したようです。はさみで手を切って番組を続けたことがあって(血染めののっぽさん伝説)、その影響で番組を降板させられたらしいんですが、視聴者の強い要望で復活。その後十数年、不屈の名作「できるかな」が続いたそうです。ただ、40歳になるまで、自分は「のっぽさんなのか?高見映なのか?」悩みつづけたそうです。まじめさが伺えますね。 #だからどーしたって言わないで~( ̄x ̄) #なんか、誰かに話したかったんです・・
2006/03/27
コメント(0)
あまり大したものではないのですが、皮算用するときにでもご使用ください(^^; スワップの計算と追証レートの計算(セントラル短資版)
2006/03/27
コメント(0)
週次報告です。うーーん。なかなかUSD/JPYはレンジブレイクしませんな。まぁ、3月だしね。下には抜けないでね・・・羊は煮込みすぎてずいぶん硬くなってきた・・・スワップもえらい下がったし、つらいわ。ふぅ。ま、いっか。(よくねぇー)そんなことより、ユロドルだな。なんだかじゃまになってきた。IMMの買い越しも増えてきたみたいだしそろそろ利確できるところにきたら買い戻そうかな。#もう遅かったりして・・03/24(金)終了時点 現金残高 : 513,770円 ←損切りして資産減 未実現損益 : -31,679円 ←含み損益 口座清算価値: 482,091円 ←現金残高+未実現損益 ポジション : 米ドル/円 +3万(約定=116.90,115.85,116.9) 豪ドル/円 +2万(約定=86.14、86.04) EUR/USD -1万(約定=1.2019) スワップ : 約700円/日 レバレッジ : 約11倍 ←現金残高に対して何倍の通貨買ってるか03/24終了時点のレート USD/JPY:117.45 AUD/JPY: 83.25 EUR/USD:1.2035
2006/03/27
コメント(0)
フォレスト普及班長です。みなさんの目に触れるように定期的にふってみることにしました・・・しつこいって言わないでね~ Σ(´д`*)==ここから==私もフォレスト飲んでるよーって方募集中です。あーーんど、以下の情報を集めたいと思っております。情報の収集目的は、 ●フォレストを知らない方 ●知っててもあの値段にびっくらこいてフォレスト導入を躊躇している方にこんな感じなんだよーーってのを知ってもらうためです。(花粉症によるあの憂鬱が解消される方が増えることを祈って)<質問> ・こんなことしたけどダメだった ・フォレストと平行してやってる花粉症対策 ・フォレスト飲んでどれくらい効果があった? ・自分の周りでどれくらいの方がフォレスト派? ・フォレスト派の構成(性別・年代等) ・その他もろもろなんでもちなみに、私は ・こんなことしたけどダメだった シソエキス=まったく効果なし 通常の花粉症の薬=効くけど鼻かぴかぴ&ねむねむ 点鼻薬=鼻かぴかぴ&ツーン ヨーグルト=まったく効果なし ・フォレストと平行してやってる花粉症対策 電車内でのマスク 気が向いたとき甜茶 スギ花粉飴 やばげな時だけ、小青竜湯のむ きはじめたなって時の鼻うがい(鼻で水吸う) 洗濯物を外に干さない 布団を干さない ・フォレスト飲んでどれくらい効果があった? 薬飲む量が1/10くらいになった 今年は3~4回しか鼻かんでない(おととしはまるまる2箱使った) 1~2時間だったらマスクなしで外にいても平気 あのツーーーンてのがほとんどなくなった ・自分の周りでどれくらいの方がフォレスト派? 会社仲間で7人、嫁さん+娘2人 ・フォレスト派の構成(性別・年代等) 男性:6人 女性:4人 0~10歳:2人 11~20歳:0人 21~30歳:1人 31~40歳:7人 41歳以上:0人 ・その他もろもろなんでも 飲み始めが1月より前だと効果が大きそう(みんなの話を聞いてると) 花粉症出てからでもそれなりに効くみたい じんましんが出た(2人) どきどきした(1人) てな感じです。#例なのであえていっぱい書いてます。#もちろん、こんないっぱい書いていただかなくても結構ですよろしくですーm(_ _)m
2006/03/26
コメント(2)
シマンテック、Winny検索ツールを無償公開「なんじゃ?自分がインストールしてるWinnyを検索してどうするん? わけわかんねぇ?どうゆう場面想像してるのかなぁぁぁぁ?」って思ったんですが、企業や学校や家族なんかの場合、1台のPCを複数人で使うから、そーゆー時に使うんだろうなぁ~って思った。きっと、情報漏えいしちゃうパターンって「家族の誰かが」ってのが多いんじゃないかなぁ・・・・つーか、Winny検索する前に、家のPCで仕事しちゃいかーーーん。ということで。。。
2006/03/26
コメント(0)
ものすごーーーく簡素化してWinnyと暴露系ウィルスについて書いてみようと思います(チャレンジ)。ぜーーーんぜんちゃうぞって場合は、有識者の方ご指摘おねがいします。m(_ _)m #長編になった・・・・でも、 #なんか張り切って書き出したわりに、どんどん支離滅裂に #なってしまいますた・・・ #すんまそん。==ここから(第0版)==WinnyはP2P、つまりPCとPCをつないでファイル交換を行う仕組みを提供してます。例えると、家と家を管でつないで、その中を専用の品物が流れてくるようなものだと思います。(水道管と水みたいなかんじ)その管だけで品物のやり取りをしている分には、家の中をのぞかれることはありません。で、Antinnyや山田ウィルスなどの暴露系ウィルスは、その管を使って専用の品物に混じってくる不純物です。その不純物は、通常の品物にとっても似ている形をしているために、知らず知らずのうちに開けてしまうことが良くあります。そうすると、いままでは管だけで品物のやり取りをしていたはずが、玄関の戸を開けられてしまいます。そう。誰でもその家の中を見ることができるように・・・・・Antinnyや山田ウィルスについては、感染後の挙動をほとんど知らないので想像なんですが、おそらく感染後は、Winnyを削除しても玄関の戸(バックドア=ポート)が開いたままになってると思いますので、解決にはならないと思います。感染する前に、Winnyを削除すれば、管を閉じることになりますので、このWinny経由で入ってくる不純物だけは進入してこないってことになります。次に山田オルタナティブについてですが、こいつはWinnyの管を通ってくるわけではなく、メールなどに乗っかってきます。例えると水道管ではなくガス管を通ってやってくる不純物です。つっつくと、感染して、やっぱり玄関の戸を開きます。ここで、Winny経由のウィルスでも、メール経由のウィルスでもそうなんですが、グローバルIPが直接パソコンのIPアドレスになっていると、その上に乗っかっているポート(玄関の戸)を開けられて、のぞかれてしまいます。グローバルアドレスは「住所」みたいなもので、世界で一意です。パソコンのIPアドレスが、プライベートIPの場合はというと、こいつは部屋番号みたいなものですので、たとえその上に乗っかっているポートを開けられても、部屋の戸を開けられるだけですので、世間の人たちには家の中をのぞかれることはほとんどないと思います。<参考>============================== プライベートアドレス クラスA: 10. 0.0.0~ 10.255.255.255 クラスB:172. 16.0.0~172. 31.255.255 クラスC:192.168.0.0~192.168.255.255======================================部屋の戸と玄関の戸がつながっている場合(静的な1:1NAT)などは、ちょいとやばいと思いますが、頑丈に玄関の鍵(XPのファイアウォールやルータの簡易ファイアウォールなどで開放ポートを制限とか)をかけておけば、たぶん大丈夫じゃないかなぁーと思います。最後に、Winnyがいけないって言われている点ですが、管の中を通ってくる品物に問題がある場合があるからです。何が問題かというと、著作権を侵害するような品物が流れてくる場合があるって点です。ですから「Winny削除」は著作権保護の観点からっていうのならば、筋が通っているかなぁって思います。情報漏えいを防ぐ為に削除したとしても、不純物が流れてきやすい管を一本はずすってだけであり、依然として不純物はガス管(メール)などから入りこんでくるってことを忘れないようにしないといけないと思います。また、不純物を開けてしまったときに、玄関の戸を開けられてしまうか、しまわないかは、その家の耐性(最新のOSパッチなどをあてているか?)にも関係する場合があります。ぼろぼろの家では、玄関はちょこんと押しただけで開いてしまいますので、修繕(OSやアプリのアップデート)は、頻繁に行う必要があると思います。後は、、、、えーーっと、えーーっと、そだ。不純物を開けてしまったときに、中から出てきた虫(ウィルス)を自動でシューーーーとやっつけてくれる、殺虫剤(アンチウィルスソフト)もあればなおよろしってのと、玄関だけなく門をつけてかぎかける(ルータとか入れてIPマスカレード+ポート閉じ)とかが必要~ってとこでしょうか・・・・PS. Winnyよりも、Softetherの方がなーーーんでもできる分、使い方しだいではやばいと思うのは私だけでしょうか・・・・
2006/03/26
コメント(0)
かえってきたと思ったらもうおでかけかいっ!!USD/JPYとEUR/USD。。。。まあ、28日までに119のところまで帰ってきてくれれば、一目の遅行線のこともあるんで、ゆるしちゃる。一緒にかえってこいよ。EUR/USD。にしても、羊ちゃん・・・・・あれほど、キウイについていくなって言ったのに・・・・
2006/03/24
コメント(0)
お帰りなさい。USD/YENとEUR/USD。ずいぶんと遠くまで出かけてましたが、よく帰ってきてくれました。EUR/USDはどっかで利確させたいなぁ。後は、羊ちゃん帰っておいでよ。キウイくんなんてほっといて・・・・うーーんと、明日はごとびで金曜日だから、たしかドル高?あ、思い出した。キウイは今から4波らしいです。5波になったら、、、、どこまで下がるんだろう・・・?やっぱり、68あたりかなぁ・・・NZの大幅下落が示唆するものは?それに、証券会社のオセアニア売りってのもどっかで見たなぁ。。。オージーもだめなのかなぁ??
2006/03/23
コメント(0)
孫社長のことが嫌いな方も多いのかもしれませんが、是非「月額約690円で全国6000万回線の光化」を実現してもらいたいです。小野寺社長も援護射撃よろしくーって感じでしょうか? ふれーふれー、そーーーん。 ふれーふれー、おーのでらー。【詳報】NTTのアクセス部門分離を巡り議論紛糾,竹中懇の公開ヒアリング #なんか、和田社長がかわいそになってきた・・・・
2006/03/23
コメント(0)
羊とキウイのアニマル通貨達は、どーもいけませんな。。。。で、なーーんかどっかで、NZD売り→円買い→レアル買いに動いてるためNZD/YENが下がってるってみたんですが、どこだったろ??AUD/YENは日本への石炭とオージービーフの輸出でちょいとAUD高になったみたいですね。(ホントかなぁ?)ま、何はともあれ、ふれ~ふれ~オージーっ!!(USD/YENも116.5でふんばって~)
2006/03/22
コメント(0)
フォレスト普及班長です。やっと1名フォレスト飲んでる方みつけました。。。。私もフォレスト飲んでるよーって方募集中です。あーーんど、以下の情報を集めたいと思っております。情報の収集目的は、 ●フォレストを知らない方 ●知っててもあの値段にびっくらこいてフォレスト導入を躊躇している方にこんな感じなんだよーーってのを知ってもらうためです。(花粉症によるあの憂鬱が解消される方が増えることを祈って)<質問> ・こんなことしたけどダメだった ・フォレストと平行してやってる花粉症対策 ・フォレスト飲んでどれくらい効果があった? ・自分の周りでどれくらいの方がフォレスト派? ・フォレスト派の構成(性別・年代等) ・その他もろもろなんでもちなみに、私は ・こんなことしたけどダメだった シソエキス=まったく効果なし 通常の花粉症の薬=効くけど鼻かぴかぴ&ねむねむ 点鼻薬=鼻かぴかぴ&ツーン ヨーグルト=まったく効果なし ・フォレストと平行してやってる花粉症対策 電車内でのマスク 気が向いたとき甜茶 スギ花粉飴 やばげな時だけ、小青竜湯のむ きはじめたなって時の鼻うがい(鼻で水吸う) 洗濯物を外に干さない 布団を干さない ・フォレスト飲んでどれくらい効果があった? 薬飲む量が1/10くらいになった 今年は3~4回しか鼻かんでない(おととしはまるまる2箱使った) 1~2時間だったらマスクなしで外にいても平気 あのツーーーンてのがほとんどなくなった ・自分の周りでどれくらいの方がフォレスト派? 会社仲間で7人、嫁さん+娘2人 ・フォレスト派の構成(性別・年代等) 男性:6人 女性:4人 0~10歳:2人 11~20歳:0人 21~30歳:1人 31~40歳:7人 41歳以上:0人 ・その他もろもろなんでも 飲み始めが1月より前だと効果が大きそう(みんなの話を聞いてると) 花粉症出てからでもそれなりに効くみたい じんましんが出た(2人) どきどきした(1人) てな感じです。#例なのであえていっぱい書いてます。#もちろん、こんないっぱい書いていただかなくても結構ですよろしくですーm(_ _)m
2006/03/22
コメント(3)
爽春は無花粉スギの名前です。無花粉スギ等の開発・普及(林野庁)に説明が書いてありますが、H11年から植林が始まったようです。が。こいつらが成木になるのは、いったいいつ・・??でも、とりあえずは、期待しときますちなみに、私にとっての花粉症はもうすっかり終わったようです。<今年おととい、マスクも薬も飲まずに半日外にいましたが、うんともすんともきてませんので。。。。また、来年もフォレストが効いてくれることを祈ります・・・・花粉症の苦しみは、よーーーーーーーくわかってます。まだ、まだ、症状がでまくっている方もいらっしゃるかと思います。。。。来年あたりから、フォレストいかがでしょ?一回試してみて、効かないようだったらまた、次の対策ってことで。。
2006/03/21
コメント(4)
今日のUSD/YENは陽線で終わるでしょうか?野村雅道のID為替に書いてあるように、陽線が出たら買いたいなぁ~~。でもなぁ~、やっぱり玉がない・・・・・にしても、116.5をとりあえずは超えてくれたんでちょいとだけ安心。後はぁ~~、ふれ~ふれ~オージー!
2006/03/21
コメント(0)
「Microsoft Update」は、Windowsだけでなく、OfficeとかもUpdateをチェックしてくれます。「Windows Update」をやると上の方に「Microsoft Update」ってのがあるのでつっつくと、Active Xのインストールしますか?みたいに言われるので、インストールすると有効になります。 #Winな人にしか関係ないかもしれませんが・・・・ #てか、既に知ってる・・?よなぁ・・・きっと。セキュリティの基本は、OSまわりのUpdateから!!
2006/03/21
コメント(0)
週次報告です。ずいぶんと円高になったもんですな・・・・高レバなのでカナーリつらいっす。USD/YENは、116midを上方ブレイクして欲しいです。 #115.5は抜けないで~MCがぁぁぁAUD/YENは、もうキウイについていかなくて良いよ。あいつはもう独り立ちできると思うぞ!!03/17(金)終了時点 現金残高 : 508,569円 ←損切りして資産減 未実現損益 : -74,539円 ←含み損益 口座清算価値: 434,470円 ←現金残高+未実現損益 ポジション : 米ドル/円 +3万(約定=116.90,115.85,116.9) 豪ドル/円 +2万(約定=86.14、86.04) EUR/USD -1万(約定=1.2019) スワップ : 約700円/日 レバレッジ : 約11倍 ←現金残高に対して何倍の通貨買ってるか03/17終了時点のレート USD/YEN:115.90 AUD/YEN: 84.30 EUR/USD:1.2185
2006/03/20
コメント(0)
アンチスパイウェア情報です。 #っつてもぐぐればすぐ出てくるような情報ですが・・・スパイウェアはその名の通り、スパイするソフトです。例えば、こっそり裏の方でキーボードを打った履歴をログ情報に残したり、画面のスナップショットを残したり、、、、、基本的に破壊的な動作というよりも、個人情報収集するのが主なお仕事のようです。経路としては、クッキーだったり、ソフトに付随されてたり、プラグインだったりです。そこで登場するのが、アンチスパイウェア。\(`・ω・´)アンチスパイウェアといえば、2大巨頭の Ad-Aware Spybot ですね。(ぐぐれば情報いっぱい出てきます)私は、Ad-Awareを使用して時々お掃除をします。Ad-AwareもSpybotも、使い心地としてはあまり変わりません。で、うにうにっとチェックすると、わさわさわさわさ、ちょいといけないよって言うログとか、レジストリ情報とかが出てきます。時々、ヒットしなくても良いようなやつも抽出してくれますが、私は気にせずに、びしっと削除しちゃってます。 #スパイウェアじゃないソフトが使用しているファイルがヒットする #時があります。で、そいつ消しちゃうとそのソフト動かなくなる #可能性ありますので、削除は自己責任で、お願いしまそ。また、常駐させているアンチスパイウェアソフトは、Microsoft AntiSpyware・・・・・・ってそのまんまやん(・з・)キニスルナ!でも、こいつは、なんだかいつまでたってもβ版。。。。しかも、働いてるんだか、働いてないんだか不明~┐(´ー`)┌で、こいつらをインストールするときは、ここなんかがよろしいかと。 #もっと良いとこあるかも。。 スパイウェア対策をしよう
2006/03/20
コメント(0)
山田系ウィルス情報調べて書いたんですが、なんか、テーマ間違えた。。。。リンクはっときます。 山田系
2006/03/20
コメント(0)
舌下減感作(免疫)療法について調べてみました。そしたらこんなサイトみつけました。キタ━━━━Σ(゚∀゚ノ)ノ━━━━!! 花粉症blogすごいっす。いろいろとまとめてあります。この中の治療法のところに舌下減感作療法が書かれています。後は、大学病院(?)のWebにも説明(Q&A)があります。 舌下免疫療法で、こいつがどんなんかというと、花粉エキスを染込ませたスポンジ(パンで代用可)を舌下(べろの下=静岡近辺の人向け:舌べらの下)に入れて2分くらい待つってだけです。で、それを毎日繰り返す。しかーし、これをやってる医療機関は限られていてとーきょーあたりにしか無いみたい・・・・・そこで!「フォレスト」のとーじょーです \(`・ω・´)ピタァ! 皮下注射にくらべて体への負担が少ないとのことですが、会社の知人Aは少しぼつぼつができてかゆくなったと言ってました。まぁ、アレルゲンを飲むわけですから、人によっては何かしら出る人がいるでしょうねぇ・・・特に子供の場合には、個体差があるから少量から初めてくださいみたいなことが書いてありましたし。ただし、妊婦もOKってくらいなので、それほど気にすることはないかもしれません。ちなみに、私は、最初飲んだときには、なんだかすこーーーしだけ動悸がしたような気がしました。気のせいかもしれないですが・・・また、商売の為、かーーーーーもしれないですが、2本飲むことを推奨してるみたいです。 ド━(゚Д゚)━ ン !!! 家計が・・・会社の知人B、知人C、知人Dは、12月頃に1本飲んだだけだけど、きいたよーといっていました。(一昨年)これを聞いて、私も去年から飲み始めてみました。で、結果は、すこぶる良好です。ヽ(´▽`)ノさすがに去年は、薬(小青龍湯=よく効く&眠くならない)を飲みましたが、今年は、1Wに1~2回(1日3包のを1~2包)、やばそうなときに飲む程度です。舌下ってのもまねしてパンで朝晩やってみたんですが、それが功を奏したのかーーーーもしれません。ちなみに、耳鼻科のお医者さん曰く 「重篤化しちゃったらもうだめ!そうなる前に予防が大切」っていってました!以上、とりとめもなく書きましたが、人柱レポートでした。この開放感をあなたにもわけてあげーたいぃぃ。ほーらーふぉれすーとー!もひとつーふぉれすとー(字余り)アナタニモ、フォレスト、アゲタァーイ♪
2006/03/18
コメント(0)
山田ウィルス&山田オルタナティブ情報です。Winnyを介したAntinny系のウィルスによって情報が流出している事件が多いですが、その他の暴露ウィルスで「山田ウィルス」「山田オルタナティブ(取って変わる者)」が出回っているようです。 #どちらも2ch系。Winny自体も2ch生まれですが。。経路ですが、「山田ウィルス」は、Winny経由。「山田オルタナティブ」は、メールの添付ファイルやWebサイトからのダウンロードで感染する可能性があるようです。なので、Winnyを入れてなくても、オルタナティブには感染する可能性があります。症状としては、HDDの全内容の公開で、Web公開に良く使われる80とか8080とかの80系のポートを開けてバックドアにするらしいです。で、ウィルスファイルですが、こいつらは「アイコン」を変えてくるようです。つまり、見た目(アイコン)はフォルダなのに、実際は「ウィルス実行ファイル」みたいなかんじ。(zipとかgifとかってのも有りますよね?たしか)おきをつけを!(参考)HDDの全内容を公開する「山田オルタナティブ」、Winny利用者以外も注意山田ウィルスとは?Trend MicroMcAfeesymantec(おまけ)山田砲山田ボイス
2006/03/18
コメント(0)
![]()
最近、資質系のスキルに凝ってます。目的は、ビジネスのためではありません、、、、、が、カテゴリ分けするとやっぱりビジネスになっちゃうかなぁ??ってことで、こちらに。会社でつけろと言われるのは得てして、技術系のスキルですが、これはもって10年がいいとこですが、資質系は死ぬまで役にたつので・・・・・そのうちに、まとめた物をうpします。で、どんなんを見ているかというと、、、●KT法 ケプナー&トリゴー社の 「PSDM - 合理的な思考技術で問題解決と意思決定を的確に行うために」 で行われている手法。 SA(状況把握)、PA(問題分析)、DA(決定分析)、PPA(潜在的問題分析)など。 会社でもずいぶんと前に研修は受けたんですが、再確認のためにいろいろと 調査中(Webとか本)。 現在、買った本は、意思決定入門(日経文庫)です。後は、会社でうけた講習テキストかな。●手帳の活用 ただのノートにToDoを書き込んで、プライオリティつけたり、 スケジュール組んだりくらいは普段からしているんですが、 手帳やノートの活用をもう一歩進めたいと思って、参考になるような 本を物色中。とりあえずは、今↓こんなん買ってみた。 手帳活用法がいっぱい書いてある。マインドマップの作り方とか、タイムマネジメントとか、スケジューリング方法とか。 これだけ手帳(竹村健一)。なんか負けた気がした。。でも他によさげなのが無かった。 DESK DIARY(No.54)(高橋書籍)●情報・思考整理 基本的に、整理(思考も情報も物も)が苦手なんで、すっきりしたい なぁ~なんて思って、本を物色中。今買ったのは、 「あなたにとって一番大切なことや、ものはなんですか?」って言葉になんだかわからないけど、感銘うけた。。。。。 まだ最初の方しか読んでない。。。。まず、整理して、そのあと整頓しろってとこまでしか。。こーんなかんじ。でもー、買った本はまだあんまり読んでません(^^;今は、チャート分析のエリオット波動-ビジネスサイクルを読むのが忙しい。こいつも、80歳になってもお役に立ちますので・・・・っつっても、読むのは、電車の中と子供の寝かしつけが終わった後に時間があるときだけだけど。。。
2006/03/18
コメント(0)
キウイを決済しておいて良かったよーー。でもね、でもね。なんで、EUR/USDのSなんての建てちゃったんだろ?バーチャの頃からEUR/USDとは相性めっちゃ悪だったのに。。。 #本当はチャートよく見ずに値ごろ感でやっちゃうのが #いけないんだけどね。さっさと損切りしようと思ったけどなんだか踏ん切りがつかないから、1.2220にストッポいれといた。そんなことより、USD/YEN 115.5あたりにL指値してーーー!!でも、玉がたりませんな・・・AUD/YENも実勢レートでいいからLしてーーーー!!でも、やっぱり玉がたりませんな・・・・レバ高くしすぎてるから、もういっぱいいっぱい。(´_`。)グスン
2006/03/17
コメント(0)
フォレスト普及班長です。隊員が少数のため、まだ班長です。もう少しで主任になりそうです。隊員募集中です。っつーことで、つづきです。===ここから===ここは花粉の多い、静岡県中部。なぜか、花粉予報はいつもまっかっか・・・・東京から新幹線にのってくると、徐々に鼻水が噴出してきて、静岡駅につく頃には、ティッシュの山・・・・・そんな私が、今年ついに、、、、、、ド━(゚Д゚)━ ン !!!<4年以上前>しそエキス、乳酸菌をためすも、私の体にはなんら変化なし・・・そうゆう体らしいことに気づくのに2年・・・・・そして、甜茶がきくことに気づく。ティーパックになったのを買ってきて常に冷蔵庫に入れておく。また、甜茶飴も常備する。薬は、小青竜湯がすこぶるよく効くことに気づく。これもまた常備する。がぁぁぁ、甜茶飲んだ直後と、薬のんで1~2時間はなんとかなるものの、やはり、垂れるときは垂れる。しかも、とめどなく、容赦なく・・・・・・<3年前>おもいっきり重篤化しちゃって、会社にいる間に、でっかいティッシュを2箱つかってしまう。1日中鼻をかんでいて、仕事できないわ、電話に出れないわ、鼻のしたがひりひりするわ、タバコ吸えないわで散々・・・・・そんな時、花粉症で共に苦労を共にしてきた会社の周りの数人が、鼻水だしてないじゃんって気づく。で、聞いてみたら「これきくぞー」と言って「フォレスト」を薦められた。( ´_ゝ`)フーンでもですね、値段がえらい高いんですよ・・・・・買えるわけないじゃんって思った・・・・<2年前>やっぱり、3年前のときと一緒でした。えらい重篤化・・・・・フォレスト悩みましたよ。鼻水垂れそうだから、鼻にティッシュつめながらね。。。。結局、買えませんでしたよ。高いから。で、その結果がティッシュ2箱×2と、1000円/1週間の薬代と、溜まりに溜まった仕事の山ですよ。。。ヽ(`Д´)ノ<去年>まーーーだ、フォレストを買おうかどうしようか悩んでいてこの時期に飲めば効くって推奨されてる12月には踏ん切りがつきませんでした。でも、去年の場合は、花粉の飛散量が多いぞーーーって報道がいやおうなしにせめてきました。で、ついに決断したのが、2月!!!出会えるまでが、ながかったよ・・・(´ー`)フッでも、飲み始めがちょいと遅かったためか、薬(といっても小青竜湯)にも少し頼ってしまいました。がぁ、前の年よりもぜんぜん、そう、ぜーーーーんぜん楽でした。こりゃいいかもなって思いましたよ。ヽ(´ー`)ノ<今年>今年の場合は、1月頃に1本。2月~3月で2本目を飲んでるんですが、ちょいとむずむずするなって程度でほっとんど薬飲んでません。つか、鼻水でてこんじゃん!!( ̄□ ̄;)マジ!?なんか、すごく久々に春のにおいってやつを感じることができて、すごくうれしかった~============どうですか?フォレスト。なんか、ちょいとだけ試してみたくなりませんか??カモーンщ(゚Д゚щ)
2006/03/17
コメント(0)
すっぽいキウイ捨てといてよかったでつ。USD/YEN 116.9L 刺さりましたが、とーりすぎてずいぶんときてしまいますた。。。。。EUR/USDのSがちょいとじゃまになってきた。USD/YENが115台にいったらちょいと買い増ししたいのに、玉がたりません・・
2006/03/17
コメント(0)
フォレスト普及班長です。隊員が少数のため、まだ班長です。もう少しで主任になりそうです。隊員募集中です。というのは、さておき。。。。私は、去年から「フォレスト」を飲んでいます。「フォレスト」とはスギ花粉エキスでできた飲み物です。花粉の飛散が始まる前にスギ花粉に対する免疫をつけるために飲みます。 #もっと詳しく知りたい方は「フォレスト 花粉」あたりで #ぐぐってみてくださいね。ただし、この「フォレスト」お値段がむっちゃ高いんです。Σ(´д`;)こーーーんなに世の中の空中にただよってるやつらのエキスのくせに・・・・・なので、飲んだことのある人が周りにいなければ、おそらく買わない、つか手を出さないと思います。で、誰かが背中を押してやれば、あの肉体的にも精神的にもくるしい花粉症から開放される人が何人かはいるんじゃないかという思いで、去年からの私とその前の私について、まとめてみようと思います。なんか長くなりそうなので、つづきはまた今度。。。。===さわり===ここは花粉の多い、静岡県中部。なぜか、花粉予報はいつもまっかっか・・・・東京から新幹線にのってくると、徐々に鼻水が噴出してきて、静岡駅につく頃には、ティッシュの山・・・・・そんな私が、今年ついに、、、、、、ド━(゚Д゚)━ ン !!!
2006/03/16
コメント(0)
キウイがすーーーーっぽいので捨てちゃいました・・・そのかわりといっちゃーなんなんですが、EUR/USD 1枚Sしときました。で、そのついでといっちゃーなんなんですが、USD/YEN 116.9 1枚L指値入れときました。はやく、おいでぇ~な。
2006/03/15
コメント(0)
もう既に出たかもしれませんが、やっぱりこれがスキ!ホットペッパーCM劇場お気に入りはやっぱり ・モーツアルトとサリエリの「まだ伴奏」編 ・誰だかわかんない「宴会芸」「喜んで」編ですかねヽ(´ー`)ノ
2006/03/15
コメント(0)
週次報告です。USD/YENが、119円にのせてきましたね。。。1枚だけ利確させちゃいました。押し目こないかなぁー(^^;03/10(金)終了時点 現金残高 : 543,940円 ←損切りして資産減 未実現損益 : 38,405円 ←含み損益 口座清算価値: 582,345円 ←現金残高+未実現損益 ポジション : 米ドル/円 +2万(約定=116.90,115.85) 豪ドル/円 +2万(約定=86.14、86.04) NZドル/円 +1万(約定=80.62) EUR/USD +1万(約定=1.1915) スワップ : 約750円/日 レバレッジ : 約11倍 ←現金残高に対して何倍の通貨買ってるか03/10終了時点のレート USD/YEN:119.00 AUD/YEN: 87.10 NZD/YEN: 76.30 EUR/USD:1.1910
2006/03/13
コメント(0)
![]()
マット今井さんは、レンジ予想のようです。 レンジトレード最近はさぼって、自分ではチャートみてないんで信じきっちゃって良いのかどうかは微妙なんですが、この方の分析はいつもあたるんですよね・・・・ちょっとだけのっかろうと思います。↓だそうです。 大きなレンジでは USD/YEN 115-120円 EUR/USD 1.17-1.22 小さなレンジでは USD/YEN 116-119円 EUR/USD 1.18-1.21
2006/03/10
コメント(1)
USD/YEN 118.00のLを先ほど利確しますた。で、なんとなぁぁーく持ってるEUR/USD(1.1915L 1枚)をどうしたものか思案中。さらにいうと、もうカナーリしょっぱくなったキウイ(80.64L 1枚)をいかがしたものか・・・ふう・・・USD/YEN 117台でまってまつマタ~~~(´ー`)~~~リ
2006/03/10
コメント(0)
こちらでも、その他もろもろのブログあげてます。気が向いたら、よってってちょー-5434-
2006/03/07
コメント(0)
今日は、AUDが大変お安くなっております。買いたいとこですが、玉ありまつぇん・・・
2006/03/07
コメント(0)
週次報告です。そろそろ今週くらいからクロス円の反撃開始?03/03(金)終了時点 現金残高 : 543,714円 ←損切りして資産減 未実現損益 : -38,807円 ←含み損益 口座清算価値: 504,908円 ←現金残高+未実現損益 ポジション : 米ドル/円 +3万(約定=118.00,116.90,115.85) 豪ドル/円 +2万(約定=86.14、86.04) NZドル/円 +1万(約定=80.62) スワップ : 約830円/日 レバレッジ : 約11倍 ←元金に対して何倍の通貨買ってるか03/03終了時点のレート USD:116.40 AUD:86.70 NZD:77.50
2006/03/06
コメント(0)
ブログを引越ししようとしてます。iswebの無料のホームページ上でsbを使って書いていたんですが、 ・トラバのPingを飛ばすことがどーやらできない ・他のページから直リンすると403になっちゃうようなので、こちらにしようかな?と。とりあえず、昔のブログのアドレスをはりつけておきますが、コピペじゃないといけません。。。。http://meime.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/sb/?では!
2006/03/06
コメント(0)
ちょっとてすとしてみまそ
2006/03/04
コメント(0)
全47件 (47件中 1-47件目)
1